地域活性化– tag –
-
【イベント報告】飯綱町×サンクゼール 移住体験ツアー ~シードルと星空、ぶどう園で迎える朝陽ブレックファーストを初開催~
株式会社サンクゼール 2025年5月10日(土)~5月11日(日)イベント報告 「久世福商店」、「St.Cousair(サンクゼール)」などの専門店を全国に約180店舗展開している、食品製造小売企業(食品SPA)の株式会社サンクゼール(本社:長野県飯綱町/代表取締... -
【常翔学園高校】旭区の魅力を見つけて恩返し
学校法人常翔学園 高校生が地域とつながるカタログギフトプロジェクト 常翔学園高校(校長:田代浩和)の探究サークル(担当教員:倉田真先)の生徒たちが「旭区の魅力を再発見し、地域に恩返しすること」を目的に、カタログギフトを制作するプロジェク... -
ディセンドーラ吉川、株式会社PR TIMESとのPRパートナー契約を更新
一般社団法人ディセンドーラ吉川 この度、一般社団法人ディセンドーラ吉川(所在地:埼玉県吉川市、代表理事:塩﨑巧巳、以下ディセンドーラ吉川)は、プレスリリース配信サイト「PR TIMES」を運営する株式会社PR TIMES(所在地:東京都港区、代表取締役:山口拓... -
タイムズ24と成田市観光協会が連携タイムズポイントを地域共通商品券へ交換可能に!
パーク24株式会社 〜タイムズポイントの活用により、消費を喚起し地域活性化に貢献〜 タイムズ24株式会社(本社:東京都品川区、社長:西川光一)は、成田市観光協会と連携し、5 月15日(木)より、タイムズポイント※1と交換して使える「成田エリア... -
株式会社オリゼ × フジエダ珈琲 健康と地域密着をテーマにした新たなコラボメニューの提供開始
株式会社オリゼ 発酵の力で美味しく健康的な食の提案 日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小泉泰英)は、フジエダ珈琲株式会社(本社:奈良県大和郡山市、代表取締役:藤枝一典)とのコラボ... -
Leafea、大光銀行と提携し地域密着型福利厚生「なじらね福利厚生」で地域経済振興の取り組みを開始
株式会社Leafea 地域密着型福利厚生サービスを提供する株式会社Leafea(本社:東京都港区、代表取締役:森田 渉、以下リーフィ)は、大光銀行(本店:新潟県長岡市、取締役頭取:川合 昌一)と提携を開始します。5月19日(月)より大光銀行で地域密着型福... -
【8/18-19@安平町】「教育を起点にまちは変わる」ーあびら教育まちづくりフォーラム2025ー開催
株式会社FoundingBase 官民協働・住民参画のリアルから学ぶ、まちづくり最前線 全国約30の自治体とまちづくり事業を共創する株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表取締役:山本賢司、以下「FoundingBase」)は、北海道安平町とともに2025年8月... -
八潮の未来に希望の光を―夜空を彩る花火フェスティバル、クラウドファンディング&広告協賛が5月15日より開始
WAKUWAKU840 ー八潮のまちと人々が、もう一度空を見上げる夜をー 埼玉県八潮市で活動する地域団体「WAKUWAKU840(わくわくやしお)」は、2025年9月13日に開催予定の「八潮花火フェスティバル2025」に向けて、5月15日(木)よりクラウドファンディングを開... -
ニューヨーク大学の韓国人学生をインターン採用した福岡市のベンチャー企業、株式会社ごきげんコーポレーション
株式会社ごきげんコーポレーション ~年齢・性別・国籍・学歴等を一切問わない独自の採用スタイル~ 実写VRを活用した地方活性化に取り組む株式会社ごきげんコーポレーション(本社:福岡県福岡市、CEO:島 良祐)は、このたびニューヨーク大学の学生をイ... -
ディセンドーラ吉川、株式会社YSLINEとのオフィシャルパートナー契約を締結
一般社団法人ディセンドーラ吉川 この度、一般社団法人ディセンドーラ吉川(所在地:埼玉県吉川市、代表理事:塩﨑巧巳、以下ディセンドーラ吉川)は、株式会社YS LINE(所在地:埼玉県吉川市、代表取締役:篠田 雄輝)とオフィシャルパートナー契約を締結したこと... -
ノンピ、「Book Lounge Kable」内レストランのリニューアルに参画。街づくり×食で兜町・茅場町エリアの地域活性化を応援!
株式会社ノンピ 〜ランチ・カフェタイムの料理提供を開始~ 食でココロつなげるセカイをつくる“フードコミュニケーションカンパニー”株式会社ノンピ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上形 秀一郎)は、平和不動産株式会社(東京都中央区、代表取締... -
「寿司といえば富山」の認知度向上へ!富山の魅力が詰まった物販事業「寿司といえば富山スペシャルBox」始動
Web3 Times合同会社 富山のお寿司の魅力を全国へ!富山県内の事業者様との連携で新たな魅力を発信 富山県公認、富山の寿司を盛り上げるオンラインコミュニティ「寿司といえば富山DAO」は、「寿司といえば、富山」の認知度向上を目指し、富山のお寿司の魅力... -
廃校を活用した養蚕、熊本県あさぎり町にて6月から飼育開始。
KAICO株式会社 KAICO株式会社(福岡市西区、代表取締役:大和建太、以下:KAICO)と合同会社ライフアップ(熊本県球磨郡あさぎり町、代表:家城智紀 、以下:ライフアップ)は、6月15日より廃校を活用した養蚕業復興プロジェクトを開始いたします。このプ... -
【イベントレポート】離島地域の課題解決に向けたコンサルタントの可能性と地域活性のリアルを語る 国土交通省と佐渡島の実践者が登壇
アクシスコンサルティング株式会社 アクシスコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長 COO:伊藤 文隆)は、離島地域の持続的な発展と、そこにおけるコンサルタントの役割を探るセミナー&パネルディスカッションイベントを開催しま... -
地域で「はたらく」、地域を「愉しむ」。FoundingBase5月の採用イベント情報
株式会社FoundingBase 「どこで働くか」ではなく「どう働くか」。地域ではたらくという選択肢、のぞいてみませんか? 全国約30の自治体とまちづくり事業を共創する株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表取締役:山本賢司、以下「FoundingBase... -
社会構想大学院大学と茅野市が地域活性化包括連携協定を締結
学校法人先端教育機構 ~「たくましく やさしい しなやかな交流拠点CHINO」に向け、教育・研究と人材育成で連携~ 学校法人先端教育機構 社会構想大学院大学(東京都港区、学長:吉國浩二、以下「本学」)と茅野市(市長:今井敦、以下「茅野市」)との間... -
【捨てられるりんごが環境に優しい移動手段に変身】青森県産のりんご残渣をアップサイクルしたRINGO-TEX®、弘前市循環EVバスの座席シートカバーに採用
appcycle株式会社 日本一のりんご産地と地元スタートアップ企業の連携による地域資源の循環利用モデル 青森県で廃棄されるりんごを原料としたアップサイクル技術を活用し、合成皮革「RINGO-TEX®」を開発するスタートアップ企業、appcycle株式会社(代表:... -
株式会社BOOKが、福岡・筑豊エリアの地域情報誌『CHIKUSKI*(チクスキ)』の運営を事業譲受
株式会社BOOK ~創刊24年、月4万部発行の地域情報誌が、新たなフェーズへ~ 株式会社BOOK(本社:福岡県田川市、代表取締役:青柳考哉)は、筑豊エリア全域へ毎月4万部を発行するフリーペーパー『CHIKUSKI*(チクスキ)』の運営事業を、2025年3月に譲り受け... -
1本の木から広がるオーナー制度物語。桃は6月30日、りんごは9月30日まで受付中!
株式会社FoundingBase オーナーになることで、くだもののお届けはもちろん、生育過程を知ることができたり、普段開放していない農園で農業見学や収穫体験などに参加することもできます! 福島県国見町の「クニミノマド」(運営:株式会社FoundingBase(本... -
離島・農山漁村の“行きたくなる暮らし”を大学生の感性で発信。地域活性化NPOが、新アワード「ECOFFクリエイターズ・アワード」初開催!
村おこしNPO法人ECOFF 旅するだけじゃない、暮らすからこそ見える魅力。大学生と地域が共創して、離島や農山漁村の“行きたくなる暮らし”を発信。 地方の離島や農山漁村に滞在し、地域住民と共に暮らしながら活動する「村おこしボランティア」を14年以上に... -
2025年5月より新たなマンション再生プロジェクトが始動しました!《住まいに新しい物語を描き、地域活性化に貢献します》
晃南土地株式会社 リノベーションプロジェクト「ART-VILLAGE|アートヴィレッジ」で2023年グッドデザイン賞を受賞した「晃南土地株式会社(千葉県我孫子市)」が取り組む新たなプロジェクト。 晃南土地では、これまで取り組んできた「アートヴィレッジ」の... -
【横浜】出店者が育ち、運営者へと羽ばたくマルシェへ進化中!
合同会社kuREIsu 「育成型プラットフォーム」の原点となるマルシェが、横浜で2回目の開催! 合同会社kuREIsu(本社:岡山県、代表:楠レイ)は、2025年5月24日(土)、神奈川県横浜市にて「わたしが好きになるmarché® vol.7」を開催いたします。昨年11月... -
槙野智章×安楽宙斗”地域とスポーツ”対談、5月31日『みんなの品川スポーツFES.2025』にて開催!
株式会社品川カルチャークラブ サッカー元日本代表の槙野氏とスポーツクライミング日本代表の安楽選手が語るスポーツの未来と、品川が担う新たな可能性に迫るトークセッション。更に安楽選手によるボルダリング体験会も開催! 2025年5月7日 株式会社品川カ... -
スナック閉店時代に挑む、原宿発“日替わりママ”の和の交流拠点 和ばんざいスナック「宵酔(ヨイヨイ)」レセプションパーティー開催
株式会社オトムスビ 原宿に“和”のエッセンスを取り入れた日替わりママのスナック「宵酔(ヨイヨイ)」を開店いたします。それに先がけ、レセプションパーティを開催いたします。 獺祭の日本酒 株式会社オトムスビ(所在地:神奈川県、代表取締役:小川結奈... -
ディセンドーラ吉川、株式会社スイッチとのメディアパートナー契約を更新
一般社団法人ディセンドーラ吉川 この度、一般社団法人ディセンドーラ吉川(所在地:埼玉県吉川市、代表理事:塩﨑巧巳、以下ディセンドーラ吉川)は、株式会社スイッチ(所在地:埼玉県越谷市、代表取締役:鈴木一朗)とメディアパートナー契約を更新したことをお... -
山形県河北町にホテル「Bed & Vegetable Kahoku」がオープン
株式会社さとゆめ ~イタリア野菜やさくらんぼの名産地で、あたたかいものづくりの心にふれる滞在を~ 全国50エリア以上で地方創生事業のプロデュースを行う株式会社さとゆめ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:嶋田 俊平、以下「さとゆめ」)は、「... -
北洋銀行グループとステラーグリーンが「北海道が有する自然資本の環境価値創出」に向けて提携
SBプレイヤーズ株式会社 ~地域発で、地域に還元される脱炭素モデルの推進~ 環境価値創出事業を展開する株式会社ステラーグリーン(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:中村 彰徳、以下「ステラーグリーン」)は、株式会社北洋銀行(本店:北... -
日光金谷ホテルで開催される「ヒューリック杯 第96期 棋聖戦」観戦ツアーを実施!
東武トップツアーズ株式会社 ~歴史と伝統に包まれた空間で味わう特別な時間と魅力をご堪能ください~ 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、2025年6月3日(火)に日光金谷ホテルで開催される、「ヒューリッ... -
眠っているピアノでSDGs貢献――関西限定ラッピングピアノ短期レンタル開始(1台で0.3 t の CO₂削減)
株式会社トリイ ラッピングされた再生ピアノが、街や施設を彩るアートツールとしても活用されはじめています。Wrapi®は、「もったいない」から始まる資源活用。誰かの思い出のピアノが、次の現場で光を放つ仕組みです。 レンタル用wrapi® POP SPLASHデザ... -
中小企業の力で地域と経済を動かす ― 豈(やまと)プロジェクト埼玉公演 5月16日開催決定
一般社団法人 日本中小企業経営審議会 人・企業・地域を結び、日本を元気にする中小企業発信の新たなイベントがいよいよ埼玉初開催 中小企業団体が地域から日本を元気にすることを目的とした「豈(やまと)プロジェクト」が、2025年5月16日(金)に埼玉県... -
住まいの職人と地域をつなぎ、新たに持続可能な地域循環を生む。「RE:CRAFT DAY in KASUGAI Vol.4」2025年5月18日開催
株式会社レジスタ 過去最大規模!8社の職人ブース、フードやアクティビティなどの多彩なコンテンツで、楽しみながら住まいのお困りごとを解決する1日 ◾️RE:CRAFT DAY in KASUGAI|おうちの困りごとが解決する1日 住まいの困りごとを、信頼で... -
地域再生の移住者専用住宅「ホシノマチ団地」が、国土交通省「第3回 地域価値を共創する不動産業アワード」優秀賞(団地活性化)を受賞
株式会社みんなのまちづくり 全国の自治体向けに事業紹介無料セミナーを開催 株式会社みんなのまちづくり(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊藤洋平)は、国土交通省が主催する「第3回 地域価値を共創する不動産業アワード」において、優秀賞(団地活性... -
新潟県村上市と株式会社日本提携支援が事業承継の推進に関する連携協定を締結― 地域事業者の事業承継支援を通じた地方創生を推進 ―
株式会社日本提携支援 地元経営者が“相談できる場所”を。村上市と当社初の自治体連携を開始。https://nihon-teikei.co.jp/ 株式会社日本提携支援(本社:東京都中央区、代表取締役:大野駿介)は、新潟県村上市(新潟県村上市、市長:高橋邦芳)と、事業者... -
CARDS協賛 岩手ビックブルズ エキシビジョンマッチ冠試合を開催
株式会社CARDS 岩手県の将来を担う小学生たちへ、貴重な経験を支援 EC支援サービスを展開する株式会社CARDS(本社:岩手県盛岡市、代表取締役:猿川 哲朗)は、この度、Bリーグチーム『岩手ビックブルズ』のエキシビジョンマッチに協賛し冠試合を開催した... -
【地域活性化プロジェクト「STAHUG(スタハグ)」始動】スタジアム発、地域と人がつながる“まちづくり”の新拠点が広島に誕生
株式会社サンフレッチェ広島 広島市中心部に誕生したまちなかスタジアム「エディオンピースウイング広島」を舞台に、新たな地域共創プロジェクト「STAHUG(スタハグ)」が始動します。 ■「STAHUG(スタハグ)」とは 「STAHUG(スタハグ)」は、「スタジア... -
クラダシ、2025年7月に北海道三笠市で開催する社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」の参加学生の募集を開始
株式会社クラダシ ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、2025 年7月に北海道三笠市で開催する社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」... -
【滋賀県大津市】地域活性化を目的として関西みらい銀行と連携協定を締結しました!
滋賀県大津市(大津市役所) 連携協定の締結 大津市では、金融機関との相互連携と協働により、大津市地域産業振興条例及び大津市中小企業・小規模企業振興ビジョンに基づき、中小企業・小規模企業の振興と地域経済の活性化に向けた諸課題に迅速かつ丁寧に... -
ディセンドーラ吉川、医療法人社団 碧志会 おおつ歯科・矯正歯科とのオフィシャルパートナー契約を更新
一般社団法人ディセンドーラ吉川 この度、一般社団法人ディセンドーラ吉川(所在地:埼玉県吉川市、代表理事:塩﨑巧巳、以下ディセンドーラ吉川)は、医療法人社団 碧志会 おおつ歯科・矯正歯科(所在地:埼玉県吉川市、院長:大津良輔)とオフィシャルパートナー... -
【歴史ある大阪・守口宿を“まちの居場所”へ。】旧徳永家住宅を再生した複合施設『燈森』が5月オープン。観光・地域のにぎわい拠点としてテナント募集中!
アールプレイ株式会社 地域にひらかれた“まちの灯り”をともす場所。歴史をつなぎ、未来へひらく拠点づくり 大阪府守口市、文禄堤沿いに残る歴史的建造物「旧徳永家住宅」が、2025年5月、複合施設『燈森(ともり)』として新たに生まれ変わります。 この施... -
ディセンドーラ吉川、いいじま整骨院とのオフィシャルパートナー契約を更新
一般社団法人ディセンドーラ吉川 この度、一般社団法人ディセンドーラ吉川(所在地:埼玉県吉川市、代表理事:塩﨑巧巳、以下ディセンドーラ吉川)は、いいじま整骨院(所在地:埼玉県吉川市、院長:飯島啓史)とオフィシャルパートナー契約を更新したことをお知ら... -
再エネの“地域間流通”で生まれた収益を地元へ。神栖市、EV車導入など地域活性化施策を展開
株式会社 まち未来製作所 地域で生まれた電力を都市に届け、得た収益で地元を支える「いいサイクル神栖」 再エネ産地の茨城県神栖市(市長:石田 進、所在:茨城県神栖市、以下 神栖市)と株式会社まち未来製作所は、共同で推進している「e.CYCLE KAMISU」... -
【学術誌掲載】アーストラベル水戸の「地域密着型教育旅行」が、顧客と共同で価値を創造する「S-Dロジック」研究事例として注目
アーストラベル水戸株式会社 ~中学校/地域事業者/生徒が 共に価値を創り出す新しい教育旅行モデル~ アーストラベル水戸株式会社(本社:茨城県水戸市、代表:尾崎精彦)は、「観光マネジメント・ レビュー」第5巻(2025年)に当社の地域密着型教育旅行プ... -
株式会社CARDS、岩手ビックブルズとのスポンサー契約を締結
株式会社CARDS 地域スポーツを通じた地域の活性化と地域貢献を目指して EC支援サービスを展開する株式会社CARDS(本社:岩手県盛岡市、代表取締役:猿川 哲朗)は、この度、Bリーグチーム『岩手ビックブルズ』とスポンサー契約を締結したことをお知らせい... -
ポケット・クエリーズ「仙台市×東北大学スマートフロンティア協議会」へ参画
株式会社ポケット・クエリーズ 「ロボティクス技術」を提供し、まちづくりへの四足歩行ロボット利用促進を目指す 株式会社ポケット・クエリーズ(本社:東京都新宿区 代表:佐々木宣彦、以下当社)は、市民ニーズに即した先端的なサービス開発や規制改革の... -
「技術から新たな事業を生み出す」株式会社Northbound、清水建設株式会社に対する伴走コンサルティングサービスの導入事例を公開
株式会社Northbound -ゼネコンとまちづくりコンサルファームが「にぎわい」の課題解決に共に挑む- まちづくり産業の「新領域」への挑戦を支援する株式会社Northboundは、伴走コンサルティングサービスを活用する清水建設株式会社(東京都中央区)へのインタ... -
東洋町に新たな学びの場「東洋町営塾うみいろ」を5/7に開室
株式会社FoundingBase 全国約30の自治体とまちづくり事業を共創する株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表取締役:山本賢司、以下「FoundingBase」)は、5月7日より「東洋町営塾うみいろ」を開室いたしました。 高知県最東端のまち・東洋町 東... -
【全事業者対象】インバウンド・観光に関する無料相談キャンペーンを開始。インバウンド事業課題を解決する糸口へ
Trip Port株式会社 体験事業者・レジャー施設などを対象に、応募者全員に無料個別相談を実施します。 無料相談会を実施 インバウンドコンサルティング及び訪日観光客向けツアーを手がけるTrip Port株式会社(代表取締役:丸岡亮太)は、創業1周年を記念し... -
【オンライン説明会開催】官民連携を“実行”へつなげる共創プラットフォーム『Do Lab membership』自治体向けに先行公開
株式会社Dooox 5月28日(水)に自治体向け説明会を開催。企業版ふるさと納税・地域おこし協力隊マッチングを支援 地域の方々を主体とし「行動」を後押しする支援を行う“街盛プロジェクト”を展開する株式会社Dooox(本社:東京都千代田区、代表:久保寺亮介/... -
【5/9より開始】~「グランドサウナ心斎橋」×「辰巳温泉」で初コラボイベント、『店長入替アウフグースイベント?!銭湯とサウナ&カプセル』~銭湯特化型デジタルサイネージ『ふろマド』加盟店舗で開催。
株式会社SENSE 「グランドサウナ心斎橋・辰巳温泉」の両施設にて、株式会社SENSE(本社:大阪市中央区)が運営する『ふろマド』加盟店舗にて第二弾イベントを実施します。鉄道沿線の魅力向上を目指します。 今回のために書き起こしたコラボデザイン 銭湯と... -
“大好きな誰かのため”の食堂が文京区に誕生。新店舗「by you 文京食堂」2025年5月7日(水)オープン!
株式会社グリップセカンド 「食べることは、生きること」。医食同源の思想をもとに、毎日の暮らしに健やかさを 株式会社グリップセカンド(本社:東京都豊島区、代表取締役:金子信也)は、2025年5月7日(水)東京都文京区・元町ウェルネスパーク東館1階に「by...