地方創生– tag –
-
高知県の老舗鮮魚店“上町池澤本店”を運営する株式会社上町池澤が、投資型クラウドファウンディング「Sony Bank GATE」にて募集したファンド「おさかなファンド」が募集開始後わずか46分で完売!
株式会社上町池澤 ~魚屋さんを身近に ご家庭で豊かなおさかな生活が送れる世の中を目指す挑戦~ 高知県で150年続く老舗鮮魚店“上町池澤本店”を運営する株式会社上町池澤(所在地:高知県高知市、代表者:池澤秀郎、以下当社)は、ソニー銀行が運営する投... -
グリーンエナジー&カンパニーは、CO2排出を抑える苔の特性に着目。ソーラーシェアリングでの苔栽培に取り組みます。
株式会社グリーンエナジー&カンパニー 2月10日、グリーンズ・グリーンHDと業務提携しました。 株式会社グリーンエナジー&カンパニー(東京証券取引所グロース(証券コード:1436)、本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴江崇文、以下「当社」)は... -
南伊勢町を満喫できる!『田舎で暮らそう 三重県 伊勢志摩より』 上映会イベントを開催(参加無料)―2月13日(木)@東京・三重テラス―
satonoka (旧ケーブル4K) 日本デジタル配信株式会社(JDS)は、地域情報チャンネル「satonoka4K/TV」で放送中の番組『田舎で暮らそう ~移住の先に見えるもの~』(以下、『田舎で暮らそう』)において、昨年7月に放送した三重県・伊勢志摩編の上映会イベ... -
2/23は富士山の日!“ふじのくに静岡” で見られる絶景スポットを紹介!「富士山世界文化遺産」にも登録された「三保松原(みほのまつばら)」などの絶景スポットで「富士山の日」関連のイベントを開催
静岡市 限定グッズなどがもらえる「富士山の日」関連のイベントを開催!|静岡県の中央に位置する静岡市だからこそ見られる「富士山絶景スポット」も紹介 “ふじのくに静岡”とも呼ばれる静岡県の中央に位置する静岡市には、さまざまな富士山の絶景スポッ... -
西伊豆のオーベルジュ「LOQUAT西伊豆」、新トップシェフに増井睦が就任。新章がスタートします
株式会社ARTH 静岡県西伊豆の豊かな自然に抱かれた古民家を再生したオーベルジュ「LOQUAT(ロクワット)西伊豆」は、この度新たなシェフとして増井睦を迎え、新章をスタートいたしました。 LOQUAT西伊豆について LOQUAT西伊豆は、静岡県伊豆市土肥にある30... -
【2025/3/5(水)】アドベンチャーレース説明会「アドベンチャーレースってなに??」|finetrack BRAND STORE(ファイントラック)
株式会社finetrack 誰もが挑戦できるアドベンチャーレース ~初心者も安心!~~長年アドベンチャーレースの魅力を伝え続ける(有)エクストレモの我部乱氏が語るトークイベント~ 株式会社finetrack (代表 金山洋太郎)は、2025年3月5日(水)に直営店 ... -
ライトアップ、遠軽信用金庫と業務提携。補助金・助成金自動診断システム「Jシステム」のOEM提供により、中小企業の共同支援を開始
(株)ライトアップ(証券コード:6580) 株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 白石崇、以下ライトアップ)は、遠軽信用金庫(本店:北海道紋別郡遠軽町、理事長 市川 裕記)と業務提携契約を締結し、補助金・助成金自動診断システ... -
マーケティング人材不足の解決策!地域観光事業者向けデジタルマーケティング支援サービス開始
株式会社Wave 観光促進や地域活性化を目的にデジタルマーケティング人材と観光事業者・DMO・自治体等をマッチング。専門知識をもったデジタルマーケティング人材でチーム組成し、伴走型支援サービス。 株式会社Wave(本社:東京都渋谷区、代表取締役:篠原... -
「全国二地域居住等促進官民連携プラットフォーム」で新たに“保育部会”が発足、キッチハイクのCRRO川上真生子が部会長に就任
株式会社キッチハイク 「保育園留学」の知見を活かし、二地域居住を支える地域の保育環境の持続的な仕組みづくりへ 「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ。」をミッションに、1-2週間家族で地域に滞在する“こども主役の暮らし体験”「保育園留学」など... -
サステナブルなコスメの未来を切り拓きます。wood-ness® DF モイスチャライジングミストが「サステナブルコスメアワード2024」にて審査員賞・アップサイクル部門を受賞しました。
LA・BHEN&CO株式会社 「ラグジュアリーを謳うだけあり、ビューティープロダクトとしてレベルが高い」審査員に取り組みを評価頂き、さらなる飛躍を目指します。受賞を記念して2月10日から3月15日まで受賞キャンペーンを実施します! LA・BHEN&... -
「極寒 The Nature」イベント開催レポート~国立公園の大自然に抱かれるフィンランド式サウナで真冬の特別な体験を~
株式会社 一向平キャンプ場 鳥取県の大山隠岐国立公園内「Nature Sauna」(運営:株式会社 一向平キャンプ場)は、圧倒的な大自然との一体感を求めて全国から訪れるサウナ愛好家の皆様にご利用いただいています。通常営業とは別に、朝から晩までサウナ三... -
香川県の空き家に眠る木材などの素材を活用した端材アートの個展『綺麗なモノは残る』が2/5~2/28の期間、高松市内おいて、当社副代表の安宅レオウ が開催開始
GYAGYAGYAGALLERY合同会社 ~アート作品の売上の50%を東かがわ市のプロジェクトに寄付いたします~ GYAGYAGYA GALLERY合同会社(本社:東京都足立区、会社代表:安宅来夢)は、2024年10月1日(火)から始動した消滅可能性自治体と示唆された・東かがわ市を... -
新潟から生成AIの未来を切り拓く!NAB始動
NAB 新潟の中小企業が直面する課題——「生成AIを活用したいが、何から始めればいいのかわからない」。 こうした現場の声に応えるべく、2025年1月、新潟市中央区に「にいがたAIビジネス株式会社(略称:NAB/代表取締役CEO:大竹崇仁/所在地:新潟市中央区... -
【SNSを続けるの、しんどい…】SNSの番組なのに、突然の更新ストップ…。そのワケは!?/SNSドキュメンタリー、第4話は今夜20:00に配信!
株式会社SAKIYOMI SNSでみんながぶつかる悩み「継続すること」。一体SNSのプロはそこからどうやって抜け出すのか。SNSを学べるドキュメンタリー『SHIN-SEKAI』、YouTubeで配信中! 株式会社SAKIYOMI(本社:大阪市北区、代表取締役社長:吉田 睦史)は、SN... -
東本願寺、鹿島海軍航空隊跡地、万田坑…地域の文化資源をコンテンツ化する方法をC&R社観光事業部が紐解く!2/27(木)「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.10」開催
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は2月27日(木)、アートやコンテンツを活用した地域振興に関心がある地域企業や自治体職員の方、コンテンツクリエイター、コンテンツ企業の方などを対象に、無料のオンラインセミ... -
島根県・津和野体験Yu-na、インバウンド向けプレミアムツアー「Spirit of Tsuwano」販売開始!
一般社団法人津和野町観光協会 城下町津和野町を舞台にした富裕層向けストーリーガイドツアー。2月12日(水)にFam Tripを実施します! 島根県津和野町の観光ブランド『津和野体験Yu-na』は、インバウンド向けに新たなプレミアムツアー『Spirit of Tsuwano... -
【2/12(水)開催】スカイディスクが兵庫県・Creww株式会社主催の『ひょうごオープンイノベーションチャレンジ2024 #9「NEWYEAR PITCH FESTIVAL」』に登壇します
スカイディスク 地域のものづくり中小企業向けに製造業の課題解決策をご紹介 株式会社スカイディスク(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役CEO:内村 安里、以下「スカイディスク」)は、兵庫県・Creww株式会社が主催する『ひょうごオープンイノベーショ... -
VISIT はちのへ『まるで、ワンダーランド。セミナー』に弊社代表取締役社長が登壇「持続可能な地域観光の未来~旅行者に選ばれるはちのへ~」
株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス セミナーのご案内|令和7年2月27日(木)15:00~16:45 JR東日本びゅうツーリズム&セールス https://visithachinohe.or.jp/33148/ 観光流動創造を通じて人々の人生を豊かに、を掲げる株式会社JR東日本びゅ... -
浜倉的商店製作所が企業版ふるさと納税で地方活性化 鳥羽市の地方創生事業を支援
株式会社浜倉的商店製作所 株式会社浜倉的商店製作所(本社・東京都中央区、代表取締役 浜倉好宣、以下 当社)は、三重県鳥羽市に企業版ふるさと納税制度を活用し、鳥羽市の地方創生事業に対して寄附を行ったことから、2025年2月7日、同市から感謝状を授... -
公社HP「SAGAPIN(さがぴん)」プレゼントキャンペーン!生産者直送!【佐賀牛&佐賀県クラフトビール】クイズに答えて 抽選で15名様に当たる!
さが県産品流通デザイン公社 ◆プレゼントキャンペーン概要: https://sagapin.jp/news/news-250209cp/ さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県産品の紹介サイト「SAGAPIN(さがぴん)」にて、2025年2月9日(日曜日)から3月2日(日曜日)まで、「SAGAPIN」... -
隊員数は全国一!※そんな北海道の「おためし・インターン・地域おこし協力隊」卒業生にインタビューしました〜後編〜
北海道庁PR事務局 北海道・日高振興局が今回、「第8回地域おこし協力隊全国サミット」に出展(※隊員数:2023年度時点) 人口減少や高齢化が進む中、全国で一番多い1,000人を超える「地域おこし協力隊員」の方々が日々活動されている北海道。北海道庁では、... -
【大阪・関西万博出展】「 和歌山の魅力を世界へ!理想のまちを創り、未来へつなげたい」クラウドファンディングで企業や個人の支援募る
ユタカ交通株式会社 和歌山のバス・タクシー会社が展開するメタバースを活用した観光DX事業 和歌山県を拠点にバス・タクシー・旅行サービス事業を展開するユタカ交通株式会社(所在地:和歌山県和歌山市、代表取締役社長:豊田英三)と、一般社団法人和歌... -
コロナ後5年ぶりの復活!第2回「大坊の楽市 by 現代版灯台守」を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 〜知多・野間のモノやコトを集めた境内市場〜2025年2月2日(日) 野間埼灯台ポータル化実行委員会は、コロナ前まで行われていた「大坊の楽市」を復活させ、2月2日にイベントを開催しました。第1回開催(2025年1月11日)の際... -
【2月28日開催!】長野県とPublinkが運営するオープンイノベーションプログラム「チャレンジナガノ2.0」、2024年度の成果報告会の視聴者募集を開始いたします
株式会社Publink 官民共創を支援する株式会社Publink(代表取締役社長:栫井 誠一郎)と、長野県庁(長野県知事:阿部守一)が運営するオープンイノベーションプログラム「チャレンジナガノ2.0」における、68者・167の提案のうち、”重点推進枠(※1)”に採... -
【開催中】一旗プロデュース「動き出す浮世絵展 TOKYO」来場数が3万人を突破。さらに浮世絵アドバイザー堀口茉純の特別講演会開催決定。浮世絵の世界に没入するイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。
株式会社一旗 HITOHATA,INC. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」は2025年3月31日(月)まで寺田倉庫 G1ビル(東京都品川区)で開催中。9つの立体映像空間で浮世絵手の世界に没入できる期間限定のイマーシブアートミュージアム。 株式会社一旗(代表取締役:東山... -
髙木ビルと山形県山形市が包括連携協定を締結
株式会社髙木ビル 人材交流による産業振興と地域活性を目指す オフィスビル・レジデンス・コワーキングスペース等を都内に展開し、不動産の新しい価値 づくりを目指す株式会社髙木ビル(本社:東京都港区西新橋 代表取締役:髙木秀邦)は、山形県山形市と... -
髙木ビルと山形県山形市が包括連携協定を締結
株式会社髙木ビル 人材交流による産業振興と地域活性を目指す オフィスビル・レジデンス・コワーキングスペース等を都内に展開し、不動産の新しい価値 づくりを目指す株式会社髙木ビル(本社:東京都港区西新橋 代表取締役:髙木秀邦)は、山形県山形市と... -
企業版ふるさと納税に対し新潟県妙高市より感謝状をいただきました
東武トップツアーズ株式会社 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、2024年12月に全国16自治体へ企業版ふるさと納税をおこない、このたび、寄付先の自治体の1つである新潟県妙高市(市長:城戸陽二)より、納... -
「次世代の水産業ビジネス戦略」と題して、株式会社NTTアクア 代表取締役社長 山本 圭一氏/公立はこだて未来大学 副理事長 和田 雅昭氏によるセミナーを2025年3月10日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【持続可能な水産業へ】 次世代の水産業ビジネス戦略 ~ICT/AIが拓く陸上養殖... -
【産学連携】テンダと宮城大学の共同研究成果発表会開催のお知らせ~学生向けに東北支店の会社見学会も同時開催~
株式会社テンダ 株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役会長/小林 謙、以下「テンダ」)は、公立大学法人 宮城大学(本部/宮城県黒川郡、理事長/佐野 好昭、学長/佐々木 啓一、以下「宮城大学」)と共同で、2024年2月から取り組んでおります「C... -
「私の卒業 プロジェクト」の第6期 映画「80年後のあなたへ」にZIP-FMが全面協力!
株式会社ZIP-FM ZIP-FMでの撮影、ZIP-FMナビゲーターのキャスト出演も! 数々の映画、ドラマ、CMをプロデュースする制作プロダクション「The icon」と大手出版社「小学館」のプロデュースチームが2020年に立ち上げ、 6年目に突入した若手発掘・育成プロジ... -
YOKOSUKA REGGAE BASH 2025 10月に開催決定!!
マスターマインド株式会社 神奈川県横須賀市から伝説を作り続ける野外フェスYOKOSUKA REGGAE BASHが今年も開催決定!!10月11日(土)〜12日(日)の2days開催、なんと3年目も入場無料!! 昨年2日間で4.2万人の動員を記録し、神奈川県横須賀市から伝説を作り続け... -
NEXYZ.(ネクシーズ)が北おおさか信用金庫と業務提携 カーボンニュートラルの実現に向けた地域密着型の脱炭素支援
株式会社NEXYZ.Group 100社を超える地域金融機関と提携 株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 兼 グループ代表 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.(代表取締役 大前 成平)は、北おおさか信用金庫(本店... -
【高校生進路イベント】おもしろい大学とは?「地域実践型で学ぶ大学フェスタ」開催決定(2/21)
株式会社アスノオト 各大学の副学長および教授によるスペシャルクロストークを開催。キャンパスの枠を超えた実践的な学びやその価値を皆さんと一緒に考えます。 地域を旅する大学 さとのば大学(運営:株式会社アスノオト 代表取締役:信岡良亮、所在地:... -
「J-クレジットローカルエコシステム創出シンポジウム in オホーツクバレー」開催のお知らせ
株式会社アイエンター 北見市は、ゼロカーボン社会の実現に向けた取り組みを地域全体で推進しています。この度、地域の持続可能な発展を目指し、事業者の皆様に向けて、J-クレジットを起点とした新たなビジネスチャンスの創出を目的としたシンポジウムを開... -
「さいたま市みんなのアプリ」で最大33%の還元キャンペーン開始
フェリカポケットマーケティング株式会社 ~デジタル地域通貨で地域経済の活性化を支援、新機能追加のお知らせ~ フェリカポケットマーケティング株式会社(東京都文京区、代表取締役:納村哲二、以下当社)は、株式会社つなぐ(さいたま市、代表取締役:... -
釣り好き必見!釣りの聖地「五島列島」で開催される「第6回全日本チヌ釣り大会」参加権の申込受付を五島市ふるさと納税で開始。
株式会社スチームシップ 優勝より51位を狙う人も⁉ 五島(510)にちなんで51位の方には賞金51万円!優勝賞金は20万円、2位は10万円、3位は5万円! 株式会社スチームシップ(本社:長崎県波佐見町折敷瀬郷、代表取締役 藤山雷太)は、2021年7月より長... -
さとふる、「ほっかいどう応援団会議」に参画
株式会社さとふる ~道内自治体との連携をさらに深め、魅力発信および課題解決への寄与を目指す~ ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、北海道の魅力発信や地... -
一献風月 横浜店で『寺田本家フェア』がスタート!フェア初日には、蔵元の寺田優さんをお迎えして『蔵元BARナイト』を開催
オニオン新聞社 2月8日(土)~3月9日(日)の期間、一献風月 横浜店では、寺田本家フェアを開催いたします。 フェア初日には寺田本家の蔵元、寺田 優さんをお迎えして特別イベント「蔵元 BARナイト」を開催! 寺田本家の自然酒を、1杯500円からご注文いた... -
津南醸造は、グローバルシェイパーズ横浜ハブの「Tsunan Sustainable Study Tour」に参加しました
津南醸造株式会社 津南町の資源を体験して理解し、地域の将来的な可能性についてディスカッションを実施 津南醸造株式会社(本社:新潟県津南町、代表取締役:鈴木健吾、以下津南醸造)は、2025年1月25日にグローバルシェイパーズ横浜ハブが実施する「Tsunan... -
総務省担当者登壇!2/18(火)自治体・教育機関向け、オンラインセミナー開催のお知らせ
株式会社カルティブ 大学等と地域が連携して取り組む地域課題解決プロジェクト(ふるさとミライカレッジ) 企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」を運営する株式会社カルティブ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役... -
【2/18(火)開催】スカイディスクが甲府市主催の「KOFU BUSINESS SESSION」に登壇します
スカイディスク 地域のものづくり中小企業向けに製造業の課題解決策をご紹介 株式会社スカイディスク(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役CEO:内村 安里、以下「スカイディスク」)は、甲府市が主催する「KOFU BUSINESS SESSION」にてスタートアップに... -
【自治体職員・クリエイター向け】文化芸術政策のプロ・杉浦幹男氏が聞く!音楽を活用した地域づくりとは?2/21(金)「アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.5」のアーカイブ映像を無料配信!
クリーク・アンド・リバー社 好評セミナー 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2月21日(金)、2024年9月に開催したオンラインセミナー「インディペンデント・ディレクター杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズvol.5 音楽... -
デジタルで拡がる地域の未来「第4回Digi田(デジでん)甲子園」インターネット投票受付中!
内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 全国から選抜された55の出場者にご投票ください! 地方公共団体、企業・団体のデジタルを活用した地域課題解決への取り組みに対する投票が始まっています(特に優れたものを内閣総理大臣賞として表彰)。 ... -
隊員数は全国一!※そんな北海道の「おためし・インターン・地域おこし協力隊」卒業生にインタビューしました〜前編〜
北海道庁PR事務局 北海道・日高振興局が今回、「第8回地域おこし協力隊全国サミット」に出展(※隊員数:2023年度時点) 人口減少や高齢化が進む中、全国で一番多い1,000人を超える「地域おこし協力隊員」の方々が日々活動されている北海道。北海道庁では、... -
天草市×ZENTECH 住民参加型オンライン寄付プラットフォームで支援金8倍増を達成
株式会社ZENTECH ~支えられる人が支える人にもなる"お互いさま"による新しい地域づくりモデル~ 株式会社ZENTECH(本社:愛媛県西条市、代表取締役:鈴木直之)は、天草市が実施したDX推進業務委託プロポーザルに採択され、2024年8月より住民参加型寄付プ... -
バルテス・モバイルテクノロジー、VMVerseを活用したVR開発事例を公開
バルテス・ホールディングス株式会社 新潟県佐渡市において、世界文化遺産に登録された江戸時代の「佐渡島の金山」を体験するメタバース空間を構築 ソフトウェアのテスト・品質向上におけるトータルサポートを提供するバルテスグループの関連会社であるバ... -
イシイのハンバーグと「近江ちゃんぽん亭」がコラボレーション!「東近江キャベツを使ったハンバーグ」で近江ちゃんぽんの味わいを再現
石井食品株式会社 無添加調理※で商品作りを進めている石井食品株式会社(本社:千葉県船橋市、代表取締役社長執行役員:石井智康、以下、「石井食品」)とドリームフーズ株式会社(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長:山本英柱、以下、「ドリームフーズ... -
カード型リアル投げ銭のぺこり、東京都「NEXsTokyo」の会員スタートアップに
株式会社ぺこり 全国の自治体と連携し、地方創生・インバウンド促進をサポート カード型リアル投げ銭事業を展開する株式会社ぺこり(本社:東京都港区、代表取締役:三宅 伸之)は、東京都の支援事業「NEXs Tokyo(Nexus Ecosystem Xs Tokyo)」(以下「NE... -
【Web制作企業様必見!】国内初・観光業特化型UGCサービス「旅アトリーチ」が自治体向けサービスを本格開始!
ソーシャル・アイディー株式会社 観光業特化型UGCサービス「旅アトリーチ(https://tabiato.co.jp/biz)」が、自治体・観光協会向けのサービスを開始!市民や観光客のSNS投稿を活用したWEBサイトが続々誕生中! https://tabiato.co.jp/biz/ 旅アトリーチは...