大学経営– tag –
-
河合塾グループKEIアドバンス、「KEI大学経営総研」を設立 -幅広い領域で未来の大学経営を研究し、持続的発展を支援-
学校法人 河合塾 河合塾グループの株式会社KEIアドバンス(東京都千代田区、代表取締役:矢島敏男)は、大学の教育、研究、社会貢献をはじめとする大学経営全般を研究する「KEIアドバンス大学経営総合研究所」を4月1日に設立いたしました。本取り組みで得... -
日本とドイツの大学改革を比較検証「第9回 KEIアドバンス 大学経営セミナー」のご案内
学校法人 河合塾 河合塾グループの株式会社 KEIアドバンス(東京都千代田区、代表取締役社長:矢島敏男、以下、KEIアドバンス)は、「第9回 KEIアドバンス大学経営セミナー」を2月6日(木)にオンラインにて開催します。大学改革支援・学位授与機構の竹中... -
第2代 高校生特命副学長 2025年2月エントリー開始 ―ないものは、つくればいい。大学はもっとおもしろくなる。―
立命館アジア太平洋大学 「学びの未来を考える」日本国内在住の高校1年生または2年生募集 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:米山裕、APU)は、2025年度に向けて、第2代高校生特命副学長、サミットメンバーの応募エントリーを2月3日(月)に... -
Aoba-BBT、信州大学との共同研究を開始!教室の授業を即時AI翻訳して学生のスマホに表示
Aoba-BBT 外国人学生の学習環境向上へ 株式会社Aoba-BBT(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下「Aoba-BBT」)は、国立大学法人信州大学と共同で、外国人学生の学習環境を向上させるオンサイト授業の即時AI翻訳システム AirCampus Session 字... -
国立大学の置かれている状況について本音で議論 ~「第8回 KEIアドバンス 大学経営セミナー」のご案内~
学校法人 河合塾 河合塾グループの株式会社 KEIアドバンス(東京都千代田区、代表取締役社長:矢島敏男、以下、KEIアドバンス)は、「第8回 KEIアドバンス大学経営セミナー」を12月19日(木)にオンラインにて開催します。国立大学が法人化され20年が経過... -
大学等の高等教育機関に関する有益な情報を発信する「KEIHER Online」がリニューアルオープン!~掲載コンテンツを増加、レイアウトも変更して見やすくなりました~
学校法人 河合塾 河合塾グループの株式会社 KEIアドバンス(東京都千代田区、代表取締役社長:矢島敏男、以下、KEIアドバンス)は、大学経営・研究に関する情報発信メディア『KEI Higher Education Review』を大きく改編し、通称も『KEIHER(ケイハー)Onl... -
大学等の高等教育機関に関する有益な情報を発信する「KEIHER Online」がリニューアルオープン!~掲載コンテンツを増加、レイアウトも変更して見やすくなりました~
学校法人 河合塾 河合塾グループの株式会社 KEIアドバンス(東京都千代田区、代表取締役社長:矢島敏男、以下、KEIアドバンス)は、大学経営・研究に関する情報発信メディア『KEI Higher Education Review』を大きく改編し、通称も『KEIHER(ケイハー)Onl... -
Alumnote主催、大学の資金調達について産学官が共に議論する「大学ファンドレイジングサミット2024」開催決定
Alumnote 今回が初開催となる本サミットには、全国より約200人の産学官関係者が参加いたします。 次世代の大学経営を実現する株式会社Alumnote(アルムノート、本社:東京都千代田区、代表取締役:中沢 冬芽)は、11月27日(水)に東京大学内伊藤謝恩ホールに... -
大学・高専機能強化支援事業や学部学科新設に関する情報をご提供 「高等教育関係者向けセミナー」のご案内
学校法人 河合塾 河合塾グループの株式会社 KEIアドバンス(東京都千代田区、代表取締役社長:矢島敏男、以下、KEIアドバンス)は、株式会社 高等教育総合研究所、株式会社 島津理化との共催で、「【高等教育関係者向けセミナー】大学・高専機能強化支援事... -
教育の海外輸出をご検討の皆さまへ。テレビでも紹介された「日本教育の輸出プロジェクト」を直接解説 ≪11/7オンライン開催≫ eラーニングアワードフォーラム2024 招聘講演
株式会社デジタル・ナレッジ 「デジタル教育だからこそできる教育ポテンシャル」~日本教育の輸出プロジェクトをウズベキスタンでの実例を交えてご紹介~ 1995年創業のeラーニングシステム専門ソリューション企業 株式会社デジタル・ナレッジは、 11月7日... -
大学の国際化・留学生獲得戦略について考える「第7回 KEIアドバンス 大学経営セミナー」のご案内
学校法人 河合塾 河合塾グループの株式会社 KEIアドバンス(東京都千代田区、代表取締役社長:矢島敏男、以下、KEIアドバンス)は、「第7回 KEIアドバンス大学経営セミナー」を11月20日(水)にオンラインにて開催します。大学の国際化について、国内大学... -
大学の経営と教育のための産学官交流会
一般財団法人全国大学実務教育協会 テーマ「今、大学がなすべきことは何か」-社会が求める能力の育成- 2023年度に開催した産学官・会員校代表者等交流会 産業界が求める人材の育成を大学及び短期大学と連携して貢献し続けている一般財団法人全国大学実務... -
「第6回 KEIアドバンス 大学経営セミナー」のご案内
学校法人 河合塾 大学における教養教育の意義、21世型リベラルアーツのあり方を考える 河合塾グループの株式会社 KEIアドバンス(東京都千代田区、代表取締役社長:矢島敏男、以下、KEIアドバンス)は、「第6回 KEIアドバンス大学経営セミナー」を10月11日... -
【大学経営最前線シリーズ】大学変革に向けた人材育成とデジタルを活かした業務改善セミナーを9月17日(火)オンライン開催
学校法人先端教育機構 働き方のDX/データに基づいた高度な大学経営/産官学連携による研究開発・人材育成 取組のポイントや具体的な進め方を考えます。 学校法人先端教育機構 (本部:東京都港区、理事長:東英弥)出版部が発行する教育専門誌「月刊先端... -
APUの初代 高校生・在校生の特命副学長・サミットメンバー就任
立命館アジア太平洋大学 これまでの大学のガバナンスにいなかった属性のステークホルダーと新しい大学・教育の未来を作り上げる 新体制スタート 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:米山裕、APU)は、6月8日(土)東京ミッドタウン八重洲にて、... -
モリサワ 神戸市・大学都市神戸産官学プラットフォーム・事業構想大学院大学との共同プロジェクト「神戸の未来創生に向けた大学経営人材育成プロジェクト研究」をスタート
モリサワ 株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)は神戸市(市長:久元喜造)、一般社団法人大学都市神戸産官学プラットフォーム(代表理事:髙士薫)、学校法人先端教育機構... -
【今年も開催決定】全国の大学および大学生を支援するオンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2024」10/11から
Alumnote これまで累計2億円以上の寄付を創出し、今年で5回目となる大人気イベントを国内最大規模で開催 次世代の大学経営を実現する株式会社Alumnote(アルムノート、本社:東京都千代田区、代表取締役:中沢 冬芽)は、全国の大学および大学生の活動を支援... -
【大学DXフォーラム第4弾】2024年度大学経営最前線 ~教育・研究・財務データの可視化で進化~を4月23日(火)オンライン開催
学校法人先端教育機構 《基調講演》文部科学省高等教育局 専門教育課長、《特別講演》大正大学エンロールメント・マネジメント研究所長、ほか最新DX事例を紹介 学校法人先端教育機構 (本部:東京都港区、理事長:東英弥)出版部が発行する教育専門誌「月... -
KOBUY、企業活動を支える次世代インフラを創造
株式会社一貫堂 日本の企業活動を支える次世代インフラの創造を目指し、「間接材購買業務にかかる時間をゼロにする」という夢に向かって進化を遂げています。 株式会社一貫堂(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:長屋 博)が提供する間接材購買 プラッ... -
高校生特命副学長 本日より募集開始 特設サイトオープン―ないものは、つくればいい。大学はもっとおもしろくなる。―
立命館アジア太平洋大学 「学びの未来を考える」日本国内在住の高校1年生または2年生募集 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:米山裕、APU)は、2024年3月1日(金)、「高校生特命副学長」への募集を開始します。「特命副学長制度」は、米山学...
12