基金– tag –
-
ロクシタン、熊本県山都町の植樹プロジェクトに1,100本を寄贈。有機農業発祥の地、熊本県山都町の豊かな生態系を育む森づくりに貢献。
ロクシタンジャポン株式会社 ライフスタイルコスメティックブランドのロクシタンジャポン株式会社は、ロクシタンの約束としてCSR活動理念に掲げる「植物の多様性を保護」「生産者をサポート」を目指し、2021年より継続して支援する認定NPO法人 環境リレー... -
100年以上の歴史をもつ世界最古の国際人道基金「昭憲皇太后基金」の配分決定
日赤 ~約8,475万円を17カ国に~ 赤十字国際委員会と国際赤十字・赤新月社連盟(以下「連盟」)で構成される昭憲皇太后基金合同管理委員会により、世界最古の国際人道基金※1である「昭憲皇太后基金」の104回目となる配分先が発表されました。 今回は、17カ... -
<助成先公募>第2回 「がん研究フロンティア基金」募集開始(2025/4/10~6/16)
公益財団法人日本フィランソロピック財団 2025年4月10日、公益財団法人 日本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)は第2回「がん研究フロンティア基金」研究助成の公募を開始いたしました。 「がん研究フロンティア基金」研究... -
ロート子どもの夢基金、第2回助成先として8団体の採択を決定
ロート製薬株式会社 子どもをめぐる社会課題に向き合い、「子どもの夢」を応援する活動を支援 ロート製薬株式会社(社長:杉本 雅史、本社:大阪市)は、特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事:大西健丞、本部:広島県神石高原町、以下ピ... -
夜間中学や黒糖製造の後継者育成など報告 社会問題解決の一歩に
パルシステム連合会 「ささえあい基金」「地域づくり基金」合同報告会 パルシステム共済連とパルシステム連合会(本部:東京都新宿区、理事長:大信政一)は3月14日(金)、それぞれが運営する「ささえあい基金」「地域づくり基金」の助成団体による合同報... -
【小林董信基金】2025年度の公募が開始。「人を育て、応援する」を理念に置き、二種類の助成プログラムにて募集をしています。
特定非営利活動法人北海道NPOファンド 申請期限は2025年3月3日から3月19日までです。新規プロジェクト支援助成と、個人の能力向上支援助成の二種類の助成プログラムがあります。 認定NPO法人北海道NPOファンドでは、NPO法人北海道NPOサポートセンターの事... -
【小林董信基金】2025年度の公募が開始。「人を育て、応援する」を理念に置き、二種類の助成プログラムにて募集をしています。
特定非営利活動法人北海道NPOファンド 申請期限は2025年3月3日から3月19日までです。新規プロジェクト支援助成と、個人の能力向上支援助成の二種類の助成プログラムがあります。 認定NPO法人北海道NPOファンドでは、NPO法人北海道NPOサポートセンターの事... -
2001年より継続実施している環境保全活動「グリーンコイン」制度 延べ200万人のご厚意に支えられ、紺綬褒章を受章
東急ホテルズ 東急ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都渋谷区、取締役社長 村井 淳)は、公益財団法人オイスカ(東京都杉並区、理事長 中野 悦子、以下「オイスカ」)に推薦いただき、昨年秋、紺綬褒章を受章しました。このたび褒状(賞状)を授与されまし... -
生きづらさを抱えている人をなくす!「Public Mind基金第1号」第2回公募 新たに助成・伴走支援を行う2団体を決定しました!
NPO法人パブリックマインド 報道関係者各位プレスリリース 2025年3月4日 NPO法人 パブリックマインド 社会課題... -
持続可能な社会実現へ2,000万円を助成 子育て、農業、福祉など35団体へ
パルシステム連合会 パルシステムグループ「ささえあい基金」「地域づくり基金」 パルシステム共済連とパルシステム連合会(本部:東京都新宿区、理事長:大信政一)はこのたび、それぞれ運営する「ささえあい基金」「地域づくり基金」の2024年度助成先を決... -
<助成先決定>第2回「LIFULL HOME’S基⾦」の助成先発表
公益財団法人日本フィランソロピック財団 2025年2⽉28⽇、公益財団法⼈⽇本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)は、第2回「LIFULL HOME'S基⾦」の助成先を以下の12団体の事業に決定したことを発表しました。助成総額は6,99... -
気分は常連さん!? TVアニメ『ラーメン赤猫』の癒やしの世界を感じるコラボグッズがフェリシモ「猫部™」から新登場!
株式会社フェリシモ TVアニメ『ラーメン赤猫』とフェリシモ「猫部™」が初コラボ! フェリシモが展開するフェリシモ「猫部™」は、TVアニメ『ラーメン赤猫』とコラボしたグッズの販売を2月20日より開始しています。『ラーメン赤猫』の世界に入... -
【猫の日記念チャリティー企画】7年目を迎える企画の歴代の参加クリエイターは総勢159組!株式会社フェリシモの「猫部™」が地域猫活動応援チャリティーグッズを今年も発売。
株式会社フェリシモ 耳先がV字カットされた「地域猫」をテーマに今年もアーティストが作品を描き下ろし! フェリシモが展開する「猫部™」は、「地域猫活動応援チャリティーグッズ」のウェブ予約販売を2月22日の「猫の日」に向け、2月20日より開始... -
当社完全子会社WHDCアクロディア、「笑にゃん日和」でどうぶつ基金へ寄付〜動画視聴で保護猫支援〜
ワイハウ アクロディアの保護猫プロジェクトCSR活動費として、毎月5万円、3ヶ月分を寄付「さくらねこTNR」活動や里親探しをサポート 「価値創造経営の力で、もう一度豊かになる」を理念とするTHE WHY HOW DO COMPANY株式会社(本社:東京都新宿区、代表取... -
<助成先公募>第1回「Tethys基金~石垣島・海の教育事業助成~」募集開始(2025/2/19~4/30)
公益財団法人日本フィランソロピック財団 豊かな自然環境を次の世代へとつなげるための教育・啓発的活動を支援 2025年2月19日、公益財団法人 日本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)はTethys基金を設立し、第1回「Tethys... -
三菱食品株式会社は設立100周年を迎えます。
三菱食品株式会社 100周年プロジェクト始動 三菱食品株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 京谷 裕)は2025年3月13日に 当社の母体である菱食の前身、北洋商会設立より100周年を迎えます。 関係する方々への感謝と、『つぎの100年へ、食が創造す... -
ブラザー、「東山動植物園いのちつなぐ基金」を支援する最高位の「プラチナパートナー」として名古屋市より感謝状を贈呈
ブラザー工業株式会社 プラチナパートナーは認定制度開始当初から4年間継続 ブラザー工業株式会社は、「東山動植物園いのちつなぐ基金」への継続的な支援を行い、最高位である「プラチナパートナー」に認定されている。2月5日には、ブラザーグループの展示... -
<公募開始>日本フィランソロピック財団は「FCC災害用キッチンカー基金」公募助成の第2回募集を開始します(2025/3/21締切)
公益財団法人日本フィランソロピック財団 公益財団法⼈⽇本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)は、2025年1月31日、「FCC災害用キッチンカー基金」の第2回の公募として「普及・啓発支援プログラム」と「車両活用支援プログ... -
愛犬との絆が深まるユニークなペットグッズ!中華料理モチーフの“愛犬と遊ぶ時間がもっと楽しくなるコミュニケーショングッズ”「犬七番飯店」がフェリシモから販売スタート
株式会社フェリシモ わんことの楽しい毎日をつくる「犬七番飯店」のおしゃれでかわいい犬用おもちゃがデビュー! フェリシモは、「わんこのための本格中華を好きなだけ、犬七番飯店」のウェブ販売を1月23日より開始しています。「犬七番飯店(いぬななばん... -
10代の子ども・若者に向き合うNPO等を対象とした助成プログラム「サントリー“君は未知数”基金 2025」の公募を開始
ETIC. 〔助成の趣旨〕 「サントリー“君は未知数”基金」は、「こどもたちを見つめる・支えるNPO等を応援する」ために2024年に創設されました。10代の子どもや若者が、自分の未知なる可能性に気づき、それを育んでいくための機会や環境が地域・社会に拡がる... -
宇宙戦略基金に岩谷技研が連携機関として参画、ロケット打上げ高頻度化へ射場基盤技術をSPACE COTAN株式会社と共同開発
株式会社岩谷技研 世界初の気球による「宇宙遊覧フライト」の商業運航実現を目指す宇宙関連開発企業 株式会社岩谷技研(本社 : 北海道江別市、代表取締役CEO:岩谷 圭介)は、 代表機関であるSPACE COTAN株式会社(本社:北海道広尾郡大樹町、代表取締役... -
【阪神・淡路大震災30年】震災直後の本社移転から30年。神戸の復興や全国の被災地支援の紹介ムービー「KOBE FELISSIMO 30」を公開
株式会社フェリシモ 基金活動で全国のお客さまからお預かりした金額は35年間で累計32億円に到達 2025年1月17日に阪神・淡路大震災30年を迎えるにあたり、フェリシモは、神戸での30年の取り組みをまとめた動画「KOBE FELISSIMO 30~阪神・淡路大震災から30... -
【クラウドファンディング】始動!地震水害の二重災害で流された町唯一のスーパー再建資金として挑戦
日本リユースシステム株式会社 2024年12月24日(火)古着deワクチン運営事務局はこれまで支援してきた「もとやスーパー」の再建を加速させるためクラウドファンディングを始動(リターンは古着deワクチンご支援プラス等を用意) 日本リユースシステム株式... -
災害時に見過ごされがちな課題を支援する新たな基金「FUKKO GOALS 基金」を設立
一般財団法人READYFOR財団 第一弾として能登半島で活動を行う団体向けの助成プログラムをスタート 一般財団法人 READYFOR財団(代表理事:草原 敦夫)は、一般社団法人FUKKO DESIGN(代表理事:河瀬大作)と連携し、「FUKKO GOALS 基金」を設立しました。... -
【被災に備える】からだを温める「防寒」と清潔を保つ「衛生」をまとめた「ふだんから意識する 7つのあたため習慣の会」がフェリシモ「みんなのBOSAIプロジェクトもしもしも®」から新登場
株式会社フェリシモ 能登半島地震での経験と声を生かして誕生…15のアイテムを圧縮バッグにひとまとめ フェリシモが展開する「みんなのBOSAIプロジェクトもしもしも®」は新作を発表、12月17日よりウェブ販売を行っています。からだを温める「防寒」と清潔を... -
みんな誰かのサンタクロース。8つの支援活動から選んで支援すると基金付きSANTA BOXのギフトが届く「HAPPY CAPS PROJECT[ハッピー キャップス プロジェクト]」
株式会社フェリシモ 計60社の企業が協賛…チャリティー支援先も、支援した人も双方に笑顔が広がります。 フェリシモは、「HAPPY CAPS PROJECT[ハッピー キャップス プロジェクト]」を10月28日からスタートし、協賛企業が計60社に達したことを11月29日に発表... -
自主的な市民活動を応援 「くらし活動助成基金」贈呈式・交流会 12月4日(水)〔茨城 栃木〕
パルシステム連合会 17年間で延べ244団体 ともに目指す誰もが暮らしやすい地域社会 生活協同組合パルシステム茨城 栃木(本部:水戸市梅香、理事長:青木恭代)は12月4日(水)、駿優教育会館(水戸市三の丸)で「くらし活動助成基金」の贈呈式と助成団体... -
【活動報告】ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金「こどもたちのためのコンサート2024」世界最高峰のオーケストラ、ウィーン・フィルのメンバーが能登で演奏
公益財団法人サントリー芸術財団サントリーホール 東日本大震災後、2012年から10年以上続く、コンサートを通じたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と日本のこどもたちとの交流、今年も実現 こどもたちのためのコンサート2024飯田高校と緑丘中学校の吹奏... -
【活動報告】ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金「こどもたちのためのコンサート2024」世界最高峰のオーケストラ、ウィーン・フィルのメンバーが能登で演奏
公益財団法人サントリー芸術財団サントリーホール 東日本大震災後、2012年から10年以上続く、コンサートを通じたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と日本のこどもたちとの交流、今年も実現 こどもたちのためのコンサート2024飯田高校と緑丘中学校の吹奏... -
【活動報告】ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金「こどもたちのためのコンサート2024」世界最高峰のオーケストラ、ウィーン・フィルのメンバーが能登で演奏
公益財団法人サントリー芸術財団サントリーホール 東日本大震災後、2012年から10年以上続く、コンサートを通じたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と日本のこどもたちとの交流、今年も実現 こどもたちのためのコンサート2024飯田高校と緑丘中学校の吹奏... -
基金で地域活動を応援 助成金の上限額を1.5倍に拡充
豊中市 豊中市は、市民公益活動団体が自主的・自発的な社会貢献活動を継続して行うために、市民公益活動基金(とよなか夢基金)による助成金を交付します。 特に初動支援コースでは、コロナ禍を経験し、これまでになかったアイデアにより地域や社会の課題... -
いつものお買い物が社会支援につながる「基金付きお買い物券」をフェリシモが販売開始!一口5千円で、能登地震の復興や野生動物保全など選べる14種類の基金活動を応援
株式会社フェリシモ あなたのお買い物がだれかのしあわせとうれしい未来につながる仕組み。5,000円分以上の想いがつまったチケットで、累計31億円を超えるフェリシモの幅広い基金活動から選んで参加しよう フェリシモは、お買い物をすることが誰かの支援に... -
「フェリシモ地球村の基金」が「世界をよりしあわせにするための7つのプロジェクト」の支援先投票を受付中
株式会社フェリシモ 11月14日までの応援投票で決まったプロジェクトを援助 フェリシモが展開する「フェリシモ地球村の基金」は、1993年に基金を設立し、これまでに寄せられた基金は累計で3.5億円を超え、63ヵ国301プロジェクトを支援しています。2024年に... -
子猫がすりすり♪しあわせなぬくもりを感じられる「子猫がちょこん もふもふレッグウォーマー」がフェリシモ「猫部™」から登場
株式会社フェリシモ 足にすりすり、子猫ってあったかいニャ フェリシモが展開するフェリシモ「猫部™」は、まるで子猫が足もとですりすりしているような気分を味わえる「子猫がちょこん もふもふレッグウォーマー」のウェブ販売を10月22日より開始... -
屋上テラス付きリゾート邸宅「&RESORT HOUSE」のアイム・ユニバース 紺綬褒章を受章
株式会社アイム・ユニバース 一都三県・沖縄を中心に屋上付き戸建住宅を販売する株式会社アイム・ユニバース(所在地:東京都杉並区、代表取締役:藍川眞樹)は、東京大学病院への支援活動に対し紺綬褒章を受章しました。2024年10月29日(火)に東京大学本郷... -
2024年度「移民・難民支援基金」の助成対象5団体が決定!日本国内の難民や移民、外国にルーツをもつ人々に支援を行っている非営利団体に対して320万円の資金助成を実施!!
公益財団法人パブリックリソース財団 国内の「移民・難民」を取り巻く問題が深刻化する中、公益財団法人パブリックリソース財団(所在地:東京都中央区、代表理事:久住 剛)は、個人からのご寄付を基にオリジナル基金「移民・難民支援基金」を2019年度に... -
2024年度「移民・難民支援基金」の助成対象5団体が決定!日本国内の難民や移民、外国にルーツをもつ人々に支援を行っている非営利団体に対して320万円の資金助成を実施!!
公益財団法人パブリックリソース財団 国内の「移民・難民」を取り巻く問題が深刻化する中、公益財団法人パブリックリソース財団(所在地:東京都中央区、代表理事:久住 剛)は、個人からのご寄付を基にオリジナル基金「移民・難民支援基金」を2019年度に... -
「一般社団法人がん互助推進研究慈善基金」発表会を実施
IFSTAGE株式会社 「一般社団法人がん互助推進研究慈善基金」の設立発表会を2024年10月14日(月)に開催しました。基金の目的と今後の取り組みについて発表しイベントは約650名の方にご参加いただき大盛況となりました。 〜「一般社団法人がん互助推進研究慈... -
日本全国の子どもたちを笑顔にする活動を支援する「kids smile 笑顔でつなぐ未来基金」QUOカード・QUOカードPay発売!
株式会社クオカード 株式会社クオカード 「笑顔でつなぐ未来基金」 全国共通のプリペイドカード「QUOカード」とスマートフォンで使えるデジタルギフト「QUOカードPay(クオ・カード ペイ)」を発行している株式会社クオカード(以下 当社、本社:東京都... -
イケメンゴリラ「シャバーニ」がバックハグ! シャバーニのぬくもりを感じるバックハグブランケットがフェリシモ「YOU+MORE!」から誕生
株式会社フェリシモ 10月20日は「シャバーニ」28歳の誕生日。大人のやさしさで包み込んでくれるブランケット。 フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、愛知県にある東山動植物園のニシゴリラ・シャバーニをモデルにした「シャバーニの... -
イケメンゴリラ「シャバーニ」がバックハグ! シャバーニのぬくもりを感じるバックハグブランケットがフェリシモ「YOU+MORE!」から誕生
株式会社フェリシモ 10月20日は「シャバーニ」28歳の誕生日。大人のやさしさで包み込んでくれるブランケット。 フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、愛知県にある東山動植物園のニシゴリラ・シャバーニをモデルにした「シャバーニの... -
第2回「ゴールドマン・サックス 地域協働型子ども包括支援基金」4団体へ総額2,400万円の助成を決定
公益財団法人パブリックリソース財団 地域で子どもと出会い・繫がり・支える「子ども包括支援」を実現するための運営強化・改善と組織基盤強化を応援します 「ゴールドマン・サックス 地域協働型子ども包括支援基金(以下、本基金)」は、全国の子どもたち... -
地域で子ども包括支援を行う団体への助成プログラム 第2回「ゴールドマン・サックス 地域協働型子ども包括支援基金」 4団体へ総額2,400万円の助成を決定
認定NPO法人 Learning for All ~地域で子どもと出会い・繫がり・支える「子ども包括支援」を実現するための運営強化・改善と組織基盤強化を応援します~ 「子どもの貧困」の本質的解決に取り組む認定NPO法人Learning for All (以下、LFA)は、地域で子ど... -
「きずなメール基金」を設立しました。寄付の力で「孤育て」を防ぐセーフティネットをさらに広げます。
特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクト NPO法人きずなメール ・プロジェクト(東京都新宿区)は2024年9月6日、「孤育て」(孤独な子育て)を防ぎ子ども虐待を減らすための「きずなメール基金」を設立しました。「きずなメール基金」は主に、全国... -
「一般社団法人がん互助推進研究慈善基金発表会」を開催
IFSTAGE株式会社 がん患者や関係者への「互助」・「推進」・「研究」・「慈善」をコンセプトとした団体の設立発表・がん研究の専門家や関係者による登壇発表 がん患者や関係者への支援を目的とした「一般社団法人がん互助推進研究慈善基金」を設立し、 202... -
「一般社団法人がん互助推進研究慈善基金発表会」を開催
IFSTAGE株式会社 がん患者や関係者への「互助」・「推進」・「研究」・「慈善」をコンセプトとした団体の設立発表・がん研究の専門家や関係者による登壇発表 がん患者や関係者への支援を目的とした「一般社団法人がん互助推進研究慈善基金」を設立し、 202... -
愛でて守ってパンダ愛あふれる“唯一無二の大人のパンダグッズ”がYOU+MORE![ユーモア]から新登場【上野動物園・ジャイアントパンダ保護サポート基金協賛商品】
株式会社フェリシモ 大好きなパンダと繋がる最高の癒やしグッズ フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、ジャイアントパンダの未来を応援する基金付きアイテムのウェブ販売を9月18日より開始しています。パンダ愛を存分にアピールでき... -
ビッグなペンギンのヒナと暮らそう! 実寸大のオウサマペンギンのヒナ布団収納が新登場 【旭山動物園・ボルネオの森応援商品】
株式会社フェリシモ ただ者じゃない存在感!? 実寸サイズのヒナがおうちに。 フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、「実寸大のオウサマペンギンのヒナ布団収納」のウェブ予約販売を9月18日より開始しています。オフシーズンの布団や毛... -
パンダが家にやってきた! 布団を収納するとリアルなパンダになる布団収納ケースが登場【上野動物園・ジャイアントパンダ保護サポート基金協賛商品】
株式会社フェリシモ パンダがいつもそばにいる。にんまり、笑顔あふれる毎日を一緒に。 フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、「パンダと暮らす夢がかなう リアルサイズのパンダ布団収納」のウェブ予約販売を9月18日より開始していま... -
遺贈寄付の先駆け、市民活動に助成して25年。「越智基金」の助成を満了 「市民活動支援基金」「いぞう寄付の相談窓口」へ
特定非営利活動法人北海道NPOファンド 25年にわたり、北海道内のNPO・市民団体を対象に、およそ500件、総額3400万円の助成をしてきました。2024年の助成をもって基金残額がゼロになり越智基金としての助成は終了。次へと繋いでいきます。 ●1999年、いぞう...