大阪大学– tag –
-
大阪大学フォーサイトは、花王のメンズブランド「サクセス」が2023年から取り組む「かっこつけない理容室」体験者のイメージ変化の効果を、学術的な客観性で検証し有用性を明らかにする共同調査を行いました
大阪大学フォーサイト株式会社 大阪大学フォーサイト株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:松波晴人)は、花王株式会社のトータルメンズケアブランド「サクセス」が、高級理容室を展開する株式会社HIROGINZAの協力のもと実施している「かっこつけな... -
「分散型電力システム2025」と題して、大阪大学大学院工学研究科/関西電力株式会社 西村 陽氏によるセミナーを2025年3月14日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 分散型電力システム2025 ~蓄電池・EV・DR readyの展望とビジネスチャンス~ ─... -
阪大生が自分たちで「大学へのエンゲージメントが上がるTシャツ」を企画!新しい価値を生み出す教育の場 “Foresight School 2025″で実践 〜 初回講義の模様をご取材いただけます
大阪大学フォーサイト株式会社 【初回講義:2/12(水)15:00~ @グランフロント大阪(工学研究科オープンイノベーションオフィス)】 「Foresight Creation」を使って「一次情報(行動観察)」と「教養(大学のアカデミックな知見)」を統合して、新しい... -
資金調達のご報告
ペリオセラピア株式会社 当社は、中信ベンチャー・投資ファンド7号投資事業有限責任組合からの投資 及び金融機関からの融資を含め、約1億円の資金調達を実施しました。 ペリオセラピア株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:栃原洋介) は、京都... -
関西初の再生医療専門施設「大阪国際再生医療センター」が大阪・梅田エリアに開設!~細胞培養受託国内シェアNo.1のASメディカルサポートが運営、未来の医療拠点が始動~
株式会社ASメディカルサポート 2025年1月25日(土)に開催された開設セレモニーには、松井一郎元大阪府知事をはじめ、政界や医療業界から多くの来賓が参列、盛大な式典を開催 <大阪国際再生医療センター開設セレモニー 2025年1月25日(土)> VIPルーム細胞... -
【慶應義塾】20色に光る細胞の同時観察を実現!
慶應義塾 -複数の細胞活動を追跡する新しい手法を確立 細胞個性の解析に期待- 【研究成果のポイント】 生物発光の波長(色)を変化させる手法を新たに開発し、発光色のバリエーションがこれまでで最大の20色に拡大。 カラーカメラを顕微鏡に設置するこ... -
「ハプティクスの最先端とビジネスの方向性」と題して、大阪大学 吉元氏/(株)ミライセンス 香田氏/NTTコミュニケーションズ(株) 莊司氏によるセミナーを2025年2月18日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── ハプティクスの最先端とビジネスの方向性 ───────────────────────────── [セ... -
DICT創設者で代表の山本晋也が大阪市で開催されたイノベーション・マネジメントの国際学会にて招待講演ならびに研究発表に登壇しオリジナル楽曲を使用した革新的なプレゼンテーションを披露
株式会社Link & Innovation 東京都渋谷区のDICT CUBE TOKYOを本拠地とする、Web 3.0/ DAOによる共創イノベーションのための社会実験コミュニティであるDICT(運営会社:株式会社Link & Innovation)の創設者で代表の山本晋也は、2024年12月2日〜... -
株式会社PITTAN、大阪大学大学院基礎工学研究科と老化・炎症メカニズム解明のための3次元培養表皮モデルを用いた共同研究を開始
株式会社PITTAN -汗中の抗炎症物質や老化関連因子の分析により、運動効果や老化の新たな評価手法の確立を目指す- 微量の汗分析から体内の栄養状態を可視化する株式会社PITTAN(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:辻本 和也、以下PITTAN)と、細胞老化メ... -
世界初!生成AI免税自販機が京都の元離宮二条城に設置!
PRENO 多言語対応のアバターが観光客へおもてなし、(公社)京都市観光協会(DMO KYOTO)とタッグを組み地域活性化に貢献 西陣織の装飾技法「引き箔」をパッケージデザインに採用し、パッと目を惹く豪華で京都らしさが溢れるデザインの自販機。 大型モニタ... -
「阪大入試リハーサル2025」を「チケットペイ」にて申し込み受付開始!
株式会社メタップスペイメント 「チケットペイ」は、2025年2月の大学入試で大阪大学への合格を目指す受験生を対象に、阪大キャンパスで受ける模擬試験「阪大入試リハーサル2025」の申し込み受付を開始します。 2025年2月6日(木)に大阪大学豊中キャンパスに... -
【JPIセミナー】「ヘルスケア領域の新規ビジネスを成功に導く極意」2月3日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社ビューティヘルスラボMaria ヘルスケアディレクター 髙橋 愛 氏を招聘し、ヘルスケア領域の新規ビジネ... -
2025年大阪・関西万博 パソナグループ×大林組「未来の医療」エリアに天井照明型手術室『オペルミ®』を展示 ~ 社会実装が進む最先端テクノロジーを、「空飛ぶ手術室」で体感 ~
株式会社パソナグループ ▲PASONA NATUREVERSE 「未来の医療」展示における「空飛ぶ手術室」のイメージ ▲天井照明型手術室『オペルミ』イメージ パビリオン「PASONA NATUREVERSE」では、「からだ・こころ・きずな」をテーマに様々な展示を行ってまいります... -
新価値創造の鍵は“人間理解”にあり!ーーーアダム・スミスの古典に学び、次世代の価値創造を考える対話イベントを東京・大手町で初開催
大阪大学フォーサイト株式会社 2025年1月24日(金)大阪大学フォーサイト株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:松波晴人)は、“人間理解”からはじまる新価値創造について語りあう特別イベントを開催いたします。 2025年1月24日(金)東京・大手町に... -
「自動でピントが合うメガネ」を開発するエルシオ、国内最大級のピッチイベント「LAUNCHPAD SEED 2024」で優勝
株式会社エルシオ ~「メガネが人々を守る社会」の実現に向けてビジネスを加速~ 液晶レンズ搭載の「オートフォーカスグラス(自動でピントが合うメガネ)」を開発する株式会社エルシオ(本社:京都府西京区、代表:李 蕣里、以下「エルシオ」)は、シード... -
大阪大学とNTT PARAVITA、高齢者の睡眠データを活用した保健指導の費用対効果を第83回日本公衆衛生学会総会で発表
NTT PARAVITA株式会社 介護給付費削減に寄与する可能性を示唆 ねむりのDXカンパニーNo.1をめざすNTT PARAVITA株式会社(大阪市 代表取締役社長:中野 康司、以下「NTT PARAVITA」)は、大阪大学・山川みやえ准教授が研究責任者である独居および虚弱高齢... -
大阪大学とNTT PARAVITA、高齢者の睡眠データを活用した保健指導の費用対効果を第83回日本公衆衛生学会総会で発表
NTT PARAVITA株式会社 介護給付費削減に寄与する可能性を示唆 ねむりのDXカンパニーNo.1をめざすNTT PARAVITA株式会社(大阪市 代表取締役社長:中野 康司、以下「NTT PARAVITA」)は、大阪大学・山川みやえ准教授が研究責任者である独居および虚弱高齢... -
株式会社PITTAN、大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センターと汗と血液データの相関分析のための共同研究に着手
株式会社PITTAN 汗と健康状態の関連についての知見の蓄積により、汗の成分からの全身の評価や、未来の病気の予測を目指す 微量の汗分析から体内の栄養状態を可視化する株式会社PITTAN(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社 長:辻本 和也、以下PITTAN)と、... -
大阪大学 LIPS 拠点と MEMORY LAB が大学の研究成果利活用のための取り組みを実施し、実証実験に成功
株式会社MEMORY LAB 研究情報のオープンアクセスに向けてサービス展開 大阪大学フォトニクス生命工学研究開発拠点(Life Science Innovation by Photonics :以下、大阪大学 LIPS 拠点(プロジェクトリーダー:同大学院工学研究科 藤田克昌))と株式会社 M... -
世界初、デング熱重症化予測診断キットの製造承認を取得
株式会社ビズジーン 15分でデング熱重症化リスクを判別!次世代診断キットがタイで実用化へ ●商品概要:デングウイルスに感染した患者の血液検体(血清)から、ウイルスの非構造蛋白質であるNS1蛋白質の血清型を識別できるキット。左奥はキットを梱包する... -
「自動でピントが合うメガネ」を開発するエルシオ、NEDO「SBIR推進プログラム(一気通貫型)」に採択
株式会社エルシオ ~高齢者の安全・快適を実現する「オートフォーカス老眼鏡」を開発~ 液晶レンズ搭載の「オートフォーカスグラス(自動でピントが合うメガネ)」を開発する株式会社エルシオ(本社:京都府西京区、代表:李 蕣里、以下「エルシオ」)は、... -
【11月24日(日)開催】ラウンドテーブル Playable Island ―中之島で実装する創造的なアイディアの提案
大阪大学 21世紀懐徳堂 クリエイティブアイランド中之島・JSTサイエンスアゴラ・中之島パビリオンフェスティバル2025 共同企画 概要 2025年の大阪・関西万博「いのち輝く未来社会のデザイン」に向け、多様な価値観が交錯するラウンドテーブルとして2022年... -
阪大発、社会人向けAI・データサイエンス講座が英国RSS認定講座に採択 – 国際水準のAI教育を提供
Big Data Lab 生成AI・データサイエンスの基礎を学ぶ社会人向け講座が、国際基準に認定、キャリアアップの新たな扉を開く リカレント講座 コース一覧 AI・データサイエンスの基礎領域を学習する「入門コース」「基礎コース」がRSS認定講座に採択 大阪大学 ... -
どうなる?どうする?日本のものづくり —— ビジネスパーソン×アカデミア×ユーチューバーが集結!日本のものづくりの課題を社会科学と人間科学の視点で対話する特別シンポジウムを2024年12月23日に開催
大阪大学フォーサイト株式会社 大阪大学フォーサイト株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:松波晴人)は、KOBELCO未来協働研究所(所長:大阪大学産業科学研究所 名誉教授・特任教授 鷲尾 隆 )との共催イベントを開催します。 ものづくりの課題に新... -
リアルテックファンド、自己免疫疾患や感染症に対する検査薬・治療薬の研究開発を行うRevorfへの出資を実施
UntroD Capital Japan UntroD Capital Japan株式会社(所在地:東京都港区、代表:永田 暁彦)が運営するリアルテックファンド*は、独自のバイオ技術と情報解析技術を融合させた検査事業・創薬事業・創薬支援事業を手掛ける株式会社Revorf(本社:東京都中... -
「NEDO懸賞金活用型プログラム」 第4弾「NEDO Challenge, Quantum Computing “Solve Social Issues!”」懸賞広告の予告
NEDO 量子コンピュータ未経験の企業などからも「課題そのもの」を募る新たな試みに挑戦します NEDOは、2025年3月より「NEDO懸賞金活用型プログラム」(NEDO Challenge)の第4弾となる「NEDO Challenge, Quantum Computing “Solve Social Issues!”」(以... -
【歯科衛生士が今知りたい摂食嚥下とオーラルフレイル】歯科衛生士応援サイト「Dキャリアプラス」3周年記念セミナー
デンタルサポート株式会社 大人気のUHA味覚糖とのコラボ”おかしなセミナー”も開催決定 歯科衛生士応援サイト「Dキャリアプラス」 https://d-career-plus.jp/ DSヘルスケアグループ(代表・CEO:寒竹 郁夫)のデンタルサポート株式会社(本社:千葉県千葉... -
日本初※!眼科医療への貢献を⽬指し、全国規模のメガネ販売ビッグデータによる臨床研究を大阪大学大学院医学系研究科と開始
株式会社ジンズホールディングス 株式会社ジンズ(東京本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中亮、以下JINS)と、国立大学法人大阪大学(所在地:大阪府吹田市、総長:西尾章治郎、以下大阪大学)大学院医学系研究科・医学部 社会医学講座 公衆衛生学... -
学び合い、対話し合い、つながり合う。この秋、大阪大学フォーサイト・アソシエーションが発足。記念イベントを開催します。
大阪大学フォーサイト株式会社 大阪大学フォーサイト株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:松波 晴人)は、2024年11月に「大阪大学フォーサイト・アソシエーション」を発足いたします。 大阪大学フォーサイト・アカデミーの目指す姿 「世界を知り、... -
学び合い、対話し合い、つながり合う。この秋、大阪大学フォーサイト・アソシエーションが発足。記念イベントを開催します。
大阪大学フォーサイト株式会社 大阪大学フォーサイト株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:松波 晴人)は、2024年11月に「大阪大学フォーサイト・アソシエーション」を発足いたします。 大阪大学フォーサイト・アカデミーの目指す姿 「世界を知り、... -
いのち会議・大阪大学との連携事業のお知らせ
むすびえ こども食堂の支援を通じて、誰もとりこぼさない社会の実現を目指して活動する「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(以下、むすびえ)」(東京都渋谷区、理事長:湯浅誠)は、いのち会議(大阪大学、関西経済連合会、関西経済同友... -
水流洗浄器を用いたオーラルセルフケアの有用性を確認 より簡便な歯間部のプラークコントロールが可能に
パナソニックグループ パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、大阪大学大学院歯学研究科 村上 伸也特任教授の監修の下、歯ブラシでのブラッシングに加えて、水流洗浄器を用いることが、より簡便な歯間部のプラークコント... -
「自動でピントが合うメガネ」を開発するエルシオ、眼の動きを感知する技術やVRコンテンツの開発に向けて新たな助成金を2件獲得
株式会社エルシオ ~両事業からの後押しを受け、眼に関する課題解決をさらに進める~ 液晶レンズ搭載の「オートフォーカスグラス(自動でピントが合うメガネ)」を開発する株式会社エルシオ(本社:京都府西京区、代表:李 蕣里、以下「エルシオ」)は、「... -
ペリオセラピア(株)が週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年最新版に選出されました
ペリオセラピア株式会社 ~難治性疾患に対峙して新規治療法を開発して参ります~ 難治性疾患に対する抗体医薬品の開発を進めているペリオセラピア株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:栃原 洋介、以下「ペリオセラピア」)は、週刊東洋経済のスター... -
大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/テーマセッション「未来の教育デザイン」~これからの教育の可能性を考える~を開催!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社⼩学館集英社プロダクションは、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/テーマセッションとして、2024年8月22日に未来の教育をテーマにしたイベントを開催いたしました。 本イベントは、大阪・... -
SPLYZAと大阪大学大学院医学系研究科、AIによる動作解析技術の共同研究契約を締結
株式会社SPLYZA アプリケーション開発で「スポーツ×教育×ヘルスケア」の支援を行う株式会社SPLYZA(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:土井 寛之、以下「SPLYZA」)と、国立大学法人大阪大学(所在地:大阪府吹田市、総長:西尾章治郎、以下「大阪大学」... -
緑内障手術時の視野確保材「シアーズ」医療機器承認取得のお知らせ〔大阪大学, 岡山大学, 株式会社メニコン〕
国立大学法人岡山大学 大阪大学と岡山大学、株式会社メニコンの共同研究成果プレスリリースです。2024(令和6)年 8月 8日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人大阪大学(本部:大阪府吹田市、総長:西尾章治郎)大学... -
バイオDXの人材育成へ向けた経済産業省、令和5年度「高等教育機関における共同講座創造支援事業」に採択
パーソルテンプスタッフ株式会社 ~ DX講義とバイオインフォマティクス実践トレーニングを開始 ~ パーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)が大阪大学大学院工学研究科と共同で開設... -
緑内障手術時の視野確保材「シアーズ」医療機器承認取得のお知らせ
株式会社メニコン 報道関係者向け情報 このホームページでは、国内の報道関係者の方々を対象に、メニコングループ各社の情報ならびに関連情報をご提供しています。一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。 2024... -
低軌道衛星通信を活用した移動型遠隔手術システム 世界初の実証実験に成功
リバーフィールド株式会社 2024年7月31日 <報... -
~これからの教育の可能性を考える~「未来の教育デザイン」大阪大学中之島センターで開催
株式会社こどもりびんぐ 大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/テーマセッション 幼稚園・保育園児とママ・パパ向け情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(本社:東京都千代田区、代表取締役:藤田基予)では、大阪... -
【TEAM EXPO 2025 テーマセッション】これからの教育の❝可能性❞を考えるイベント『未来の教育デザイン』大阪大学中之島センターにて開催!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) ㈱小学館集英社プロダクションは、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創パートナーとして、未来の教育をテーマにしたイベントを開催します。 イベントチラシ TEAM EXPO 2025 テーマセッションと... -
セキュリティ・ミニキャンプ in 広島 2024 公開講座 開催
一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会 公開講座の参加者を募集いたします。 2024年8月23日(金)ハイブリッド開催にて 広島インターネットビジネスソサイエティ(HiBiS)と 一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会が主催するセキュリティ・ミニ... -
高信頼性、材料コスト削減を実現する新接合材料を開発
株式会社ダイセル パワー半導体モジュールの社会実装を一気に加速 大阪大学産業科学研究所フレキシブル3D実装協働研究所 の陳伝彤(チン・テントウ)特任准教授(常勤)らの研究グループと株式会社ダイセルは、銀(Ag)とシリコン(Si)の複合焼結材料の... -
「自動でピントが合うメガネ」を開発するエルシオ代表、ソフトバンクアカデミア生に選出
株式会社エルシオ ~アカデミアでの学びを糧に、当社におけるオートフォーカスグラスの事業化に一層力を入れる~ 液晶レンズ搭載の「オートフォーカスグラス(自動でピントが合うメガネ)」を開発する株式会社エルシオ(本社:京都府西京区、代表:李 蕣里... -
資金調達のご報告
ペリオセラピア株式会社 ペリオセラピア株式会社は、シリーズD/D1ラウンドの増資に加え、AMED補助金の確定額により、総額 約15.7億円の資金調達を実施しました。これにより、乳がん治療薬の臨床開発を加速します。 ペリオセラピア株式会社(本社:大阪府吹... -
小学生と保護者対象「リビング子ども大学2024」大阪・兵庫の国公立・私立6大学で夏休みに開催します
株式会社サンケイリビング新聞社 6月26日(水)16:00~7月7日(日)23:59 Webで参加者エントリー受け付け 株式会社サンケイリビング新聞社では、毎年恒例の夏休み人気企画「リビング子ども大学」を開催します。小学生と保護者を対象に、夏休みの1日、参加... -
「トヨナカ写真/マチの肖像」 1950年から2000年までの豊中の変遷を約70点の写真で紹介
豊中市 豊中市と大阪大学総合学術博物館は、展覧会「トヨナカ写真/マチの肖像 1950-2000」を共同で開催します。 本展覧会開催にあたり、市民が撮影した貴重な写真・映像を事前に公募。服部天神のだんじりでにぎわっている様子や駅前風景、千里ニュ... -
腹部大動脈瘤患者に対してトリカプリンを投与する臨床研究を開始
一般財団法人栩野財団 ー 大阪大学とともに疾患克服に挑む ー ヒト腹部大動脈瘤造影3D-MDCT画像 Tanaka H, Zaima N, et al. PLoS ONE 8(2), 2013 一般財団法人栩野財団(以下、当財団)と大阪大学大学院医学系研究科 中性脂肪学共同研究講座 樺 敬人... -
大阪大学TATサイクロトロン棟で事業説明会を開催
アルファフュージョン株式会社 阪大・住友重機械工業・アルファフュージョンがアスタチン-211を用いたアルファ線核医学治療の最前線を紹介 2024年5月27日、大阪大学吹田キャンパス内に新設されたTATサイクロトロン棟にて、大阪大学、住友重機械工業株式会...