土木– tag –
-
2025年6月期決算説明動画配信に関するお知らせ
DNホールディングス株式会社 売上⾼は、防災・減災、国⼟強靱化及び災害復興関連業務の増加、事業会社の合併に伴うシナジー等により、期⾸から潤沢な業務量を確保したことが奏功し、前期と⽐較して増収となりました。 DNホールディングス株式会社は、202... -
静岡ブルーレヴズ オフィシャルパートナー契約締結(継続)のお知らせ
株式会社建設システム KENTEM(株式会社建設システム)は、昨季に引き続き、静岡ブルーレヴズとのオフィシャルパートナー契約を継続することとなりましたのでお知らせいたします。 弊社は、人々が安心・安全に暮らせる「リスクゼロ社会」の実現を目指して... -
「T-Startup企業」に、GENLYが選定されました
株式会社GENLY 株式会社GENLY(本社:富山県富山市、代表取締役:中村 拓海、以下「GENLY」)はこの度、富山県が推進する、成長企業の発掘・支援に向けたスタートアップエコシステム形成プロジェクト「T-Startup Leaders Program 2025」において、積極的な成... -
2025年8月27日(水)・28日(木)・29日(金)「JAPAN BUILD OSAKA」に出展いたしました!
一般社団法人日本優良ビルダー普及協会 8月28日(木)には田島代表の講演会も開催! 一般社団法人日本優良ビルダー普及協会(事務局:東京都港区、代表理事:田島亮、以下「JGBA」)は会員企業が350社を突破いたしました。 「リアル」にこだわった学びの機会... -
DX推進!ロボットによる建設現場の業務効率化の公開実験を鴻池組が実施
株式会社鴻池組 測量相番ロボット「スタッフィー」 鴻池組は、自社技術研究所でスリーブ検査システムと測量相番ロボットの公開実験を行いました。 ■開発の背景 建設業界では、熟練技術者の高齢化や人手不足が深刻な課題となっています。従来のスリーブ検査... -
CuboRex、段差や配筋などの不整地走行可能な平床台車用クローラを9月1日より販売開始
株式会社CuboRex ~手持ちの平床台車が、建設現場や倉庫の運搬作業を劇的に効率化する全地形対応型に進化~ 株式会社CuboRex(本社:東京都葛飾区、代表取締役:嘉数正人)は、この度、積載重量1トンクラスの既存のキャスター台車に取り付けることで不整地... -
まだ間に合う地方自治体職員への道!政令指定都市 相模原市が職員採用【秋試験】を実施します
相模原市 対象は「大学卒業程度の一般職」及び「免許資格職」。幅広い職種でフレッシュな皆さんのご応募をお待ちしています 神奈川県相模原市では、このたび令和7年度の職員採用に向けた【秋試験】を実施します。 行政職をはじめ土木・建築・造園・社会福... -
海上で10年以上の耐久性を実現!ソーラー式LED点滅灯「海上専用オーシャンフラッシュ」のレンタル提供開始【NETIS登録番号:KKK-240001-A】
株式会社 仙台銘板 海上保安庁の点滅基準をクリアした高信頼性モデルのソーラー式LED点滅灯 安全保安用品の専門商社である株式会社仙台銘板(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:鹿又 浩行)は、海上工事現場の安全確保とメンテナンス負荷の軽減を目的... -
JR東日本スタートアップ株式会社との資本業務提携に関するお知らせ
株式会社Malme MalmeとJR東日本スタートアップは図面審査の自動化システムの活用による生産性向上を目指します 株式会社Malme(本社:東京都新宿区、代表取締役 :高取 佑、以下「Malme」)は、JR東日本の子会社でベンチャーへの出資・協業を推進するCVCの... -
応用技術、国内3社目のオートデスク ソリューションプロバイダーの最上位のパートナー、プラチナに認定
応用技術株式会社 土木・建築・製造分野におけるDX推進の総合的な伴走支援を強化 応用技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:船橋 俊郎、以下、応用技術)は、オートデスク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中西 智行)が提供する... -
春日井市交通児童遊園でクラシック音楽を楽しもう、子どもたちのための無料コンサート
株式会社永賢組 ~プロ演奏家による本格クラシックライブを、春日井市の子どもたちへ~ 建築・土木・不動産の株式会社永賢組(本社:愛知県春日井市、代表:永草孝憲 以下:永賢組)は、春日井市交通児童遊園にて、子どもたちに向けた無料の『100万人のクラシ... -
ミドリク、Google for Startups “Founders at Campus“ 日本第1期に選定
ミドリクNbS株式会社 — AIによるデジタルツイン生成技術と自然資本の可視化技術で社会課題解決を加速 — 2025年7月1日、AIによる都市・自然空間のデジタルツイン化とロボットの自動制御・AI技術を活用した課題解決を手がけるスタートアップ、ミドリクNbS... -
外国籍施工管理技士の派遣サービスを本格始動 2025年度200名の採用を目指し、インドネシアの3大学とも提携
ウィルグループ ーインドネシア、ネパール、モンゴル、ミャンマーの4か国で採用ー ウィルグループの建設業界に特化した人材サービスを展開する株式会社ウィルオブ・コンストラクション(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田中 謙)は、建設業界におけ... -
ウィルオブ・コンストラクション、関西最大級の建設展示会『第5回 建設DX展』に出展!
ウィルグループ BIM/CIMアウトソーシングサービスおよびBIM/CIMエンジニア派遣サービスを紹介 ウィルグループの建設業界に特化した人材サービスを展開する株式会社ウィルオブ・コンストラクション(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田中 謙)は、2025... -
“見て・触れて・撮れる” 展示が満載!体験型コンテンツが集まる「ジャパンビルド大阪」開催
RX Japan株式会社 第9回 ジャパンビルド[大阪] -建築・土木・不動産の先端技術展- 会期:2025年8月27日(水)~29日(金) 会場:インテックス大阪 インテックス大阪で開催される「ジャパンビルド大阪」では、建築・住宅・都市づくりの最新技術が一堂に集結... -
電動工具ブランド「ハイコーキ」職人の応援隊長 ヒロミさんが本物の職人魂と出会う。障がいを抱えながらも土木の最前線に挑み続ける職人の姿を追ったWEB動画「リスペクトムービー#2」8月25日(月)より公開
工機ホールディングス株式会社 (ヒロミさんコメント)「職人 小林大希、かっこいいなと思いました。そして建設の現場に携わっている職人のおかげで私たちが生活できていることを改めて強く感じました。」 電動・空気工具を販売する工機ホールディングス... -
株式会社SKxTECH事業再建プロジェクト パートナー募集のお知らせ
株式会社SKxTECH 〜創業時特有の資金難を乗り越え、未来を創る共創パートナー・アイデアを公募します〜 2025年8月23日 株式会社SKxTECH 本日、株式会社SKxTECH(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋善成)は、創業時特有の資金難による経営課題を乗り越... -
関西企業と描く、これからの都市と暮らし|建築・住宅・まちづくりの技術が集結(第9回 ジャパンビルド大阪)
RX Japan株式会社 第9回 ジャパンビルド[大阪] -建築・土木・不動産の先端技術展- 会期:2025年8月27日(水)~29日(金) 会場:インテックス大阪 2025年4月に大阪・関西万博が開幕し、都市や暮らしの未来への関心が高まる中、建築・住宅・都市づくりの専門... -
現場の声に応え「iPhoneアプリ経由方式」が新登場。選べる4つの通信方式で、2025年法改正に対応した熱中症対策を最適化
株式会社Momo 〜手持ちのiPhoneが安全管理の受信機に!「バイタルPalette」、4つ目の通信方式を試験提供開始〜 株式会社Momo(本社:神戸市、代表取締役:大津 真人、以下「Momo」)は、作業員の安全管理ソリューション「バイタルPalette」において、通信... -
高度外国人材の雇用と育成を支援する新サービス「KENTEM Global Academy」をリリース
KENTEM ~深刻な人手不足が進む建設業界に、外国人材の雇用と育成を~ KENTEM(株式会社建設システム)(本社:静岡県富士市、代表取締役社長:重森渉)は、2025年10月6日(月)に新サービス「KENTEM Global Academy」をリリースいたします。 高度外国人材... -
GXで都市と暮らしが変わる ― 脱炭素・スマートハウスの最前線が ジャパンビルド大阪に集結
RX Japan株式会社 第9回 ジャパンビルド[大阪] -建築・土木・不動産の先端技術展- 会期:2025年8月27日(水)~29日(金) 会場:インテックス大阪 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、建築・住宅分野は今、大きな転換期を迎えています。 その中でも近... -
岡山で人気の「京橋朝市」とタイアップ!堤防工事体験イベント開催
株式会社荒木組 見て・乗って・ふれて学ぶ、建設のチカラ 総合建設業の株式会社荒木組(本社:岡山市北区天瀬、代表取締役:荒木 雷太、以下「荒木組」)では近年増加する集中豪雨や水害への備えとして、河川の氾濫を防ぎ、住民の安全で安心な暮らしを確保... -
社会インフラや防災、エネルギーに関する最新動向を紹介する専門展示会を開催 ー 2025年10月8日(水)~9日(木)、アクセスサッポロで
日本能率協会 「北海道 建設開発総合展 2025」/「北海道 インフラ検査・維持管理・更新展2025」/「北海道 災害リスク対策推進展 2025」/「北海道 エネルギー技術革新EXPO 2025」 一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)は、2025年10月8日(... -
建設現場の安全管理システム「Arch安全セーフティ」シリーズにデジタルKY機能を新たにリリース
株式会社Arch 建設現場における、書類作成時間削減と安全管理にデータとAI技術で貢献します。 建設現場のあらゆる機械の安全管理システム「Arch安全セーフティ」シリーズを提供する株式会社Arch(代表取締役:松枝 直)(以下弊社という)はArch「デジタ... -
『検査技術』誌に掲載 — インフラ老朽化対策に向けたIoT検査デバイスを開発
株式会社コクリエ ― 公共インフラの安全・持続可能性向上に貢献 ― 2025年8月7日|大阪府豊中市 株式会社コクリエ(所在地:大阪府豊中市、代表取締役:髙﨑 陽子)が開発を進める、インフラ構造物の劣化を遠隔から定量的に把握できるIoT検査技術が、非破... -
土木のイメージ一新へ。
株式会社サンスパック 山口県下関市の株式会社サンスパックが故郷を想う新聞広告を地元メディアに出稿。 2025年4月、山口県下関市の土木会社、株式会社サンスパックの代表取締役に山本晃平が就任しました。就任に合わせ、創業105年を迎える同社のミッショ... -
【髙松グループ】みらい建設工業 温室効果ガス排出量削減目標でSBT認定を取得
株式会社髙松コンストラクショングループ 髙松グループでのSBT認定の取得は、青木あすなろ建設に続き2社目 株式会社髙松コンストラクショングループ(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:髙松浩孝)の子会社である、みらい建設工業株式会社(本社:東京... -
【東京追加開催】グロバル No.1 斜張橋構造設計・解析ソフトウェア「MIDAS CIVIL NX」を用いた橋梁解析技術講座を開催
株式会社マイダスアイティジャパン 斜張橋の安全性向上に直結する最新技術を学習し、技術力をワンランクアップ! 株式会社マイダスアイティジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:申 定鎬)は、斜張橋の構造安全性と維持管理をテーマにした「橋梁解... -
日建連表彰 2025「BCS賞」「土木賞」全27件を決定
一般社団法人日本建設業連合会 BCS賞:茨木市文化・子育て複合施設 おにクル土木賞:日比谷線虎ノ門新駅(仮称)設置に伴う土木工事 一般社団法人日本建設業連合会(会長:宮本洋一(清水建設 相談役)、以下「日建連」)は、2025年8月4日に開催した日... -
キャタピラーの油圧ショベル チルトローテータ仕様が省人化建設機械に認定
キャタピラー キャタピラー油圧ショベル チルトローテータ仕様 キャタピラージャパン合同会社(代表執行役員:比留間 茂)では、「キャタピラー ICT 油圧ショベル チルトローテータ仕様」及び「キャタピラー 油圧ショベル チルトローテータ仕様」が国土交... -
⽣産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を提案する専門展示会「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」
日本能率協会 製造業・建設業、国内インフラの課題解決の場として、32,392名が来場 一般社団法人日本能率協会(JMA、東京都港区・会長:中村正己)(他2団体)は、2025年7月23日(水)~25日(金) の3日間、東京ビッグサイト東展示棟で、製造業・建設業... -
静岡ジェード パートナーシップ契約締結のお知らせ
株式会社建設システム このたびKENTEM(株式会社建設システム)は、卓球Tリーグに参戦する静岡ジェードと、2025-26シーズンも引き続きパートナーシップ契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。 静岡オクシズUU株式会社が運営する静岡ジェードは、「... -
建設業界に特化したAIエージェント開発に取り組むKENCOPA、シードラウンドにて2億円の資金調達を実施
株式会社KENCOPA 建設業界に特化したAIエージェント開発に取り組む株式会社KENCOPA(本社:東京都品川区 代表:安村 荘佑)は、シードラウンドにて2.0億円の資金調達を実施しました。 1. KENCOPAとは? 株式会社KENCOPAは、建設業界の変革に挑むスタートア... -
FLIGHTS、日本地理学会サマースクール 2025に登壇。最新技術LiDAR-SLAMの可能性を解説
FLIGHTS 地理学や関連分野を学ぶ学生・教職員向けに、LiDAR-SLAM技術の解説と実機によるデモンストレーションを実施。地理空間情報の未来を担う次世代人材の育成に貢献します。 株式会社FLIGHTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:峠下 周平)は、2025年8... -
建築・土木・不動産特化の英語研修「オフィス留学」 、『土木専門』教材を10月からリリース!
ツクルロマン株式会社 ~「日本の常識が通じない」海外現場に立ち向かう力を、英語学習と共に身につける~ 建築・土木・不動産業界向け英語研修プログラム「オフィス留学」を提供するツクルロマン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:関根 謙太)... -
映像とセンサー同時表示「TStockerクラウドサービス」熱中症対策ソリューション提供開始
スリーフィールズ株式会社 ~パトライトを点灯させて、熱中症対策が一目瞭然になります~ スリーフィールズ株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役:中嶋冬彦)は、既に提供中の映像データとセンサーデータを統合して可視化する新サービス「TStockerク... -
建設現場の”見える化”を強化!~三次元スキャニング技術に関する実証実験を開始~
鉄建建設株式会社 近年、発展が加速している三次元スキャニング技術において、ハンディスキャナーやドローン、四足歩行ロボットの現場活用を検討。施工中のスキャニング効率化を図りながら、竣工後も取得データの活用をめざす! 鉄建建設株式会社(本社:... -
谷沢製作所がST#836「マルチギアボストン」を発売
株式会社谷沢製作所 現場の声から生まれたボストンバッグ。 産業用ヘルメット等の産業用労働安全保護具メーカー、谷沢製作所(東京都中央区新富2-15-5、谷澤和彦社長、03-3552-5581)は、現場作業者や施工管理者向けの新型多機能バッグ「マルチギアボスト... -
【新サービス】月額制ドローン「DROSHARE(ドロシェア)」で業務をスマート効率化
株式会社ROBOTSHARE 測量・点検・災害対応に。リース感覚で使える、全国の現場を支える産業用ドローン月額利用できる新サービス 株式会社ROBOTSHARE(本社:北海道札幌市)は、2025年8月1日より、月額制の法人向けドローンレンタルサービス「ドロシェア... -
GNSSを利用する工事車両運行管理システム「IMANANDAI」に新機能を追加
株式会社鴻池組 ~コンクリート打設管理と残土運搬管理の高度化により、現場の品質向上と生産性向上を実現~ 現場での実証実験状況 株式会社鴻池組(本社 大阪市中央区 代表取締役社長 渡津弘己)と日本コ... -
【栃木・参加無料】i-Constructionを加速する「空と地上」の最新3D計測DX実演会を9月2日(火)に開催
FLIGHTS 人手不足に悩む建設・測量事業者様へ。ドローンとハンドヘルド、2つの最新レーザーを1日で比較・体験できる絶好の機会です。 株式会社FLIGHTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:峠下 周平)は、地域の建設・測量業界をリードする株式会社ソッキ... -
小澤総業が新型8tポンプ車を導入|極東開発『PY-115-26D』で大規模現場対応を強化
PUMPMAN株式会社 現場を沸かす“青と白”の新戦力 建設業・土木業界においてポンプ車施工を手がける小澤総業株式会社(所在地:東京都あきる野市)は、このたび新型8トンポンプ車(極東開発工業製「PY-115-26D」)を納車いたしました。堅牢な構造と高性能な... -
HACARUS KY、KYシートカスタマイズキャンペーンを実施
HACARUS 通常40万円のカスタマイズ費用が75%OFF、期間限定で5社のみ 株式会社HACARUS(本社:京都市中京区、代表取締役CEO:染田貴志)は、危険予知活動支援アプリ「HACARUS KY」において、KYシートのカスタマイズサービスを特別価格で提供するキャンペ... -
建設業界のDXを加速!水上洋行主催「3Dイノベーション2025」にFLIGHTSが出展、最新3Dレーザースキャナーを多数展示
FLIGHTS 〜「これなら自社でできる!」が見つかる一日。人手不足に悩む測量・建設業の皆様へ。明日からの現場を変えるDXの第一歩を、メーカー担当者と共に踏み出しませんか?〜 株式会社FLIGHTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:峠下 周平)は、2025年8... -
株式会社EpicAIとアジア航測株式会社、水道GISと連携した「音声漏水検知AI」を共同開発を開始
株式会社EpicAI 先端AI技術で上下水道インフラをアップグレード。多数の上下水道GISを導入した実績を持つアジア航測の「水道GIS」とEpicAIのAI技術を掛け合わせ、DXとAIで老朽化する水道管の漏水の課題を解決 株式会社EpicAI(代表取締役 横山敬一、以下「... -
大阪・関西万博 「未来の都市」パビリオン 夏休みイベント「Future City WEEK」8/5「青木あすなろ建設 未来を描くサンドアートイベント」
青木あすなろ建設株式会社 青木あすなろ建設株式会社(代表取締役社長:望月 尚幸)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の「未来の都市」パビリオンに、コマツと共同で水中施工ロボットが活躍する「未来の水中工事」を展示しています。 当... -
CCUS連携システム「KENTEM-CareerLog for QR」をリリース
KENTEM ~QRコードを利用して、CCUS就業履歴のスマートな登録作業を実現~ KENTEM(株式会社建設システム)(本社:静岡県富士市、代表取締役社長:重森渉)は、今年2月にリリースした「KENTEM-CareerLog」の、新プラン「KENTEM-CareerLog for QR」を2025... -
セリタ建設、全国健康保険協会 佐賀支部の「がばい健康企業宣言 優良企業2025」に認定
株式会社セリタ建設 建設DXで社会課題の解決を目指す株式会社セリタ建設(本社:佐賀県武雄市、代表:芹田 章博)は、全国健康保険協会 佐賀支部が実施する「がばい健康企業宣言 優良企業2025」に認定されたことをお知らせいたします。「がばい健康企業宣... -
応用技術、建設・建築DX EXPO 2025に出展
応用技術株式会社 建築・土木・都市開発のDXを推進するサービスを展示とデモンストレーションで紹介 応用技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:船橋 俊郎、以下、応用技術)は、2025年7月30日(水)から8月1日(金)まで東京ビッグサイトで開... -
水陸両用ブルドーザが図書館向け書籍に掲載されました
青木あすなろ建設株式会社 青木あすなろ建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:望月尚幸)が保有する水陸両用ブルドーザが、2025年7月18日(金)発売の図書館向け書籍『じどう車くらべ はたらく車のしごととつくり』の第4巻※(発行:理論社、IS...