地域振興– tag –
-
森と都市をつなぐ森林再生プロジェクト『プレゼントツリー』が、本日、20周年を迎えました!
認定NPO法人環境リレーションズ研究所 これまでに全国56カ所にて約41万本の植樹、その全てに里親をマッチング。“100年後の美しい日本”を目指して、活動を推進してまいります。 認定NPO法人環境リレーションズ研究所(東京都千代田区、理事長:鈴木敦子)... -
埼玉県新商品AWARD 2024 大賞受賞商品が決定!
一般社団法人埼玉県物産観光協会 応募商品49点から選ばれた埼玉県の魅力ある新商品です! 一般社団法人埼玉県物産観光協会(会長:朝霧重治)は、埼玉県内の事業者により1年の間に発売された新商品を、「工芸・雑貨」と「食品」2つのカテゴリーに分け、そ... -
大塚製薬 徳島美馬工場 令和6年度 全国みどりの工場大賞「日本緑化センター会長賞」を受賞
大塚製薬 大塚製薬株式会社(本社:東京都、以下「大塚製薬」)の徳島美馬工場は、令和6年度緑化優良工場等表彰(通称:全国みどりの工場大賞)において、「一般財団法人日本緑化センター会長賞」を受賞しましたのでお知らせします。 1月22日に行われた授... -
雪ミクが「一億年の時間旅行ができるまち」北海道三笠市を応援! コラボマップ片手にまちめぐり&フォトスポットで記念写真を撮ろう!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)が展開する北海道を応援するキャラクター『雪ミク(初音ミク)』が、北海道三笠観光協会が主催する... -
【2/7(金)】 第3回空知ワイン会議~「空知ワイン協会」設立記念 キックオフミーティング~を開催します
北海道 北海道空知総合振興局、一般社団法人空知ワイン協会(令和7年2月設立予定)主催で第3回空知ワイン会議~「空知ワイン協会」設立記念 キックオフミーティング~を 2月7日(金)に「まなみーる」岩見沢市民会館・文化センターで開催します。 北... -
株式会社あっぱれと株式会社マップルが文化観光推進に関する共同取組を開始
株式会社マップル ~有形・無形文化財の活用推進と課題解決ソリューションを展開~ 株式会社昭文社ホールディングス (本社:東京都千代田区、代表取締役社長 黒田 茂夫、東証コード 9475、以下、昭文社ホールディングス)の子会社である株式会社マップル ... -
【自治体職員・クリエイター向け】”こんぴらさん”で有名な香川県琴平町から発信する新しい文化観光のかたち!1/30(木)無料セミナー「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.9」
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は1月30日(木)、アートやコンテンツを活用した地域振興に関心がある地域企業や自治体職員の方、コンテンツクリエイター、コンテンツ企業の方などを対象に、無料のオンラインセミ... -
【農機具王】農業と季節の魅力を伝える「農機具フォトコンテスト」を開催中! ~優秀賞作品は公式カレンダーに掲載&プレゼント~
株式会社リンク 中古農機具の売買専門店“農機具王”を運営する株式会社リンクは、農業の魅力と四季折々の美しさをより多くの方々に伝えるため、「農機具フォトコンテスト」を2025年1月1日より開催中。 ■あなたの撮影した一枚が、カレンダーになる 本コンテ... -
日本初!県立普通高校がドローン国家技能資格取得支援に挑む!~沖縄県立本部高校×AUTCが描く未来~
AUTC 株式会社先端技術無人航空機トレーニングセンター(AUTC)は、沖縄県立本部高校と連携し、無人航空機に関する教育プログラムを開始いたします。文部科学省の高等学校DXハイスクール事業により実現しました。 沖縄県立本部高校のある沖縄県本部町の魅... -
【自治体職員・クリエイター向け】街歩きからの地域振興とは?1/24(金)セミナー「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.4」のアーカイブを無料配信!
クリーク・アンド・リバー社 街を楽しみ、魅力を発信しよう! 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は2025年1月24日(金)、アートやコンテンツを活用した地域振興に関心がある地域企業や自治体職員の方、コンテンツクリエイター、コンテンツ企業... -
【横浜薬科大学】横浜薬科大学と杵築市が地域医療・福祉・教育分野で連携協定を締結
都築学園グループ 横浜薬科大学(所在地:横浜市、以下「本学」)は、杵築市(所在地:大分県、以下「市」)との間で、地域医療、福祉、教育、経済など多岐にわたる分野における協力体制を構築するための連携協定を締結しました。この協定は、病院薬剤師の... -
【JAF山梨】「奈良田温泉 白根館」が新たにJAF会員優待施設になりました
一般社団法人 日本自動車連盟 ~山梨の魅力再発見、歴史深い七不思議の湯~ JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)山梨支部(支部長 佐々木宏明)は、「奈良田温泉 白根館」と会員優待協定を締結し、12月1日(日)よりJAF会員優待サービスを開始しました。 ... -
【JAF山梨】「奈良田温泉 白根館」が新たにJAF会員優待施設になりました
一般社団法人 日本自動車連盟 ~山梨の魅力再発見、歴史深い七不思議の湯~ JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)山梨支部(支部長 佐々木宏明)は、「奈良田温泉 白根館」と会員優待協定を締結し、12月1日(日)よりJAF会員優待サービスを開始しました。 ... -
新千歳空港内「雪ミク スカイタウン」がリニューアルオープン! 入場無料のミュージアムに新しい等身大立像を設置!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之)が直営する、北海道を応援するキャラクター『雪ミク(初音ミク)』のショップ&ミュージアム「雪ミク スカイタウン... -
文教大学人間科学部の二宮雅也ゼミナールの学生らが石狩振興局との連携事業に係る活動を報告
文教大学学園 いしかり地域の魅力発掘・地域課題解決プロジェクト 石狩振興局では、首都圏の大学生に、いしかり地域の魅力発掘や地域課題解決を図ることを目的としたプロジェクトを実施しており、文教大学人間科学部 二宮雅也ゼミナールの学生と同学部の... -
自治体交流ファンサイト「ふるさと生活」を鹿児島県志布志市で本格稼働スタート!
シフトセブン 送料無料キャンペーン実施中 株式会社シフトセブンコンサルティング(代表取締役:井本憲史 本社:福岡県福岡市、以下、「シフトセブンコンサルティング」)は、当社が運営する自治体交流ファンサイト「ふるさと生活」において、鹿児島県志... -
ふるさとを応援するためのプラットフォーム『ふるアド』をリリース
株式会社World X-ing 地域創生センイルプラットフォーム『ふるアド』 推し活総合プラットフォーム「oshito」を運営する株式会社World X-ing(代表取締役:松下龍之介 福岡県福岡市)は、日本各地の自治体推し活サービス『ふるアド』を開始致します。 同社... -
【岐阜県高山市】「求む、飛騨高山に新しい風を!」令和7年度高山市地域おこし協力隊員を募集しています
高山市 地域の新しい魅力の発掘や発信、地域の活性化に向けた取り組みを企画・提案する「新たな視点」「新たな力」を求めています 令和7年度地域おこし協力隊員大募集! 岐阜県高山市は、岐阜県の北部にある日本で最も面積の大きい市です。国内外から年間... -
農機具と季節を切り取る一枚を募集!「農機具フォトコンテスト」開催 ~毎月優秀賞がカレンダー写真に~
株式会社リンク 「農機具王」は、農業の魅力と季節の美しさを多くの方に伝えるため「農機具フォトコンテスト」を開催。農機具と季節をテーマにした写真を毎月募集。優秀賞に選ばれると農機具王が制作するカレンダーに掲載されます。 ■農業の美しさを写真で... -
B1リーグ西地区所属の「島根スサノオマジック」とオフィシャルパートナー契約を締結!
テラスカイ 株式会社テラスカイ(本社所在地:東京都中央区、代表取締役CEO 社長執行役員:佐藤 秀哉、以下 テラスカイ)は、このたび株式会社バンダイナムコ島根スサノオマジックが運営するプロバスケットボールチーム「島根スサノオマジック」とオフィシ... -
【自治体職員・クリエイター向け】音楽活動・文化芸術を通じて青少年の生きづらさを緩和する取り組みとは?12/26(木)無料セミナー「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.8」
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は12月26日(木)、アートやコンテンツを活用した地域振興に関心がある地域企業や自治体職員の方、コンテンツクリエイター、コンテンツ企業の方などを対象に、無料のオンラインセ... -
【いよいよ明日開催!】「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2024」来場無料!300を超える地域と繋がろう!
JOIN 移住・交流&地域おこしフェア実行委員会 移住や地域交流に興味関心のある方必見!移住・交流を積極的に受け入れている自治体や地域の担当者と直接話し、地域のリアルな情報を聞くことができます! 2024年12月7日11:00~17:00、8日10:00~16:00開催!... -
【自治体職員・クリエイター向け】“文化事業での資金調達”に強くなる!好評セミナーから学ぼう!12/20(金)アーカイブ無料配信「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.3」
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、12月20日(金)に、今年7月に開催したオンラインセミナー「インディペンデント・ディレクター杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズvol.3 文化事業の資金調... -
旅館・ホテル業界向け|中国地方の地域活性化に向けたPR戦略活用ガイドを無料公開【2024年12月版】
owned株式会社 地域課題を解決するためのデジタル技術とシステム開発の活用方法を成功事例とともに紹介 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締... -
【限定グッズプレゼント企画】引退馬牧場ノーザンレイクとマナイ化粧品の人気コラボハンドクリーム 5種コンプリートセット購入で限定グッズプレゼント!
株式会社マナイ化粧品 「手と手」を繋ぐ支援の輪 12月1日からキャンペーン開始 株式会社マナイ化粧品(本社:北海道札幌市豊平区月寒東 1 条 15 丁目 15-19(代表取締役:渋井麻妃江)は、北海道新冠町の引退馬牧場ノーザンレイク(北海 道新冠郡新冠町高... -
紅葉シーズンのオーバーユース問題解決に大きく寄与。国内2例目となるLeave No Trace Japan エリア拠点センターに、栗駒山麓ジオパークビジターセンターを選出
NPO法人リーブノートレイスジャパン 2024年11月、Leave No Trace Japan(以下、「LNT」)の普及及び東北エリアのLNT指導者の育成や地域活動支援等を目的とした、エリア拠点に栗駒山麓ジオパークビジターセンターが決定 「神の絨毯」とも呼ばれるほど美しい... -
丹後の技術で宇宙を拓く! 丹後 SPACE VISION シンポジウムを開催します
一般社団法人ABLab 丹後地域で培われた技術と、宇宙開発との架け橋を創出 宇宙ビジネスの検討と挑戦をサポートする一般社団法人ABLab(所在地:東京都中央区、代表理事:伊藤真之、以下ABLab)は、京都府の丹後機械金属業振興推進チームに協力し、2024年12... -
立川を訪れた「とあるファン」の想いが集まる──ロケーション特化型デジタルノート「WizTouch Note」が12月より順次常設決定!
株式会社Wizest 旅の思い出が続く、ゆかりの地に“想いを記す”新しい聖地巡礼旅をサポートします。 2024年11月9日、10日の2日間に渡って、国営昭和記念公園で開催されたイベント「とある自治体の地域振興2024」(主催:一般社団法人立川観光コンベンション... -
【キンタロー。/U字工事 出演決定!】「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2024」出展団体とステージイベント情報公開!
JOIN 移住・交流&地域おこしフェア実行委員会 【参加無料】移住や地域交流に興味関心のある方必見!移住・交流を積極的に受け入れている自治体や地域の担当者と直接話し、地域のリアルな情報を聞くことができます! 2024年12月7日11:00~17:00、8日10:00... -
益子町と株式会社bioEggが包括連携協定を締結
株式会社bioEgg ~持続可能な農業の推進と益子町の発展を目指して~ 益子町(栃木県)と株式会社bioEgg(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:平山大稀)は、地域活性化と持続可能な農業の推進を目的とした包括連携協定を締結しました。益子町未来共創拠点 ... -
益子町と株式会社bioEggが包括連携協定を締結
株式会社bioEgg ~持続可能な農業の推進と益子町の発展を目指して~ 益子町(栃木県)と株式会社bioEgg(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:平山大稀)は、地域活性化と持続可能な農業の推進を目的とした包括連携協定を締結しました。益子町未来共創拠点 ... -
益子町と株式会社bioEggが包括連携協定を締結
株式会社bioEgg ~持続可能な農業の推進と益子町の発展を目指して~ 益子町(栃木県)と株式会社bioEgg(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:平山大稀)は、地域活性化と持続可能な農業の推進を目的とした包括連携協定を締結しました。益子町未来共創拠点 ... -
空間開発でカジュアルと落ち着きのある大人の空間に。目黒駅徒歩1分のマルチレンタルスペース『GOBLIN.目黒店』をリニューアル
株式会社Yuinchu 〜多様な過ごし方に寄り添った変幻自在のレンタルスペース〜 人々の日常の中で、ヒト・モノ・コトの接点が生まれる場“コミュニケーションスポット”の創出・運営を行う、株式会社Yuinchu(読:ユインチュ、本社:東京都品川区 / 代表取締役... -
SAGAWA NEWS LETTER<2024年11月号>
佐川急便株式会社 佐川急便の取り組みをご紹介します。ぜひご覧ください。 地域の一次産業活性化に向けた佐川急便の取り組みをご紹介 ◆TOPIC ・地域の一次産業活性化を応援します! 地域の一次産業活性化に向けた、長野県、福島県での取り組みを紹介して... -
「江戸街道ぶらり旅~ご当地名物集めました!~」地域PR物産展を日本橋で開催します!
株式会社ケー・シー・エス 関東運輸局では、日本橋を起点とする五街道(東海道・日光街道・奥州街道・中山道・甲州街道)とその枝道である脇往還(水戸街道や成田街道など)沿いに点在する歴史、食、文化などの魅力的な観光資源を旅する広域観光を促進する... -
【自治体職員・クリエイター向け】アート×福祉で安心できるコミュニティをつくるには?11/28(木)無料セミナー「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.7」開催
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は11月28日(木)、アートやコンテンツを活用した地域振興に関心がある地域企業や自治体職員の方、コンテンツクリエイター、コンテンツ企業の方などを対象に、無料のオンラインセ... -
宮崎県延岡市とABCクッキングスタジオが連携協定を締結 「食」による持続可能な地域づくりを推進
株式会社ABC Cooking Studio 日本及びアジア、東南アジアに料理教室を展開する株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 兼 CEO : 志村なるみ、以下ABC)は、宮崎県延岡市と連携協定を締結いたしました。本協定は、相互... -
アート複合施設「GASBON METABOLISM」運営のガスアズインターフェイスと、ルスツリゾート、ルスツリゾートテックが業務提携
GAS AS I/F アートとテクノロジーが織りなす未来の観光体験に向けて 山梨県北杜市にてアート複合施設「GASBON METABOLISM」の運営を行うガスアズインターフェイス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西野 慎二郎 以下、GAS AS I/F)は、加森観光が所... -
【エムケイ・コーポレーション】ポピー畑でさつまいも収穫!「利用者様の手作り”さつまいもあん”のどら焼き」販売イベント開催
IXホールディングス株式会社 販売日時:2024年11月29日(金)13:30~15:00 販売場所:ポピーデイサービスセンターTSUNAGARI(三重県伊勢市小俣町湯田44) IXホールディングス株式会社(本社:三重県伊勢市)のグループ会社、株式会社エムケイ・コーポレー... -
スペースシードホールディングスは、「スパークル1号ファンド」へ加入しました
スペースシードホールディングス株式会社 ファンドへの加入を通じて、東北から日本そして世界へ展開するテクノロジーの社会実装をサポート スペースシードホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表:鈴木健吾、以下「スペースシードホールディン... -
【自治体職員・クリエイター向け】デザインで地域を面白くする方法とは?好評セミナーから学ぼう!11/21(木)アーカイブ無料配信「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.2」
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、11月21日(木)に、今年6月に開催したオンラインセミナー「インディペンデント・ディレクター杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズvol.2 デザイナーたちの... -
全国300以上の自治体が集結!「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024」来場者登録開始!【2024年12月開催】
JOIN 移住・交流&地域おこしフェア実行委員会 【参加無料】移住や地域交流に興味関心のある方必見!移住・交流を積極的に受け入れている自治体や地域の担当者と直接話し、地域のリアルな情報を聞くことができます! 2024年12月7日11:00~17:00、8日10:00... -
明大生が鳥取県鳥取市・福井県鯖江市・長崎県の地域創生アイデアを提案!~学生派遣プログラムの成果発表会を11月6日(水)駿河台キャンパスで開催~
学校法人明治大学 明治大学地域連携推進センターは、11月6日(水)明治大学駿河台キャンパスで、2024年度学生派遣プログラム(鳥取県鳥取市、福井県鯖江市、長崎県)成果発表会を開催いたします。 地域連携推進センターは、全国20か所以上の自治体と連携... -
ジャンボフェリー|「あおい」就航2周年イベントを行いました
ジャンボフェリー ジャンボフェリー株式会社(兵庫県神戸市中央区、社長 山神正義)は、瀬戸内海に浮かぶテラスリゾート「あおい」の就航2周年を記念して、10月20日(日)、あおい一日船長や、プロサックス奏者「立川正美」様による船内スペシャルコン... -
本格リリースに先駆けて「デジプラ」全国版の1ヶ月間の無料体験キャンペーンを実施します!
公益社団法人日本観光振興協会 「デジプラ」は地域のデータ戦略支援ツール 当協会が保有する全国約12万件の観光情報と30の統計・ビッグ・調査データをはじめから搭載、常に最新、操作も簡単で時間・コストをかけずに観光戦略に活用できます。 公益社団... -
本格リリースに先駆けて「デジプラ」全国版の1ヶ月間の無料体験キャンペーンを実施します!
公益社団法人日本観光振興協会 「デジプラ」は地域のデータ戦略支援ツール 当協会が保有する全国約12万件の観光情報と30の統計・ビッグ・調査データをはじめから搭載、常に最新、操作も簡単で時間・コストをかけずに観光戦略に活用できます。 公益社団... -
『デジタルの力で未来の遊びを体験しよう!えひめDXキッズフェスタ2 in 新居浜』を開催!
株式会社エフエム愛媛 11/10(日)開催! 愛媛県のラジオ放送局 株式会社エフエム愛媛(本社:愛媛県松山市/代表取締役社長 倉渕秀俊)は、愛媛県松山市でデジタルハリウッドSTUDIO松山を運営する株式会社さくら印刷(本社:千葉県茂原市/代表:鎌田俊郎... -
「2023年度ふるさと納税実態調査報告書」無料配布開始 ―― 全国334自治体の声を凝縮:2023年度ふるさと納税実態調査報告書が明かすデジタル時代の寄附動向と自治体戦略について
一般社団法人自治体DX推進協議会 「2023年度ふるさと納税実態調査報告書」を完成。全国334自治体の回答を分析し、寄附額の傾向、ポータルサイト活用状況、運用方法、課題などを明らかに。※6月27日にオンラインセミナーにて配布済み 2023年度ふるさと納税実... -
家康が築かせた膳所(ぜぜ)城、5年をかけて大学生がデジタル復元
株式会社CAD ASSIST 【連動イベント】滋賀県米原市でお城EXPO初出展、大津市で歴史スタンプラリー開催 膳所城は、1601年に東海道を抑える役割を担い築城され、1870年に解体されて廃城となった。 「膳所城VR Lab.」は2020年から5年の歳月をかけて、膳所城の... -
ぐるなびの地域活性化起業人が企画! 書籍『都農マリアージュ みんなが喜ぶワインのおかず』を11月23日(土)に発売
株式会社ぐるなび 春夏秋冬を愉しめる52のオリジナルレシピで、日本の“ワインがある食卓”を豊かに 株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原章郎)は、宮崎県児湯郡都農町へ「地域活性化起業人」として派遣している社員の企画により...