奨学金– tag –
-
ANRI給付型奨学金「The ANRI Fellowship」 7期生として15名を採択
ANRI 日本の科学技術の発展に寄与するため、世界最先端の基礎研究に取り組む学生を対象とした給付型奨学金を支給 独立系ベンチャーキャピタルANRI(東京都港区:代表パートナー 佐俣アンリ、以下 ANRI)は、日本の基礎科学研究への支援として、数学や物理... -
2026年度 日本人対象 フルブライト奨学生募集開始のお知らせ
日米教育委員会 ◆オンライン登録受付期間:2025年3月1日(土) 12:00 ~ 2025年5月1日(木) 23:59 この度、日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)https://www.fulbright.jpは、日本人を対象とした「2026年度フルブライト奨学生」の募集を2025年3月1... -
《歯科衛生士学生対象【給付型】クオキャリア奨学金》2025年度奨学生の募集スタート!―累計採用実績220名以上/予防歯科の将来を担う「歯科衛生士」を志す学生を支援
株式会社クオキャリア 歯科業界の人材採用支援を行う株式会社クオキャリア(本社:東京都豊島区)は、「歯科衛生士」を志す学生を支援する【給付型】奨学金制度「クオキャリア奨学金」の2025年度奨学生募集を開始いたしました。 「予防歯科」の担い手「歯... -
日本最大級の奨学金プラットフォーム「ガクシー」【絶対に押さえておきたい給付型奨学金 2025年版】発表!
ガクシー 給付型(返済の必要がない)奨学金の中でも総支給額が100万円以上と大型のものから就活生向けまでタイプ別に厳選 日本最大級の奨学金プラットフォーム「ガクシー」(https://gaxi.jp/)と「ガクシーAgent」(https://gaxi-agent.com/)を運営する... -
「奨学金返還支援制度」の導入を決定
LINK&M ~対象者が借りている「全額」を負担し、「完済」するまで継続して支援~ 株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170、以下当社)は、2026年入社以降の新卒社員を対象に日本学生支援機構(JAS... -
学費のために奨学金・ローンでお金を借りた200人に聞いた!「負担に感じている?後悔していることは?」7割が返済に負担を感じているという結果に
セレクトラ・ジャパン 学費のためにお金を借りている人のうち7割が返済を負担に感じているという回答が得られました。奨学金だけでは足りず、民間のローンを併用している人がいることも分かりました。 セレクトラ・ジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取... -
一般財団法人「福盛財団」初年度の奨学生30名を決定
一般財団法人 福盛財団 学習塾に通うための奨学金を支給する、一般財団法人「福盛財団」は、2024年度の奨学生の選考を終え、全奨学生へ奨学金を支給いたしました。 一般財団法人 福盛財団のロゴマーク 【Webページ】https://fukumori.or.jp/ 福盛財団は20... -
令和7年度 モバイル建築による社会デザイン奨学金 募集のお知らせ
一般社団法人日本モバイル建築協会 ~木造モバイル建築を活用した地方創生や応急仮設住宅利用等に関する研究開発に取り組む学生の就学と研究を支援~ 一般社団法人日本モバイル建築協会(代表理事 長坂俊成 東京都千代田区内神田2丁目12−1)は、日本... -
海外留学EF主催「イー・エフ・スピーチグランプリ2025」
海外留学EF 英語スピーチを通じた国際人材育成へ NEWS RELEASE 報道関係者各位 イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社 2025年2月7日 http://www.efjapan.co.j... -
一対一だから届く。繋がる。育つ。カンボジアの子どもたちの日本留学を応援する奨学金
シーセフ 日本留学を目指すカンボジアの子どもたちの学びを支え、成長を見守りませんか? 教育をすべてのはじまりに 公益財団法人CIESF(理事長: 大久保秀夫)は、「教育をすべてのはじまりに」という理念のもと、カンボジアをはじめとする開発途上国で教... -
「日本財団ZEN大学奨学金」1次募集結果を公表 ZEN大学出願者数は3,000人を突破
学校法人日本財団ドワンゴ学園 応募者の64.0%が世帯年収399万円以下、奨学金の存在が進学に大きく影響 学校法人日本財団ドワンゴ学園は、2025年4月に開学するオンライン大学「ZEN大学」において、学ぶ意欲がある学生が経済的・地理的な理由などで大学進学... -
北海道・四国・九州・沖縄の受験生に向けて2025年度「遠隔地奨励生入試」新設
学校法人栗本学園 名古屋商科大学では、2025年度総合型選抜入試に新たな入試「遠隔地奨励生入試」を新設しました。現住所が北海道、四国、九州、沖縄にある学生を対象とし、入学後本学の国際寮に寮費10,000円/月で入寮いただけます。 《総合型選抜入試》... -
不登校の子どもと家庭を応援する基金創立1周年 白書発行へ
一般財団法人ちくご川コミュニティ財団 クラウドファンディング寄付募集3/31まで 関連イベント2/24福岡で開催 不登校への理解と行動を広げる「たまきちゃん白書」 不登校の子ども支援に取り組む一般財団法人ちくご川コミュニティ財団(所在地:福岡県久... -
全国の中高生女子対象、オンライン版「Girls Meet STEM」2025年1〜3月の日程を公開
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 STEM領域の仕事を知り、STEMで活躍する女性とつながる交流プログラム 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、中高生女子を対象としたSTEM(理系)体験プログラム「Girls Meet STEM」のオンライン版を、5社と連携して... -
【未来データレポート 2025年1月版】 大学受験本番!大学全入時代でも高校1年からの受験対策が当たり前に?高校3年生は「奨学金」関連の予定が増加傾向に
株式会社TimeTree 〜高校1・2年生の「塾」関連予定数は高校3年生の約8割「オープンキャンパス」関連予定数は年々増加〜 株式会社TimeTree(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:深川 泰斗)の社内研究所『TimeTree未来総合研究所』(https://timetreeapp.... -
年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中!
群馬県太田市 群馬県太田市の新たな給付型奨学金 申請受付は1月31日(金曜日)まで 太田市北部運動公園の桜 太田市では、ふるさと太田で頑張っている学生の皆さんへ、これからの輝くみらいのために新たな奨学金をはじめます。 他自治体と比較してもトップ... -
九州初開催!大学・専門学校の奨学金業務担当者向けイベント『ガクシー カンファレンス福岡 2025』2月7日開催
ガクシー 〜奨学金担当者同士の疑問・悩みを共有!イベント後の交流会も実施!〜 日本最大級の奨学金プラットフォーム「ガクシー」および「ガクシーAgent」を運営する株式会社ガクシー(本社:東京都港区、代表取締役:松原良輔 以下、当社)は、奨学金や... -
Unicage奨学金の第2期奨学生を決定、2024年度IT基礎力講座合格者発表会が実施されました!DX人財の育成をより一層推進します!
独立行政法人国立高等専門学校機構 独立行政法人国立高等専門学校機構(所在地:東京都八王子市 理事長:谷口功 以下「高専機構」)は、「Unicage奨学金」の第2期奨学生を2024年12月2日に決定しました。本奨学金は、有限会社ユニバーサル・シェル・プロ... -
『レオパレス21 奨学制度』26年度奨学制度 募集要項を公開
レオパレス21 ~経済的事情に左右されることのない、自由な進路選択を支援~ 株式会社レオパレス21(東京都中野区 代表取締役社長:宮尾文也、以下「当社」)は、2024年12月19日付のプレスリリースでお知らせしました『レオパレス21 奨学制度』につきま... -
「ほっかいどう未来チャレンジ基金」を応援!日糧製パン(株)「ラブラブサンド」売上の一部の寄付について
北海道 道では道内外の企業等との官民連携による「ほっかいどう未来チャレンジ基金」を平成28年(2016年)12月に創設し、平成29年度(2017年度)から未来の北海道を担う若者たちの海外留学を助成する「ほっかいどう未来チャレンジ応援事業」を実施してい... -
奨学金返還支援サービス「奨学金バンク」成長資金の調達を実施
株式会社アクティブ アンド カンパニー 「奨学金バンク」ロゴ 株式会社アクティブアンドカンパニー(本社:東京都千代田区/代表取締役社長 兼 CEO:大野順也、以下AAC)は、当社の奨学金返還支援サービス「奨学金バンク」の成長資金として、D種優先株式の... -
女子の文理選択、母親からのプラス影響が男子の1.6倍、理系女子は文系女子と比較して父親の影響が2倍弱
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 親や教員、理系体験等が進路選択に与える影響を全国8,800名を対象に調査 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志)が運営するStudyplusトレン... -
電気設備業界の人材育成と業界活性化を目指す「電気技術者奨学金制度」第3期目、外国人留学生18名のご紹介を開始しました。(サオマイジャパン株式会社、学校法人穴吹学園)
サオマイジャパン株式会社 サオマイジャパン株式会社は、学校法⼈ ⽳吹学園と連携し、今年も⽇本で電気技術を学ぶ外国⼈留学⽣を対象とした「電気技術者奨学⾦制度」を実施いたします。 「電気技術者奨学⾦制度」は、⽇本で電気技術者としての就職を志す外... -
未来の収入で学ぶ新時代へ。YOLI、ISA支援サービスを日本で本格始動
YOLI YOLI、将来の収入で学費を支払うISA(Income Share Agreement)導入促進サービス開始。少子化が進む中、教育機関に新たな収益モデルを提供し、学生や社会人の学びの機会を広げます。 株式会社YOLIは教育機関向けISA導入促進サービスを開始した 株式会社... -
高校3年生の家計教養講座への講師派遣について
一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所 「18歳で成年を迎えたあなたへ~生き抜く力を身につけよう~」 講演の概要 12月17日(火)、一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所(東京都港区)は、東京都立農業高等学校(東京都府中市)高校3年生の... -
【オンライン里親月間】児童養護施設出身学生を”繋がり”で支える!みらいこども財団が『オンライン里親月間』を実施
一般財団法人みらいこども財団 児童養護施設から進学する学生をオンラインで交流しながら資金面・精神面で支える『オンライン里親プロジェクト』の周知およびオンライン里親の募集を強化します 全国の児童養護施設の子どもを支援する一般財団法人みらいこ... -
『レオパレス21 奨学制度』、26年度奨学生の募集を決定
レオパレス21 株式会社レオパレス21(東京都中野区 代表取締役社長:宮尾文也、以下「当社」)は、2023年8月17日付のプレスリリースでお知らせしました『レオパレス21 奨学制度』につきまして、25年度に続き、26年度奨学生の募集を決定しましたので、お... -
ステラ・サイエンス・ファウンデーションとチャン・ザッカーバーグ・バイオハブ・ネットワークが日米の若手研究者向け奨学金プログラムを発足
一般社団法人 STELLAR SCIENCE FOUNDATION 内閣官房「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想」を加速し、新たなイノベーション創出に向けて日米の若手研究者の交流を促進 2024年12月18日、一般社団法人STELLAR SCIENCE FOUNDATION(ステラ・サイエン... -
設立10周年を迎えたしのはら財団 Well-beingとイノベーションの未来を担う人材育成へ~年間500万円のアメリカ留学奨学金プログラムを開始~
一般財団法人 篠原欣子記念財団 一般財団法人篠原欣子記念財団(所在地:東京都新宿区、代表理事:篠原よしみ、以下「しのはら財団」)は新たに、アメリカ留学支援のための給付型奨学金プログラムを2024年12月10日より開始いたします。 【財団の新たなミ... -
岩手県陸前高田市 返済不要の給付型奨学金事業のための資金調達で、1,600万円の目標金額達成
株式会社フロムゼロ ~ 地域課題解決の資金をふるさと納税で募る ふるさとチョイスGCF®「ガバメントクラウドファンディング®」を活用 ~ 【岩手県陸前高田市】は、8月2日よりふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラスト... -
河合塾海外大進学相談センター主催『高校生の海外大進学指導オンライン説明会』~国内外の大学出願に共通するエッセイ・推薦状作成のポイント&審査で求められる人材像とは?~
学校法人 河合塾 高校教諭対象 オンライン説明会 学校法人河合塾の海外大進学相談センターは、12月20日(金)に、高校の先生方を対象とした『高校生の海外大進学指導オンライン説明会』を開催します。 ■海外大進学と総合型選抜に共通する指導方法をご案... -
特定非営利活動法人リロードへの講師派遣について
一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所 「一人暮らしやこれからの生活を送るために知っておきたいお金のこと」 講座の概要 11月30日(土)、一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所(東京都港区)は、特定非営利活動法人リロード(横浜市保土ヶ... -
「Girls Meet STEM」に日本マイクロソフト株式会社が新たに参画
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 中高生女子にSTEM領域のプログラムを提供 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区)が中高生女子向けのSTEM(理系)領域の体験プログラム「Girls Meet STEM」に新たに参... -
【重要なお知らせ】2026年度入試制度の改定と特待生制度の新設について
京都精華大学 4年間の授業料を全額免除する奨学金を新設! このたび京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田昌人)では、多様な受験生の才能を引き出し、より多くの学生に学びの機会を提供するため、2026年度入試科目の改定と特待生制度を新設することを決... -
トランスコスモス、宮崎県に企業版ふるさと納税を活用した寄付を実施
トランスコスモス 宮崎県が展開する「ひなた創生のための奨学金返還支援事業」に活用 トランスコスモスは、企業版ふるさと納税を活用し、宮崎県への寄付を実施しました。11月20日、宮崎県庁知事室において感謝状の贈呈式が開催されました。 写真提供:宮崎... -
北九州市立大学とウイングアーク1stが産学連携協定を締結
ウイングアーク1st株式会社 産学共同で実践的教育を進め、ビジネス課題解決能力の育成とデジタル人材の創出 公立大学法人北九州市立大学(学長:柳井 雅人、以下「北九州市立大学」)とウイングアーク1st株式会社(代表取締役 社長執行役員CEO:... -
北九州市立大学とウイングアーク1stが産学連携協定を締結
ウイングアーク1st株式会社 産学共同で実践的教育を進め、ビジネス課題解決能力の育成とデジタル人材の創出 公立大学法人北九州市立大学(学長:柳井 雅人、以下「北九州市立大学」)とウイングアーク1st株式会社(代表取締役 社長執行役員CEO:... -
「奨学生応援プロジェクト」第二弾が12月4日(水)スタート
株式会社 DINOS CORPORATION ~DINOS CORPORATION、京王不動産、京王電鉄の3社が京王沿線の奨学生の皆さんを応援!~ 株式会社DINOS CORPORATION(本社:東京都中野区、代表取締役社長:宇津 洋一、以下「DINOS CORPORATION」)、京王不動産株式会社(本... -
「お寺奨学金」で海外インターンシップ/海外研修プログラムに挑戦!!!現代の寺院と僧侶のあり方を考える⼀般社団法⼈SOCIAL TEMPLEと越境探究プログラムを提供するタイガーモブがコラボ!
一般社団法人SOCIAL TEMPLE 日本全国の中学生から大学生まで、タイガーモブが主催する長期海外インターンシップ/短期海外研修プログラムに挑戦したい方に向けて、返済不要な特別奨学金を支給します! ■約20万円相当の参加費用が免除!お寺奨学金で海外イン... -
【アオバジャパン・インターナショナルスクール】アジアの未来を支える新奨学金制度『グローバル・パスウェイ・スカラシップ・ファンド』創設
Aoba-BBT 優れた学力とリーダーシップを持つ生徒に、世界水準の教育と支援を提供 ●Aoba Global Campus - Online IB Diploma Program: https://learn.aobajapan.jp/pathway/ib-dp ●オンラインIBディプロマプログラムとは?A-JISは、日本で初めて国際バカロ... -
宮城県加美町 ふるさと納税で資金調達 返済不要の若鮎給付型奨学金事業を実施します!【12月2日(月)10時より受付開始】
株式会社フロムゼロ ~ 地域課題解決の資金をふるさと納税で募る ふるさとチョイスGCF®「ガバメントクラウドファンディング®」を活用 ~ 【宮城県加美町】は12月2日、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(... -
最大120万円!山梨県で就職する35歳未満の方の奨学金返済を支援します! 支援希望者の登録を開始 令和7年度就職予定の方は3月7日までに申請を!
山梨県 地域経済を支える人材の確保を図るため、大学等を卒業後、県内中小企業で正規職員として一定期間以上就業した場合に奨学金の返還を支援する「やまなし人材定着奨学金返還支援制度」の利用希望者を募集します。 山梨県(知事:長崎幸太郎)では... -
<奨学生決定>2024年度「芦屋学び応援基金」の奨学生決定
公益財団法人日本フィランソロピック財団 2024年11月28日、公益財団法人日本フィランソロピック財団は、2024年度「芦屋学び応援基金」奨学生4名の採用を決定しました。 2024年度「芦屋学び応援基金」奨学生の採用 採用された奨学生は、兵庫県芦屋市の指定... -
<奨学生決定>2024年度「芦屋学び応援基金」の奨学生決定
公益財団法人日本フィランソロピック財団 2024年11月28日、公益財団法人日本フィランソロピック財団は、2024年度「芦屋学び応援基金」奨学生4名の採用を決定しました。 2024年度「芦屋学び応援基金」奨学生の採用 採用された奨学生は、兵庫県芦屋市の指定... -
社員が安心して働ける環境整備の拡充「奨学金返還支援(代理返還)制度」を2025年1月より導入決定
日研トータルソーシング 2018年以降、当社奨学金返済支援制度の累計利用者1400名を支援 多様な人材を人的資本と捉え、人材ソリューションで可能性を創造する「人的資本創造企業」の日研トータルソーシング株式会社(本社:東京都大田区)は、2018年4月よ... -
「スカラシップパートナーズ」を展開するRyuLog代表 平良美奈子が「LAUNCHPAD SEED 2024」決勝登壇者に選出
RyuLog 株式会社RyuLog(本社:東京都恵比寿、代表:平良美奈子)は、2024年11月28日(木)に東京ポートシティ竹芝 ポートホールにて開催される、シード期のスタートアップに特化したピッチイベント「LAUNCHPAD SEED 2024 Powered by 東急不動産株式会社」... -
アジアを中心としたグローバル学生向け奨学金制度「ツナググローバルスカラシップ」第一回授賞式をCTECH短期大学にて開催
株式会社ツナググループ・ホールディングス 株式会社ツナググループ・ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役兼執行役員社長:米田光宏、以下ツナググループ)は、2024年3月より若年層の人口増加が著しいアジアを中心としたグローバルの学生に... -
Te Amo ルーマニア医学部 看護師をはじめ、医師になりたい医療従事者を対象に新しい奨学金プログラムを発表 「海外医学部」
Te Amo ルーマニア医科大学事務局 「世界に通用する医師の育成」を発展すべく、さまざまな経歴や経験を持った医療従事者向けにルーマニア医学部入学のプログラムが開始 Te Amoルーマニア医学部では年齢にとらわれず幅広い年齢層の学生を受け入れています。... -
【京都橘大学】一般財団法人 中央アジア高等教育奨学金財団の設立について -中央アジアにおけるIT時代を牽引する人材の育成にむけて-
京都橘大学 京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)と株式会社デジタル・ナレッジ(東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、中央アジアにおける高等教育の発展と、社会・文化の向上発展に寄与するため、「一般財団法人 中央アジア高等教育... -
コンタクトレンズのシード「奨学金返還支援制度」を導入 ~2025年度より運用開始~
株式会社シード コンタクトレンズの製造販売を行う株式会社シード(本社:東京都文京区、代表取締役社長:浦壁 昌広、東証プライム市場:7743)は、2025年度より、役職を問わず30歳までの特定の要件を満たす正社員を対象として、「奨学金返還支援制度」...