学校教育– tag –
-
教育の最前線で「TABOO」に切り込む!「TABOOを語る教育サミット2025」をGWの5月4日(日)5日(月)にトキワ松学園中学校・高等学校で開催
一般社団法人まなびぱれっと 5月4、5日に開催する一般社団法人まなびぱれっと、一般社団法人もあふる、一般社団法人lightfulが協賛する「TABOO教育サミット2025」におけるセッション概要及び登壇者を発表します。 「TABOO教育サミット2025」登壇者を発表 ... -
宮大工の仕事で 世の中を幸せにしたい!~平均年齢29歳・京都の宮大工集団の社会貢献~
有限会社 匠弘堂 匠弘堂では、社寺建築の設計施工を通して、日本の「木の文化」を未来に繋いできました。2025年は、本業と並行して創業当初から大切にしてきた教育活動にさらに注力し、文化・教育面からも世の中を幸せにします。 当社は、4月1日を夢を発... -
「顔タイプ診断®」を学校教育に! 未来の教科書に載り、自己理解を深める学びを提供します!
一般社団法人日本顔タイプ診断協会 私たちは、子どもたちが自分の魅力を知り自信を持って成長できる未来を目指しています。そのために、顔タイプ診断®を教育の一環として導入することで、自分の魅力を知り、自己肯定感を高める仕組みを作りたい。 8つの顔... -
『2035年までに、マラウイの給食支援を不要にする未来を実現!』
せいぼじゃぱん 1杯のコーヒーで、子供たちに笑顔を。 当法人は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「企業・団体名」の夢です。 Seiboは、持続可能な未来を目指し、以下のSDGs目標に関連する具体的... -
「先生がいたから今の自分がいる」― 生徒の記憶に残るエモーショナルな教育環境を創ります
learningBOX株式会社 ICTの力で生徒と向き合う時間を生み出し、先生にしかできない寄り添う教育を 価格と使いやすさにこだわった、学習管理システム「learningBOX」を開発・運営するlearningBOX株式会社(本社:兵庫県たつの市、代表取締役:西村 洋一郎)... -
「第1回Innovative Learning Awards」 開催決定及び募集開始のお知らせ
一般社団法人超教育協会 ⼀般社団法⼈超教育協会(理事⻑︓⽯⼾奈々⼦ 以下、超教育協会)は、「第1回Innovative Learning Awards」の募集を2025年3⽉31⽇(月)より開始しました。 「Innovative Learning Awards」について 21世紀の急速な技術⾰新は、教... -
ヘッドマウントディスプレイを活用した鑑賞システム「みどころキューブMR型」の提供を開始
大日本印刷(DNP) 学校教育や学習支援での「探究的な学習」などに活用 大日本印刷株式会社(DNP)は、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を利用してMR(Mixed Reality:複合現実)の鑑賞体験を提供するDNPコンテンツインタラクティブシステム「みどころキ... -
【GW企画】ドバイで学ぶ冒険!親子でグローバル教育の最先端を体験できる特別ツアーを5月2日(金)より3泊4日で開催決定
INSPIRE LAB GROUP ドバイを拠点に、日本人が創業した INSPIRE LAB GROUP(本社:ドバイ・アラブ首長国連邦)が、海外教育を目指す親子のご支援を本格始動! ドバイを拠点に活動するグローバルカンパニーである INSPIRE LAB GROUP(本社:ドバイ・アラブ ... -
オセロを題材にユニバーサルデザインを学びませんか?
メガハウス 小学校向け授業プログラム教材を無料で提供!お申込み受付開始! 株式会社メガハウス(バンダイナムコグループ、代表取締役社長:佐藤明宏/東京都台東区)は、2025年4月1日より小学生を対象とした教育プログラム“オセロで学ぶ ユニバーサル... -
全国約2万人の小中学生が参加!全国タイピング大会<2024冬大会>結果報告
株式会社ミラボ 継続的なタイピング学習・スキル向上に向けて、<2025夏大会>の開催も決定! 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング教育を手が... -
テーマは、コンテナとグローバル。港が間近の小学校にて、絵本『ジャン=ピエール7つの海をゆく』を活用した出張授業を開催しました。
文響社 2025年3月5日、広島港を間近に控える広島市宇品小学校にて、文響社(本社:東京都港区、代表取締役:山本周嗣)の絵本『ジャン=ピエール 7つの海をゆく』を活用した授業を、作者キリーロバ・ナージャ氏と絵本を監修したコンテナ海運会社 Ocean Net... -
世界ゆるスポーツ協会、「第4回ご当地ゆるスポーツアワード」受賞者を発表
一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会 一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会(代表 澤田 智洋、本社 東京都中央区、以下 世界ゆるスポーツ協会)は、ご当地の魅力を発信し、新しいゆるスポーツを募集する「第4回ご当地ゆるスポーツアワード」の受賞者を発表し... -
Canvaを活用したい先生必見! 学校のあらゆるデザイン業務を時短できる『いちばんやさしいCanva教育版の教本 人気講師が教える学校で役立つ時短デザイン』を2月25日(火)に発売
株式会社インプレスホールディングス インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、Canva教育版を学校で効果的に活用するための書籍『いちばんやさしいCanva教育版の教本 ... -
【生成AI×探究学習のデジタル教材「マイパレ for school」2025年4月より提供開始】
株式会社マイパレ 今年度、マイパレfor schoolのプロトタイプから製品版へと移行し、来年度より学校での導入を開始いたします。 2025年度から学校での提供を開始します! マイパレでは、中高生の探究学習でテーマ決めや、どう進めるかといった悩みを解消す... -
【通信制高校に関する意識調査】通信制高校の支援制度を知らない人は7割以上
株式会社パワートラベラー 78%が通信制高校の学費支援制度を「知らなかった」と回答。サポート校の存在も約7割が未認知。多様化する通信制高校の実態を知るため、200名を対象に意識調査を実施した結果 近年、通信制高校の選択肢が広がり、多様な学びの場... -
多忙な教師を救う!「情動」と「社会性」を学ぶことで休職する教師が減少
株式会社rokuyou 那覇市で実施されたカンファレンスの成果報告 SELを取り入れた学校は教員の休職者数が改善 ウェルビーイングな学校づくりを目的に、SEL(社会性と情動の学び)をベースとしたカリキュラムを提供する「株式会社rokuyou(沖縄県那覇市、代... -
多忙な教師を救う!「情動」と「社会性」を学ぶことで休職する教師が減少
株式会社rokuyou 那覇市で実施されたカンファレンスの成果報告 SELを取り入れた学校は教員の休職者数が改善 ウェルビーイングな学校づくりを目的に、SEL(社会性と情動の学び)をベースとしたカリキュラムを提供する「株式会社rokuyou(沖縄県那覇市、代... -
第61回 全国児童才能開発コンテスト入賞者発表と作品紹介のお知らせ
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ財団である、公益財団法人才能開発教育研究財団では、第61回全国児童才能開発コンテストを主催。作文・図画・科学の3部門の入賞者が決定... -
【登壇】TypeGO、東京都主催の女性起業家支援プログラム「APT Women」にて成果報告を実施
株式会社Swell 株式会社Swell(本社:長野県信濃町)の代表取締役・青波美智が、2025年2月10日(月)東京都が実施する女性起業家向けのアクセラレーションプログラム「APT Women(アプト ウィメン、Acceleration Program in Tokyo for Women)」の成果報告... -
「令和6年度【第3回】タイピングスキル検定・情報活用能力検定mini」募集開始! 無料参加自治体・小中学校を募集
株式会社ミラボ 文科省から発表されたキーボードによる日本語入力スキルのKPI(中間目標)達成をサポート 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング... -
教育特化型外部人材マッチングサービス『複業先生®』提供のLX DESIGN 熊本市教育委員会主催『Kumamoto Education Week2025』へ参加
株式会社LX DESIGN 複業先生による遠隔での出前授業を実施 1/19(日)19:00@熊本市立必由館高等学校 複業で先生をしたい外部人材と学校をつなぐ『複業先生®』を提供する株式会社LX DESIGN (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金谷 智、以下当社) は... -
中高生の探究学習の成果を地域に開放する「関西探究文化祭」を開催します
一般社団法人e-donuts 中高生が探究学習のアウトプットを地域企業や一般市民の方々に向けて販売・展示を行う祭典を、2月8日に京都で実施 「10代の『やってみたい』を育てる、叶える。」を掲げ、探究的な学びを支援する一般社団法人e-donuts(本社:京都市... -
【トークショー】茂木健一郎さんに聞く!「学ぶって楽しい」を引き出す大人の心得<広島県北・オンラインあり>
学校法人庄原こどもの夢学園 『茂木さんに聞く!「学ぶって楽しい」を引き出す大人の心得』トークショー、学校法人庄原こどもの夢学園主催、2025年2月9日(日)に開催 学校法人庄原こどもの夢学園(広島県庄原市川北町1148番地 理事長:中岡 和己)は、202... -
プログラミング学習教材「学校プロクラ」を奈良県智辯学園奈良カレッジ中学部に導入
株式会社KEC Miriz プログラミング教育サービス事業を手がける株式会社KEC Miriz(本社:大阪府大阪市阿倍野区、取締役社長:冨樫優太)は、プログラミング教材「学校プロクラ」が、学校法人智辯学園 智辯学園奈良カレッジ中学部(所在:奈良県香芝市、校... -
教育現場に役立つ実践・研究を表彰する【第3回向山洋一教育賞】受賞者が決定。
一般社団法人日本教育技術学会 12/8「第38回日本教育技術学会」にて授賞式を開催 ・ 今年度は「生成AI」や「ゲーミフィケーション」を用いた教育研究も受賞 一般社団法人日本教育技術学会(所在地:東京都品川区、会長:谷和樹)は、12月8日、... -
【12月8日(日)開催】横浜で「不登校」や「発達障害」「学力アップの方法」に着目した無料イベント「地域教育フェスYOKOHAMA」を開催
地域教育フェス実行委員会 地域社会が連携し、未来ある子どもの成長を促すイベントを開催します。 専門家による多様なトークセッション等で横浜の教育の地域課題を深く理解する機会です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。 小学校の校長先生や先進... -
【12月8日(日)開催】横浜で「不登校」や「発達障害」「学力アップの方法」に着目した無料イベント「地域教育フェスYOKOHAMA」を開催
地域教育フェス実行委員会 地域社会が連携し、未来ある子どもの成長を促すイベントを開催します。 専門家による多様なトークセッション等で横浜の教育の地域課題を深く理解する機会です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。 小学校の校長先生や先進... -
【12月8日(日)開催】横浜で「不登校」や「発達障害」「学力アップの方法」に着目した無料イベント「地域教育フェスYOKOHAMA」を開催
地域教育フェス実行委員会 地域社会が連携し、未来ある子どもの成長を促すイベントを開催します。 専門家による多様なトークセッション等で横浜の教育の地域課題を深く理解する機会です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。 小学校の校長先生や先進... -
全国約2,450校「らっこたん」ユーザー100万人を対象とした 全国タイピング大会(2024冬大会)の開催が決定
株式会社ミラボ 2024年11月25日(月)〜 29日(金)オンライン説明会を実施 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング教育を手がける株式会社教育ネ... -
全国約2,450校「らっこたん」ユーザー100万人を対象とした 全国タイピング大会(2024冬大会)の開催が決定
株式会社ミラボ 2024年11月25日(月)〜 29日(金)オンライン説明会を実施 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング教育を手がける株式会社教育ネ... -
神戸大学起業部が株式会社コーチェットのピアコーチングクラウドツール「PEER+(ピアプラス)」の導入により ”深い繋がりと自己理解促進” を実感
株式会社コーチェット より強固な組織基盤を築くための導入で見えてきた新たな可能性 「すべての人が互いを生かし育て合う社会をつくる」を理念に個・チーム・事業の「健やかさ」と「豊かさ」に伴走するトレーニングプログラムCoachEdを提供する株式会社コ... -
神戸大学起業部が株式会社コーチェットのピアコーチングクラウドツール「PEER+(ピアプラス)」の導入により ”深い繋がりと自己理解促進” を実感
株式会社コーチェット より強固な組織基盤を築くための導入で見えてきた新たな可能性 「すべての人が互いを生かし育て合う社会をつくる」を理念に個・チーム・事業の「健やかさ」と「豊かさ」に伴走するトレーニングプログラムCoachEdを提供する株式会社コ... -
プログラミング学習教材「学校プロクラ」を愛知県啓明学館高等学校に導入
株式会社KEC Miriz プログラミング教育サービス事業を手がける株式会社KEC Miriz(本社:大阪府大阪市阿倍野区、取締役社長:冨樫優太)は、プログラミング教材「学校プロクラ」が、学校法人愛美学園 啓明学館高等学校(所在:愛知県名古屋市、校長:柴田... -
SELを推進するrokuyou下向が、OECD主催「新世代のエンパワーメント 社会性と情動のスキルを世界で育む グローバルカンファレンス」へ登壇
株式会社rokuyou OECDが主催するグローバルカンファレンスにおいて、日本に示された課題と可能性とは? 株式会社rokuyou(沖縄県那覇市、以下rokuyou)代表取締役 下向依梨は、2024年10月24日にOECDとチリ教育庁が共同開催した「Empowering the New Gen... -
「2025かながわ緑の大使」を募集します!神奈川のみどりを守り育てる運動に参加しませんか?
公益財団法人かながわトラストみどり財団 神奈川県内在住・通学の中学生や高校生を中心とした、若い世代が活躍する大使事業です。 公益財団法人かながわトラストみどり財団は1985年に設立され、かながわのナショナル・トラスト運動と県土緑化運動を展開し... -
“ウェルビーイングな学校づくり”を推進するSEL実践者の学び合いの場「rokuyou教育カンファレンス」開催
株式会社rokuyou 2024年11月、SELを基軸に学校教育改革・改善を進める実践者が沖縄県で一堂に会します。 株式会社rokuyou(沖縄県那覇市、代表取締役:下向依梨、以下:rokuyou)は、rokuyou初となる教育カンファレンスを2024年11月16日(土)に沖縄県で... -
プログラミング学習教材「学校プロクラ」を大阪府清風中学校に導入
株式会社KEC Miriz プログラミング教育サービス事業を手がける株式会社KEC Miriz(本社:大阪府大阪市阿倍野区、取締役社長:冨樫優太)は、プログラミング教材「学校プロクラ」が、学校法人清風学園 清風中学校(所在:大阪府大阪市、校長:平岡宏一)に... -
元教員が「そこじゃない!」に応えた生成型AIアプリ『先生GPT』を開発
株式会社エデュワーク 先生が抱える業務負担を軽減し、教育に集中できる環境を提供。生成型AIで1日1時間38分の業務削減を実現! 教員の業務負担を軽減するための革新的な生成型AIアプリ「先生GPT」 【概要】 株式会社エデュワーク(京都市伏見区)は、元教... -
【キーパーソンサミット】教育 × 生成AI ≪11/5 お茶の水ソラシティ&オンライン開催≫ eラーニングアワードフォーラム2024 招聘講演
株式会社デジタル・ナレッジ 日清食品ホールディングス株式会社 執行役員 成田 敏博 氏も登壇。教育にどのように生成AIを取込み活用していくか、生成AIが教育をどう変えていくのか、近い未来の教育・研修をさまざまな視点から議論します 詳細・お申込みは... -
~渋沢栄一生誕の地・深谷/渋沢栄一の精神を受け継ぐ深谷独自の人材育成、市内幼稚園児から大学生まで一堂に会し活動成果を発表~深谷市「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラム開催
深谷市 開催日程:2024年11月12日(火)9時30分~15時30分/開催場所:深谷市民文化会館大ホール 新1万円札の顔 渋沢栄一のふるさと深谷市(埼玉県深谷市、市長:小島 進)は、郷土の偉人 渋沢栄一翁の精神「立志と忠恕」(※立志=夢と... -
令和6年度 第1回タイピングスキル検定結果を公開!日本語入力スキルのKPI到達度、小学生45.0%、中学生50.8%に。
株式会社ミラボ 「令和6年度【第2回】タイピングスキル検定・情報活用能力検定mini」申込受付中 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング教育を手... -
《eラーニングアワードフォーラム開幕直前!人気講演ランキング発表》 1位は申込み急増の「生成AI講演」。3講演まもなく満席へ
一般社団法人日本オンライン教育産業協会 eラーニングアワードフォーラム2024がいよいよ来週開幕します。本日は全講演の中から申込数の多い人気講演ランキングを発表いたします。 一般社団法人 オンライン教育産業協会(JOTEA)(住所:東京都新宿区、代表... -
日清食品ホールディングス執行役員 CIO 成田敏博氏 登壇決定!『教育×生成AI』キーパーソンサミット 11/5開催 《参加無料》
一般社団法人日本オンライン教育産業協会 eラーニングアワードフォーラム2024の初日に開催するキーパーソンサミットに、日清食品ホールディングス執行役員 CIOの成田敏博氏の登壇が決定!「教育×生成AI」をテーマにお話いただきます。 一般社団法人 オンラ... -
ヨンデミー×しくみデザイン本を読んで感じた事をビジュアルプログラミングで表現しよう!「読書感想ワークコンテスト」を開催
しくみデザイン 受賞者にはヨンデミー永久無料利用権、図書カードをプレゼント。 株式会社しくみデザイン(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役:中村俊介、以下「しくみデザイン」)は、オンライン読書教育の習い事「ヨンデミー」を運営する株式会社Yon... -
DNPの鑑賞システム「みどころキューブMR型」の実証実験を北秋田市で開始
大日本印刷(DNP) ヘッドマウントディスプレイを通した鑑賞体験の可能性を検証 大日本印刷株式会社(DNP)は秋田県北秋田市と協力し、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を利用したMR(Mixed Reality:複合現実)の鑑賞体験を提供するDNPコンテンツインタ... -
教育特化型外部人材マッチングサービス『複業先生®』提供のLX DESIGN、「B Dash Camp 2024 Fall in Fukuoka」で Pitch Arenaに登壇が決定!
株式会社LX DESIGN 複業で先生をしたい外部人材と学校をつなぐ『複業先生®』を提供する株式会社LX DESIGN (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金谷 智、以下当社) は、2024年11月6日(水)〜8日(金)に開催される「B Dash Camp 2024 Fall in Fukuo... -
eラーニング界のグランプリ『日本e-Learning大賞』 受賞者決定!大賞は東京書籍の『タブドリLive!』経産省、文科省、厚労省、総務省招き11月5日表彰式、AI等最新技術活用の“いま”がわかる!
一般社団法人日本オンライン教育産業協会 今年で21回目を迎える『日本e-Learning大賞』の受賞者が決定!経済産業省、文部科学省、厚生労働省、総務省のご担当者様を御来賓にお迎えした表彰式を11月5日に開催いたします。 一般社団法人 オンライン教育産業... -
福島県天栄村にあるブリティッシュヒルズ国内留学の需要が再び首都圏から増加中
学校法人佐野学園 ~新たな学びの形と異文化体験に注目~ 神田外語グループが運営するブリティッシュヒルズ(福島県天栄村)は、円安や学校教育における探究学習のニーズの高まり、コロナ禍の収束などを経て、首都圏の学校団体からの利用が再び増加していま... -
プログラミング学習教材「学校プロクラ」を福井県啓新高等学校に導入
株式会社KEC Miriz プログラミング教育サービス事業を手がける株式会社KEC Miriz(本社:大阪府大阪市阿倍野区、取締役社長:冨樫優太)は、プログラミング教材「学校プロクラ」が、学校法人福井精華学園 啓新高等学校(所在:福井県福井市、校長:荻原昭... -
300名以上が関心を寄せた「教師の日ギャザリング2024」イベント、盛大に開催!
認定NPO法人Teach For Japan 教師の力を引き出す~それぞれの立場でチャレンジできることは~ 2024年10月5日(土)15:00-18:00に、認定NPO法人Teach For Japan(以下、Teach For Japan)は「教師の日ギャザリング2024」を開催しました。本イベントは、教師を...