多様性– tag –
-
ナチュラルコスメブランドLUSH 生者と死者の再会をお祝いするメキシコの伝統文化から着想「死者の日」コレクション全11種を9月12日(金)より発売!
ラッシュジャパン合同会社 ~DEIBを体現する化粧品開発としてメキシコの花や民芸芸術などのモチーフや、祝福に欠かせない伝統的な食べ物などの忘れられない香りをあしらう商品の数々が登場~ 英国発のナチュラルコスメブランドLUSH(ラッシュ)は、2025年9... -
外国人人材における正社員登用の導入
イートアンドHD ~ダイバーシティ人材がさらに活躍できる環境へ~ 株式会社イートアンドホールディングス(東京ヘッドオフィス:東京都品川区 代表取締役社長:仲田浩康)は、新雇用制度を2025年9月より導入いたします。 イートアンドグループには、... -
DHC、女性の活躍推進企業として「えるぼし」最高位の3つ星認定を取得
DHC 株式会社ディーエイチシー(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮﨑 緑、以下:DHC)は、女性活躍推進に優れた企業として、厚生労働省が認定する「えるぼし認定」の最高位となる3つ星を、2025年8月22日に取得しました。 当社では2023年の第二創業を... -
カインズ 吉川美南店 2025年冬オープン
株式会社カインズ 第3創業期に育んできた施策を盛り込み次世代のカインズづくりがスタート 株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、これからの時代にふさわしい次世代型のホームセンターを確立する第一歩として、カイ... -
ウィズワークス開発の社内報専用 SaaS『社内報アプリ』導入企業150社・ユーザー数110万人突破!
ウィズワークス 28年間のノウハウが支える 多様化する社内コミュニケーションの基盤へ 1997年から紙冊子を中心に社内報制作を手がけてきたウィズワークス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:髙橋大輔)が、長年のノウハウを注ぎ込んで開発し... -
【SOCIALSQUARE郡山駅前店】2025年9月27日(土)ごちゃまぜイベント『余白に彩りを iro.iroiro』開催
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス ソーシャルスクエア郡山駅前店(運営:NPO法人ソーシャルデザインワークス 代表理事:北山剛)にて、2025年9月27日(土)に、五感を使ったコーヒーと写真展のイベント『余白に彩りを iro.iroiro』を開催し... -
国立大学附置研究所・センター会議 第3部会シンポジウム開催
国立大学法人 東京外国語大学 「多様性」をどのように生きるか 地域の姿を複眼的に考えるシンポジウムを開催 東京外国語大学(東京都府中市、学長:春名展生)アジア・アフリカ言語文化研究所ならびに国立大学附置研究所・センター会議 第3部会(会長... -
社員の健康経営と働きやすさを考えるランチ勉強会を開催 ~多様性と健康を両立させる組織づくりをテーマに~
株式会社Colorida Style 男女別に抱える健康課題を整理し、本人・上司・人事部がすべきことを整理しました ダイバーシティのすすめ(運営企業:株式会社ColoridaStyle/東京都)は、2025年7月にランチ勉強会を実施しました。 今回のランチ勉強会のテーマは... -
「HRM Asia Leaders’ Choice Awards 2025」にノミネートされました(小池コンサルティング株式会社)
小池コンサルティング株式会社 この度、弊社は、アジア地域における人事・組織開発分野の優れた取り組みを評価する 「HRM Asia Leaders' Choice Awards 2025」 において、「Best Corporate – Leadership Development Provider」部門の候補としてノミネート... -
PRIDE CLINIC 院長・久野賀子が『ミスユニバーシティ2025』審査員に就任~若き才能の未来に寄り添い、多様性と個性を応援~
PRIDE CLINIC 美容皮膚科を展開するPRIDE CLINIC(プライドクリニック/所在地:東京都新宿区新宿2丁目)の院長・久野賀子が、全国規模の学生向けミスコンテスト『ミスユニバーシティ2025』の審査員に就任したことをお知らせいたします。 久野院長自身が学... -
10月24日開幕の朝日地球会議2025 参加登録はじまりました
株式会社朝日新聞社 東京ミッドタウン八重洲でリアル会場セッション オンラインセッションも多彩 公式サイトで 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)は10月24日(金)に開幕する地球規模の課題と未来を考える国際フォーラム「朝日地球会議2... -
音のない世界で、言葉の壁を超えたコミュニケーションを体験。「ダイアログ・イン・サイレンス」 東京にて10月1日より開催決定!
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ デフリンピック東京大会を前に、10月は「スポーツ」をテーマとした特別プログラムを実施 ソーシャルエンターテイメント・プログラムを展開する一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(東京都港... -
9/10(水)、福岡市開催!「FUTURE FUKUOKA EXPO」~多様な視点で描くFukuokaの未来~ 開催のお知らせ
一般社団法人YOU MAKE IT よるごはんmeetingに参加する在留外国人の「Givers」によるミニEXPOで、“福岡の好きなところ”や“もっと住みやすくなるには?”を語り合うイベント。先着20名、参加費無料。 一般社団法人YOU MAKE IT(本社:福岡県福岡市、代表:KE... -
丸井グループの男性の育休1カ月以上取得率が90%まで拡大
株式会社丸井グループ 男性育休取得率も7年連続100%を達成 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、意思決定層(役員・管理職)における女性の割合を高めるための独自指標である「女性イキイキ指数」を更新し、各数値の... -
山形・庄内から“インクルーシブな社会づくり”を始動。NPO法人やまごや、官民連携の「庄内ワーキンググループ」を発足
特定非営利活動法人やまごや 障害の有無に関わらず誰もが活躍できる地域を目指し、体験型ワークショップや研修を通じて「障害の社会モデル」の理解と実践を広げる継続型プログラムが、9月6日スタート ワーキンググループで実施する障害平等研修(障害者自... -
【つくばヘレナ高等学院】不登校・自殺・人口減少による過疎化に挑む新しい教育
ヘレナ株式会社 「学校に通えず、未来が見えない。」「社会とのつながりを失い、生きづらさを感じる若者の増加。」「地方では人手不足が深刻化」地域を支える力が静かに失われています。これらの課題に、教育の力で挑む新たな挑戦。 「好き」や「得意」が... -
2025/26シーズン開幕前に第10回 WE ACTION MEETING を開催
公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ 2025/26 SOMPO WEリーグの開幕を目前に控えた7月25日(金)に高円宮記念JFA夢フィールド(千葉県幕張市)にて、WE ACTION(理念推進活動)MEETINGを開催しました。 WE ACTION MEETINGはWEリーグに関わるステークホルダ... -
Apex株式会社、Great Place to Work「働きがいのある会社」アジア版ランキングに2年連続選出
Apex株式会社 日本の人材紹介業界から唯一の選出 東京を拠点に、外資系・日系企業へハイクラス人材を紹介するApex株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:ブロック・ワーベッツ)は、2025年8月28日(木)にGreat Place to Work Instituteが発表した「2... -
全米1位バルーンアーティスト神宮エミ、NYファッションウィークで“命の輝き”を表現。障がいや病とともに生きるモデル9名と挑む、バルーン×多様性のアートファッション
EMI JINGU BALLOON LABO 2025年9月11日(木)、ニューヨークのランドマーク的会場「The Glasshouse」にて開催される「New York Fashion Week 2026SS」で、札幌出身で、全米チャンピオンであるバルーンアーティスト・神宮エミが、自身のアートファッション... -
「本当は主役になりたくない」のに「周りがそう思っている気がする」という空気感が結婚式の自由を縛る|結婚式に潜む無意識の思い込みを調査
株式会社トキハナ 20代〜50代の約6割が「結婚式=新郎新婦が主役になるべき」と回答 LINEでできる式場探し『トキハナ(https://tokihana.net/)』を運営する株式会社トキハナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:安藤 正樹、以下 「トキハナ」)は、価値観... -
外国人支援のGTN、10月22日に「GTN Beyond Borders Summit」を東京ポートシティ竹芝で開催
株式会社グローバルトラストネットワークス(GTN) 「経営戦略」としての外国人雇用を考え、未来の成長戦略を探る 外国人に特化し、住まい・通信・金融・就労など日本での暮らしを支えるサービスを包括的に提供する株式会社グローバルトラストネットワーク... -
不登校の子どもの学び 現状と課題まとめた「たまきちゃん白書」発行
一般財団法人ちくご川コミュニティ財団 8/29 六本松蔦屋書店でトークイベント 四宮淳平氏著書出版記念も 不登校の子どもと家庭支援事業に取り組む、一般財団法人ちくご川コミュニティ財団(所在地:福岡県久留米市梅満町、代表理事:宮原信孝、以下「ちく... -
【“蛾”を愛するすべての人に!】貴重なヴィジュアル多数掲載。奥深い蛾の世界を知るための決定版『世界の蛾』、9月29日発売決定。
河出書房新社 最新の知見に基づき世界の蛾類105 分類を網羅。貴重な生態写真など350点超掲載。 株式会社河出書房新社(本社:東京都新宿区 代表取締役:小野寺優)は、『世界の蛾』(税込定価6930円)を2025年9月29日に発売します。 日本蛾類学会会長推薦... -
ナチュラルコスメブランドLUSH 光の祭典「ディワリ」から着想ランゴリ模様のバスボムやマンゴーの香りのボディケアアイテムなど限定コレクション6種を8月28日(木)より発売!
ラッシュジャパン合同会社 ~DEIBを体現する化粧品開発の更なる推進を実現すべく、心をつなぐ香りと輝きのアイテムを開発~ 英国発のナチュラルコスメブランドLUSH(ラッシュ)は、2025年8月28日(木)より全国78店舗、公式オンラインストア(公式アプリは... -
多様性を発信!ミスユニバーシティと美容皮膚科PRIDE CLINIC合同、ファイナリスト候補生が新宿二丁目を練り歩く取り組み報告
PRIDE CLINIC 2025年8月25日、東京・新宿二丁目で美容皮膚科を展開するPRIDE CLINIC(プライドクリニック/所在地:東京都新宿区新宿2丁目、院長久野賀子)は、ミスユニバーシティと合同で、新宿二丁目から多様性を発信するプロジェクト『多様性を知る~わ... -
パラスポーツの魅力を伝える新番組『パラスポーツスタジオ』配信開始!
特定非営利活動法人アダプテッドスポーツ・サポートセンター 20年の軌跡を音声で未来へ! 【 概 要 】 特定非営利活動法人アダプテッドスポーツサポートセンター(以下、ASSC/所在地:大阪市天王寺区、理事長:浦久保康裕)は、2025年8月25日(パラスポー... -
世界の知トッド氏やオードリー・タン氏ら出演 朝日地球会議2025
株式会社朝日新聞社 キービジュアル公開 プログラム詳細発表と申し込み受付開始は9月2日から 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)は、地球規模の課題と未来を考える国際フォーラム「朝日地球会議2025」のキービジュアルを公開しました。10... -
厚生労働省「えるぼし認定」最高位を取得
株式会社Looop 女性活躍への取り組み状況が優良と認定 「エネルギーフリー社会の実現」をビジョンに掲げ、再生可能エネルギーのニーズ喚起と普及を目指す株式会社Looop(本社:東京都台東区、代表取締役社長 CEO:中村創一郎、以下「Looop」)は、女性の職... -
【ご好評につき8/29に再開催!無料セミナー】職場のSOGIハラスメント防止 法改正と事例で学ぶセミナー~当事者と読み解くハラスメント防止法改正/誰もが尊重される職場環境の実現へ向けて~
株式会社JobRainbow 「カミングアウトの強要・禁止」がもたらす影響・注意点とは?当事者の視点も交えた本音トーク! 株式会社JobRainbow(本社:東京都千代田区、代表取締役:星賢人)は、2025年8月29日(金)12:00-13:00にてオンラインセミナー「職場のS... -
河合塾 海外大進学相談センター主催「海外進学という選択肢を考える!」~グローバルな活躍をめざす、中・高生のための海外進学セミナー~
学校法人 河合塾 学校法人河合塾の海外大進学相談センターは、9月13日(土)に、中学生、高校生とその保護者を対象とした海外大学進学セミナー「海外進学という選択肢を考える!」をオンラインにて開催します。 ■将来につながる海外での学び 今、社会では... -
鈴木ユキオとStopgapの新たな挑戦。インクルーシブダンスの未来を拓くプロジェクト。
鈴木ユキオ×Stopgap Dance Company 国際共同制作実行委員会 神戸にて国際共同制作プロジェクト「Beyond!」がいよいよ開幕。多様性を受け入れる新たな舞台が、あなたを待っている。 鈴木ユキオx Stopgap Dance Company 国際共同制... -
当事者共創!東京国立博物館「東洋館インクルーシブ・プロジェクト」にミカンベイビー合同会社がコンサルティング。調査による着実な理解・発見と、具体的なアクションのサイクルへ。
ミカンベイビー合同会社 視覚障害の当事者による東洋館の見学会など、ミカンベイビー合同会社やSFC-IFC(同社運営)が共創に重点を置く調査を受託 独立行政法人国立文化財機構 東京国立博物館 (東京都台東区)は、コレクションの保存と活用、展示、教育、サ... -
【産学福連携】障がい者アーティストと京都芸術大学生が手を取り合う「なくなるかべ プロジェクト」建築現場の仮囲いで社会の課題を解決するアート、9/24(水)仮囲いお披露目会決定!(場所:京都府向日市)
非営利型株式会社andna(アンドナ) 障がい者アーティストの作品を使い、京都芸術大学キャラクターデザイン学科マンガコースの学生が、工事現場の仮囲いをデザインする【産学福連携】プロジェクト。 建築現場の味気ない仮囲いを、もっと楽しく、心が動くも... -
組織に“語り合える関係”を。心理的安全性を育む対話カード『エンゲージメントカード ダイアログ』、8月19日 新発売
株式会社トリプルバリュー 株式会社トリプルバリュー(本社:大阪市淀川区、代表取締役:山本龍太)は、組織開発・人材育成の現場から生まれた新しい対話支援ツール 『エンゲージメントカード ダイアログ』 を2025年8月19日に発売いたします。 全54枚の問... -
プラン・インターナショナル、ユース女性が描く希望の未来 『彼女たちが描く、新しい世界』をリリース&関連イベント開催
国際NGOプラン・インターナショナル 未来を変える15の物語で綴る報告書リリース、イベントも開催 本日8月19日は「世界人道デー」。紛争や災害などの人道危機に直面する人々と救援活動に身を投じる人道支援者への連帯と行動を呼びかけるこの日に、国際NGO... -
bgrass株式会社、プレシリーズAで1.25億円の資金調達を実施
bgrass株式会社 〜IT女性キャリア支援と、構造を変える仕組み。両軸のアプローチで、バイアスのない選択と評価を当たり前に〜 bgrass株式会社、プレシリーズAで1.25億円の資金調達を実施 bgrass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:咸 多栄)は、プ... -
ろう学校で初開催。音のない対話を体験するエンターテイメント「ダイアログ・イン・サイレンス」、8月23日(土)〜25日(月)に佐賀で実施
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ デフリンピック開催年に、共生社会を考える3日間。聴覚特別支援学校と地域がつながる初の試み 一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(所在地:東京都港区、代表理事:志村季世恵)は、2025年8... -
SGSジャパン株式会社様にて多様性(DE&I)を事業戦略に活かすための現場の声を可視化し、マネジメント層への研修を実施しました
株式会社Colorida Style 外国籍社員・女性社員へのインタビュー調査を実施し、調査結果に基づき、Manager層向け「アンコンシャスバイアス研修」を行い、現場視点でDE&I推進に必要なことを考えていただきました 企業のDE&I推進に特化した事業を行う... -
デザイナーの視点から触れる、初めてのユニバーサルデザイン。話題の著者初の児童書『みんなの「読める」をデザインしたい わたしは書体デザイナー』発売決定!
株式会社 学研ホールディングス だれもとりのこさない、“ユニバーサルデザイン”の書体を作り続けたい――。書体デザイナーである著者の、限りない挑戦を描きます。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、... -
新宿・歌舞伎町「デカメロン」にて、展覧会「波間の体― 島々の性と文化」を開催
Smappa!Group ― 日本とハワイの文化にみる性と歴史 ― 2025年8月15日(金)~8月31日(日) 2025年8月15日より、新宿・歌舞伎町のアートスペース「デカメロン」にて、展覧会 「波間の体 ― 島々の性と文化」 を開催いたします。 本展は、日本とハワイ、それ... -
【SOCIALSQUARE郡山駅前店】ごちゃまぜイベント「ちいさなまちかど作家展」「余白を、飾る。」レポート
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス ソーシャルスクエア郡山駅前店(運営:NPO法人ソーシャルデザインワークス 代表理事:北山剛)にて、2025年5月〜6月にかけてごちゃまぜイベントを開催しました。 当法人では障害の有無、国籍、年齢、性別、... -
福祉施設とアートが出会う。体験型トークイベントを開催!「TURN LANDミーティング+(プラス)〜TURN LANDプログラムの魅力を体感しよう!〜」
谷中のおかって 2025年9月28日(日)13時30分より りばぁさいど原宿にて 参加費無料、当日参加可能 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、一般社団法人 谷中のおかって主催で「TURN LANDミーティング+(プラス)〜TURN LANDプ... -
「健康経営の広場」が「IKIGAI広場」として大幅アップデート!
IKIGAI WORKS株式会社 一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会への運営移管で、誰もが「生きがい」を生きる社会の実現を加速!! IKIGAI WORKS株式会社(本社:山梨県北杜市、代表取締役:熊倉利和)は、この度、これまで運営してまいりました健康経営専門メ... -
DEIB推進の“個人”に光を──12月13日『みんなで考えるDEIBの日』制定を機に、D&I AWARDにて『個人賞』を新設|株式会社JobRainbow
株式会社JobRainbow 新設のD&I AWARD 「個人賞」の応募・推薦を開始いたしました。 D&I推進を支援する株式会社JobRainbow(本社:東京都千代田区、代表取締役:星 賢人)は、主催する「D&I AWARD」において、2025年より新たに“現場でDEIB(ダ... -
世界からフェンサーが東京に集う。第1回東京国際フェンシング大会、2025年8月 初開催
調布市フェンシング協会 ~海外から延べ200名以上が来日予定、フェンシング無料体験会・オリンピアンによるトークイベント・フェンサー向けの観光ツアーなど多彩な交流企画も~ 2025年8月25日(月)~27日(水)、京王アリーナTOKYO(東京都調布市西町290-... -
10回目の国際フォーラム 朝日地球会議2025 10月24日開幕
株式会社朝日新聞社 「あなたと考える 激動の世界と地域の未来」メインテーマに 約20セッションを予定 〈報道関係のみなさま〉 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)は、地球規模の課題と未来を考える国際フォーラム「朝日地球会議2025」... -
【SOCIALSQUARE郡山/郡山駅前】〈イベントレポート〉人と出会う図書館「ヒューマンライブラリーin郡山市歴史情報博物館」を開催しました
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス 郡山市で障がいのある方の就労移行支援・自立訓練(生活訓練)を展開するソーシャルスクエア郡山店/郡山駅前店(運営:NPO法人ソーシャルデザインワークス 代表理事:北山剛)は2025年7月12日(土)に郡山... -
ダイバーシティの課題をコミュニティの力で解決する|グローバル人材交流会【Global Professionals Meetup】
株式会社コーチングフォワード 多国籍ビジネスパーソンによる未来をともに創る対話|Co-Creating the Future through Multinational Dialogue 株式会社コーチングフォワード(本社:東京都中央区、代表取締役:相川貴志)は、2025年9月9日にコンソーシアム... -
【JobRainbow社との共催セミナー】ゼロから始めるダイバーシティ採用入門
株式会社スタートライン 〜障害者雇用もLGBTQ+採用も“知らない”から始めていい〜 障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン(本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、ダイバーシティ推進を通じて、誰もが... -
【JobRainbowと株式会社スタートラインの共催セミナー開催決定!】ゼロから始めるダイバーシティ採用入門〜障害者雇用もLGBTQ+採用も“知らない”から始めていい〜【8/28(木)11:00~】
株式会社JobRainbow ダイバーシティ採用、障害者雇用やLGBTQ+採用を実施・検討されている方必見のオンラインセミナーです。 ダイバーシティ推進を通じて、誰もが生きやすい社会作りに貢献する株式会社JobRainbow(本社:東京都千代田区、代表取締役:星賢...