子ども– tag –
-
母子手帳アプリ『母子モ』が長野県御代田町で提供を開始!
母子モ株式会社 ~デジタルを活用して、子どもが健やかに育つまちづくりを支援~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が長野県北佐久郡御代田町にて本導入され、『御代田町みよたん(黄色のハート)すくすくアプリ』として4月1日(月)よ... -
夏のお出かけをクールに!WILD THINGS×BabyHopperのベビーケープをはじめとする暑さ対策グッズが登場
株式会社ダッドウェイ 株式会社ダッドウェイ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大野 浩人)が展開する「BabyHopper(ベビーホッパー)」は、2024年シーズンの暑さ対策グッズの販売を開始します。 赤ちゃんとの夏のお出かけのマストアイテムとして、... -
国立科学博物館監修の「毒」を集めた図鑑が登場! 児童書『毒図鑑 生きていくには毒が必要でした。』3/29発売!
株式会社幻冬舎 株式会社幻冬舎(代表取締役社長:見城 徹/東京都渋谷区)は、児童書『毒図鑑 生きていくには毒が必要でした。』(著・丸山貴史、監修・国立科学博物館)を2024年3月29日より全国発売致しました。 この世界は毒だらけ? 国立科学... -
母子手帳アプリ『母子モ』が長野県高山村で提供を開始!
母子モ株式会社 ~デジタルの力で、切れ目のない包括的な取り組みを支援~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が長野県上高井郡高山村にて本導入され、『たかモ』として4月1日(月)より提供を開始します。 高山村では、「若い世代の結... -
株式会社Spleanは、地方創生DX × AR技術 で「AR絵本ラリー」をリリースしました
株式会社Splean 先端技術の社会実装を得意とするSplean社の「ARナビシステム」のコアテクノロジーを活用し、【AR絵本ラリー】事業を開始します。 ・本プロジェクトの背景 株式会社Spleanは「Tokyo NEXT 5G Boosters Project」の一環として地方自治体にヒア... -
【大人は進入禁止の洋菓子店】子どもたちに伝えることの楽しさを体感してほしい
株式会社パティシエ エス コヤマ 今を生きる子どもたちの未来のために、パティシエとしてできること。子どもだけの空間で美味しい楽しい体験をしてもらうことで、『ミテミテキイテ!(見て見て聞いて)』の心を掻き立てます。 当社は、4月1日を夢を発信す... -
母子手帳アプリ『母子モ』が長野県下條村で提供を開始!
母子モ株式会社 ~若い世代を支える地域づくりを、アプリの活用を通じてサポート~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が長野県下伊那郡下條村にて本導入され、『しもじょう・育なび』として4月1日(月)より提供を開始します。 下條村... -
『子育てDX』の「小児予防接種サービス」が沖縄県名護市で導入!
母子モ株式会社 ~予診票の記入・提出や接種結果の確認がアプリで可能に~ 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業デジタル化支援サービス『子育てDX®』の「小児予防接種サービス」が沖縄県名護市で本導入され4月1日(月)より運用を開始しま... -
おもちゃのジェンダーバイアスをぶっ壊す!性差関係なくおもちゃを選んで遊べる「好奇心まるだし」社会を実現します。
ピープル株式会社 ~男だから、女だからって好きなことができない社会~ #AprilDream 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースはピープル株式会社の夢です。乳幼児向けおもちゃの企画開発・販売... -
スペシャルふろくは「ちいかわ タブレットふう黒板ボードセット」! カワイイものがもりだくさんのキャラクター&ゲーム情報誌『キャラぱふぇ』最新号が発売♪
株式会社KADOKAWA 『すみっコぐらし』、『ちいかわ』、『星のカービィ』、『あつまれ どうぶつの森』など、大人気キャラクター&話題のゲーム、ホビー情報が満載! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:夏野剛)は、『キャラぱふぇ ... -
1万人の子どもたちに補助犬のことを伝えたい!
特定非営利活動法人日本補助犬情報センター 日本補助犬情報センターは、全国1万人の子どもたちに出前授業や資料を届けることを実現します。 当会は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「日本補助犬... -
株式会社あしたの寺子屋が社名・経営体制を変更 新社名は「株式会社コエルワ」へ
コエルワ 子どもたちが生まれた場所や環境に関係なく世界を拡げられる学びの場や機会の運営を事業とする株式会社あしたの寺子屋(本社:北海道札幌市、代表取締役:嶋本勇介)は、創業より掲げてきた「世界を拡げる一歩目をどこからでも」というビジョンの... -
子育てファミリー向けイベント「こども赤ちゃんEXPO」を47都道府県で同時開催します。
一般社団法人産前産後ファミリーケア協会 子育てファミリー向けイベントの開催・運営と産産後ケアサービスBaby MUSEの運営を行う一般社団法人産前産後ファミリーケア協会(宮城県仙台市)のApril Dreamです。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとす... -
【今年30年目を迎えたJCVの「子どもワクチン支援」活動】
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) ~30の企画を通して贈る、子ども達の「夢」を叶えるワクチン~ ポリオやはしかなど、ワクチンで予防できる感染症により、世界では未だ1日4,000人、年間で150万人もの子ども達が命を落としています。... -
未来を担う子供たちへ、星空で感動を届けたい。
株式会社システム・サイエンス 「どうして星はキラキラ光るの?」お子様と一緒にスマートグラスをかけて星への関心を深めてみませんか。「AR星空観測会」があれば、いつどんな場所でも満天の星の下でご家族と特別な時間をお過ごしいただけます。 株式会社... -
2040年4月1日のボクたちは、おとなが想像もつかないセカイを創造してる
一般社団法人こどものインターンシップ おとなが想像できないアイデアで、社会を、未来を、明るくする。こどものインターンシップ こどものインターンシップは、こどもとおとなの分断をなくし、どこよりもリアルな職業体験ができる実践型の社会体験プログ... -
国内最大級の子育てファミリーイベント「リトル・ママフェスタin千葉」で、遊びながら「資産」「投資」などの【お金の基礎知識】が自然に学べるボードゲーム『キャッシュフロー・フォー・キッズ』が抽選で当たる!
株式会社マイクロマガジン社 https://festa.l-ma.co.jp/chiba2024apr/ ・子育てに関わる全ての人が楽しめる国内最大級のファミリーイベント「リトル・ママフェスタ」・4/5(金)4/6(土)幕張メッセ展示ホール7で開催・投資・金融・財務など【お金の基礎知... -
子どものためのワンストップセンター(CAC:Children’s Advocacy Center)を日本全国に作ろう!
NPO法人子ども支援センターつなっぐ 認定NPO法人子ども支援センターつなっぐ(横浜市中区 代表理事:田上幸治、飛田桂 以下「つなっぐ」)は、 4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「つなっぐ」の夢... -
「外遊びの日」という祝日を創りたい!
NPO法人ピープルアクティブライフ デジタル技術の進歩により減少傾向にある子どもたちの「外遊び」を定着させるため「外遊びの日」の祝日を創ります! 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。 このプレスリリースは「... -
赤ちゃんのいる暮らしを知りつくす!「子どもを産み育てやすい社会」へアカチャンホンポが挑みます #April Dream
株式会社 赤ちゃん本舗 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「アカチャンホンポ」の夢です。株式会社赤ちゃん本舗(本社:大阪市中央区https://www.akachan.jp、以下:アカチャンホンポ)は、... -
大人も子供も、誰一人おかねで不幸にならない世の中を作ります
おかねマネージ株式会社 おかねマネージは、「本当に必要な人に、本当に必要な金融リテラシーを」を事業目的に掲げ、従来型の知識偏重の金融教育にとらわれない独自の金融教育を追い求めています おかねマネージ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役... -
#サンダルバイバイ がウォーターセーフティーの「ゴールデンルール」に!
NPO法人AQUAkids safety project 水の事故を予防するため #サンダルバイバイは「水辺で必ず守るゴールデンルール」になります。 #サンダルバイバイとは「流されたサンダルやモノは、追いかけにずバイバイしようね」という水難事故予防のキーワード。毎... -
不登校の子の未来を大丈夫にする!!
ファミラボ 不登校を来した子どもたちが、これからの人生をできるだけ幸せに豊かに暮らせるように、不登校期間中に親ができることは何かをみんなで一緒に学び、考えています。 不登校は特別な事ではありません。どのお子さんにも可能性のある成長の一過程... -
常陸多賀駅前マイクロクリエイションオフィス「晴耕雨読」4/1(月)リニューアルオープン!CANVAS合同会社からの事業譲渡により株式会社しびっくぱわーが運営へ
株式会社しびっくぱわー 大人も子どもも、学生もビジネスパーソンも、パパもママも、誰もが混ざりあい、次のステップに繋がる「まちとともにある場」「集い語らい繋がる場」を創出します。 株式会社しびっくぱわー(本社:茨城県つくば市、代表取締役社長... -
エシカルデザインの社会実装を目的としたビジネスマッチングイベント「ETHICAL DESIGN FORUM KYUSHU 2024」を開催
株式会社船場 株式会社船場(本社:東京都港区 代表取締役社長:八嶋大輔、以下、船場)は、2024年4月18日(木)、19日(金)に船場九州支店で、エシカルデザインの社会実装により未来にやさしい空間づくりを促進するためのビジネスマッチングイベント「ETHICAL D... -
シリーズ100万部突破『はぁって言うゲーム』の作者が考案! 子どもから大人まで楽しめる言葉のゲーム『もじあてゲーム あいうえバトル』3/30発売!
株式会社幻冬舎 株式会社幻冬舎(代表取締役社長:見城 徹/東京都渋谷区)は、『もじあてゲーム あいうえバトル』(ゲームデザイン:米光一成/企画:Anaguma)を、2024年3月30日(土)より全国発売致します。 大ヒット『はぁって言うゲーム』の作者によ... -
「自然×算数」って?「さんすう」が苦手な子ほど楽しめるイベントを開催します!【長瀞げんきプラザ】
株式会社サンアメニティ 埼玉県立長瀞げんきプラザでは、令和6年4月27日(土)~28日(日)の1泊2日で、自然の中で数や図形の特性や不思議を発見・学習する小学4年生~中学3年生向けの自然体験学習イベントを開催します。 長瀞町蓬莱島での活動もあり... -
タイバンコクの体験型認可保育施設「ゆめてらす」に園庭が登場!少人数制で自己肯定感と好奇心を育むプログラムを掲げ、2024年4月より新たに「トンロー園 幼稚部」開園
株式会社ワンセブン 株式会社ワンセブン(本社:大阪府大阪市、代表:堀内 公祥)が運営するタイ王国の認可保育施設「ゆめてらす」は、2024年4月22日(月)に「トンロー園 幼稚部(3歳~6歳)」を開園いたします。これで「ゆめてらす」は、プロンポン園に続... -
長野県松本市に「e街プラットフォーム®」を提供 子育て支援を目的に発行される「松本市子育て支援クーポン」を電子化
株式会社ギフティ 〜4月1日(月)より、一時預かりや家事支援サービス等に利用可能な8券種の電子クーポンを発行~ eギフトプラットフォーム事業(※1)を展開する株式会社ギフティ(本社:東京都品川区/代表取締役:太田 睦、鈴木 達哉/以下、ギフティ)は、... -
韓国発!世界で累計7000万個を売り上げた乳幼児スキンケアブランド「GOONGBE」(グンビー)が日本に初上陸!
ZEROTOSEVEN, Inc. 自然由来成分配合で、肌にやさしいプレミアムベビースキンケア 株式会社ZERO TO SEVEN(本社:韓国、代表:Young Wook Park)は、株式会社ケイジェイシー(本社:日本、代表:崔 鍾植)と代理店契約を結び、展開する乳幼児スキンケアブ... -
親子の心和むリラックマのベビーライン『リラックマベビー』が新登場!第一弾はお出かけ時の暑さ対策グッズ
株式会社ダッドウェイ 株式会社ダッドウェイ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大野 浩人)は、サンエックス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:千田 洋史)のキャラクター「リラックマ」のベビーライン『Rilakkuma Baby(リラックマ... -
日本初!非認知能力に特化した対話型の学び舎「こころことばアカデミー」が福岡市早良区原に4月1日(月)オープン!4月6日.7日の2日間で来場特典つきオープン内覧会を実施します!
株式会社こころことばアカデミー 株式会社こころことばアカデミー(本社・福岡市、代表取締役・稲員諒翔)は2024年4月1日に日本初、非認知能力に特化した対話型の学び舎「こころことばアカデミー」を福岡市早良区原にオープンします。対象を小学校4~6年... -
【ネイティブキャンプ キッズ】 会員数No.1のネイティブキャンプが子ども専門オンライン英会話サービスの公式サイトをオープン
株式会社ネイティブキャンプ ネイティブスピーカーと回数無制限のオンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ英会話」を展開する株式会社ネイティブキャンプ(東京都渋谷区 代表取締役:谷川国洋)は、子ども専門オンライン英会話サービス「ネイティブキャ... -
子どもにもわかりやすくちょっとシュールなアニメに 「遺伝子についてのキニナルお話」公開
パルシステム連合会 パルシステム連合会は3月29日(金)、遺伝子組換えについてアニメで楽しく学べる超えムービー「遺伝子についてのキニナルお話」を公開しました。パルシステム公式YouTubeで全5話を配信しています。 パルシステムは、2022年度からサステ... -
子どもたちの明るい未来を目指す「SASENAI PROJECT」にUSUKI ART HOUSEが参加しました
VxTech 犯罪から未然に子どもたちを守るAI防犯アプリ「SASENAI(サセナイ)」を開発するVxTech株式会社(本社:東京都港区、代表:小野衣子、以下VxTech)が行う、子どもたちが毎日を笑顔で過ごせる社会の実現を目的とした「SASENAI PROJECT(サセナイ プロジ... -
ユニバーサルデザインのカラーボタンを取り入れた半袖プレオールが登場!~子育てに携わるすべてのひとに分かりやすいデザインを目指して~
株式会社 赤ちゃん本舗 株式会社赤ちゃん本舗(本社:大阪市中央区https://www.akachan.jp)は、股下に見分けやすいユニバーサルデザインのカラーボタンを配置した半袖プレオールを2024年3月下旬から全国のアカチャンホンポとアカチャンホンポオンラインシ... -
弊社社員登壇のお知らせ 熊本県球磨郡多良木中学校「立志式」
Classi株式会社 このたび、2024年2月22日(木)に熊本県球磨郡多良木町立多良木中学校(竹内正信校長)で開催された立志式に、Classi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 理啓)カンパニーカルチャー部 部長 椎葉が「自分の未来の創り方」... -
笛吹市教育委員会がフルノシステムズのアクセスポイントを導入し学校向け無線LANを整備
株式会社フルノシステムズ 市内全ての小中学校でネットワークを構築。一人一台学習用端末の活用で子どもたちの個別最適な学びをサポート。 業務用無線機器メーカーの株式会社フルノシステムズ(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:中谷聡志、古野電気㈱... -
「軟式グラブ」を大幅アップグレード オールレザー仕様でリニューアルして3月29日(金)より発売
株式会社アルペン 〜柔らかくてすぐに使えるのに、しっかり捕球できる型へリニューアル~ スポーツ用品販売の株式会社アルペン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:水野敦之)は、アルペンプライベートブランド「TIGORA(ティゴラ)」より、全国の... -
香りと言葉をつなぐ超感覚体験! セントマティック「KAORIUM」ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス主催「STEAM Fair 2024」出展
SCENTMATIC株式会社 日本で唯一のサイエンス・インターナショナルスクール 嗅覚のデジタライゼーションによって新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(代表取締役:栗栖俊治、本社:東京都、以下「セントマティック」)は、首都圏を中心に7校を... -
広島県福山市で「キッズマネースクール」開催。幼少期のマネー教育が未来を切り開く財産に!親子で楽しく学ぼう
株式会社 坂本工務店 2024.4.6(土)福山市でキッズマネースクールを開催:お金と友達になる第一歩をふみだそう キッズマネースクールと木工教室が一体化したイベントを開催! 広島県福山市にて、住宅の新築およびリフォームを手掛ける株式会社坂本工務店... -
【チャリティイベント】バイエルン国立歌劇場 マッシミリアーノ・ムラーリ氏を迎えて、若きオペラ歌手たちの饗宴 6/17(月)豊洲シビックホールにて開催
認定NPO法人SOS子どもの村JAPAN ピアノ:マッシミリアーノ・ムラーリ、ソプラノ:服部響子、メゾソプラノ:加藤のぞみ、カウンターテナー:村松稔之、バリトン:加耒徹 「すべての子どもに愛ある家庭を」をミッションに掲げ、地域の家族支援を行うSOS子ど... -
知的好奇心を育むイベント『AKASAKAあそび!学び!フェスタ』やる気スイッチオン!ブースが盛況!「学校では学べない体験をさせたい」と保護者も積極的に参加
株式会社やる気スイッチグループ 総合教育サービス事業のやる気スイッチグループ 総合教育サービス事業の株式会社やる気スイッチグループ(東京・中央区、代表取締役社長:高橋 直司)は、3/28(木)に赤坂サカス広場で開催されたTBS主催の子ども(幼児・小学... -
地域で子どもたちを包括的にケアする「子ども第三の居場所」「わじまティーンラボ」が再始動輪島復興の街づくりを子どもたちと描く
「子ども第三の居場所」プロジェクト事務局 特定非営利活動法人 じっくらあと(石川県輪島市、理事長 小浦詩)は、日本財団の「子ども第三の居場所」事業の採択を受け、12月24日(日)に家でも学校でもない子どもの新しい居場所として「わじまティーン... -
【戦中写真】 毎日新聞社×東大×京大イベント「ミライ世代と読む戦中写真~データを紡いで平和につなぐ~」 3月31日(日)、東大・福武ホールで開催
株式会社毎日新聞社 戦中写真アーカイブ化プロジェクトイベント 毎日新聞社(代表取締役社長:松木健)は31日に、毎日新聞のカメラマンが戦時中に撮影した写真を、東大生が最新のテクノロジーを使って紹介し、主に子どもたちに平和について考えてもらうイ... -
NPO法人子ども支援センターつなっぐ・・・新たに「司法面接構造」を公開。利用のための新研修を開催
NPO法人子ども支援センターつなっぐ 認定NPO法人子ども支援センターつなっぐ(横浜市中区 代表理事:田上幸治、飛田桂 以下「つなっぐ」)は、アメリカのNational Children’s Advocacy Center(NCAC)のコンサルテーションのもと、日本版司法面接ガイド... -
SPRING ADVENTURE 2024カバ、ワオキツネザル、ウサギなど4種の動物たちにごはんをあげよう!動物の「食べる」からお子さまの「食べる」力を育てる『アニマルフィーディングアドベンチャー』
アドベンチャーワールド アドベンチャーワールド(和歌⼭県⽩浜町)では、「SPRING ADVENTURE 2024」開催中の4月1日(月)より、ふれあい広場に暮らすカバ、ワオキツネザル、ウサギなど動物たち4種へのフィーディング体験(ごはんをあげる体験)... -
子どもの性被害への対応に関する実態調査を実施。よりよい社会システム構築のために報告書を作成
NPO法人子ども支援センターつなっぐ 認定NPO法人子ども支援センターつなっぐ(横浜市中区 代表理事:田上幸治、飛田桂 以下「つなっぐ」)は、子どもの性被害への対応に関する実態についてのアンケート調査を行い、このたびその調査報告書がまとまりまし... -
子どもの料理体験に関する調査結果を公開 今春小学校に入学する子どもの初めての料理を一緒に経験した保護者1,000人に調査を実施
ハウス食品グループ本社株式会社 延べ体験人数1,000万人突破!ハウス食品グループ「はじめてクッキング」教室 4月1日(月)より2024年度の募集を開始 子どもの未来を応援するハウス食品グループでは、「自分で作って食べる」ことを体験し、食への興味をも... -
【報告レポート】小児医学分野で活躍する研究者を対象に開催「2023年度小児医学川野賞贈呈式・記念講演会・助成研究成果発表会」
公益財団法人川野小児医学奨学財団 ~冒頭では選考委員・坂本穆彦先生(大森赤十字病院顧問)による講演も~ 小児医学研究者への研究助成や小児医学を志す医学生への奨学金給付などを行う公益財団法人川野小児医学奨学財団(所在地:埼玉県川越市、理事長:...