地域連携– tag –
-
アイザワ証券 神田外語大学で全15回の寄付講座を実施
アイザワ証券グループ株式会社 実践的な模擬投資体験を通じて、学生の金融・経済リテラシー向上を促進 アイザワ証券株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:藍澤 卓弥、以下「当社」)は2024年9月より学生の金融リテラシー向上に向けた取組み... -
東京駅直結の最上階!企業のオフィスが親子のためのコンサートホールに。10/5(土)「みんなのコンサート in the SKY」を開催
NPO法人みんなのことば 子どもの心を育てる“本物の体験”を。BNPパリバ・グループがコンサート会場としてオフィスを提供。 音楽で子どもの心を育てるNPO法人みんなのことば(所在地:東京都新宿区、代表理事:渡邊 悠子)は、世界63の国と地域で事業を展開... -
寺田倉庫初の複合商業施設「HAZAAR」が2024年10月1日に開業
寺田倉庫 認可保育園や歯科医院、「エニタイムフィットネス」、「ローソン」などが入居、2025年以降に「ロピア」もオープン 寺田倉庫株式会社(東京都品川区 代表取締役社長:寺田航平)は、相鉄線「羽沢横浜国大駅... -
秋田県立大曲農業高等学校×日本薬科大学×フジパン共同開発 『スナックサンド 比内地鶏の親子丼味』 期間限定販売
フジパン株式会社 ~秋田県の魅力を発信~ フジパン株式会社(愛知県名古屋市)は、秋田県立大曲農業高等学校(秋田県大仙市)、日本薬科大学(埼玉県伊奈町)との共同開発により、秋田県大仙市協力のもと、2024年10月1日から『スナックサンド ... -
【地域連携・地域活性】神田外語グループが地域と共に「つながる神田プロジェクト」に参画
学校法人佐野学園 ~地域活性化への新たな一歩~ ▲神田外語大学の学生団体(フラメンコ舞踊部 Las☆Bakandas) 神田外語グループ(東京都千代田区)は、2024年10月11日(金)・12日(土)の2日間、イオンモール株式会社(千葉市美浜区)などと共に、神田駅西口商店街... -
子育て卒業世代向け「おとなの保育園留学」北海道上士幌町で2024年度の正式募集を開始
株式会社キッチハイク 地域の保育園で働き学びながら滞在できる2-3週間の地域体験プログラム 1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」を展開する株式会社キッチハイク(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也)は、北海... -
voco大阪セントラル、「Giving for Good month」の一環として、ホテルロビーに衣類回収BOXを設置!設置期間 : 2024年9月24日(火)~10月31日(木)
voco大阪セントラル ~ホテルの持続可能性への取り組みを地元企業と共に未来を考える~ voco大阪セントラル(所在地:大阪府大阪市西区京町堀1-7-1、総支配人:宍倉大地)は、地元企業のファイバーシーディーエム株式会社(所在地:大阪府堺市、代表取締役... -
「第5回プロジェクト研究所シンポジウム」開催のお知らせ
国立大学法人 静岡大学 静岡大学では、2019年より「プロジェクト研究所」の制度を導入し、現在32のプロジェクト研究所が、日々研究を推進しています。 学内外の皆様に、研究所の活動への理解を深めていただくとともに、地域連携、産学官連携の強化、研... -
「第5回プロジェクト研究所シンポジウム」開催のお知らせ
国立大学法人 静岡大学 静岡大学では、2019年より「プロジェクト研究所」の制度を導入し、現在32のプロジェクト研究所が、日々研究を推進しています。 学内外の皆様に、研究所の活動への理解を深めていただくとともに、地域連携、産学官連携の強化、研... -
寺田倉庫、「MEET YOUR ART FESTIVAL 2024」と連携。天王洲運河一帯でアートフェア・展覧会・ギャラリーを巡るアート体験を提供
寺田倉庫 寺田倉庫株式会社(東京都品川区 代表取締役社長:寺田航平)は、2024年10月11日(金)から10月14日(月・祝)まで開催される『MEET YOUR ART FESTIVAL 2024「NEW ERA」』(主催:MEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会 / 構成団体:エイベックス・... -
寺田倉庫、「MEET YOUR ART FESTIVAL 2024」と連携。天王洲運河一帯でアートフェア・展覧会・ギャラリーを巡るアート体験を提供
寺田倉庫 寺田倉庫株式会社(東京都品川区 代表取締役社長:寺田航平)は、2024年10月11日(金)から10月14日(月・祝)まで開催される『MEET YOUR ART FESTIVAL 2024「NEW ERA」』(主催:MEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会 / 構成団体:エイベックス・... -
ペンギンたちが地域連携・世代間交流!ケープペンギン4羽が「すさみ町立エビとカニの水族館」へ移住
アドベンチャーワールド 新展示場お披露目セレモニーを2024年9月17日(火)に開催 ケープペンギン 地域のテーマパークと水族館が協力し、紀南エリアの活性化を目指す取り組みとして、アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、すさみ町立エビ... -
愛知県大府市×スギ薬局×名古屋大学×ロート製薬「大府市におけるアイケアの啓発に関する連携協定」を締結
ロート製薬株式会社 ~こどもの近視予防への取り組みに加え、大人の「アイフレイル世代」を対象とした、目の健康に関する意識向上に貢献~ ロート製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:杉本雅史)は2024年9月13日(金)、愛知県大府市、株式会社ス... -
保育園留学、千葉県君津市で2園に拡大。子育て家族のさらなる関係人口創出へ
株式会社キッチハイク 都心から60分・少人数、地域ぐるみの保育が特徴の「君津市立 清和こども園」で受入開始 株式会社キッチハイク(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也)は、千葉県君津市と連携し、地域と子育てご家族をつなぎ、未来を作る留... -
障がい者への仕事依頼をもっと気軽に!「企業」と「福祉事業所」を繋ぐマッチング機能をリリース
Busifro-Search株式会社 ―児童・障がい・介護福祉プラットフォーム「care-base」の新機能 地域活性化にも繋げたいー Busifro-Search株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表者:小笹勝弘)は、自社が運営する児童・障がい・介護福祉プラットフォーム「care-b... -
成蹊大学と北海道 帯広市が連携協定を締結
学校法人成蹊学園 地域社会や産業界を学びの場とした教育を実践する成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森 雄一)と、目指すまちの姿として「あおあお ひろびろ いきいき 未来を信じる帯広」を掲げ地域振興に取り組む帯広市(市長:米沢 則寿)が、2024年9月... -
株式会社デイトナ、一般社団法人 東栄町観光まちづくり協会との「観光パートナー協定」を締結
株式会社デイトナ 『ぽたび』活動拡大で観光資源を最大限に活用。地域活性化とバイク交流の新たなステージへ! 「観光パートナー協定」締結式の様子 株式会社デイトナ(静岡県周智郡森町一宮4805 代表取締役 織田哲司、以下デイトナ)は、一般社団法人 東... -
アートの力で地域の魅力を発信!10月に二子玉川ライズで多摩美大生による広場演劇『ミテル?』を上演。アート作品のチャリティー販売や保育園児との会場美術のコラボも実施。
多摩美術大学 多摩美術大学 × 二子玉川ライズ 地域連携アートプロジェクト「タマリバーズvol.13」2024年10月12日(土)、13日(日)開催 前回開催「タマリバーズvol.12」(2023年)の様子 多摩美術大学(東京都世田谷区/八王子市 学長:内藤廣)はこのた... -
“美大のあるまち”二子玉川からアートを発信。多摩美術大学✕二子玉川ライズによる地域連携アートプロジェクト タマリバーズvol.13 広場演劇『ミテル?』10月12日(土)・13日(日)開催
東急株式会社(二子玉川ライズ) 半屋外の広場を“劇場”に見立て、多摩美術大学の学生たちが一から作り上げる、ワクワクとフシギのまち「フタコタマガワ」を舞台にした、ここでしか見られない広場演劇を上演 二子玉川ライズと多摩美術大学は、“美大のある... -
株式会社セルモ、ホテル事業を強化 – 「ホテル夢しずく」の大改装で洗練された自然との調和を実現
株式会社セルモ 自然と融合したモダンで上質な大露天風呂 株式会社セルモは、南阿蘇に位置する「ホテル夢しずく」の大規模改装プロジェクトを進行中で、ホテル事業のさらなる強化を図っています。本プロジェクトでは、南阿蘇地域への誘客とインバウンド対... -
徳島県那賀町、保育園留学を開始。里山の自然と地域の温かさにどっぷり浸かる、1-2週間 親子で地域に滞在できる暮らしを体験
株式会社キッチハイク 株式会社キッチハイク(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也)は、徳島県那賀町と連携し、地域と子育てご家族をつなぎ、未来を作る留学プログラム「保育園留学」を保育所型認定こども園「あいおいこども園」でスタートしま... -
【東京電機大学×足立区】中学生向け体験型ワークショップ「理科好き集まれ! 電気の基礎講座 電子回路を作ろう」を開催
学校法人東京電機大学 ~9月28日(土)/於・東京千住キャンパス/参加無料/定員15名~ 東京電機大学(学長 射場本忠彦)は9月28日(土)、東京千住キャンパスにて、足立区内の理科好きな中学生を対象とした体験型ワークショップ「理科好き集まれ! 電気の... -
地元学生が丹精込めて栽培した農作物を販売 東濃道の駅フェア&恵那農高マルシェin 土岐プレミアム・アウトレット
三菱地所・サイモン株式会社 9月7日(土)開催 東濃エリアの魅力発信や学生支援の一助に 恵那農業高等学校の生徒と農作物や、手作りのジャムやケチャップ 土岐プレミアム・アウトレット(所在地:岐阜県土岐市 運営:三菱地所・サイモン株式会社)では、... -
株式会社デイトナ、公益財団法人 浜松・浜名湖ツーリズムビューローとの「観光パートナー協定」を締結
株式会社デイトナ デイトナとツーリズムビューローが連携し、地域の魅力をバイクライダーに訴求 「観光パートナー協定」締結式 株式会社デイトナ(静岡県周智郡森町一宮4805 代表取締役 織田哲司、以下デイトナ)と、公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビ... -
【同朋大学】愛知県営住宅へ同朋大学学生の入居に係る協定を締結しました
学校法人同朋学園 同朋大学は、学生が県営住宅に入居し、自治会活動を始めとする地域活動(以下「自治会活動等」という。)への積極的な参加を通じて、地域コミュニティの活性化に寄与することを目的として、愛知県と「同朋大学在学生の愛知県県営住宅へ... -
「伝統の涼、横浜から新しい和へ」— AGORA KGU KANNAIが地域連携プロジェクト「涼」空間プロジェクト2024』を開催
株式会社キープ・ウィルダイニング Instagramでシェアして「涼」を体感!横浜の魅力が詰まった『涼ギフト2024』がもらえるキャンペーンも同時開催! 「AGORA KGU KANNAI」は、株式会社AGORA(本社:東京都町田市、代表取締役社長兼CEO:長谷部信樹)が運営... -
子どもたちの未来へのチャレンジをサポートする「第12回咲洲こどもEXPO2024」10月26日(土)・27日(日)開催決定!
アジア太平洋トレードセンター株式会社 2025大阪・関西万博への機運を高める67のプログラムで開催 咲洲こどもEXPO2024 メインビジュアル ATC(アジア太平洋トレードセンター株式会社)は、10月26日(土)と27日(日)の2日間、地域の学校、企業、行... -
オークラ輸送機、明石工業高等専門学校とネーミングライツ協定を締結
オークラ輸送機株式会社 オークラ輸送機株式会社は、明石工業高等専門学校とネーミングライツ協定を締結しました。 オークラ輸送機株式会社(本社:兵庫県加古川市、代表取締役社長:大庫良一、以下 オークラ輸送機)は、明石工業高等専門学校(以下 明... -
オークラ輸送機、明石工業高等専門学校とネーミングライツ協定を締結
オークラ輸送機株式会社 オークラ輸送機株式会社は、明石工業高等専門学校とネーミングライツ協定を締結しました。 オークラ輸送機株式会社(本社:兵庫県加古川市、代表取締役社長:大庫良一、以下 オークラ輸送機)は、明石工業高等専門学校(以下 明... -
【谷川岳ロープウェイ】谷川岳にまつわる人やみなかみ町ファンを取り上げたフリーペーパー「はじめまして、谷川岳」を創刊します|創刊日2024年8月11日(山の日)
星野リゾート ~旅ジャーナリスト・のかたあきこ氏が企画・取材執筆を担当し、谷川岳やみなかみ町にまつわるとっておきの物語をご紹介~ 近くてよい⼭「⾕川岳」を満喫するスポット「⾕川岳ロープウェイ by 星野リゾート」は、谷川岳にまつわる人やみなか... -
武蔵小杉東急スクエア 昨年好評だった親子参加型の防災訓練を今年も実施
株式会社東急モールズデベロップメント 中原区役所・中原消防署と連携し地域住民の防災意識向上に貢献 株式会社東急モールズデベロップメント(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木桃子、以下:当社)が運営する地域密着型商業施設「武蔵小... -
富士薬品、埼玉県日高市と連携協定を締結
株式会社富士薬品 地域住民の健康づくりと安心・安全なくらしを支援 医薬品の研究開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の株式会社富士薬品(本社:埼玉県さいたま市 代表取締役社長:高柳 昌幸、以下「富士薬品」)は、2024年8月7日(水)、... -
【文部科学省委託事業】障害者の学びの支援推進事業におけるメタバース交流会を開催
認定NPO法人藤沢市民活動推進機構 8月26日(月) 20:00~21:00 @メタバース空間「ガイアタウン」で開催 https://metapacafe.com/ 第1回メタバース交流会開催 事業の背景 本事業は、文部科学省の令和6年度「学校卒業後における障害者の学びの支援推... -
グッズにポイントが貯まる!デジタルリストバンドをスポーツクラブに提供開始
Fracti合同会社 成長が見込まれるスポーツ市場でファンマーケティングのDXを支援 「日常に小さなハレを」をテーマにデジタルを活用した顧客体験向上サービスを手掛けるFracti合同会社(本社:東京都千代田区、代表:舩本洋司)は、NFC*を搭載したリスト... -
【先進的企業研修を開発】さとのば大学とパーソルグループが協業し、社員のキャリアオーナーシップを育む越境ツアー型研修を開始
株式会社アスノオト 地域での原体験を通して自分の人生・キャリア観を見つめなおす、”生きるを灯す”経験 株式会社アスノオト(所在地:東京都千代田区、代表取締役:信岡 良亮)が運営する地域を旅する大学「さとのば大学」は、「はたらいて、笑おう。」を... -
土岐アウトレットに伝統を感じる岐阜提灯が初登場 100年以上続く地元老舗の灯り 夏祭り気分を楽しむミニ縁日、地域を盛り上げる「土岐商SHOP」イベントも
三菱地所・サイモン株式会社 岐阜提灯は8月1日(木)~9月30日(月)設置 土岐プレミアム・アウトレット(所在地:岐阜県土岐市 運営:三菱地所・サイモン株式会社)では、2024年8月1日(木)~9月30日(月)の期間、地元に受け継がれる伝統の灯り「岐阜... -
株式会社佐賀共栄銀行とのお客さまの証券口座に関する権利義務の承継に係る基本合意を締結
アイザワ証券グループ株式会社 アイザワ証券株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:藍澤 卓弥、以下「当社」)は、金融商品仲介業務契約締結先である株式会社佐賀共栄銀行(本社所在地:佐賀県佐賀市、取締役頭取:二宮 洋二、以下「佐賀共栄... -
【鳥羽商船高専】PBLにおける研究の進捗を学内外に報告
独立行政法人国立高等専門学校機構 鳥羽商船高等専門学校(三重県鳥羽市 校長:古山雄一 以下「鳥羽商船高専」)は、令和6年7月12日(金)、情報機械システム工学科に所属する学生によるPBL2024中間発表会を実施し、学内外に進捗状況を報告しました。 PB... -
【取材案内】モータースポーツ振興と地域活性化を目的に栃木県茂木町と「地域連携パートナーシップ」を締結します 〜 8/8(木)10時からふみの森もてぎにて協定書調印式を開催 〜
JRP 出席者:ゲスト TEAM MUGEN 野尻智紀 選手、茂木町 古口達也 町長、日本レースプロモーション 上野禎久 社長、モビリティリゾートもてぎ 嘉門順也 総支配人 日頃より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。8月8日(木)10時から「ふみの森もてぎ(栃... -
京都調理師専門学校×宮津市による学生レストランを通じた産学公連携SDGs推進プロジェクト〜宮津天橋立地域活性化イベント〜を開催!【2024年8月29日、30日、31日、9月1日】
学校法人大和学園 学生と生産者、行政や企業・団体が連携し宮津市域がもつ食文化の価値を更に魅力的に!4日間限定イベントを開催!教育×地域活性化のベストプラクティスを創出し、地域連携のSDGsの新しい形を実現へ! 学校法人大和学園京都調理師専門学校... -
【名古屋造形大学】 駅西エリアPRポスター 「つづく つながり 駅西」を制作 7月18日より順次掲出
学校法人同朋学園 名古屋駅西エリアにおける産官学連携事業 名古屋駅西エリアの潜在的な魅力をさらに発掘し発信するため、名古屋造形大学 情報表現領域4年生と株式会社トガル、中村区役所の三者が協力して地域活性化事業を行います。名古屋駅周辺はこれま... -
近隣の美術系学生がデザインした“アクア・アート”水槽が東京ドームホテルに登場!地域社会交流の企画として8月9日(金)~19日(月)にて展示
株式会社 東京ドームホテル 水槽はホテルロビーに展示され、動く絵画として心落ち着く時間を演出いたします 株式会社東京ドームホテル(所在地:東京都文京区後楽1-3-61、代表取締役社長 総支配人:棟方史幸)は、芙蓉総合リース株式会社(所在地:東京都... -
喜界町地域脱炭素ビジョン推進に関する連携協定
三井住友ファイナンス&リース株式会社 ~『喜界島ゼロカーボンアイランド構想』実現にむけて~ 喜界町(町長:隈崎 悦男)と、千代田化工建設株式会社(社長:太田 光治)、株式会社三井住友銀行(頭取CEO:福留 朗裕)、及び三井住友ファイナンス&リー... -
港北 TOKYU S.C. 都筑区のものづくり企業との共創イベント「サステナブルフェア」開催
株式会社東急モールズデベロップメント 植木鉢作りを通して地域の事業や企業の取り組みを学ぶ 株式会社東急モールズデベロップメント(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木桃子、以下:当社)が運営する地域密着型商業施設「港北 TOKYU S.C.... -
【摂南大学】地域連携 看護学部・農学部による地域活性化を目的とした健康づくり活動 「アクティブエイジング健康チェック&健康学習会」を実施
学校法人常翔学園 ~地域住民74人が、健康維持・向上イベントに参加~ 摂南大学(学長:久保康之)看護学部・農学部は、7月4日に交野市ゆうゆうセンターで、看護学部・農学部による「アクティブエイジング健康チェック」と看護学部による「健康学習... -
株式会社セルモ「事業所グリーン宣言」に登録!
株式会社セルモ 「廃食用油回収」の取り組みを独自に実施 この度、株式会社セルモでは環境にやさしい行動を宣言し「事業所グリーン宣言」に登録しました。 「事業所グリーン宣言」とは、熊本市が推進する取り組みで、事業所が環境負荷の少ない行動を宣言し... -
小学館の育児メディア「HugKum」が調査!【意外にも必要派が多い?令和のPTAの実態】「ベルマーク集めを廃止」「シルバー人材センターを活用」など、活動を試行錯誤
株式会社小学館 PTAとは、「P=Parents(保護者)、T=Teacher(教師)、A=Association(組織)」を略した言葉であり、親と教師、学校や地域社会等の組織が協力して活動を行う集まりを指します。学校行事の手伝いや防犯パトロールをはじめとした子どもの学校... -
電子レシートサービス「スマートレシート®」会員数200万人を突破!「スマートレシートの輪」が拡大中、1万7,000店舗以上で稼働
東芝データ株式会社 東芝テック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:錦織弘信、以下「東芝テック」)と東芝データ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:北川浩昭、以下「東芝データ」)は、東芝テックが開発、運営し、東芝データが運営... -
子ども公民館教室で鹿児島高専がSTEAM教育出前講座「光のふしぎ」を実施
独立行政法人国立高等専門学校機構 鹿児島工業高等専門学校(鹿児島県霧島市 校長:上田悦子 以下「鹿児島高専」)は令和6年6月15日(土)に、霧島市隼人町富隈公民館にてSTEAM教育出前講座「光のふしぎ」を実施しました。今回の講座は小学校1年~中学... -
【取材案内】モータースポーツ振興と地域活性化を目的に静岡県小山町・御殿場市・裾野市と「地域連携パートナーシップ」を締結 – 7/7(日)13時から富士スピードウェイにて協定書交換式を開催 –
JRP 日本レースプロモーションは、7月に「第1回瑶子女王杯 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第4戦富士大会」が開催される富士スピードウェイを中心に2市1町と地域連携パートナーシップを締結しました。 報道関係各位2024年6月27日(木)株式会社 日本レ...