大林組– tag –
-
ニュージーランド ラクソン首相立ち会いのもと、Eastland Generation社と資本提携の記念証書に署名
株式会社大林組 ニュージーランドの再生可能エネルギーバリューチェーン構築で協働 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、ニュージーランドで再生可能エネルギー発電事業を行うEastland Generation社(以下、「EG社」、所在地:ニュー... -
サイプレス・スナダヤと中部電力が合弁会社を設立し、2027年4月をめどに北海道で住宅用木構造材の生産、販売事業を開始
株式会社大林組 北海道の森林資源を活用し、住宅用木構造材の国産化を推進 株式会社大林組(本社:東京都港区、代表取締役 社長兼CEO:蓮輪 賢治)のグループ会社である株式会社サイプレス・スナダヤ(本社:愛媛県西条市、代表取締役社長:砂田 和之)... -
大阪・関西万博会場のシンボル 大屋根リング PW北東工区の木架構が完成
株式会社大林組 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)を代表とする共同企業体(以下、大林組JV)は、「2025年日本国際博覧会整備事業(PW北東工区)」の大屋根リング建設工事について、6月26日、最後の床材取り付けが完了し、柱や梁、床な... -
ほたて貝殻の粉末を利用したシーリング材「スキャロップシール®」を開発
株式会社大林組 ~SDGsに貢献する仕上げ材を大阪・関西万博「ウーマンズ パビリオン」で使用~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、セメダイン株式会社(本社:東京都品川区、社長:水澤伸治)とともに、目地や接合部のシーリング材... -
ほたて貝殻の粉末を利用したシーリング材「スキャロップシール®」を開発
セメダイン セメダイン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:水澤伸治)は、ほたて貝殻を粉砕して製造したバイオマスフィラーを2成分形変成シリコーン系シーリング材へ配合した「スキャロップシール®」を株式会社大林組(本社:東京都港... -
ニュージーランド初となるグリーン水素高速充填施設の営業を開始
株式会社大林組 ニュージーランドの水素サプライチェーンの構築を促進 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、ニュージーランドのTuaropaki Trust(以下、トゥアロパキ・トラスト、※1)と共同で設立した事業会社Halcyon Green Hydrogen... -
正答率約94%、高精度な計測が可能なAI配筋自動検査システムを開発
株式会社大林組 ~ステレオカメラの動画撮影で複雑な配筋にも対応し、約36%の作業時間短縮~ 株式会社⼤林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、鉄筋コンクリート工事における配筋検査の省力化にむけて、ステレオカメラによる画像データと生成した... -
ニュージーランドの再生可能エネルギー発電事業者「Eastland Generation社」の株式50%取得完了
株式会社大林組 グリーンエネルギー事業のバリューチェーン構築に向けて 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、2023年11月13日付で公表しましたとおり、ニュージーランドで再生可能エネルギー発電事業を行うEastland Generation社(以... -
MetaMoJiが、大林組による「安全AIソリューション」の利用事例を公開
株式会社MetaMoJi 「作業手順書の作成」や「KY活動」に活用し、現場の安全意識を向上 株式会社MetaMoJi(本社:東京都港区、代表取締役社長:浮川 和宣)は、株式会社大林組(以下、大林組)、および独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究... -
音羽電機工業と共催で「雷と雷保護技術セミナー」を開催
株式会社日刊工業新聞社 テーマは「2024年、変わる働き方、変わる社会の雷保護技術」 日刊工業新聞社(代表取締役社長:井水治博、所在地:東京都中央区)は、音羽電機工業株式会社(代表取締役社長:吉田厚、所在地:兵庫県尼崎市)と共催で「雷と雷... -
リベラウェア、KDDIスマートドローン、大林組の建設現場管理の省力化・高度化に向けた共同提案が国土交通省の中小企業創出推進事業に採択
株式会社Liberaware 株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役CEO 閔 弘圭、以下「リベラウェア」)は、この度「国土交通省 中小企業イノベーション創出推進事業」(以下、本事業)に、建設現場における施工管理の省力化・高度化技術の開発に関する... -
建設工事においてGX建設機械の導入を開始
株式会社大林組 ~カーボンニュートラル実現に向け建設機械の脱炭素化を推進~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪 賢治)は、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みとして、2024年度より国内建設工事において、20t級のバッテリー式油圧... -
みなとみらい21中央地区に新たなランドマーク 『横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE®)』が竣工
ヤマハ株式会社 ~ 5月9日より商業ゾーン、6月よりヤマハ体験型「ブランドショップ」、ホテルが順次開業 ~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:蓮輪賢治)、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、代表取締役社長:川俣幸宏)... -
みなとみらい21中央地区に新たなランドマーク 『横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE®)』が竣工
日鉄興和不動産株式会社 ~ 5月9日より商業ゾーン、6月よりヤマハ体験型「ブランドショップ」、ホテルが順次開業 ~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:蓮輪賢治)、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、代表取締役社長:川... -
みなとみらい 21 中央地区に新たなランドマーク 『横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE®)』が竣工
株式会社大林組 ~5月9日より商業ゾーン、6月よりヤマハ体験型「ブランドショップ」、ホテルが順次開業~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:蓮輪賢治)、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、代表取締役社長:川俣幸宏)、... -
木材を利用した鋼管柱の耐火被覆工法「O・Mega Wood Xコラム™」で90分耐火の大臣認定を取得
株式会社大林組 ~空間の木質化・部材のリユース等木材の活用拡大により循環型社会を実現~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、木材を利用した鋼管柱の耐火被覆工法「O・Mega Wood X(オメガウッドエクス)コラム」を開発し、90分... -
新丸山ダム建設工事における盛土工事で「統合施工管理システム」の実証施工に成功
株式会社大林組 ~土工事の計画、施工、品質管理までを自動化し、生産性向上を確認~ 株式会社⼤林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、国土交通省発注の新丸山ダム建設工事(岐阜県加茂郡八百津町、可児郡御嵩町)において、施工計画から、施工... -
愛三工業株式会社 安城新工場(仮称)新築工事で、環境配慮型工場を実現
株式会社大林組 ~帯水層蓄熱空調システムなどの導入により、工場のカーボンニュートラル実現をめざす~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、2024年2月に着工した愛三工業株式会社(本社:愛知県大府市、社長:野村得之)の安城新工... -
東上野地区のランドマークとなる駅前複合再開発事業「東上野四丁目A-1地区再開発準備組合」設立
株式会社大林組 ~事業協力者に東京地下鉄㈱・㈱大林組を選定~ 東上野地区の駅前複合再開発事業の実施に向け、このたび「東上野四丁目A-1地区再開発準備組合」が、2024年3月26日に設立されましたのでお知らせいたします。 今後は、市街地再... -
東名リニューアル工事にて施工シミュレータ「GEN-VIR®」を活用
株式会社大林組 ~高速道路利用者への影響を最小限に、工事現場の作業効率向上と労働災害予防を図る~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、トヨタ自動車株式会社未来創生センター(所在地:愛知県豊田市、センター長:古賀伸彦)と... -
ドローンを活用した完全無人巡回による建設現場の工事進捗管理の実証実験に成功
株式会社大林組 ~日々状況の変わる建設現場を3ヵ月間安全に巡回飛行、所要時間を1/6に削減~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、代表取締役社長:蓮輪賢治、以下 大林組)とNTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丸岡... -
DataLabs、ユーザーイベントを4月26日に開催。配筋検査ツール「Modely」リリース1周年記念!
DataLabs株式会社 DataLabs株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田尻 大介)は2023年4月に配筋検査ツール「Modely」の提供を開始致しました。おかげさまでサービス開始以来、ユーザー様の数は50社を大幅に突破。今後も導入企業様が増加する見込... -
AEM型水電解水素製造装置の性能比較実証を開始
株式会社大林組 ~次世代水電解技術によるグリーン水素製造装置の社会実装に向けて~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、大林組技術研究所(東京都清瀬市)に、高価なレアメタルを触媒に使用しないAEM型水電解水素製造装置(※1)を新... -
新型「耐火被覆吹付けロボット」を開発、建設現場へ適用拡大
株式会社大林組 ~小型化・軽量化と機能改良により、さらなる生産性向上を実現~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、施工の自動化によるさらなる生産性向上を推進するため、耐火被覆吹付けロボットの新型機(2号機)を開発しまし... -
水素供給ネットワークの環境性・経済性・安全性を向上させる新たな実証運用を開始
株式会社大林組 ~国内で初めて水素ステーションで高圧容器へ70MPaまで水素を充填し搬送~ 株式会社大林組(本社:東京都港区 社長:蓮輪賢治)は、福島県双葉郡浪江町で取り組んでいる「既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築... -
鉄道による水素輸送で輸送時のCO2排出量を8割以上削減
株式会社大林組 ~「つくる、とどける」でグリーンな状態を保つ~ 株式会社⼤林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、大分県玖珠郡九重町で製造されたグリーン水素の輸送手段として鉄道を利用し、従来のトラックによる輸送に比べ、輸送時のCO2排出... -
ニュージーランドとフィジーにおいてグリーン水素の製造・輸送・利活用に関する実証事業を開始
株式会社大林組 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、ニュージーランド(以下「NZ」)の当社グループ会社Halcyon Power Limited(以下「ハルシオンパワー」)およびフィジー共和国(以下「フィジー」)のエネルギー供給事業者Fiji Ga... -
大規模製材工場でオンサイトPPAによる再エネ電力供給事業に着手
株式会社大林組 ~2MWの自家消費型太陽光発電設備を設置~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)のグループ会社である株式会社大林クリーンエナジー(本社:東京都港区、社長:三浦良介)と、同じくグループ会社で製材・集成材製造を行う... -
大阪・関西万博「ウーマンズ パビリオン」新築工事で、建設資材製造時CO2排出量を約50%削減
株式会社大林組 ~低炭素型素材の活用や、ドバイ万博日本館のファサードのリユースで実現~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪 賢治)は、リシュモン ジャパン株式会社 カルティエ(カルティエ)(本社:東京都千代田区、プレジデント&CEO... -
大阪・関西万博の建設工事において次世代バイオ燃料「リニューアブルディーゼル」の長期実証実験を開始
株式会社大林組 伊藤忠エネクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:吉田朋史、以下「伊藤忠エネクス」)と、株式会社大林組(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:蓮輪賢治、以下「大林組」)は、2025年日本国際博覧会(以下「大阪... -
Starlinkと自動充電ポート付きドローンを活用し、現場監理業務を80%削減
株式会社大林組 ~目視外で自律飛行するドローンシステムを開発し、官民研究開発投資拡大プログラムでA評価を獲得~ 株式会社大林組 (本社:東京都港区、代表取締役社長:蓮輪 賢治、以下 大林組)とKDDIスマートドローン株式会社 (本社:東京都港区、代表取... -
【脱炭素】社会課題の解決に向けた技術革新を支える重要施設 大阪ガス最大級、新研究開発拠点 起工式開催
大阪ガス株式会社 ~ 将来を担う中長期的な研究開発の本格化に向けて ~ 時代に沿ったサービスで人々の暮らしを支える大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、脱炭素化に向けた取り組みとして、株式会社大林組(代表取締...
12