地域医療– tag –
-
経済産業省の令和5年度ヘルスケア産業国際展開推進事業に採択された「カンボジア・ネパール・コンゴ民における新生児蘇生法教育デバイス・導入支援サービスの基礎調査プロジェクト」において基礎調査を完了
特定非営利活動法人ASHA 基礎調査が完了し、ネパールで新生児蘇生法シミュレーション教育普及プロジェクトを開始しました。 特例認定非営利活動法人 ASHA(以下、ASHA)は、経済産業省(執行団体:一般社団法人Medical Excellence JAPAN)の「令和5年度 ヘ... -
サッポロドラッグストアー様が全国約200店舗の問い合せ集約窓口にてクラウドPBX・コールセンターシステム「Omnia LINK」を導入~業務状況を可視化し、お客様満足度の向上と効率化を実現~
ビーウィズ株式会社 ビーウィズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:森本 宏一)は、北海道内を中心にドラッグストア「サツドラ」を展開している株式会社サッポロドラッグストアー(本社:北海道札幌市、代表取締役:富山 浩樹、以下「サッポロド... -
エムネスと三菱HCキャピタルが資本業務提携契約を締結
エムネス 持続可能な包括的地域医療体制整備の実現に向けたソリューションを創出 株式会社エムネス(代表取締役社長:阿部 伸一/以下、エムネス)と、三菱HCキャピタル株式会社(代表取締役 社長執行役員:久井 大樹/以下、三菱HCキャピタル)は、この... -
【2024年5月16日開催!】2024年薬局の経営改革セミナー 第1回 『診療報酬改定からみた薬局の経営戦略』
株式会社アクシス 「2024年薬局の経営改革セミナー」の第1回として、今回は株式会社船井総合研究所の安室氏を講師にお迎えして、「診療報酬改定からみた薬局の経営戦略」をテーマに改定施行後の経営戦略について解説頂きます。 2024年5月16日 2024年薬局... -
【6月4日ハイブリッド開催】調剤薬局向けセミナー開催
M&Aキャピタルパートナーズ 「診療報酬改定・成長戦略・M&A」調剤薬局の“今”と“未来”を語る M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(東京都中央区・代表取締役社長 中村 悟) は、6月4日調剤薬局の“今”と“未来”を語る調剤薬局向けセミナーを開催い... -
「【東京都/神奈川県/千葉県】第9期高齢者保健福祉計画」と題して、東京都 福祉局 永山氏/神奈川県 福祉子どもみらい局 長澤氏/千葉県 健康福祉部 今野氏によるセミナーを2024年5月28日に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────【東京都/神奈川県/千葉県】第9期高齢者保健福祉計画〜2040年問題、超高齢化社会を見据えた首都... -
託された命を未来へつなぐ小児心臓外科医・山岸 正明氏を特集 DOCTOR’S MAGAZINE ドクターズマガジン5月号発刊
C&R社 株式会社クリーク・アンド・リバー社の医療分野の子会社である株式会社メディカル・プリンシプル社は、医療業界のヒューマンドキュメント誌『DOCTOR'S MAGAZINE [ドクターズマガジン] 5月号』を発刊いたしました。 ドクターズマガジンWebサイト:ht... -
【JPIセミナー】「オンライン診療~診療形態・受療意識の変化は地域医療に何をもたらすのか?」6月5日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、厚生労働省 オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会 構成員 黒木 春郎 氏を招聘し、オン... -
【ソラミチシステム:無料オンラインセミナー5月16日開催】6月施行直前!今からでも間に合う報酬改定対策
株式会社ソラミチシステム クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』の企画・開発・販売を行う株式会社ソラミチシステムは、薬剤師による在宅訪問、在宅訪問薬局のサポート事業を展開するHYUGA PRIMARY CARE株式会社の代表取締役社長 黒木哲史氏を... -
MRT presents「Earth Day Okinawa 2024」4月20日(土)10時から生中継@津堅島神谷荘
MRT株式会社 人口約400人の津堅島から地域創生や地域医療など島の未来を考えます。メインMCは久高まりさん、神谷幸一さんの演奏も。楽しみ、学べるイベントです。 MRT株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小川智也、以下 MRT)、株式会社FMうるま(... -
第36回パブリックアフェアーズセミナー 「誰も取り残さない」地域医療提供体制とは~難病・希少疾患支援のリーディングカントリーを目指して~ 2024年4月16日(火)に開催
一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会 一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会(東京都港区、代表理事:増田寛也)は、2024年4月16日(火)に第36回パブリックアフェアーズセミナー「『誰も取り残さない』地域医療提供体制とは ~難病・希... -
生涯PHRアプリ「健康日記」が全国約2,000か所に設置されている検体測定室とのQRコード連携を開始
株式会社ヘルステック研究所 〜検体測定室で測定した血液検査情報を一元管理し、地域医療連携を促進〜 株式会社ヘルステック研究所は、当社が提供する生涯PHRアプリ「健康日記」が薬局を中心に全国約2,000か所に設置されている検体測定室において、ロシュ... -
アカデミアの活用を目指し産学官連携講座の事例を調査、取り組みのトレンドも明らかに
株式会社シード・プランニング ~産学官連携講座の事例を発表~ 株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区 梅田佳夫社長、以下シード・プランニング)は、アカデミアと企業の協力や連携を強化するため、全国の産学官連携講座の事例を調査し取り組... -
河北総合病院 救急車 クラウドファンディング4/15(月)10:00開始
社会医療法人 河北医療財団 社会医療法人 河北医療財団 (所在地:東京都杉並区、理事長 河北 博文) は、救急医療を支え続けるべく、劣化が進んでいる病院救急車の買い替えのため、クラウドファンディングサイト「READYFOR」にて4月15日(月)10:00から受付... -
動画「令和6年能登半島地震~かかりつけ医の医療再建~」を公式YouTubeチャンネルで公開
公益社団法人日本医師会 日本医師会はこのほど、動画「令和6年能登半島地震~かかりつけ医の医療再建~」を制作し、4月12日から日本医師会公式YouTubeチャンネルで公開を始めました。 https://www.youtube.com/watch?v=muaeMOE0cFc&t=42s 今回の動画... -
「地域に求められる薬局・薬剤師の在り方」と題して、公益社団法人日本薬剤師会 森 昌平氏/ファルメディコ株式会社 狭間 研至氏/株式会社メデュアクト 流石 学氏によるセミナーを5月10日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────令和6年度薬価・調剤報酬改定を読み解く地域に求められる薬局・薬剤師の在り方───────────────────────... -
メディカルノートと大手前病院、地域における情報発信に関するお取り組みの一環として地域医療特集サイトを公開
株式会社メディカルノート 株式会社メディカルノート(東京都港区、代表取締役CEO:梅田 裕真、代表取締役:井上 祥、以下、メディカルノート)は、国家公務員共済組合連合会 大手前病院(大阪府大阪市、病院長:宮本 裕治、以下、大手前病院)との取り組... -
【岡山大学】岡山大学病院に「小児・AYAがん総合センター」を新設
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 29日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ 2024年4月1日、小児・AYA世代(0~39歳)の血液・腫瘍疾患の患者さんに対して、小児期から成人期に至るまで切れ目なく総合的な診療と支援を行う「小児・A... -
ネクスウェイ、「アスヤクDIポータル」の会員薬局が2万軒を突破
TISインテックグループ 薬局を取り巻くステークホルダーとのコミュニケーションを支援するプラットフォームで薬局情報DXを推進 TISインテックグループの株式会社ネクスウェイ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:松森正彦、以下ネクスウェイ)は、ド... -
能登半島地震における日本医師会災害医療チームの活動紹介動画を公式YouTubeチャンネルで公開
公益社団法人日本医師会 日本医師会はこのほど、令和6年能登半島地震の被災地における日本医師会災害医療チーム(以下、JMAT)の活動を紹介した「能登半島地震における日本医師会災害医療チームの活動」と題する動画を2本(長編、短編)を、都道府県... -
茨城県と地域枠設置に係る協定を締結
学校法人 順天堂 ―都道府県の予算化による地域枠設定は大学薬学部として全国初― 順天堂大学と茨城県は2024年3月19日に、薬学部における地域枠設置に係る協定を締結しました。本協定では、茨城県の病院薬剤師の不足及び地域偏在の解消並びに茨城県の地域医... -
第36回パブリックアフェアーズセミナー「誰も取り残さない」地域医療提供体制とは~難病・希少疾患支援のリーディングカントリーを目指して~ 2024年4月16日(火)開催のお知らせ
一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会 一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会(東京都港区、代表理事:増田寛也)は、2024年4月16日(火)に第36回パブリックアフェアーズセミナー「『誰も取り残さない』地域医療提供体制とは ~難病・希... -
「令和6年度介護報酬改定の全体像とこれからの介護事業」と題して、厚生労働省 老健局 老人保健課 介護保険データ分析室長 福田 亮介氏によるセミナーを2024年3月26日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────令和6年度介護報酬改定の全体像とこれからの介護事業───────────────────────────────新社会システム総... -
【岡山大学】2024年度入学者選抜欠員補充第2次募集学生募集要項(医学科地域枠コース)の公開について
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 13日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、2024年度入学者選抜欠員補充第2次募集学生募集要項(医学科地域枠コース)につ... -
【ソラミチシステム:無料セミナー3月28日開催】船井総研とソラミチシステムが思い描く薬局の未来
株式会社ソラミチシステム ~令和6年度報酬改定が薬局にもたらす影響と、今後の薬局経営を考える~ クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』の企画・開発・販売を行う株式会社ソラミチシステムは、無料セミナー「船井総研とソラミチシステムが思... -
「日本医師会 赤ひげ大賞」の特別番組「密着! かかりつけ医たちの奮闘~第12回赤ひげ大賞受賞者~」を3月17日に放映
公益社団法人日本医師会 「日本医師会 赤ひげ大賞」(以下、「赤ひげ大賞」)の特別番組「密着! かかりつけ医たちの奮闘~第12回赤ひげ大賞受賞者~」が3月17日(土)午後5時から、BSフジで放映されることになりました。 「赤ひげ大賞」は、地域の医療... -
【医師507名に「災害医療」に関するアンケートを実施】「災害医療」に関わりたいと感じる医師75%
株式会社エムステージホールディングス 約6割が「救急医以外の医師も知見を習得すべき」と回答 事業場向け産業保健支援、医療人材総合サービスを提供する株式会社エムステージ(東京都品川区、代表取締役:杉田雄二)は、エムステージが運営する『Dr.転職... -
やまと在宅診療所白石、4月1日開設。宮城県南地域で持続可能な循環型医療の拡大を目指す
医療法人社団やまと すべての人の「わたしは、こう生きたい」を実現する医療法人社団やまと、経験豊富なチームで県南地域へ在宅医療を届ける 医療法人社団やまと(所在地:宮城県登米市、以下やまと)は、4月1日に宮城県白石市に「やまと在宅診療所 白石... -
九州大学病院別府病院が新しくなります!
国立大学法人九州大学 ~3月1日に新病院開院、婦人科診療も再開~ 九州大学病院別府病院(以下、別府病院)は、令和6年3月1日に新病院を開院します。 別府病院は、昭和6年より九州帝国大学温泉治療学研究所の診療科として発足して以来、九州大学生体... -
【ソラミチシステム:無料オンラインセミナー3月6日開催】薬剤師と総合診療医で考える睡眠データを活用した患者対応10症例
株式会社ソラミチシステム クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』の企画・開発・販売を行う株式会社ソラミチシステムは、無料オンラインセミナー「薬剤師と総合診療医で考える睡眠データを活用した患者対応10症例」を3月6日(水)19時より開催... -
メディカルノートと坂総合病院、地域における情報発信に関するお取り組みの一環として地域医療特集サイトを公開
株式会社メディカルノート 株式会社メディカルノート(東京都港区、代表取締役CEO:梅田 裕真、代表取締役:井上 祥、以下、メディカルノート)は、公益財団法人 宮城厚生協会 坂総合病院(宮城県塩竃市、病院長:冨山陽介、以下、坂総合病院)との取り組... -
「令和6年度薬価・調剤報酬改定の全体像」と題して、厚生労働省 保険局 医療課 薬剤管理官 安川 孝志氏によるセミナーを2024年3月18日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────令和6年度薬価・調剤報酬改定の全体像〜薬局・薬剤師はどう対応するべきか〜─────────────────────────... -
【ソラミチシステム:無料オンラインセミナー2月28日開催】変革の時代:報酬改定速報と在宅業務の新たな展望
株式会社ソラミチシステム クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』の企画・開発・販売を行う株式会社ソラミチシステムは、薬剤師による在宅訪問、在宅訪問薬局のサポート事業を展開するHYUGA PRIMARY CARE株式会社の代表取締役社長 黒木哲史氏を... -
「地域に根ざした医師会活動プロジェクト」第2回シンポジウム『こどもの健康と生活~医師会はどうかかわる?』(WEBライブ配信)のお知らせ
公益社団法人日本医師会 日本医師会ではこのたび、「地域に根ざした医師会活動プロジェクト」第2回シンポジウムを、3月10日(日)午後2時からWEBライブ配信により開催いたします。 このプロジェクトは、地域に根ざして、地域住民の健康を守っている... -
メディカルノートとKKR札幌医療センター、集患に向けたお取り組みの一環として地域医療特集サイトを公開
株式会社メディカルノート 株式会社メディカルノート(東京都港区、代表取締役CEO:梅田 裕真、代表取締役:井上 祥、以下、メディカルノート)は、KKR札幌医療センター(北海道札幌市、病院長:磯部 宏)の集患に向けた取り組みを開始し、主に地域の患者... -
「診療報酬改定による地域包括ケア病棟、介護医療院、慢性期病院の行方」と題して、地域包括ケア病棟協会 仲井氏/日本介護医療院協会 鈴木氏/日本慢性期医療協会 武久氏によるセミナーを3月19日に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────2024年度診療報酬改定による地域包括ケア病棟、介護医療院、慢性期病院の行... -
「2024年度診療報酬改定と病院経営」と題して、高崎健康福祉大学 健康福祉学部 医療情報学科 教授 木村 憲洋氏によるセミナーを2024年3月16日(土)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────2024年度診療報酬改定と病院経営〜診療報酬改定と介護報酬改定でシナジーを... -
【北大阪ほうせんか病院】老年救急(二次救急)スタート
豊泉家グループ(一般財団法人SF豊泉家) 老年医療の強化で、さらに地域に貢献できる病院に 豊泉家グループ 医療法人成和会 北大阪ほうせんか病院は、介護施設でよくみられる疾患に対しても、積極的に対応できる体制を構築いたします。 豊泉家グループ ... -
北海道十勝・公立芽室病院に、リアルタイム遠隔医療システム「Doctor Cart」と「Teladoc HEALTH Viewpoint」を道内初導入
ウィーメックス(WEMEX) 地域医療の持続的な体制構築と「医師の働き方改革」に貢献 PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚 孝之、以下「ウィーメックス」)は、... -
Craif、日本総合健診医学会 第52回大会にて、ランチョンセミナー「尿中マイクロRNAによるがんスクリーニング検査」を共催
Craif株式会社 Craif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下Craif)が、日本総合健診医学会 第52回大会の「尿中マイクロRNAによるがんスクリーニング検査の可能性」についてのランチョンセミナーを共催しました。Craifは今後も、がん治療... -
「地域共生社会の視点から見る医療・介護・障害福祉サービス報酬のトリプル改定」と題して、(株)メディカルクリエイト シニアコンサルタント 石井 富美氏によるセミナーを2024年3月6日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────地域共生社会の視点から見る医療・介護・障害福祉サービス報酬のトリプル改定〜... -
「中小病院・クリニックの採るべき経営戦略」と題して、株式会社メディヴァ 取締役 コンサルティング事業部長 小松氏/コンサルティング事業部 マネージャー 椎野氏によるセミナーを2月29日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────2024年度医療介護障害のトリプル改定を読み解く中小病院・クリニックの採る... -
【ネパールの医療アクセス改善事業】を行うASHAが「Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs」に採択
特定非営利活動法人ASHA 専門知識を持つプロボノメンバー中心で構成されるASHAは本助成を活用し、ネパールの医療アクセス改善事業をリードする新たな社会貢献組織の確立に向けた組織基盤強化を行います。 特例認定非営利活動法人ASHA(以下、ASHA)は、2... -
水俣市とハート・オーガナイゼーションが高次医療機関とのオンライン・リアルタイム連携システム導入支援業務の委託契約を締結
株式会社ハート・オーガナイゼーション 国保水俣市立総合医療センターと熊本大学病院が遠隔医療支援システムCaselineを用いて連携診療 熊本県水俣市(市長:髙岡利治)と株式会社ハート・オーガナイゼーション(本社:大阪市淀川区、代表取締役:菅原俊子... -
赤ひげ大賞・赤ひげ功労賞の受賞者が決定
公益社団法人日本医師会 第12回「日本医師会 赤ひげ大賞」(主催:日本医師会、産経新聞社、協力:都道府県医師会、特別協賛:太陽生命保険)の受賞者として、「赤ひげ大賞」5名、「赤ひげ功労賞」14名が決定し、黒瀬巌常任理事が1月10日に行われた定例記... -
動画「やりがいのある仕事に出会えた~社会人から看護職を目指して~」が完成
公益社団法人日本医師会 公式YouTubeチャンネルで掲載中―日本医師会 日本医師会では、地域医療を医師と共に支える看護職になりたいと考える人達が減少していることを受けて、このほど、動画「やりがいのある仕事に出会えた~社会人から看護職を目指して~... -
メディカルノートと柏葉脳神経外科病院、集患に向けたお取り組みの一環として地域医療特集サイトを公開
株式会社メディカルノート 株式会社メディカルノート(東京都港区、代表取締役CEO:梅田 裕真、代表取締役:井上 祥、以下、メディカルノート)は、社会医療法人 柏葉会 柏葉脳神経外科病院(北海道札幌市、病院長:寺坂 俊介、以下、柏葉脳神経外科病院... -
歴史から学び、医療の現在と未来を語る~「有床診療所の日記念講演会」を公式YouTubeチャンネルで公開
公益社団法人日本医師会 「かかりつけ医」として地域に密着し、外来医療から入院医療までの役割を果たしている「有床(ゆうしょう)診療所」は、年々数が減少しています。日本医師会は、その役割と現状を国民の皆様に広く知って頂きたいと考え、全国有床診... -
鹿児島地域医療介護ネットワークとパシフィックメディカル、薩摩川内市における「マルチ医療 DX 事業」を推進
株式会社パシフィックメディカル ~地域医療情報連携ネットワークを鹿児島県で初導入し、安心安全なまちづくりへ~ 【共同リリース:一般社団法人鹿児島地域医療介護ネットワーク・株式会社パシフィックメディカル】一般社団法人鹿児島地域医療介護ネットワ... -
医師100人カイギ Vol.19に、弊社代表取締役の井上祥が登壇
株式会社メディカルノート 株式会社メディカルノート(東京都港区、代表取締役CEO:梅田 裕真、代表取締役:井上 祥、以下、メディカルノート)は、2023年11月11日にオンラインで開催された「医師100人カイギ Vol.19」に、弊社代表取締役の井上 祥がゲスト...