地学– tag –
-
理科が苦手な小学生にピッタリ! 日常にある身近なギモンから理科のしくみが学べる、マンガで楽しく読める小学生の学習書が登場!
株式会社KADOKAWA 『生活や身のまわりから学ぶ マンガでたのしい おうち理科』2025年4月2日(水)発売 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年4月2日(水)に『生活や身のまわりから学ぶ マンガでたのし... -
南海トラフ巨大地震から生き残るために、知っておくべき「地球の真実」と「災害への備え」京大人気No.1教授・鎌田浩毅氏による“めちゃくちゃわかりやすくて面白い”地学の授業、開講!
株式会社ダイヤモンド社 京大人気No.1教授と呼ばれ、「情熱大陸」などの番組にも出演してきた鎌田浩毅氏が、『「地震」と「火山」の国に暮らすあなたに贈る 大人のための地学の教室』を2月18日にダイヤモンド社から発売します。 『「地震」と「火山」の国... -
地震はなんで起こるの? 日本で地震が多い理由がよくわかる科学絵本『みんなのプレートテクトニクス』2月21日発売
株式会社パイ インターナショナル 株式会社パイ インターナショナル(豊島区)は2025年2月21日(金)に書籍『みんなのプレートテクトニクス』を刊行いたします。 私たちが暮らしている地球は「プレート」とよばれる大きな岩石の板でおおわれています。 地震... -
「ブラタモリ」案内人と学生たちでジオパーク伊豆半島のフィールドワークを開催環境保全や防災対策の重要性を体感するジオツーリズムの企画展開へ
基礎地盤コンサルタンツ株式会社 〜地形・地質を知る大切さを伝え、土木業界の課題解決も目指します〜 報道関係各位 静岡大学の小山真人名誉教授(最前列・左)と参加者たち 基礎地盤コンサルタンツ株式会社(本社所在地:... -
【NHKカルチャー】「ブラタモリ」案内人としてお馴染みの小山真人先生による『ブラタモリ案内人・小山真人と映像で巡る「世界火山紀行」』2024年10 月26日(土)15時半~
株式会社エヌエイチケイ文化センター 現地調査による噴火も含む豊富な映像をご覧いただきながら、火山の成り立ちなどの基礎知識と世界の火山の楽しみ方をご紹介していきます。 溶岩が湖水と触れ合って爆発してできた火口群(アイスランド) 2024年10月26日... -
「科学オリンピック」と「地球の歩き方」のコラボ冊子が登場! 中高生の可能性を広げる“知のオリンピック”の世界を知って未来への第一歩を踏み出そう
株式会社 学研ホールディングス 中高生たちが科学技術に関する発想や知識、問題解決能力などを競う「科学オリンピック」のことがわかる冊子が登場。都内の科学館などで配布するほか、ウェブサイトでデジタル版も公開! 株式会社 学研ホールディングス(東... -
第18回高校生理科研究発表会 開催のご案内
国立大学法人千葉大学 全国の高校生が集い日頃の研究の成果を発表する高校生理科研究発表会は、優れた発表を表彰して奨励すると共に、個々の研究内容にコメントが届き、参加する生徒一人一人が有益なアドバイスを受けられることが特色です。 千葉大学主... -
「0からはじめて100までねらえる」共通テスト対策のド定番として20年以上愛用されている「黄色本」が新課程入試対応へ大リニューアル!
株式会社KADOKAWA 2024年5月28日(火)「改訂版 大学入学共通テスト」シリーズ『化学基礎』『生物基礎』『地学基礎』3点同時発売! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野 剛)は、2024年5月28日(火)に「大学入学共... -
新学期にもピッタリな学習本!『9歳から知っておきたい AIを味方につける方法』『発見! 学べるウォーキング 東大地理部の「地図深読み」散歩』を朝日新聞4月11日朝刊に掲載いたしました
株式会社マイクロマガジン社 生成AI(人工知能)を楽しく学べる『9歳から知っておきたい AIを味方につける方法』、東大地理部と巡る知的散歩コース16を厳選した『発見! 学べるウォーキング 東大地理部の「地図深読み」散歩』! マイクロマガジン社(東... -
国際科学オリンピアンから子どもたちへ、科学にかける熱い思いをのせたメッセージ動画「科学オリンピックの世界へようこそ!」を公開!
国立研究開発法人 科学技術振興機構 理数学習推進部 日本科学オリンピック委員会(運営委員長:筧 捷彦)は本日、11月14日(火)、国際科学オリンピアンから子どもたちに向けたメッセージ動画「科学オリンピックの世界へようこそ!」の公開開始を発表しま...
1