坂井市– tag –
-
坂井エキサイト大使に歌手の三宅里菜さんを任命!(福井県坂井市)
坂井市役所 ~3月10日のコンサートに先立ち、任命式を開催します~ 坂井市は、市が誇る観光地や食、歴史、文化などの魅力を広くPRする役割を担う「坂井エキサイト大使」に、坂井市三国町出身の歌手、三宅里菜さんを新たに任命します。三宅さんは、テ... -
品川区の観光大使’見習い’「ハタチの龍馬」品川観光にフォーカスした動画を4本公開
株式会社ディー・エル・イー 高知県・福井県坂井市とコラボした動画や第12弾目となる品川大河アニメも 株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員CEO:星 秀雄 以下「DLE」)は、品川区の観光大使'見習い'を務めるキャラ... -
GREEN FLASH Fes 2025 出演アーティスト第1弾発表!
坂井市役所 チケット先行発売も開始!(福井県坂井市) 令和7年5月31日(土)に芝政ワールドで開催される、福井県最大のリゾート型音楽フェス「GREEN FLASH Fes(グリーンフラッシュフェス)2025」の出演アーティスト第1弾を発表します。なお、チケットの... -
福井県最大のリゾート型音楽フェス「GREEN FLASH Fes 2025」
坂井市役所 開催日、出演アーティスト発表日、チケット先行発売日決定! 芝政ワールドで開催される、福井県最大のリゾート型音楽フェス「GREEN FLASH Fes (グリーンフラッシュフェス)」。目の前に広がる日本海と夕日をバックにした福井県で初となるリゾ... -
坂井市とソフトバンクホークスが連携 「中学生野球教室inSAKAI」を開催します(福井県坂井市)
坂井市役所 中学生野球教室inSAKAI●令和7年2月16日(日)9:00〜 福井県坂井市とソフトバンクホークスが連携して、「中学生野球教室inSAKAI」を、市内中学校野球部員を対象に開催します。同教室は、坂井市とソフトバンク株式会社との「ICTの活用による輝く... -
高校生が考えた新たな施策がマインクラフト上に完成!「デジタル帰宅部」最終報告会を開催(福井県坂井市)
坂井市役所 デジタル帰宅部最終報告会●令和7年2月9日(日)13:00-15:00 高校生が地域のさらなる活性化施策をマインクラフト上で提案・視覚化するプログラム「坂井市デジタル帰宅部」が終盤に入り、2月9日(日曜日)に参加した高校生らが自ら考えた施策... -
J-クレジットに関する連携協定の締結式及び職員向け研修会を行います(福井県坂井市)
坂井市役所 J-クレジットに関する連携協定の締結式●令和7年2月6日(木) 10:00分-10:45 福井県坂井市は福井テレビジョン放送株式会社様、株式会社バイウィル様とJ-クレジットに関する連携協定を締結いたします。また、締結式終了後には株式会社バイ... -
「お城がご近所」香川県と福井県の小学校が交流授業を実施します(福井県坂井市)
坂井市役所 現存12天守のお城が縁で、香川県丸亀市の城西小学校と福井県坂井市の平章小学校が互いのお城について発表し合う交流授業をオンラインにて実施●令和7年1月30日(木)13:20-14:05 1回目の交流授業の様子 福井県坂井市にある平章小学校は現... -
坂井市LINE公式アカウント登録1万人突破を記念してキャンペーンを開催(福井県坂井市)
坂井市役所 坂井市LINE公式アカウント登録1万人記念キャンペーン 市公式LINEのお友達を対象に、プレゼントキャンペーンを開催しています! 坂井市では、コミュニケーションアプリ「LINE」の公式アカウントを活用し、令和5年1月より市政に関する情報を配信... -
住みたい田舎ベストランキングで福井県坂井市が北陸総合3位
坂井市役所 福井県内では1位の実績 宝島社『田舎暮らしの本』2025年2月号、「2025年版 住みたい田舎ベストランキング」 宝島社発行の月刊誌『田舎暮らしの本』2月号で、「2025年版 第13回 住みたい田舎ベストランキング」が発表され、福井県坂井市が北陸... -
【東京・南青山】ミシュランシェフが提案する北陸の厳選素材を使用した至高のフレンチディナーを開催(福井県坂井市)
坂井市役所 「食の宝庫」「美食の郷」と銘打つ福井県坂井市の食材を使用したディナーを東京都南青山で開催。豊穣のめぐみフェア in Cultive291●2025年1月24日(金)16:30〜 美食の郷 坂井、至高のフレンチ。 霊峰白山のめぐみをもたらす九頭竜川の河口を... -
借りる「本の福袋」新たなジャンルの本に出会うきっかけに(福井県坂井市)
坂井市役所 福井県坂井市立図書館4館同時開催 借りる本の福袋ぜんぶで7種類 令和7年1月11日(土)からパックがなくなるまで開催 福井県坂井市では、子どもの読書活動推進事業の一環で「本の福袋」を毎年開催しています。 福袋は対象別に用意してお... -
丸岡城が国内最大級の祭典「お城EXPO2024」に出陣!
坂井市役所 12月21日、22日横浜で くまモン、ひこにゃん、坂井ほや丸による超大型コラボも! 丸岡藩誕生400年を迎えた現存天守 丸岡城(福井県坂井市)は、2024年12月21日(土)~22日(日)の期間、パシフィコ横浜ノースで開催される「お城EXPO2024... -
三国港年末恒例「歳の市」を開催します!競り体験や冬の味覚の大盤振る舞い(福井県坂井市)
坂井市役所 セイコガニ汁定食(限定300食)や甘えび、ガサエビ食べ比べセット(限定200食)などお得な朝食メニューも提供●令和6年12月29日午前7:30〜11:30 三国港の年末恒例行事、歳の市を開催します。 「競り体験」を行い、越前がに等の冬の味覚を大盤... -
【坂井ほや丸】公式LINEスタンプのアイディアを募集します(福井県坂井市)
坂井市役所 県内人気VTuber歩音ティナさんとのコラボ配信にて、デザインを検討します。 坂井市公式キャラクター「坂井ほや丸」の公式LINEスタンプの制作が決定しました。今年3月に活動を開始してまもなく人気に火が付き、ファンの皆さんから「LINEスタン... -
アウトドア産業の活性化に挑戦!地元事業者を支援するため、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングを開始します。(福井県坂井市)
坂井市役所 坂井市は、地域振興及び地域創生を推進するためふるさと納税を活用した「坂井市地場産品創出支援事業」を開始しました。「新たな地場産品の創出」及び「生産体制の強化による規模拡大」する事業者を支援します。 対象となる事業は、ふるさと納... -
福井県坂井市、副業プロ人材で地元企業 元気に
坂井市役所 新規ビジネス、デジタル化…中小企業の悩みを一気通貫で解決!インバウンド誘客の戦略練る民宿、ネット活用で全国販売を狙うパン店 「内湯の宿 おおとく」を現地視察し、インバウンド受け入れを助言する副業プロの小野さん(右)と石岡さん(中... -
福井県坂井市、副業プロ人材で地元企業 元気に
坂井市役所 新規ビジネス、デジタル化…中小企業の悩みを一気通貫で解決!インバウンド誘客の戦略練る民宿、ネット活用で全国販売を狙うパン店 「内湯の宿 おおとく」を現地視察し、インバウンド受け入れを助言する副業プロの小野さん(右)と石岡さん(中... -
福井県坂井市、副業プロ人材で地元企業 元気に
坂井市役所 新規ビジネス、デジタル化…中小企業の悩みを一気通貫で解決!インバウンド誘客の戦略練る民宿、ネット活用で全国販売を狙うパン店 「内湯の宿 おおとく」を現地視察し、インバウンド受け入れを助言する副業プロの小野さん(右)と石岡さん(中... -
地元織物業の技術生かし、巨大文字入り防草シート この秋、福井県坂井市の水田のあちこちにお目見え
坂井市役所 「地域の農地守ろう」のメッセージ、東京都品川区との交流水田の看板に 福井県坂井市の農地では、水田周りののり面に張る防草シートを生かして、地域の農地を守るメッセージや首都圏との交流水田の名前を書き込むなど〝文字入り防草シート〟が... -
あの恐竜博士が坂井市にやってきた 日本初の巨大全身骨格 カムイサウルス発掘の小林快次教授
坂井市役所 福井出身、春江町の恩師の言葉が化石ハンターの原点 恐竜研究の第一人者で、日本で初めて大型恐竜の全身骨格を発掘したことで知られる北海道大学総合博物館の小林快次教授(52)=福井市出身、札幌市在住=が11月4日、福井県坂井市の市龍翔博... -
【福井県坂井市×PoliPoli Gov】教育振興基本計画策定に向けた意見募集を開始
株式会社PoliPoli 「あなたがもっと学びたいことはなんですか?」をテーマに坂井市の小・中学生からコメント募集 意見募集期限は、2024年12月20日(金)まで 福井県主催「CO-FUKUI未来技術活用プロジェクト」での取り組み 株式会社PoliPoli(所在地:東京... -
そば王国福井で「新そば」を食べるなら今。新そばまつり開催決定(福井県坂井市)
坂井市役所 11月の新そばの季節にあわせて、「そばの里丸岡 新そばまつり」を開催します。2024年11月23日(土)10:00〜15:00@一筆啓上茶屋前特設会場 そば王国福井について 福井県は、風味の高いそばが多いといわれる北緯36度線から38度線の地帯に位... -
分散・滞在型宿泊施設「オーベルジュほまち 三國湊」、越前がにXフレンチ堪能プラン開始
コアグローバルマネジメント株式会社 ~福井県が誇る冬の美食をフレンチの巨匠、吉野建氏のプロデュースメニューで堪能~ 【写真:三国港越前がにXフレンチ堪能プラン】 コアグローバルマネジメント株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:中野 正純、... -
お得なバスのフリー切符を使うと宿泊代もお得に! 祝越前がに漁解禁でキャッシュバックキャンペーンを実施 休暇村越前三国では、越前活がにを2杯使用した「極魅コース」付き宿泊プランを限定販売します
自然にときめくリゾート 休暇村 「三国港越前がに」は毎年皇室に献上される高級品!福井県内の港で水揚げされたオスのズワイガニには、産地の証明としてカニの脚に黄色いタグが取り付けられます 福井県の北部 九頭竜川(くずりゅうがわ)が日本海に注ぐ... -
【坂井ほや丸】ゆるバース(旧ゆるキャラグランプリ)初登場全国3位を受賞!自治体公式キャラクターとしては全国1位(福井県坂井市)
坂井市役所 (左)3位:坂井ほや丸 (中央)1位:ちくワン (右)2位:うなぎいものうなも 福井県坂井市公式キャラクター「坂井ほや丸」が、全国のゆるキャラ日本一を決定する取り組み「ゆるバース(旧ゆるキャラグランプリ)」にて、初登場全国3位... -
登録有形文化財で越前がにを使った贅沢フレンチに舌鼓。THE MORITA BAR 2024を開催します。(福井県坂井市)
坂井市役所 THE MORITA BAR 2024「越前がにを使った和フレンチコース〜チェロの音色に包まれて」○2024年11月9日(土)19:00〜21:00開催 福井県坂井市三国町にある登録有形文化財「旧森田銀行本店」。 普段活用されていない夜間の時間帯に開放し、料理や... -
越前がに漁解禁!冬の味覚の王者【越前がに】を食すなら「三国湊かに祭り」へ。(福井県坂井市)
坂井市役所 三国湊かに祭り2024開催決定/2024年11月16日(土)、17日(日)6:00〜15:00 今年もこの季節がやってきました。 そう、11月6日は越前がに漁の解禁日。福井県内の人も福井県外の人も待ちに待ったかにが食べられる季節になります。越前がにが獲... -
丸岡城ブースグッズ情報、解禁! 『出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城2024』
坂井市役所 丸岡古城まつりも同日開催!現存天守が勢ぞろい 10月12日(土)13日(日) 日本最大級のお城の祭典「お城EXPO」。 2024年、丸岡藩誕生400年記念として、北陸唯一の現存天守の地で『出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城2024』(福井県坂井市)が初... -
貸し切りの丸岡城天守で「一筆啓上」を体験しませんか?(福井県坂井市)
坂井市役所 【日本一短い手紙】気分はまるで丸岡城主!貸切の丸岡城天守で「一筆啓上」体験プランを販売します。/2024年10月12日(土)、10月13日(日) 重要⽂化財である「丸岡城天守」を舞台に、閉館後の天守を貸し切り、特別な空間のなか「一筆啓上... -
耳寄り情報!お城EXPO参加者を福井県坂井市が○○○でおもてなし。現存12天守・丸岡城の限定お菓子も登場!【出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城2024】10月12日、13日開催
坂井市役所 開催まであと僅かとなった【出張!お城EXPOin坂井・丸岡城2024】。当日お越しいただいた方に福井県坂井市の魅力をお伝えできるよう「おもてなしブース」を設置し、皆様をお出迎えします。 日本最大級のお城イベント「お城EXPO」が2024年10月12... -
「#東尋坊 Snap」投稿で必ずもらえる!/カニももらえる?東尋坊を全国区に。立教大生提案のSNSキャンペーン実施(福井県坂井市)
坂井市役所 全プレで「誰一人(の投稿も)取り残さない」 日本一?お得なインスタ投稿キャンペーン 東尋坊の魅力が伝わる写真を大募集!東尋坊の崖や東尋坊から見える夕日、東尋坊商店街で買った商品などの写真をご自身のInstagramに投稿してください。 キ... -
魅力的な人 坂井にいっぱい。いま私は記者! 〜福井県坂井市の市民ライター 「らしさキャラバン」取材スタート〜
坂井市役所 東尋坊のリゾートホテル、個性的な花店、遊べる博物館…現場で体感 インターネット投稿サイト「note」を用いて、坂井市の人や場所などの魅力を発掘し、情報発信する「坂井市らしさキャラバン」事業で、実際に取材し、記事を書く10~30代の市民ラ... -
特別な日に特別な体験を。10名限定〈現存12天守・丸岡城下ガイドツアー〉販売開始!(福井県坂井市)
坂井市役所 丸岡藩が誕生して400年という節目の年。日本最大級のお城イベント「お城EXPO」が10月12日、13日に丸岡城下で開催されます。開催に合わせ、この日にしか味わうことができない特別なツアーを実施します。 みなさん現存12天守(げんぞんじゅうにて... -
「甘えび」と「ガサエビ」2種のえびを食べ比べ!三国港朝市「秋の甘ガサ祭」を開催します!(福井県坂井市)
坂井市役所 9月「近海底引網漁」解禁!三国港の誇る「甘えび」と「ガサエビ」2種のえびを食べ比べ●令和6年9月15日午前7:30〜11:30@三国港市場(福井県坂井市三国町宿) 9月に解禁となった「近海底曳網漁」を祝し、「秋の甘ガサ祭」を開催いたします!... -
【福井県坂井市×PoliPoli Gov】こども計画策定に向けた意見募集を開始
株式会社PoliPoli 意見募集期限は、2024年9月29日(日)まで こども・若者と、子育て計画策定担当職員も含めた座談会を10月5日(土)に開催予定 福井県主催「CO-FUKUI未来技術活用プロジェクト」での取り組み 株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田区、... -
丸岡古城まつり(福井県坂井市)スケールアップ 手作り鎧兜100領出陣、天守の眼前で綱引きも
坂井市役所 丸岡藩誕生記念10月12、13日、出張!お城EXPOと同時開催 福井県坂井市にある現存十二天守のひとつ、「丸岡城」の城下で、10月12、13日に「丸岡古城まつり」が開かれます。今年は、江戸時代に城主として一帯を治めた丸岡藩の誕生から400年の記念... -
丸岡城と周辺をゴールドにライトアップ
早稲田大学ビジネススクール 企業経営と社会変革ゼミ 早稲田大学大学院らと共に小児がん啓発月間に参加 早稲田大学大学院経営管理研究科(早稲田大学ビジネススクール、以下WBS)の 「企業経営と社会変革」ゼミは、福井県坂井市産業政策部観光交流課 (以下... -
砂丘地に移住就農が続々のワケ? 隣接の福井市にまたがる園芸産地、10年余で41人
坂井市役所 北陸新幹線延伸でいま注目の福井県坂井市 北陸新幹線の延伸で注目される福井県。その福井県坂井市三国町と福井市にまたがる通称、三里浜と呼ばれる砂丘地に、ここ10年余りで、園芸農家として新規就農する移住者が大幅に増えている。今回はな... -
〈福井県坂井市×能作〉パートナーの「おのろけ」を伝えて素敵な賞品をゲット!皆さんの「おのろけ」を聞かせてください。
坂井市役所 あなたのパートナーおのろけキャンペーン●2024年8月1日〜9月30日 結婚応援日本一のまち・福井県坂井市プレゼンツ 結婚の魅力と素晴らしさを伝えるために、SNSを活用した”おのろけ”キャンペーンを実施します! 自分の一番近くにいて、一番の... -
見ると幸せになれる?幻の太陽【グリーンフラッシュ〈緑閃光〉】が観測できるおすすめスポットは・・・
坂井市役所 東尋坊SUNSET2024 〜夕日に染まる黄昏のパノラマ〜●2024年9月7日より開催 イメージ画像 「グリーンフラッシュ」 みなさん聞いたことはありますか? 太陽が沈むときや昇るときに一瞬だけ緑色に光る現象で、緑閃光(りょくせんこう)とも呼ばれて... -
サザエと生ビールで贅沢な日曜日!「三国港ビアガーデン」開催決定(福井県坂井市)
坂井市役所 7月に解禁となった「なで漁」(海女さんによるサザエ、アワビの浅海漁業)で獲れたサザエのつぼ焼きや生ビールを販売します。●2024年8月18日午前7:30〜11:30 三国港市場にて、通常の朝市にイベント要素を加え、雄島地区伝統の「なで漁」(海... -
全国初 現存天守の眼前で 『出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城2024』 丸岡古城まつりも同日開催
坂井市役所 お城を見て、感じて、楽しむ2日間。ご当地キャラも登場!10月12日(土)13日(日) 日本最大級のお城の祭典「お城EXPO」が福井に初めてやってくる!? 2024年、丸岡藩誕生400年記念として、北陸唯一の現存天守の地で『出張!お城EXPO in 坂井... -
現存12天守・丸岡城のお膝元で開催!『出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城2024』お城づくしの2日間。ご当地キャラも登場!
お城EXPO実行委員会事務局 出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城実行委員会は、丸岡藩誕生400年を記念して、毎年12月に横浜で開催されている日本最大級のお城の祭典「お城EXPO」の出張版を2024年10月12日(土)13日(日)に福井県坂井市の丸岡体育館にて開催い... -
坂井市 魅力紹介XR動画を8月7日より公開
坂井市役所 北陸新幹線が延伸開業したけど坂井市には止まらない・・・!けれども坂井市は北陸の魅力の宝庫!福井県坂井市「池田禎孝」市長が自ら出演し、“さかいいぃ(良い)市”の溢れる魅力を訴える!! 福井県坂井市は、北陸の魅力の宝庫ともいうべき同... -
驚愕の11冠達成!ふるさと納税返礼品で食べられる今話題の新食感スイーツ「羽二重もっちりシュー」(福井県坂井市)
坂井市役所 福井県坂井市のふるさと納税返礼品として、令和6年5月9日より受付を開始した『羽二重もっちりシュー』について、7月29日時点で、主要ポータルサイトのランキング1位を総なめし、11冠を達成しました。 福井県の有名なお菓子といえば、「羽二重... -
三国町(福井県坂井市)を舞台モデルにしたアニメ再び 「グラスリップ」10周年
坂井市役所 YouTube無料配信中 8月2日まで 白山神社、眼鏡橋、写実性豊かな街角 キービジュアル 10年前多くのファンが三国町を訪れ賑わいをみせた、TVアニメ「グラスリップ」が初放送から10周年を迎えました。その記... -
え、巨大かかしが道案内のシンボルに?【2024さかい夏祭り】開催決定(福井県坂井市)
坂井市役所 福井県坂井市で【2024さかい夏祭り】を開催します●2024年8月4日(日)13:00〜21:00 坂井グラウンド(坂井市坂井町上新庄13) 「牛の交差点を左に曲がって。」 道案内の時に〇〇の交差点を〜とはよく言いますが、福井県坂井市では道案内によ... -
戸越銀座商店街「夏のふるさとフェスタ」に品川区と連携協定を結んでいる福井県坂井市が参加します
坂井市役所 戸越銀座商店街「夏のふるさとフェスタ」で、福井県坂井市の「帯のまち流し」を披露いたします。2024年7月6日(土)14:00から開催※帯のまち流しの出演は16:15から 2024年7月6日(土)戸越銀座商店街および戸越八幡神社にて「夏のふるさとフェ... -
日本海に美しい半円を描く水中花火は必見【第42回三国花火大会】有料観覧席販売中!
坂井市役所 北陸最大の呼び名にふさわしい大花火大会である三国花火大会が今年も開催●2024年8月11日(日・祝)三国サンセットビーチ(福井県坂井市) 「三国花火大会」は例年山の日(祝日)である8月11日に福井県坂井市の三国サンセットビーチにて開催...