学習支援– tag –
-
すららネットの事業がもたらす社会的インパクトを可視化「インパクトマネジメントレポート2024」発行
すららネット 課題マップと因果分析で見えた「すらら」の社会的効果を初掲載 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)では、「不登校」「発達障がい」「低学力... -
【新サービス】小学生の夏休み宿題を“まるごと”サポート
株式会社FamilyCrew 名古屋発・訪問型学習支援「ふぁみくる」2025年夏休み限定 新サービスを提供 株式会社FamilyCrew(本社:愛知県名古屋市天白区、代表:山本裕子)は、2025年7月22日より、小学生向けの家庭訪問型学習サポートサービス「ふぁみくるが夏... -
【千葉/袖ケ浦】令和7年度ねがたオープンキャンパス(愛称:ねこまろ)」を開催します
袖ケ浦市 若者発、地域で起こす多世代交流からの人材・地域づくり! 根形交流センターでは、根形地区の若者を中心に、地域の小学生に向けた体験活動などの企画・運営を行っている「ねがたオープンキャンパス(愛称:ねこまろ)」を今年度も実施します... -
Turnitin、「Turnitin Clarity」を発表 ─ ライティングプロセスの透明性と責任あるAI活用で教育現場のアカデミック・インテグリティを支援
ターンイットイン・ジャパン合同会社 AIが学びとライティングの在り方を変える中、次世代型Turnitin Feedback Studioが、教育現場における効率的な採点とAI活用の可視化を実現 カリフォルニア州オークランド - 2025年7月15日 – アカデミック・インテグリテ... -
【7/16(水)20:00】やりがいって、こういうことかも。——想いをカタチにする仕事、あります。キズキ共育塾 社員採用イベント開催。
株式会社キズキ 不登校支援のパイオニア「キズキ共育塾」では正社員積極採用中!「何度でもやり直せる社会をつくる」キズキで、教育を通じて社会に貢献しませんか? 完全1対1個別指導塾のキズキ共育塾で正社員を募集中。生徒さんの未来を一緒に切り開きま... -
子どもたちの学びを支える「学習支援シンポジウム全国大会2025」が名古屋市で11月1日に開催決定
NPO法人東海つばめ学習会 ――教育格差の解消に向け、全国の学習支援関係者がつながるシンポジウム―― NPO法人東海つばめ学習会(所在地:愛知県春日井市、代表:柿本知樹)は、「学習支援シンポジウム全国大会2025」を主催する。本大会は、教育機会の不平等... -
Hiyoko Global Kids Groupが運営するオーストラリアのバイリンガル保育園「ひよこグローバルキッズ」、ICT教材「天神」の幼児版を幼児知育とグローバル教育の為の学習システムとして導入
(株)タオ 「海外で日本語に触れる機会を増やしたい」― 現地のバイリンガル保育園が抱える課題を、『天神』のデジタル知育コンテンツが解決 株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:黒澤 慶昭)が企画・開発・販売するICT学習教材「天神」の幼児... -
認定NPO法人キッズドア 2025年度ACジャパン支援キャンペーンがスタート
認定NPO法人キッズドア 認定NPO法人キッズドア(以下、キッズドア)は、公益社団法人ACジャパン(以下、ACジャパン)による2025年度ACジャパン支援キャンペーンに採択され、7月1日(月)より1年間、全国のテレビ・ラジオ・新聞・雑誌の各メディアと電... -
読み書きに困難を抱える子どもを、適切なアセスメント(評価)と学び提案で支援する【読み書きアセッサー養成講座(eラーニング)】第5期7月開講!
認定NPO法人 エッジ 認定NPO法人エッジ(東京都港区 会長:藤堂栄子)は、読み書き困難の検査法を習得して、評価とヒアリングから効果的な支援や学び方を提案できる人材を養成する【読み書きアセッサー養成講座(eラーニング)】第5期生(7~8月)を募集し... -
【埼玉県南地区初!】戸田市内全中学校の校内サポートルームにフリースクールのノウハウを持つ民間企業による「きゃんばすルームサポーター」を配置しました
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市では、市内全中学校の校内サポートルーム(きゃんばすルーム[※1])に、フリースクールのノウハウをもつ民間企業による「きゃんばすルームサポーター」を配置しました。なお、同内容の民間企業への業務委託については、県南地区... -
「第一志望合格を叶えた22歳の支援事例も紹介」──不登校・発達障害の学び直しを支える講師アルバイトを募集|キズキ共育塾 オンライン採用説明会開催
株式会社キズキ 不登校や発達障害などの経験を持つ方々が活躍中!あなたの経験が、次の誰かの『やり直し』を支える力になります。オンラインで開催される講師アルバイト採用説明会にぜひご参加ください。 完全1対1個別指導塾のキズキ共育塾で講師アルバイ... -
親子で楽しくAI時代の「伝える力」を育む!
株式会社エクシード 〜夏休み短期講座「プロンプト名人AI体験講座」開催〜 株式会社エクシード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤部愛子)は、小学4年生~中学3年生を対象とした夏休みオンライン短期講座「親子でチャレンジ!プロンプト名人AI体験講座 ... -
【デイトラ全受講生対象】エックスサーバー新規契約者のサーバー利用料金10%オフ特典を提供開始
株式会社デイトラ 学びを実践につなげる環境をサポート リスキリング支援の一環として実現 【デイトラ全受講生対象】エックスサーバー新規契約者のサーバー利用料金10%オフ特典を提供開始 オンラインスクール「デイトラ」を運営する株式会社デイトラ(... -
目黒区初!心理士が運営するフリースクール、「sunow (スノー) 」が2025年6月17日オープン!
一般社団法人be Place 個々の学び、個々のケア、個々の進路・・・少人数制で個に特化した新しいフリースクールが目黒区にオープン! 一般社団法人be Place(所在地:東京都目黒区、代表理事:佐野 祐介)は、目黒区緑が丘(住所:東京都目黒区緑が丘3-9-5... -
電子黒板MIRAI TOUCH向けリアルタイム翻訳アプリ『MIRAI LIVE』プレビュー版を提供開始
さつき株式会社 教育現場の「言葉の壁」をAIで解消!AIが授業の多言語化とインクルーシブな学びを支援 さつき株式会社(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:祖父江 洋二郎、以下:当社)は、教育現場における多言語コミュニケーションの課題解決を目指し... -
【6/17(火)開催:講師募集】不登校支援のパイオニア。キズキ共育塾がオンライン説明会開催|副業・アルバイト・ボランティア歓迎
株式会社キズキ 不登校や発達障害などの経験を持つ方々が活躍中!あなたの経験が、次の誰かの『やり直し』を支える力になります。オンラインで開催される講師アルバイト採用説明会にぜひご参加ください。 完全1対1個別指導塾のキズキ共育塾で講師アルバイ... -
中学受験の「モヤモヤ」を解決!保護者と子どもの伴走メディア『ツナガル中学受験』が6/10(火)に公開
株式会社キュービック 中学受験経験者と元過去問編集者が中学受験の“ウラ側”も徹底解説。「挑戦してよかった」と思える中学受験をサポート 株式会社キュービック(本社:東京都新宿区、代表取締役:世一英仁)は、中学受験を検討している小学生とその保護... -
【講師募集】不登校支援のキズキ共育塾が6/10(火)にオンライン説明会開催|副業・兼業・ボランティア歓迎
株式会社キズキ 不登校や発達障害などの経験を持つ方々が活躍中!あなたの経験が、次の誰かの『やり直し』を支える力になります。オンラインで開催される講師アルバイト採用説明会にぜひご参加ください。 完全1対1個別指導塾のキズキ共育塾で講師アルバイ... -
【岡山大学】長期入院を要する子どもたちに学ぶ機会の充実を!~岡山大学病院小児科とベネッセコーポレーションが共同研究契約を締結~
国立大学法人岡山大学 岡山大学と株式会社ベネッセコーポレーションの共同プレスリリースです。 2025(令和7)年 6月 4日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 岡山大学病院小児科と株式会社ベネッセコーポレーションは... -
<助成先公募>第3回「臼井伸二未来へつなぐ基金~子どもの居場所提供支援~」募集開始(2025/6/2~2025/7/22)
公益財団法人日本フィランソロピック財団 横須賀市・藤沢市内で、生活困窮・虐待・不登校など困難な状況にある子どもたちに居場所を提供する事業に助成 2025年6月2日、公益財団法人 日本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)... -
【6/4(水)開催|講師アルバイト採用説明会】不登校支援のパイオニア「キズキ共育塾」【副業・兼業・ボランティアも歓迎!】
株式会社キズキ 約3割の講師が不登校・ひきこもり・発達障害の経験者。あなたの経験が、誰かの未来を支える力になります。 個別指導塾のキズキ共育塾で講師募集。生徒さんの未来を一緒に切り開きませんか? 「何度でもやり直せる社会をつくる」──そのビジ... -
発達障害児教育学者が考えたエビデンスに基づく学習療育×運動療育で発達障害児の未来をつくる「同立アカデミー」2025年6月沖縄県と奈良県に同時開校!長年の研究結果と最新科学で、発達障害児の療育に新風を!
株式会社個別指導塾同立有志会 学習効果を測定し、改良を重ねた学習教材と、最新映像技術を使った新しい運動療育の相乗効果で発達障害児を自立へと導く。学習療育×運動療育の成果をAIが分析し、個別最適化された質の高い療育の提供を実現! エビデンスと最... -
【5/31(土)開催|講師アルバイト採用説明会】不登校支援のパイオニア「キズキ共育塾」【副業・兼業・ボランティアも歓迎!】
株式会社キズキ 約3割の講師が不登校・ひきこもり・発達障害の経験者。あなたの経験が、誰かの未来を支える力になります。 個別指導塾のキズキ共育塾で講師募集。生徒さんの未来を一緒に切り開きませんか? 「何度でもやり直せる社会をつくる」──そのビジ... -
【5/22(木)開催|講師アルバイト採用説明会】不登校支援のパイオニア「キズキ共育塾」【副業・兼業・ボランティアも歓迎!】
株式会社キズキ 約3割の講師が不登校・ひきこもり・発達障害の経験者。あなたの経験が、誰かの未来を支える力になります。 個別指導塾のキズキ共育塾で講師募集。生徒さんの未来を一緒に切り開きませんか? 「何度でもやり直せる社会をつくる」──そのビジ... -
AI翻訳の進化を実現するネクストラボ、JSAI 2025で新たな可能性を提案
株式会社ネクストラボ 〜高品質な日本語→英語翻訳機能「Readable Write」のアーリーアクセス受付開始〜 高精度なAI翻訳を実現する「Readable」を開発・提供する株式会社ネクストラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:亀井智英、以下「ネクストラボ」)は... -
認定NPO法人キッズドア 高校生世代のハイレベル大学への進学を支援する「キッズドア下村龍馬塾」の生徒を追加募集
認定NPO法人キッズドア 認定NPO法人キッズドア(以下キッズドア)は、2024年度11月より開塾した「キッズドア下村龍馬塾・垂水校」と、2025年度5月より新たにスタートする全国対象「キッズドア下村龍馬塾・オンライン校」について、大変好評につき若干名の... -
【5/17(土)開催|講師アルバイト採用説明会】不登校支援のパイオニア「キズキ共育塾」【副業・兼業・ボランティアも歓迎!】
株式会社キズキ 約3割の講師が不登校・ひきこもり・発達障害の経験者。あなたの経験が、誰かの未来を支える力になります。 個別指導塾のキズキ共育塾で講師募集。生徒さんの未来を一緒に切り開きませんか? 「何度でもやり直せる社会をつくる」──そのビジ... -
全都立学校256校の児童生徒及び教職員約16万人が活用する生成AIサービスの基盤を提供開始
コニカミノルタジャパン株式会社 都立学校専用の安心・安全な利用環境を整備しAI時代の学びを支援 コニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:一條 啓介、以下 コニカミノルタジャパン)は、東京都が提唱する「2050東京戦略※」の... -
新理事就任のおしらせ
特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ NPO法人栃木県こども応援なないろは、2025年4月23日小林信作(有限会社小林製作所/代表取締役)が理事に就任したことをご報告いたします。 NPO法人栃木県こども応援なないろは、2025年4月23日、小林信作(有限... -
トーカロ株式会社 明石工場様より寄附金を受領しました
特定非営利活動法人兵庫子ども支援団体 認定NPO法人兵庫子ども支援団体はトーカロ株式会社様より寄附金をいただきました。同社からは2023年より継続して寄附をいただいており3度目の受領となります。 認定NPO法人兵庫子ども支援団体(所在地:兵庫県明石市... -
AIを活用した総合型選抜入試対策アプリ「SmartAO」が5月1日よりβ版リリース
合同会社MONONO 〜初月1,000円オフキャンペーンと公式Xで年間プラン無料プレゼント企画を実施〜 合同会社MONONO(本社:東京都渋谷区、CEO:九郎丸歩花)は、大学受験における総合型選抜(旧AO入試)に特化した学習支援アプリケーション「SmartAO(スマー... -
子どもたちが地域で笑って過ごし、夢を実現できる社会へ-子ども達とその家庭とのつながりを作るために認定NPO法人兵庫子ども支援団体がマンスリーファンディングを実施中!
特定非営利活動法人兵庫子ども支援団体 「子どもが笑って過ごせる地域の形成」を目指して子ども達を取り巻く様々な諸課題に対してアプローチするための活動を推進します。 兵庫県明石市を中心に学習支援や居場所づくり、体験活動に取り組む認定NPO法人兵庫... -
「学び×スカウト」で理想の内定へ!ジャパン株式会社、新卒向け就活支援サービス「GROWPATH」リリース
ジャパン株式会社 学習データを活用し、企業からのスカウトを最適化。企業と学生のマッチング精度を向上し定着率の向上、初期研修コストの軽減へ。 ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:藤堂 修)は、新卒向け就活支援プラットフォーム**「... -
学校教育向けソリューション「tomoLinks®(トモリンクス)」、「すららドリル」とAIを組み合わせた学習支援に関する連携を開始
コニカミノルタジャパン株式会社 国内初※AIドリル×AIドリルの連携で学習の分析と提案を強化、より個別最適な学びの実現へ コニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:一條 啓介、以下 コニカミノルタジャパン)は、学校教育向け... -
ネクストラボ、慶應義塾大学中室牧子研究室と戦略的パートナーシップを締結
株式会社ネクストラボ 高度なAI翻訳ツール「Readable」の開発を通じて、次世代の学術研究を加速 ネクストラボと慶應義塾大学 中室牧子研究室が戦略的パートナーシップを締結 AI技術を活用し、PDFファイルのレイアウトを崩さずに高精度な翻訳を実現する「Re... -
東京都の「都立学校向け生成AIサービスの構築及び機能拡張・保守・運用等業務委託」を受託
コニカミノルタジャパン株式会社 全都立学校の教員と児童生徒約16万人が活用する生成AIの基盤構築から保守まで提供 コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大幸 利充)とコニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:一條 啓... -
国内最大級の教育総合展「第16回 EDIX東京」に出展
シャープ 「NEXT GIGA」に向けた学習端末やデジタル教材のほか、AIやロボットを活用した先進の教育ソリューションを提案 ブース(イメージ) シャープは、Dynabook株式会社と共同で、4月23日(水)から25日(金)まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開... -
【エスアイイー】千葉経済大学とBOOKNS FRAMEを通じた個別学習における協力体制にて合意
エスアイイー IT教育×個別最適化学習で一人一人に合った教育形態を目指す 導入背景と目的 近年、文部科学省は加速度的な社会の変化における学生たちの受け身な姿勢を危惧し、教育課程の中で学生一人一人の様々な能力や適性、興味や学習経験等をしっかりと... -
ヘッドマウントディスプレイを活用した鑑賞システム「みどころキューブMR型」の提供を開始
大日本印刷(DNP) 学校教育や学習支援での「探究的な学習」などに活用 大日本印刷株式会社(DNP)は、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を利用してMR(Mixed Reality:複合現実)の鑑賞体験を提供するDNPコンテンツインタラクティブシステム「みどころキ... -
新学期準備を支援!漢字指導を効率化する『カラーマスフセン』を全国の教育機関に無料提供
株式会社tasu +teacherは、ブランドの理念である「利益分配主義」に基づき、教育機関を対象に「カラーマスフセン」を無料配布します。 カラーマスフセン 株式会社tasu(本社:兵庫県三田市/代表取締役:渡利幸治)が運営する+teacherは、教育機関を対象... -
地域社会の活動を紹介する新コンテンツ公開 商品以外でも”困った”を解決
パルシステム連合会 「地域社会とコミュニティ」「若者と学びの支援」「災害支援と防災」「福祉と地域包括ケア」 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は3月から、サステナビリティコンテンツとして「地域社会とコミュニティ」「若... -
【宗像市玄海地区】「地域×教育DX」放課後学習支援の広がり、地域住民主体の「玄海リンク」誕生
株式会社コラボプラネット 地域、学校、自治体の連携が更に強化され、新たな学習支援の展開が始動 ■概要 岬地区コミュニティ運営協議会(福岡県宗像市、以下岬コミュニティ)が推進してきた放課後学習支援「玄海東ネット寺子屋」が、隣接する玄海地区にも... -
地域課題に向き合う15団体へ400万円 「市民活動支援金」贈呈式 3月24日(月)〔埼玉〕
パルシステム連合会 市民による支え合いやまちづくりを応援 生活協同組合パルシステム埼玉(本部:埼玉県蕨市錦町、理事長:樋口民子)は3月24日(月)、組合員活動施設ぱる★てらす(さいたま市)で「市民活動支援金」の2024年度助成団体への贈呈式と、202... -
大学・大学院・専門学校の講座から自分にあった講座・学びのモデルが見つかる!学びたい社会人のための学習支援サイト「マナパス」リニューアル
文部科学省 総合教育政策局 ~学びたいことが明確な方も、そうでない方も、ニーズに合わせて活用できる、安心の学習サポート!~ サイトURL:https://manapass.jp/ 文部科学省が運営する社会人の大学等での学びを応援するサイト 「マナパス」(以下、「... -
スタディポケット株式会社と国立大学法人大阪教育大学が包括連携協定を締結
スタディポケット スタディポケット株式会社(代表取締役:鶴田 浩之)と国立大学法人大阪教育大学(学長:岡本 幾子)は、2025年2月19日(水)に包括連携協定を締結しました。 本協定は、両者が相互に協力し、各種教育課題の解決に資するとともに、業務の... -
不登校の生徒を含む中高生がいちご狩りを初体験!熊本学習支援センター2泊3日の宿泊イベント「春の卒業旅行」開催!
一般社団法人熊本私学教育支援事業団 日程:2025年2月26日(水)~2月28日(金) 場所:大分県別府市、熊本県阿蘇郡南阿蘇村 一般社団法人 熊本私学教育支援事業団(代表 仙波達哉)が運営する不登校やひきこもりの小中高生に学びの場を提供する熊本学習支援... -
【島根県出雲市】ひきこもり・不登校の子どもたちとその保護者を支える第3の居場所「出雲のサードプレイスMAP」を公開
社会福祉法人出雲市社会福祉協議会 支援の輪を見える化 学校に行きづらい子どもたちとその保護者の、未来に向けた選択肢を広げる取り組み 社会福祉法人出雲市社会福祉協議会は、出雲市とともに、公的な制度やサービスにつながらない生活課題に対応する「... -
本と笑顔の居場所プロジェクト報告会と活動パネル展示in京都
認定NPO法人ムラのミライ 「ひとり親やそのこどもたちがふらりと訪れたくなる場所に!」と、本のある居場所(ライブラリー)を運営する団体が休眠預金事業報告会(2月22日)と活動パネル展示会(2月19日〜22日)を開催します。 ムラのミライでは、2024年5... -
学校教育向けソリューション「tomoLinks®」 茨城大学教育学部附属小学校における「先生×AIアシスト」活用事例
コニカミノルタジャパン株式会社 ~AIのサポートで個別最適かつ主体的に学べる学習環境を実現~ コニカミノルタジャパン株式会社(以下 コニカミノルタジャパン)が販売する学校教育向けソリューション「tomoLinks®(トモリンクス)」の「先生×AIアシスト... -
子どもの「もうひとつの居場所」として誕生したフリースクール『YUME School』の在籍会員数が250名を突破しました
一般社団法人YUME 一般社団法人YUME(本社:東京都町田市、代表理事:新美順康)が運営するフリースクール『YUME School』は、2025年1月で在籍会員数が250名を超えました。 一般社団法人 YUME 理事 / YUME School 町田校 校舎長: 新美 貴大 YUME School...