学校給食– tag –
-
穴水町、珠洲市、能登町の保育園、小・中学校に通う子ども・教職員らへ延べ2万食分の給食の補食を提供
イオン株式会社 能登半島地震の被災地の子どもたちの学校生活を セーブ・ザ・チルドレンと連携し、イオンの輪でサポート このたびの令和6年能登半島地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復興をお祈り申し... -
【西東京市】市立小・中学校の「給食費完全無償化」に取り組みます!
西東京市役所 子どもがど真ん中 ~ より子育てしやすく、住み続けたいまちへ~ 西東京市では、2月16日(金)に令和6年施政方針を市議会に送付しました。施政方針には、東京都多摩地域における先駆的な取組として、市立小・中学校の給食費を令和6年4月より... -
18歳から申し込めるクレジットカード「ナッジ」で学校給食プロジェクトを支援!「Seibo Japan」クラブが誕生
ナッジ株式会社 ~カード利用額の一部が寄付されるほか、マラウイコーヒーのクーポンや現地スタッフとの交流などの特典も~ 日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田 貴史、以下「ナッジ」)は、... -
【2/12 オンライン】第3回オーガニック給食フォーラム「食材のコストと調達をクリアして持続可能なオーガニック給食を目指そう」開催
公益財団法人 自然農法センター 食材のコストと調達をクリアして持続可能なオーガニック給食を目指そう!! 自然農法センターが実行委員を務める第3回オーガニック給食フォーラムを2024年2月12日に開催いたします。 ・コストがかかるから導入できない・調達... -
おにぎりアクション2023「おにぎりフォトグランプリ」各賞発表!
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International 温かなエピソードや創意工夫にあふれた7枚がグランプリに輝く 日本発、世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)は11月17日まで開催した「おにぎりアク... -
【日本企業初】ランドリンクが“野菜を皮ごと食べる活動”で「STEWARD LEADERSHIP 25」を受賞
株式会社land link 株式会社landlink(本社:東京都港区、代表:蓮見知章、以下ランドリンク)が推進する“野菜を皮ごと食べる活動”で、2023年11月21日に発表された、アジア太平洋地域で環境と社会の持続可能性の実現に向けて活動する優れた企業を選出する「... -
おにぎりアクション9年目、過去最高180万食の給食を届ける~累計では1000万食を突破
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International 日産セレナ、セイコーエプソン(初)、セブン‐イレブン・ジャパン、オイシックス・ラ・大地など36の企業・団体が参加 日本発、世界の食料問題の解決に取り組む、特定非営利活動法人TABLE FOR TWO Internati... -
小豆島で創業、165年の歴史を持つごま総合メーカー「かどや製油」がごまの地産地消を促す「かどやの食育」を実施
かどや製油株式会社 11月5日「ごまの日」を軸とし、毎年11月に制定されたかどや製油の取り組みやごまの魅力を伝える「ごまんぞく月間」の一環として小豆島土庄町の全小中学校850人に、ごまたっぷり「ごまんぞく給食」を提供 1858年に小豆島で創業し、165年... -
「おにぎりアクション2023」写真投稿が25万枚を突破!投稿された国数も40か国を超え最多更新中
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International 目標の30万枚に向けラストスパートの声を掛け合う 日本発、世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)が実施中の「おにぎりアクション2023」において、開...
12