坂茂– tag –
-
「海の蘇生」を掲げる、2025大阪・関西万博の民間パビリオン「BLUE OCEAN DOME」(ZERI JAPAN)万博会期終了後に、海洋国家であるモルディブへの移設を決定
特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン 特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン(以下、ZERI JAPAN)は、2025年の日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)へ出展する民間パビリオン「BLUE OCEAN DOME」の建築物に関し、万博会期終了後、モルディブ共和国内へ移設... -
日本を代表する建築家・坂 茂とグラフィックデザイナー・原 研哉が昨年末にそれぞれスケッチ集を刊行。これを記念し、対談イベントを2月15日(土)に開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) ※画像左:坂 茂氏、右:原 研哉氏 CCCアートラボでは、坂 茂氏の著書『坂 茂スケッチ集』と原 研哉氏の著書『DRAW』の出版を記念して、建築とデザインの思考の真髄を語る対談を、2025年2月1... -
実技と座学の学校「しまんと分校」2025年4月開校!土地の人をセンセイに、ジブンに足りなかった「なにか」がみえるローカルの学びが四万十川のほとりではじまります。
株式会社四万十ドラマ 都会を本校とすると、四万十は分校。今春4月12日(土)に開校する「しまんと分校」は、四季折々の1泊2日ゼミプログラムを、四万十川のほとりで月に1回実施。10単位で「しまんとMBA」の取得も。 NPO法人RIVERしまんと分校(所在地:高知... -
下瀬美術館、ユネスコ「世界で最も美しい美術館」最優秀賞のベルサイユ賞を受賞
Shimose A&R 株式会社 ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞いたしました。 下瀬美術館 可動展示... -
建築文化の祭典『ひろしま国際建築祭 2025』開催決定 開催期間:2025年10月4日(土)- 11月30日(日)
一般財団法人神原・ツネイシ文化財団 建築界のノーベル賞“プリツカー賞”受賞の日本人建築家の作品や思想に迫る「ナイン・ヴィジョンズ展」ほか(丹下健三・槇文彦・安藤忠雄・妹島和世・西沢立衛・伊東豊雄・坂茂・磯崎新・山本理顕) ※シンボルマーク、ロ... -
【SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE】開業6周年を機に〈田んぼとお米のプロジェクト〉始動。地方都市の魅力を体験できる仕組みづくりで、山形庄内のファンを増やす。
YAMAGATA DESIGN RESORT 株式会社 9月19日の開業6周年を機にSUIDEN TERRASSEの〈田んぼとお米のプロジェクト〉が本格始動します。山形庄内の”農”とつながるホテルとして地域の魅力をこれまで以上に発信してまいります。 画像左から SUIDEN TERRASSE外観/... -
「木と暮らしの博覧会」をパシフィコ横浜で開催
ナイス株式会社 11月30日・12月1日 約5年ぶりの大規模展示会 ナイス株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:杉田 理之)は11月30日(木)・12月1日(金)の2日間にわたり、パシフィコ横浜B・Cホールにおいて「環境と健康」をテーマに、国内メーカーが... -
Lumada Innovation Hub Tokyo presents オンラインセミナー第2回「サステナブルな地域創生とDX」を12月15日(金)開催
株式会社 日立製作所 株式会社日立製作所 (以下、日立)は、12月15日(金)にオンラインセミナー「サステナブルな地域創生とDX」を開催します。本シリーズは、DXを通じたサステナブル経営に取り組むみなさまに向けて、各界で挑戦・成功の経験を持つゲストと...
1