地球温暖化– tag –
-
マークテック、染色浸透探傷剤『エコチェック®シリーズ』の販売を通した地球温暖化への貢献活動を継続
マークテック株式会社 マークテック株式会社(代表取締役社⻑ ⻄本圭吾、本社 東京都⼤⽥区、以下マークテック)は、昨年より染色浸透探傷剤『エコチェック®シリーズ エアゾール製品』の販売を通した地球温暖化への貢献活動を開始し、2023年4月以降、対象... -
マークテック、染色浸透探傷剤『エコチェック®シリーズ』の販売を通した地球温暖化への貢献活動を継続
マークテック株式会社 マークテック株式会社(代表取締役社⻑ ⻄本圭吾、本社 東京都⼤⽥区、以下マークテック)は、昨年より染色浸透探傷剤『エコチェック®シリーズ エアゾール製品』の販売を通した地球温暖化への貢献活動を開始し、2023年4月以降、対象... -
暑い夏を乗り切るマストアイテム!放射冷却素材「SPACECOOL」を活用した日傘やカバンが『猛暑対策展』に登場!
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、2024年7月24日(水)~26日(金)に東京ビッグサイトで開催される、暑さに対する課題解決を行うことに特化した専門展示会『猛暑対策展』へブース出... -
アスエネと東京電力エナジーパートナーが提携を開始
アスエネ株式会社 CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」で、カーボンニュートラルの実現を支援・促進 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、東京電力エナジーパートナー株式会社(本社:東京都中央区... -
世界唯一の“真空特許技術”をもつインターホールディングス、インパクトスタートアップ協会に正会員として参画
株式会社インターホールディングス 〜「社会課題の解決」「持続可能な社会」の実現に向けた共創体制を強化〜 環境価値と経済価値が両立する社会を創る“Design Green economy”を掲げる株式会社インターホールディングス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役... -
アスエネ、松岡修造さん出演のタクシーCMを6月17日(月)から放映開始
アスエネ株式会社 国内導入社数No.1*のCO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」が、国内外の脱炭素経営を加速させる アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「アスエネ」)は、脱炭素の課題解決に悩む企... -
株式会社フェイガー、新潟県津南町と包括的連携協定を締結
株式会社フェイガー ~農業者の収益確保と脱炭素の両立による温暖化対策に向けて~ カーボンクレジットを通じて農業の社会課題解決の実現に取り組む「株式会社フェイガー (本社:東京都港区、代表取締役:石崎 貴紘、以下フェイガー)」と「新潟県津南町(町... -
第1回「かながわ脱炭素大賞」の候補者を募集します!
神奈川県 県は、2050年脱炭素社会の実現に向けて、県民や事業者など、様々な主体と連携して「オール神奈川」で取り組んでいくため、このたび、株式会社テレビ神奈川との共催により、脱炭素に関する優れた取組を行った個人や事業者、学校等の功績を称える表... -
SPACECOOL株式会社が暑熱課題解決に特化した専門展示会『猛暑対策展』(6月福岡・7月東京の2会場)に出展
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、2024年6月19日(水)~20日(木)にマリンメッセ福岡、2024年7月24日(水)~26日(金)に東京ビッグサイトで開催される、暑さに対する課題解決を行... -
<通勤時の熱中症対策に関する意識調査>2024年の夏は暑熱順化が進まないことによる“通勤時かくれ熱中症”にご注意!
第一三共ヘルスケア株式会社 リモートワークが可能な人において、コロナ禍と比較して約4割が出社頻度増加。夏場の通勤時、寒暖差を不快に感じる人の4割以上で、仕事のパフォーマンスが60%未満に低下 第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区)... -
Kabbara合同会社は、ウイングアーク1st株式会社と販売店契約を締結。CO2排出量可視化削減プラットフォーム「EcoNiPass」を販売
Kabbara LLC Kabbara合同会社(よみ:カバーラ、本社:東京都中央区、最高経営責任者:沼倉 裕、以下「Kabbara」)は、ウイングアーク1st株式会社(よみ:ウイングアークファースト、本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤、以下「ウ... -
人口増に転じた「奇跡の島」海士町が海のグッドニュースを世界に届ける『シン・ブルーオーシャン戦略』 を始動
AMAホールディングス株式会社 「企業版ふるさと納税」を活用し、あらゆる企業や地域と共創的にブルーエコノミーを推進 AMAホールディングス株式会社(本社:島根県隠岐郡海士町、代表取締役社長:大野佳祐、以下AMAホールディングス)は、「企業版ふるさと納... -
ゼロエネルギーで屋外機器を暑熱から守る「COOL分電盤」が第35回電気設備学会賞技術部門「最優秀開発賞」を共同受賞
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、セイリツ工業株式会社、株式会社竹中工務店とともに開発した、直射日光による分電盤内の温度上昇をゼロエネルギーで抑制できる「COOL分電盤」の開発... -
CO2削減を目指す「プレコの森プロジェクト」を開始 エビの収益の一部を寄付しマングローブの森を再生
株式会社プレコフーズ インドネシアで200本植樹、北カリマンタン マングローブ財団より表彰 総合食品卸の株式会社プレコフーズ(本社:東京都品川区、代表:高波 幸夫※1)は、企業理念である“食の楽しみと笑顔を創造する企業”を実現するため地球温暖化を防止... -
「脱炭素アクションみぞのくち」プロジェクト「まるっとサステナCAMP」の第2期キックオフミーティングを開催しました!
脱炭素アクションみぞのくち 地域の若者と参加企業が意見交換。脱炭素の普及にいま足りないものは? 川崎市の脱炭素社会実現に向けた取組の一環として設置された「脱炭素アクションみぞのくち推進会議(※1)」では、若者目線で脱炭素に関する情報を発信... -
“気候変動の問題をともに考える契機に”チューリッヒ保険会社のYouTubeチャンネル『Green Music produced by Zurich』 5月の作品紹介
チューリッヒ保険会社 環境保全に取組む「鳥取県西伯郡 大山」「沖縄県国頭郡東村 慶佐次川」を舞台に制作したBGMを配信 チューリッヒ保険会社(東京都中野区、日本における代表者および最高経営責任者:西浦 正親)は、YouTube公式チャンネル『Green Musi... -
WESTERによる大阪府「おおさかCO2CO2(コツコツ)ポイント+(プラス)」への参画決定と、CO2排出量の表示機能の追加について
JR西日本 JR西日本グループは、「JR西日本グループ長期ビジョン2032・中期経営計画2025」において「実現したい未来」のビジョンに掲げる「安全、安心で、人と地球にやさしい交通」および「持続可能な社会」の実現に向け、環境をはじめとするサステナ... -
Symbiobeと出光興産、紅色光合成細菌を利用した温室効果ガス固定プラント事業の協業と実証設備導入における戦略的パートナーシップを締結
Symbiobe株式会社 Symbiobe株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:伊藤宏次、以下、「Symbiobe」)と出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下、「出光興産」)は、紅色光合成細菌を利用した二酸化炭素と窒素の固... -
ラファエロの脱炭素レザーがCO2排出量を80%削減することがわかりました!〜排出CO2の削減率を第三者認証のデカボスコアにより証明!〜
株式会社FrankPR 外務省ジャパンSDGアワード(外務大臣賞)を受賞した株式会社FrankPRが製造小売する革製品ブランド”ラファエロ”の革は、デカボスコアの調査でCO2が80%削減されることが判明したのでお知らせします 弊社代表の松尾真希と革職人の脱炭素レザー... -
こどもエコクラブ 気候変動教育プログラム
公益財団法人日本環境協会 「目指せ!こよみマイスター~二十四節気ハカセになろう~」の開始について 三択クイズで学び、SNS(Instagram)を活用して交流を促すプログラムです 1 実施目的 1)三択クイズを通して、全国にいるこどもエコクラブ及び地域の... -
海の環境問題を楽しく学ぶ「海の自由研究フェス2024」7月20・21日に原宿で開催!
NPO法人グリーンバード 全国各地の街や海でごみ拾い活動を行うNPO法人グリーンバード(東京都渋谷区/理事長 福田圭祐)は、未来を担う子どもたちが海の環境問題や生態系について楽しく学ぶ、小学生向けイベント「海の自由研究フェス」を7月20・21日の2日間、... -
【磐田市】総額1億円!省エネ家電への買替支援!
磐田市役所 エアコン、冷蔵庫、LED照明器具を買い替えるなら今! 静岡県磐田市は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて「いわた省エネ家電買替キャンペーン」を6月1日から実施しています。 家庭の家電製品を省エネ性能の高いものへ買い替える際の購... -
【環境の日に、ショートフィルムで考える地球の未来】環境大臣賞はイタリアの『ローカルウォーミング』が受賞!
株式会社パシフィックボイス 他人事ではない気候変動をユーモアを交えて描く作品6月1日(土)よりオンライン会場から作品配信開始 米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SS... -
SPACECOOL株式会社が愛知発スマート未来都市の実現を目指す展示会『AXIA EXPO 2024』に出展
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、2024年6月5日(水)~7日(金)に愛知県国際展示場で開催される、2025年のカーボンニュートラル実現に向けて、再生可能エネルギーや脱炭素技術など... -
全国のプレミアム・アウトレットでIKUSAの謎解きを採用 楽しみながら脱炭素が学べるイベント「君は地球を救えるか!?減CO2ナゾトキ大作戦!」初開催 6月1日(土)~30日(日)
IKUSA あそび総合カンパニー株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹、以下「IKUSA」)は、株式会社日本総合研究所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷崎 勝教、以下「日本総研」)と、全国10か所のプレミアム・アウトレットを運営... -
環境について楽しく学べるイベント「たかつきエコ&クリーンフェスタ」開催
高槻市 展示から体験まで盛りだくさんの環境啓発イベント 令和6年5月31日(金曜日)・6月1日(土曜日)、高槻市立生涯学習センターで子どもから大人まで環境問題について楽しみながら学べるイベント「たかつきエコ&クリーンフェスタ」を開催。環境保全活... -
【東洋建設】グリーンローンによる「実行可能期間付タームローン契約」の締結について
東洋建設株式会社 東洋建設株式会社(代表取締役社長 大林 東壽)は、2024年4月25日付プレスリリース「グリーンローンによる資金の借入に関するお知らせ」のとおり、自航式ケーブル敷設船の建造資金として、当社グループ初となる「グリーンローン」に... -
「ネピeco」商品一年分など環境にやさしい賞品が合計300名に当たる!「森と地球の未来 nepia環境月間キャンペーン」
王子ネピア 実施期間: 6月1日(土)10:00〜7月31日(水)23:59 王子ネピア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:森平高行)は、6月5日の「環境の日」ならびに「環境月間」に合わせ、6月1日(土)10:00〜7月31日(水)23:59までの期間、「... -
牛のゲップによるメタンガス排出削減に向け「カギケノリ」の共同研究を開始
株式会社サンシキ 商業規模でのカギケノリの生産に向け3者が共同研究 海藻スタートアップの株式会社サンシキ(本社:東京都渋谷区、社長:久保田遼)は、理研食品株式会社(本社:宮城県多賀城市、社長:宮澤亨)および高知大学(海洋植物学研究室 平岡雅... -
自宅でのコーヒーはインスタントで手軽に 代替コーヒーには3割が関心あり
株式会社クロス・マーケティング -コーヒーに関する調査(2024年)- 株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「コーヒーに関する調査(2024年)」を実施しました。普段のコー... -
SPACECOOL社が「日・サウジ・ビジョン2030ビジネスフォーラム」で実施されたパネルディスカッションにパネリストとして出席
SPACECOOL株式会社 ~サウジビジョン2030に貢献する放射冷却技術「SPACECOOL」~ SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、2024年5月21日(火)に東京都で開催された「日・サウジ・ビジョン2030ビジネスフォー... -
ブルームバーグNEFによる「長期エネルギー見通し(NEO):2024」 現行の技術を早急に導入すれば世界のネットゼロ実現が近づく可能性
ブルームバーグ エル・ピー 当リポートでは、世界がパリ協定の目標を達成し、2050年までにネットゼロを実現するための方法について詳しく分析しています。• BNEFの最新版の「ネットゼロ・シナリオ」は、地球温暖化による気温上昇を摂氏2度より十分下方に抑... -
日報ビジネス株式会社主催 「2024NEW環境展/2024地球温暖化防止展」 に環境・省エネソリューションサービスを出展
テルウェル東日本株式会社 テルウェル東日本株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:石川 達、以下「テルウェル東日本」)は、2024年5月22日(水)~24日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催される「2024NEW環境展/2024... -
「水素関連の政策、技術、事業最新動向」と題して、環境省 芥川氏/(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構 後藤氏/(株)野村総合研究所 川相氏によるセミナーを2024年6月26日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────【環境省/NEDO/NRI】水素関連の政策、技術、事業最新動向───────────────────────────────新社会シス... -
床材・室内ドアなどの主要製品の一部で炭素貯蔵量を開示
大建工業株式会社 ~木質製品の利用を通じたカーボンニュートラルへの貢献を訴求~ 大建工業株式会社(大阪市北区、社長:億田正則)は、床材や室内ドアなど、木質素材を使用する主要製品の一部において、製品ごとに含まれる炭素貯蔵量(二酸化炭素換算)... -
【5/18(土曜)】「第43回エコライフ・フェアMINATO 2024」を開催します!~来て、見て、学んで!身近なエコを考えよう~
港区 港区では、環境に関するメッセージを広く伝えるイベント「エコライフ・フェアMINATO 2024」を開催します。 港区、事業者、民間団体などの環境に関する取組のパネル展示のほか、体験型イベントや区内事業者からの提供品などを出品するリサイクルバ... -
Smolt、地球温暖化に対応する高温耐性サーモンの品種開発を加速。事業連携パートナーを募集開始。
株式会社Smolt Smoltが6世代継代する高温耐性サーモンを使用した品種開発を加速させ、地球温暖化による高水温環境でのサーモン養殖を実現し、SDGsの達成を目指す。 株式会社Smolt(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:上野賢)は当社が所有する高温耐性サー... -
“日本と世界の環境問題って? どうしたら環境を守れるの?” 子どもたちの疑問にこたえる、類書のない環境学習書籍 「ポプラディア プラス 地球環境」全3巻刊行
株式会社ポプラ社 株式会社ポプラ社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤裕樹)は、2024年4月に「ポプラディア プラス 地球環境」を発売しました。ポプラディア プラス 地球環境(全3巻) 株式会社ポプラ社より、ポプラディアプラスシリーズ... -
「工作機械」「産業機械」「食品機械」製造の国内拠点 加賀事業所の太陽光発電が年間発電量2500MWhを達成
株式会社ソディック ソディックグループ全体で脱炭素経営を推進 株式会社ソディックは、カーボンニュートラルに向けた取り組みとして「工作機械」「産業機械」「食品機械」等を製造する加賀事業所(石川県加賀市)において太陽光発電設備の設置を進めて... -
【CARTA MARKETING FIRM】愛を“体感”しよう!「ピースフォーアース 2024 二子玉川」開催レポート 〜来場者 約1,500名。大盛況で終了〜
株式会社CARTA MARKETING FIRM 株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、マーケティング特化の事業を展開する株式会社CARTA MARKETING FIRM(東京都港区、代表取締役:西園 正志、以下CARTA MARKETING FIRM)は、地球温暖化防止活動や、環境教育・自然エ... -
5/16 第七次エネルギー基本計画に市民の声を!記者会見イベント
公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 再エネ100%と公正な社会をめざす「ワタシのミライ」は5月16日、エネルギー基本計画に対する要請書を政府に提出し、エネルギー基本計画の 内容とプロセスに対し問題提起、および、記者会見を行います。 2... -
シン・エナジーと住信SBIネット銀行、資本業務提携契約を締結
シン・エナジー株式会社 ~“森林・農業分野でのカーボンクレジット共同創出”や“新たな金融サービスの提供”を目指す~ シン・エナジー株式会社(本社:兵庫県神戸市/代表取締役社長:乾正博/以下、当社)と、住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区... -
東大田中研発スタートアップE4G株式会社と株式会社EpicAIがサステナビリティ分野で業務提携を開始!
E4G株式会社 脱炭素化支援を行うE4G㈱は、AIスタートアップ㈱EpicAIのIT領域・AIに関する知見を活かし、サステナビリティ分野における一気通貫での支援を可能にします。 E4G株式会社(代表取締役 小原大智、以下「E4G」)はサステナビリティ分野における支... -
存続危機の「食」と「日常生活」を守る。国内最大規模の啓発キャンペーン「ミリオンアクションキャンペーン2024」本日からスタート ~気候変動による生産地とわたしたちの日常への影響を考え行動する1か月~
特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン 渋谷スクランブルスクエアにてPOPUPや髙梨沙羅さん等によるトークイベントも開催 認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(東京都中央区/事務局長 潮崎 真惟子)は、全国の企業・団体と連携した持... -
東京都交通局で放射冷却素材「SPACECOOL」を活用した防水シートの実証試験開始 今夏の都営バス営業所の空調エネルギー削減へ
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、東京都交通局とロンシール工業株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:西岡 秀明)とともに、東京都交通局品川自動車営業所で、夏における... -
松戸市ゼロカーボンシティの達成へ!
松戸市 松戸市民の私たちが考えた地球温暖化対策「市民行動プラン」を一緒に始めてみませんか 松戸市では、2050年までに二酸化炭素の排出を実質ゼロの実現を目指し、さまざまな取り組みを進めています。松戸市クールチョイスオリジナルキャラクター「エコ... -
【顧客好感度84%】リタ・マークス、「植林ぱちんこ」に関する顧客アンケートを実施
リタ・マークス株式会社 パチンコ事業、飲食事業を展開するリタ・マークス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:大原泰裕、以下リタ・マークス)は、パチンコ店舗向け顧客参加型販促プロモーション「植林ぱちんこ」に関する顧客アンケートを実施しま... -
ラキャルプ、日本最大級サスティナブルビューティーフェス「ラキャルプフェス2024」にて自然電力株式会社のサポートでカーボンオフセット開催を実施。CO2排出実質ゼロ宣言します!
株式会社 ラ キャルプ 私たちにできる初めの一歩、藻場の保護により地球温暖化にブレーキを!ラキャルプフェスでは今注目されるブルーカーボンによるオフセット開催を実施。 カーボンオフセット開催のラキャルプフェスの様子 株式会社ラキャルプ(東京都... -
活発な林業活動は、森林による炭素隔離量を増加させる
国立大学法人 静岡大学 静岡大学農学部の江草智弘 助教は、東京大学農学生命科学研究科、University of Natural Resources and Life Sciences Viennaとの共同研究で、主要な人工林樹種に対して、林齢増加に伴う成長をモデル化しました。そして、それを用... -
市場規模が過去最大200億円を突破。コーヒーやチョコレートを筆頭にフェアトレードが10年で倍増~円安の状況下でも、日本企業の人権対応や消費者意識が変化。欧米との乖離も。~
特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン フェアトレード国内市場動向2023 国内でのフェアトレードの普及・啓発活動を行う認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(東京都中央区,事務局長 潮崎真惟子)は、5月のフェアトレード啓発全国...