地域活性化– tag –
-
気軽にバスケが楽しめる!初心者・ブランク歓迎の男女MIXバスケサークル「Lucks」開催!in宇都宮
宇都宮ブランディングアライアンス事務局 令和7年度より新たに、一般社団法人Lucksとしるし株式会社が主催する、初心者やブランクのある方も気軽に楽しめる男女MIXバスケサークル「Lucks」が宇都宮でスタートします。初回開催は、4月15日(火)にブレック... -
南阿蘇村が地域DXを推進 バカン提供の公共施設予約システムを導入
株式会社バカン AI技術で混雑状況を可視化し、ムダな「待つ」をなくすサービスを提供する株式会社バカン(本社:東京都千代田区、代表取締役:河野剛進、以下「バカン」)は、マイナンバーカード認証の公共施設予約システムを熊本県阿蘇郡南阿蘇村(以下、... -
地域情報プラットフォーム「まいぷれ」、AIを活用した情報発信支援機能をリリース
FLN 株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴)が運営する地域情報プラットフォーム「まいぷれ」は、AIを活用した店舗向け情報発信アシスト機能を新たにリリースいたしました。本機能は、「まいぷれ」に蓄積さ... -
ポーラ、鳥取県との包括連携協定を締結
ポーラ 株式会社ポーラ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小林琢磨)は、この度、鳥取県(知事:平井伸治)と、双方の資源を有効に活用した協働による活動を推進し、出会い・結婚支援や女性活躍支援、SDGsの推進など、一層の地域活性化と県民サービス... -
発酵の聖地和歌山県湯浅町でつくる、山梨県産甲州ぶどうをオレンジワインに仕上げた「甲州オレンジ2024」を新発売!
株式会社TOA 「甲州オレンジ2024」日本特有のぶどう品種「甲州」を使用複雑な味わいながらも柔らかな口当たりに仕上がったオレンジワイン 甲州オレンジ2024 720ml/2,420円(税込) 株式会社TOAが経営する、和歌山湯浅ワイナリーでは、近代的な設備でワイン... -
地域住民と職員の健康増進や地域活性化を目的とした明治安田生命保険相互会社との包括連携協定の締結について
神奈川中央交通株式会社 湘南ベルマーレホームゲームでの“神奈中グループスペシャルデー”の開催 神奈川中央交通株式会社(取締役社長:今井 雅之、以下「神奈中」)と明治安田生命保険相互会社(執行役社長:永島 英器、以下「明治安田」) は、3月17日... -
マーキュリー、仙台89ERSとオフィシャルスポンサー契約を締結
株式会社マーキュリー 「学び」と「スポーツ」の力を融合し宮城の未来を育む 多様な人材の登用・育成を通して関わる人を豊かにする人材サービス会社、株式会社マーキュリー(本社:東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル23階、取締役社長:秋間 剛、以下「... -
第1回オークハウス大賞がついに決定!238作品の頂点が選ばれる
株式会社オークハウス 関東圏を中心にシェアハウスの管理・運営を行う株式会社オークハウス(本社:東京都豊島区、代表取締役:山中武志)は、シェアハウスの新たな可能性を探るべく、日本人と外国人が共に暮らしやすい「日本らしさのある」シェアハウスの... -
2025年3月22日発売!東京の大学生が静岡の観光農園を活性化!〜農村地域と農業の未来を拓く、新しい観光のカタチを提案〜商品名「キウイ農園謎めぐりイマーシブ・フォレスト」in キウイフルーツカントリー
体験学習農園キウイフルーツカントリーJapan 静岡県掛川市にあるキウイフルーツカントリーJapanが、新たな地域活性の場として生まれ変わる! その鍵を握るのは、東京の大学生チーム「topun」が手掛けた体験型謎解き商品です! 体験型謎解き商品 「キウイ... -
「ムーミンに会えるまち、はんのう」プロジェクト推進協議会キックオフ事業 飯能駅にムーミンキャラクターオブジェを設置し、お披露目セレモニーを実施しました!
株式会社ムーミン物語 飯能市(飯能市長:新井 重治)、株式会社ムーミン物語(社長:小幡 匡志)、西武鉄道株式会社(社長:小川 周一郎)、飯能商工会議所(会頭:吉田 行男)、一般社団法人奥むさし飯能観光協会(会長:中里 忠夫)の5者による「ム... -
~大阪・船場のド真ん中に緑の潤いを~みんなでつくり、育てる都市型コミュニティ農園”coton なかせんば”がオープンします
辰野株式会社 リジェネラティブな在り方を探究するカンパニーが挑む!船場に新しい繋がりをつくり、地域を豊かにする都市型コミュニティ農園【農林水産省:農山漁村振興交付金(都市農業機能発揮対策)】 辰野株式会社(所在地:大阪市中央区、代表取締... -
【千葉県佐倉市】佐倉市と株式会社ルネサンスとの包括連携協定を締結(3/14)
佐倉市 署名済の協定書を掲げる西田三十五佐倉市長(左)、岡本 利治代表取締役社長執行役員(右) 千葉県佐倉市(市長:西田三十五)と、株式会社ルネサンス(代表取締役社長執行役員:岡本利治)は、健康づくり、スポーツ振興、子どもの発育発達、... -
北区山田町で「古民家活用講座~トークとワーク~」を開催します
神戸市 北区山田町では、里山・農村版「空き家おこし協力隊(※)」と連携しながら、空き家となっている古民家の再生と活用を進め、地域活性化や魅力向上を図ることを目指しています。 昨年度に続き、山田町で10年以上空き家となっている実際の古民家を... -
地産地消DXのPROPELa、地域の予約管理・販売アプリ「ものコトMarket」をリリース。
株式会社PROPELa 採用第一号は緑と農の交流拠点「京田辺クロスパーク」。「ものコトMarket」で予約運営を革新。 地産地消DXで各地の課題解決に取り組んでいる株式会社PROPELa(本社:東京都新宿区、代表取締役:山中祐一郎、以下:PROPELa)は、2025年3月1... -
佐賀県有田町とABCクッキングスタジオが連携協定を締結。食と器を活用した持続可能な地域づくりに貢献
株式会社ABC Cooking Studio 日本及びアジア、東南アジアに料理教室を展開する株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 兼 CEO : 志村なるみ、以下ABC)は、佐賀県有田町と連携協定を締結いたしました。 都内スタジオへの... -
株式会社AlbaLink、千葉県睦沢町と「空き家対策に関する連携協定」を締結
株式会社AlbaLink 空き家の流通促進を通じて、地域の課題解決と活性化を推進 株式会社AlbaLink(本社:東京都江東区、代表取締役:河田憲二、以下「AlbaLink」)は、令和7年3月12日(水)、千葉県睦沢町と「空き家対策に関する連携協定」(以下「本協定」... -
一般社団法人自治体DX推進協議会が新媒体「まちの掲示板」を創刊 ~自治体と住民をつなぐ新たなプラットフォームで情報発信を強力サポート~
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、自治体と地域住民をつなぐ新しい媒体「まちの掲示板」を創刊いたしました。本媒体は、デジタル時代における人と人とのつながりを再構築する新たな取り組みとして、自治体や企業... -
【開催レポート】本格フィンランドサウナをラジウムのロウリュウで楽しむ2日間山梨県北杜市・雪景色の中で増富ラジウムサウナ
山梨県北杜市 温泉郷のおかみが作った特製弁当を堪能 北杜市の増富ラジウム温泉峡の旅館経営者らでつくる「増富ラジウム峡観光協会青年部」(代表:村松亮平)は、北杜市後援のもと、エリアの最低気温が-10℃を記録することもあるフィンランドにも似た冬... -
宿泊予約システム「tripla Book」でエリア予約が可能に!持続可能な集客で地域活性化を支援!
トリプラ 観光サイトで宿泊施設の直販が実現!顧客データを利用したマーケティング活動が可能に 宿泊施設向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)が自社... -
[株式会社JPFサーフ] ウェーブプール事業を運営する子会社設立のお知らせ
株式会社JPFサーフ 株式会社JPFサーフが手がける、人工サーフィン施設を中心とした新たなエンタメ空間とは? 株式会社JPF(東京都千代田区、代表取締役社長:渡辺俊太郎、以下「JPF」)は、2025年3月3日、JPFが進める新規事業の人工サーフィンプール事業推... -
「ぎふハッピーハッピープロジェクトウィーク」開催のお知らせ
社会福祉法人いぶき福祉会 岐阜から「ありがとう」があふれる未来を創る1週間! 子どもからおとなまで、講演、ギャラリー、ワークショップなど多彩なイベントがひらかれます。 ぎふハッピーハッピープロジェクト実行委員会(以下、GHHP実行委員会)は、福... -
~豊川市の玄関口に新たな観光とビジネスの拠点が誕生~
名古屋鉄道株式会社 豊川駅東口における複合ビル開発計画について 名鉄都市開発株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:日比野博)は、株式会社ハクヨプロデュースシステム(本社:豊川市、代表取締役社長:笠原盛泰)の事業協力のもと、オーエ... -
【20年続く江の島を舞台にした宝探し】『エノシマトレジャー ~小さな勇者と世界の目覚め~ 』2月7日より開催!
株式会社タカラッシュ ー クリア者向けオリジナルカード発行の実証実験始動。ー ■2005年から長年親しまれ江の島を隅々まで堪能する大型無料宝探しイベント 体験型コンテンツ「リアル宝探し」の企画・制作・運営を手がける株式会社タカラッシュ(本社:東京... -
「『マネーフォワード ビジネスカード』スポンサーポイント」プロジェクトで立川ダイスへ寄付が可能に
株式会社マネーフォワード 還元ポイントを「応援寄付」し、プロバスケットボールチームの運営資金をサポート 株式会社マネーフォワードは、『マネーフォワード ビジネスカード』の決済で還元されるポイントを通じて寄付や協賛ができる「『マネーフォワード... -
「気仙沼大島 龍宮まつり2025」3,500人超が来場し、大盛況のうちに閉幕!地域の想いがひとつになった感動の一日!
ファーストイノベーション 新鮮な海産物グルメや、大漁ガラガラくじ大会、生ワカメ詰め放題、アカザラガイ詰め放題、シャボン玉・光るバルーン・プロジェクター投影によるフィナーレなど、誰もが笑顔になれる特別な一日となりました。 株式会社ファースト... -
北海道コンサドーレ札幌とクラブパートナー契約を締結
株式会社ネオキャリア ~地域スポーツの支援を通じ、地方創生への貢献を目指す~ 人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:西澤 亮一 以下、ネオキャリア)は、J2リーグ所属のプロサッカーチーム「北海道コンサ... -
静岡県とABCクッキングスタジオが包括連携協定を締結。都道府県との初の包括連携協定は「創業の地」静岡県と。 食による地域活性化を図る。
株式会社ABC Cooking Studio 日本及びアジア、東南アジアに料理教室を展開する株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 兼 CEO : 志村なるみ、以下ABC)は、静岡県と包括連携協定を締結いたしました。ABCが都道府県との包... -
静岡県とABCクッキングスタジオが包括連携協定を締結。都道府県との初の包括連携協定は「創業の地」静岡県と。 食による地域活性化を図る。
株式会社ABC Cooking Studio 日本及びアジア、東南アジアに料理教室を展開する株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 兼 CEO : 志村なるみ、以下ABC)は、静岡県と包括連携協定を締結いたしました。ABCが都道府県との包... -
「働く人と子どもの明日を応援」(2025国際協同組合年事業、2024年度「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度セミナー」)
特定非営利活動法人きょうとNPOセンター ~子どもの声に耳を傾けよう~ 近畿ろうきんと近畿2府4県のNPO支援センターは、2024年度の「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度」を通して、NPOの活動を進める人、支援する人、困っている人との「つながり」を育... -
産学官連携の新たな挑戦!高校生が生み出す「串本がちゃ」2025年3月9日(日)販売開始!
TAKUTO ~「教育 × まちづくり」で地域を盛り上げるプロジェクト~ TAKUTOグループ(本社:大阪市中央区 代表取締役:太田卓利)は、このたび、和歌山県立串本古座高等学校の生徒と地域企業・自治体が連携して進めてきた「串本がちゃ」プロジェクトにお... -
産学官連携の新たな挑戦!高校生が生み出す「串本がちゃ」2025年3月9日(日)販売開始!
TAKUTO ~「教育 × まちづくり」で地域を盛り上げるプロジェクト~ TAKUTOグループ(本社:大阪市中央区 代表取締役:太田卓利)は、このたび、和歌山県立串本古座高等学校の生徒と地域企業・自治体が連携して進めてきた「串本がちゃ」プロジェクトにお... -
一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)「観光DX・シティプロモーション部会」設立準備室を設置 ~部会活動に連携いただける自治体・事業者からの参画を募集~
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を多角的に支援するため、新たに「観光DX・シティプロモーション部会」の設立準備室を設置いたしました。本部会では、自治体の... -
ATOMica、入居企業数510社に上る日本有数のイノベーション拠点「京都リサーチパーク」にて、コミュニティマネージャーの常駐を開始
株式会社ATOMica 入居企業同士の交流を促し、企業間のイノベーション創出を支援 ソーシャルコワーキング®︎スタートアップの株式会社ATOMica(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:嶋田 瑞生、南原 一輝、以下「ATOMica」)は、京都リサーチパーク株式会社(... -
京都リサーチパーク、コミュニティマネージャーの常駐を開始
京都リサーチパーク(KRP) ~ATOMicaと連携し、KRP地区での交流促進、企業間のイノベーション創出を支援~ 京都リサーチパーク株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:門脇あつ子、以下「KRP」)は、運営する京都リサーチパーク地区(以下「KRP地... -
手ぶら観光で地域課題を解決!観光の新時代を切り開く『RedCaps』が石垣島から全国展開へ
株式会社furasuco ~観光客の移動負担を軽減し、地域経済を活性化、拡大するインバウンド需要も対応~ 2025年3月9日、観光客の移動課題を解決する新サービス『RedCaps』が沖縄県石垣島にて開始されます。増加する訪日観光客のニーズに対応し、「手ぶらで快... -
Work Design Labが共創事業を推進する「株式会社Work Design Lab長崎」を設立
一般社団法人Work Design Lab 長崎から地方創生の推進、共創推進リーダー人材の育成を目指す 一般社団法人Work Design Lab(本社:東京都中央区、代表理事:石川 貴志、以下Work Design Lab)は、株式会社toitoitoi(本社:長崎県長崎市、代表取締役:大島... -
地方創生プロデュースのさとゆめとHISが、徳島県と包括連携協定を締結
株式会社さとゆめ ~HISと共に徳島県の魅力をさらに磨き上げ国内外に発信、観光振興による地域活性化、国際交流の促進と持続的発展を推進~ 全国50エリア以上で地方創生事業のプロデュースを行う株式会社さとゆめ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:... -
ポーラ、山口県山口市との包括連携協定を締結
ポーラ 株式会社ポーラ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小林琢磨)は、この度、山口市(市長:伊藤和貴)と、双方の資源を有効に活用した協働による活動を推進し、一層の地域活性化と市民サービスの向上、持続可能な地域社会づくりに取り組むことに... -
岐阜公園官民連携にぎわい創出事業新たな商業施設「岐阜城楽市」の出店店舗を公開!
名古屋鉄道株式会社 2025年4月26日(土)に開業する「岐阜城楽市(ぎふじょうらくいち)」について、開業に先立ち、店舗情報をお知らせします。 本施設は、「『岐阜』を嗜み、OMOTENASHI(おもてなし)を堪能する」をコンセプトに開発を進めており、国内外の... -
長崎県波佐見町、ふるさと納税の優良事例に選出!日本最大級、地域の課題解決・活性化の優良事例を表彰する「ふるさとチョイスAWARD 2024」のチョイス事業者部門にノミネート決定
株式会社スチームシップ 全国から集まった98事例からノミネート、3月19日(水)に部門の大賞が決定 地域密着型の事業を展開し、地方創生に取り組む株式会社スチームシップ(本社:長崎県波佐見町折敷瀬郷、代表取締役 藤山雷太)は、2017年6月より長崎県波... -
フロムジャパンエースと週刊大阪日日新聞が事業提携を締結─インフルエンサー活用で「デジログ」始動
合同会社フロムジャパンエース 合同会社フロムジャパンエース(本社:大阪府東大阪市、代表社員:清原義視、以下当社)はこの度、週刊大阪日日新聞(発行:株式会社週刊大阪日日新聞社)と事業提携を結び、ライブ配信を活用したインフルエンサーマーケティ... -
社会課題解決型のまちづくりを自治体関係者へアピール 産・官・学・民連携で取り組む運営・開発中フラッグシップ事例を紹介
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社 ~第7回「未来まちづくりフォーラム」(東京、2025年3月18日・19日)に初出展~ プライム ライフ テクノロジーズ株式会社とグループ5社(パナソニック ホームズ株式会社、トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式... -
社会課題解決型のまちづくりを自治体関係者へアピール 産・官・学・民連携で取り組む運営・開発中フラッグシップ事例を紹介
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社 ~第7回「未来まちづくりフォーラム」(東京、2025年3月18日・19日)に初出展~ プライム ライフ テクノロジーズ株式会社とグループ5社(パナソニック ホームズ株式会社、トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式... -
島根の若者を応援する【みらチャレ】の活動が第 1 回「PLIJ STEAM・探究グランプリ」を受賞しました!
TSKさんいん中央テレビ 一般財団法人「地域・教育魅力化プラットフォーム」とTSKグループ基金「さんいん未来縁人」が主催する「しまね未来共創チャレンジ(通称:みらチャレ)」の取り組みが、新たな学びの導入・拡大において優れた活動として、「PLIJ STE... -
【2025年3月29日(土)開催】上熊本地域活性化プロジェクト 本妙寺さくら祭 in 花園 牧崎城見台公園
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス 【 本妙寺さくら祭 】上熊本周辺エリアにぎわいづくり実行委員会 主催、2025年3月29日(土)に開催!ソーシャルスクエア上熊本も参加します! 上熊本周辺エリアにぎわいづくり実行委員会 主催、2025年3月29日(... -
株式会社AlbaLink、長野県信濃町と「空き家対策に関する連携協定」を締結
株式会社AlbaLink 空き家の適正管理と流通促進へ向けた官民連携の取り組み 株式会社AlbaLink(本社:東京都江東区、代表取締役:河田憲二、以下「AlbaLink」)は、令和7年3月5日(水)、長野県信濃町と「空き家対策に関する連携協定」(以下「本協定」)を... -
【鹿児島県初!】鹿児島県東串良町でQommonsAIの導入サポート研修を実施!
ポリミル 自治体の特性に合わせた実践型研修で、職員の方の「使い方がわからない」を解決! 生成AIの社会実装をリードするPolimill株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:横田えり)は2025年2月14日、鹿児島県東串良町にて省庁・自治体向けサポートAI「... -
3月15日(土)・16日(日)「中央道沿線(山梨県・長野県)魅力発信!フェスタ(第2回)」を開催します
中日本高速道路株式会社 ~NEXCO中日本と三井アウトレットパーク多摩南大沢のタッグイベント~ 中日本高速道路株式会社八王子支社(東京都八王子市、支社長・村田 啓)は、2025年3月15日・16日にE20 中央自動車道(中央道)沿線地域の観光地・ご当地食品... -
自治体DX推進協議会、「自治体における移住・定住施策の現状と課題」調査レポートを公開~多様化する移住ニーズと効果的な施策のトレンドを明らかに~
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、当協議会)は、全国100以上の自治体の移住担当者へのヒアリング調査をもとに、「自治体における移住・定住施策の現状と課題」と題した調査レポートを本日公開いたしました。 自治体... -
【デジタルマップ事例】「西陣を周遊して楽しむこと」を目的に作成されたイラストマップ「around 西陣 MAP」をスタートアップ iHistory Inc. の『PointMap+』でデジタルマップ化
株式会社iHistory 手書きのイラストマップだった「around西陣MAP」を『PointMap+』を使って、イラストの魅力を取り入れたデジタルマップを作成、運用を開始しました。 スタートアップの株式会社iHistory(本社:東京都港区、CEO:中野一誠、以下、iHistory ...