学校– tag –
-
子どもたちが野菜をもっと好きになり、もっと食べてみたくなる「おいしい!野菜チャレンジ2025」今年も全国95か所で開催 体験児童数14,000人を突破!
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール カゴメと放課後NPOアフタースクールの協働食育プログラム(後援:文部科学省) カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口 聡、本社:愛知県名古屋市、以下カゴメ)と特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクー... -
実技と座学の学校「しまんと分校」2025年4月開校!土地の人をセンセイに、ジブンに足りなかった「なにか」がみえるローカルの学びが四万十川のほとりではじまります。
株式会社四万十ドラマ 都会を本校とすると、四万十は分校。今春4月12日(土)に開校する「しまんと分校」は、四季折々の1泊2日ゼミプログラムを、四万十川のほとりで月に1回実施。10単位で「しまんとMBA」の取得も。 NPO法人RIVERしまんと分校(所在地:高知... -
【埼玉県戸田市】教職員対象に防犯用ネットランチャー取扱研修会を開催します
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市では、より一層の防犯対策の強化を図るために令和6年度から市内小中学校の各教室に配備した「防犯用ネットランチャー」について、教職員を対象とした取扱研修会を実施します。 防犯用ネットランチャーは、不審者侵入などの有事の... -
【埼玉県戸田市】教職員対象に防犯用ネットランチャー取扱研修会を開催します
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市では、より一層の防犯対策の強化を図るために令和6年度から市内小中学校の各教室に配備した「防犯用ネットランチャー」について、教職員を対象とした取扱研修会を実施します。 防犯用ネットランチャーは、不審者侵入などの有事の... -
教員の働きがい向上と働き方改革を推進する「教員向けキャリアデザインプログラム~MIRAI Design Program~」先着5校限定で無料提供を開始
ミラッソ株式会社 ミラッソ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:末次 達弘)は、教員の働きがいを向上させ、業務効率化のアクションプラン策定・実行を支援する教員向けキャリアデザインプログラム「MIRAI Design Program」事業を開始し、先着5... -
ARROWSの「SENSEI よのなか学」、累計申込生徒数が200万人を突破!
株式会社ARROWS 株式会社ARROWS(本社:東京都中央区、代表取締役:浅谷治希)は、全国の学校の先生向けに無料で提供するオリジナル教材パッケージ「SENSEI よのなか学」の先生から申込を受け付けた累計生徒数(累計申込人数)が、200万人を突破したことを... -
ディスレクシアに悩む小学生の世界を擬似体験できるVRコンテンツ『美を疑え-資生堂クリエイティブ展-』にて展示
ビービーメディア株式会社 最先端テクノロジーを用いた体験型デジタルコンテンツや体験デザインを手がけるビービーメディア株式会社(本社:東京都港区南麻布、代表取締役:佐野真一)は、 資生堂クリエイティブ株式会社のクリエイティブチーム企画のもと、... -
東京成徳大学中学高等学校がELSAを導入!最先端英語教育に挑む
ELSA Japan ELSA JAPAN合同会社(代表: 今尾大、本社:渋谷区 ) は、このたび、東京成徳中学校・高等学校(校長:木内秀樹、北区)が、2025年4月より中学生を対象に、AI技術を駆使した英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入することを決定したことを発表... -
“かたち”が似ていることに着目!都道府県学習のフォローにも「ゴジラ対サガ」デザインの下敷きを佐賀県の小学校で配布!佐賀県をもっと好きになるきっかけ作り&楽しみながら発想力を育む
佐賀県 佐賀県は、「ゴジラ」と佐賀県の形がほぼ同じ”かたち”で、形が対(つい)になっていることから、2024年10月30日から「ゴジラ対(つい)サガ」プロジェクトを展開しています。この度、佐賀県の形とゴジラがほぼ同じ“かたち”であることを活かし、都... -
< 2022年4月北海道白糠町に開校した日本初の掘削技術専門学校 >
学校法人ジオパワー学園 掘削技術専門学校は2025年度入学生を募集中地熱開発資源開発などの地下利用に特化した専門学校!!在校生の半分は学び直し(リカレント教育) 掘削技術専門学校ガイド表紙 学校法人ジオパワー学園(北海道白糠町、理事長沼田昭二)は... -
JSPOにおける子どもに対する性暴力防止に向けた対応方針を策定しました
JSPO スポーツを「する」「みる」「ささえる」ための環境づくりを行うJSPO(正式名称:公益財団法人日本スポーツ協会 東京都新宿区/会長 遠藤利明)は、「学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の防止等のための措置に関する法律... -
【名古屋芸術大学】第52回 大学大学院卒業・修了制作展を開催
名古屋芸術大学 2025年2月15日(土)から名古屋芸術大学西キャンパス 入場無料 名古屋芸術大学(愛知県北名古屋市)は、2025年2月15日(土)から24日(月・祝)まで、愛知・西キャンパスにて「第52回 名古屋芸術大学大学院卒業・修了制作展」を開催します。 場... -
【名古屋芸術大学】第52回 大学大学院卒業・修了制作展を開催
名古屋芸術大学 2025年2月15日(土)から名古屋芸術大学西キャンパス 入場無料 名古屋芸術大学(愛知県北名古屋市)は、2025年2月15日(土)から24日(月・祝)まで、愛知・西キャンパスにて「第52回 名古屋芸術大学大学院卒業・修了制作展」を開催します。 場... -
本校の生徒がアイドルグループ「Aerolipop」のグッズをプロデュースしました!
渋谷女子インターナショナルスクール 「痛ラック」のプロデューサーにも就任 英会話や動画制作などを学びながら高卒資格が取得できる渋谷女子インターナショナルスクール(校長:赤荻 瞳)の生徒がこの度、アイドルグループ「Aerolipop」(エアロリポップ... -
本校の生徒がアイドルグループ「Aerolipop」のグッズをプロデュースしました!
渋谷女子インターナショナルスクール 「痛ラック」のプロデューサーにも就任 英会話や動画制作などを学びながら高卒資格が取得できる渋谷女子インターナショナルスクール(校長:赤荻 瞳)の生徒がこの度、アイドルグループ「Aerolipop」(エアロリポップ... -
【みんなのランキング】人気の学校給食TOP5!2位はカレーライス
インフォニア株式会社 インフォニア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:野々山彰一)が運営するユーザー参加型のランキングサイト「みんなのランキング」は、老若男女を問わず5300人以上の投票で決定した「給食メニューランキング」の結果を公開しま... -
【みんなのランキング】人気の学校給食TOP5!2位はカレーライス
インフォニア株式会社 インフォニア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:野々山彰一)が運営するユーザー参加型のランキングサイト「みんなのランキング」は、老若男女を問わず5300人以上の投票で決定した「給食メニューランキング」の結果を公開しま... -
【女性のための救急箱】なぜ、職場には救急箱があるのに生理用品は入っていないのか
株式会社チルドレン 女性の職場・学校の環境改善の第一歩として「女性用救急箱」からはじめませんか? 職場や学校で急な生理になったときに困ったことはありませんか? 「職場や学校には救急箱はあるけれど、生理用品は入っていない・・・」 備え付けの生... -
Classiが申請・提出領域での学校DXに貢献する2つの新機能「申請・提出物」及び「カスタム名簿」を2025年度から開始
Classi株式会社 〜押印確認や名簿管理にかかっていた時間を大きく削減し、先生の働き方改革と保護者負担軽減に寄与〜 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、教育プラットフォーム「Clas... -
本校の生徒がスイーツパラダイスのクリエイティブ動画制作を担当しました!
渋谷女子インターナショナルスクール 英会話や動画制作などを学びながら高卒資格が取得できる渋谷女子インターナショナルスクール(校長:赤荻 瞳)ではこの度、井上商事株式会社(所在地:大阪府大阪市 代表取締役:井上 敬策)が運営するスイーツパラダ... -
「ランドセルは海を越えて」2025年度の募集を開始しました
株式会社クラレ 全国からお送りいただいた使用済みランドセルをアフガニスタンの子どもたちにプレゼントする活動 株式会社クラレ(本社:東京都千代田区、社長:川原 仁)は、国際社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」2025年度のランドセル募集を開始... -
教育現場の「国際交流」の実践例を紹介する教育関係者向けウェビナーを1月22日(水)に開催
HelloWorld株式会社 教育未来創造会議の提言・目標をふまえ、実践者から具体的な事例・効果をお伝えします HelloWorldグループの非営利型一般社団法人HelloWorldは、国立大学法人北海道大学と共同で、「教育現場における国際交流」の実践例を紹介する教育... -
「SDGs未来会議」へ‟建設現場のゴミの分別“の取り組みを紹介
株式会社イチケン 未来の子どもたちへの教育支援 ~質の高い教育をみんなに~ 総合建設業の株式会社イチケン(本社:東京都港区芝浦、代表取締役社長:長谷川 博之)は、株式会社宣伝会議(本社:東京都港区南青山、代表取締役社長:東 彦弥)が主催する「... -
文部科学省令和6年度青少年の体験活動推進企業表彰において、三和製作所のハートブリッヂ事業が『優秀賞』を受賞 1月17日(金)最終審査および表彰式
株式会社三和製作所 「教育・健康・安全」をテーマに、防災用品、学校教材・教具、衛生用品などを企画・開発する、株式会社三和製作所(本社:東京都江戸川区 代表取締役:小林広樹)は、令和6年12月13日、文部科学省総合教育政策局地域学習推進課青少年... -
茨城県那珂市から企業版ふるさと納税の感謝状を頂戴しました
さつき株式会社 企業版ふるさと納税制度を通して、インクルーシブ電子黒板『MIRAI TOUCH』19台を寄贈。地域社会における、ICT教育の充実を促進 さつき株式会社(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:祖父江 洋二郎 以下:当社)は、2024年12月24日に茨城... -
カンボジアから世界へ!アンコールワットのある街・シェムリアップに「ビジネススキルが学べるフリースクール」を作り、将来の起業家を生み出すプロジェクトがスタート!
一般社団法人ポジティブ子育て協会 クラウドファウンディング「CAMPFIRE」にて1月11日(土)よりプロジェクト公開! 一般社団法人ポジティブ子育協会(所在地:東京都港区、代表者:和田 理恵)は、カンボジアで「ビジネススキルを学べるフリースクール」を... -
文部科学省の調査は、不登校の実態を把握できているか?不登校オンラインが「不登校の実態アンケート」を実施!本人・保護者からの回答をお待ちしています
株式会社キズキ ウェブメディア「不登校オンライン」では、不登校の本人・保護者を対象とした「不登校の実態調査のアンケート」を実施します。 「不登校の実態アンケート」を実施 文部科学省は、毎年「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に... -
学校法⼈で初︕近畿⼤学が「落とし物クラウドfind」 を導⼊︕
find 〜AI を活⽤した落とし物検索サービスがスタート〜 近畿大学(本部:大阪府東大阪市、学長:松村 到)は、株式会社find(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:高島 彬、以下「find」)が提供する落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を202... -
【不登校中も6割がPTAに参加!】一方で5割以上は「役に立っていない」と回答〜「不登校とPTA」についての保護者アンケートの調査結果〜
株式会社キズキ 2024年12月、ウェブメディア「不登校オンライン」では、子どもの不登校・行き渋りを経験している保護者を対象に、PTAに関するアンケート調査を実施しました。 「不登校とPTA」についての保護者アンケートの調査結果 子育て世代の就労状況、... -
社会構想大学院大学 「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成
学校法人先端教育機構 教育行政から学校経営、学習支援までを支える次世代リーダーのための専門プログラム、2025年2月スタート 社会人向け総合専門職大学院 社会構想大学院大学(学校法人先端教育機構、東京都港区、学長:吉國浩二)先端教育研究所は、ICT... -
「2025年版 教育機関向けTikTokトレンドレポート」公開のお知らせ
株式会社マイム 最新SNSマーケティング戦略で、貴社の認知・集客力を強化 株式会社マイム(本社:東京都品川区、代表取締役社長:古川 湧一、以下「当社」)は、教育機関の皆様を対象に「2025年版TikTokトレンドレポート」を公開いたしました。本レポート... -
「問題を起こす力」のある思春期世代の心を解き明かす!発達心理学の専門家による無料セミナーのご案内
認定NPO法人3keys(スリーキーズ) 子ども若者分野に携わる全国の行政関係者、学校・教育関係者の方へ。2月19日(水)丸の内会場で無料開催。後日アーカイブ動画視聴も可能(有料)。 すべてのこどもの権利が保障される社会づくりを目指す認定NPO法人3keys(東... -
【ウポポイ】アイヌ文化関連書籍パッケージ貸出サービス“UPOPOY LIBRARY”令和7年度利用高校の募集開始
公益財団法人アイヌ民族文化財団 利用対象を道外に拡大し、高校でのアイヌ文化普及を目指します 公益財団法人アイヌ民族文化財団(札幌市、常本照樹理事長)が運営するウポポイ(民族共生象徴空間)は、「ウポポイ誘客促進戦略」(令和6年3月国土交通省北... -
「あいち惟の森 主要カリキュラム・プロジェクト ~6年の成果と課題~」<オンライン>
NPO法人コクレオの森 名古屋市緑区にあるオルタナティブスクール あいち惟(ゆい)の森のスタッフから、開校から6年を振り返ってのお話をお聞きします。オルタナティブスクールや学びの場づくりに関心のある方にオススメです。 第9回 コクレオシェア学習会... -
公立中学校の“探究的な学び”の実践例を紹介する中高教員向けセミナーを1月23日(木)に開催
株式会社Inspire High 公立中学校の3校の先生をお招きし、探究的な学びを実践する授業の裏側を語っていただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する、株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、... -
ホテルハウスキーピング革新の旗手を目指して
株式会社リップスカンパニー 第二研修センター竣工 ~ リップスカンパニーアカデミー第1歩 ~ Lips 第二研修センター さて、株式会社リップスカンパニー(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役:林 幸海、以下 リップス)は、節目となる2025年会社設立25周年... -
「学力って何?」~おとな哲学カフェ~<大阪府箕面市>
NPO法人コクレオの森 正解のない問いを話そう 哲学対話とは? 日常生活で感じる違和感や問いを、みんなで出し合って、それについて一緒に考えていくコミュニケーションと思考の場です。哲学と名がついていても、「哲学の知識」を得るわけではありません。... -
馬という動物・乗馬というスポーツ・競走馬を通じ社会を歩める生きる力を育む通信制高校サポート校「馬の学校 東関東馬事高等学院」が、乗馬体験・馬のお世話体験ができるオープンキャンパスを開催(千葉県山武市)
株式会社 馬事学院 小学校をリノベーションし令和5年4月にオープンした東関東馬事高等学院、『馬が好き、ウマ娘の大ファン、競走馬が好き』対象、乗馬体験・馬のお世話も体験できるオープンキャンパスを開催(令和7年1月~3月) 馬の学校 東関東馬事高等... -
自由学園とCLOUDYが連携し450人の中高生がつくる新制服プロジェクトを開始。
NPO CLOUDY 人や自然との共生を絡めた「人に伝えたくなる制服」がコンセプト 特定非営利活動法人CLOUDY(代表理事 銅冶 勇人、以下「CLOUDY」)は、学校法人自由学園(理事長:村山順吉、本校:東京都東久留米市)と連携し、450人の中高生とともに制服を共... -
アンドロイドユーザー(Galaxy、Google Pixel、AQUOS、OPPO)高評価の多機種対応タッチペン「いろいろかける君」交換用ペン先販売!ゲームでも活躍する導電繊維ペン先10個セットを発売
Fun Standard株式会社 2024年12月販売前から話題となっているいろいろかける君。今回、交換用の導電繊維ペン先を販売する。価格は10個入り798円。交換可能なペン先で、タッチペンを経済的に長く使用できる(福岡・ベルモンド) 交換用導電繊維ペン先パッケ... -
宝塚市立文化芸術センターで開催された「宝塚ランジェリーデザインスクール5周年プレミアム作品展」に協賛、ゲストスピーカーとしても参加
株式会社HEAVENJapan ブラ美活専門家 RIEMIさんが学長を務める、下着を愛し、下着のプロを目指すすべての方のためのスクール「宝塚ランジェリーデザインスクール」の5周年記念イベントに登壇しました。 株式会社HEAVEN Japan(所在地:大阪府河内長野市、... -
日本とアフリカ、それぞれの地域で学校を作った経験を持つ二人が、教育の未来を語る対談イベントを開催します!
特定非営利活動法人コンフロントワールド 特定非営利活動法人コンフロントワールド(代表理事:荒井昭則)は、、日本とアフリカで学校作りに携わったゲストが、学校や教育にまつわる広い視点から対談を行うオンラインイベントを開催いたします。 特定非... -
日本管財が兵庫県内6市目の事業として西宮市立学校施設包括管理業務に関する基本協定を締結
日本管財ホールディングス株式会社 ~2025年度から市内64の学校施設で包括管理を開始~2025年度から市内64の学校施設で包括管理を開始 オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本... -
メタバース進路相談会「夢☆実現ガイダンス」への参加高校募集開始!―不登校児や保護者と直接話せる座談会
株式会社NIJIN メタバースでオルタナティブスクールを運営する「NIJINアカデミー」が、進路相談会「夢☆実現ガイダンス」を開催。不登校児や保護者と話せる座談会に参加する高校を募集します。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が... -
【アサガオを育てよう】栽培と観察ポイントをマンガと写真で解説!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2025年1月10日(金)に、『わくわく園芸部 ③アサガオ』を発売いたします。 本書は、小学校高学年~中学生向けのはじめての園芸の本です。 小学生からできるアサガオの栽培方法をマンガと写... -
学校法人文教大学学園 創立100周年記念ロゴマークが決定
文教大学学園 学校法人文教大学学園(東京都品川区/理事長 野島正也)は、1927年10月17日に創立し、2027年に創立100周年を迎えます。この節目を記念して、「創立100周年記念ロゴマーク」を学園関係者に広く募集した結果、幼稚園から大学院までの在籍者... -
ハンコのすみっこにすみっコぐらしが!?学校の先生や職場でのコミュニケーションをかわいいすみっコぐらしが円滑にしてくれる「すみっコぐらし みましたハンコ」。
株式会社岡田商会 「先生とのやり取りで使えるすみっコぐらしのハンコはありませんか?」というお客様の声から企画。10種類のすみっコぐらしのデザインと、7種類のチェック文言を組み合わせてカスタマイズできます。 インターネットのはんこ屋さん「印鑑は... -
実習先へ “恩返し”。医療・ファッション美容の学生から病院の患者様にメイク・ハンドマッサージなどのクリスマスプレゼント!学生がイベントを企画!
学校法人 日本教育財団 参加校:名古屋医専・名古屋モード学園/場所:中京病院/日時:2024年12月23日(月) 医療・リハビリ・スポーツの専門学校 名古屋医専とファッション・デザイン・美容の専門学校 名古屋モード学園は、2024年12月23日(月)に、中京病... -
【学校教員のための外国籍生徒向け日本語教育講座】年々増加傾向にある外国籍児童の対応に追われる現職教員へのサポート教員向け1DAYオンライン講座
行知学園 2024年12月23日(月)よりオンラインにて販売開始 留学生進学予備校、日本語学校、日本語講師養成講座を運営している行知学園株式会社(所在地: 東京都新宿区、代表取締役:楊 舸)は、日々の業務が忙しく、なかなか本格的に日本語教育の勉強を始... -
【参加者募集】令和6年度「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」in藤沢
認定NPO法人藤沢市民活動推進機構 2025年1月26日(日)に、令和6年度「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」in藤沢(主催:認定NPO法人藤沢市民活動推進機構/文部科学省)を開催!ご参加お待ちしております。 コンファレンス会場 事業の背景 「共に...