宇宙– tag –
-
宇宙空間での大型構造物実現を目指すcosmobloomがJAXAと共同研究を開始し、プレシードラウンドでの資金調達を完了
株式会社cosmobloom 宇宙空間での大型構造物実現を目指す株式会社cosmobloom(本社:東京都大田区、代表取締役 / CEO:福永桃子)はJAXA 宇宙構造物システム研究室と共同研究を開始したと共に、HERO Impact Capital 1号投資事業有限責任組合を引受先とす... -
宇宙空間での大型構造物実現を目指すcosmobloomがJAXAと共同研究を開始し、プレシードラウンドでの資金調達を完了
株式会社cosmobloom 宇宙空間での大型構造物実現を目指す株式会社cosmobloom(本社:東京都大田区、代表取締役 / CEO:福永桃子)はJAXA 宇宙構造物システム研究室と共同研究を開始したと共に、HERO Impact Capital 1号投資事業有限責任組合を引受先とす... -
SPACETIDE、Geospatial Worldと「両団体の相互協力および地理空間業界と宇宙業界の連携」に関するMoUを締結
一般社団法人SPACETIDE 第10回国際宇宙ビジネスカンファレンス『SPACETIDE2025』内において「地理空間データに関する特別イベント」の日本初開催に向けた協議を開始 2024年12月3日「GeoSmart India」(インド、ハイデラバード)にて調印式に出席したSPACET... -
【コスモ女子meet up】12/16(月)開催 「宇宙業界に挑戦する」女性中心の宇宙コミュニティについて知ろう~
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、12月16日(月)に「コスモ女子meet up」を開催します。 コスモ女子meet up ◆申し込み受付サイト https://peatix.com/event/4219261 「コスモ女子」... -
AstroX と JAXA、気球用プラットフォームとしての懸垂型姿勢制御装置の研究開発に関する共創活動を実施。
AstroX株式会社 AstroX 株式会社(代表取締役:小田翔武、以下「AstroX」)*1 と宇宙航空研究開発機構(理事長: 山川宏、以下「JAXA」)は、新たな発想の宇宙関連事業の創出を目指す「JAXA 宇宙イノベーション パートナーシップ(以下、J-SPARC)」*2 の枠組みの... -
【調査レポート無料配布】事業直結型宇宙コンサルティングサービスを新たに提供開始
ASTRO GATE株式会社 ーASTRO GATE株式会社COO/CSOに、元野村総合研究所コンサルタントの原田悠貴が就任ー ASTRO GATE株式会社は、国内および国際市場に向けた”事業直結型宇宙コンサルティングサービス”の提供を開始いたします。本サービスは、弊社がスペー... -
宇宙事業を推進する民間企業が連携したコンソーシアム「SORAxIO(ソラクシオ)」を結成
Space BD株式会社 国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の運用業務の最適化で宇宙利用ハードルを下げ、次世代の宇宙利用を促進 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)は、有... -
1株式会社、スウェーデン宇宙公社(SSC)にてロケットの打ち上げに成功
1株式会社 ~宇宙ビジネスの新たなステージへ~ オリジナルBOXを打ち上げました! スウェーデン北部 キルナ近郊 SSC ロケット発射基地より打ち上げ Photo: Swedish Space Corporation, SSC 1【ONE】株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:前... -
宇宙ビジネスを推進する民間企業が連携し、これからの民間宇宙ステーション時代を見据え、「SORAxIO(ソラクシオ)」を結成
有人宇宙システム株式会社 宇宙利用市場の拡大へ向けた新たな一歩 日本企業が連携し未来の宇宙ビジネスを牽引します。 兼松株式会社、Space BD 株式会社、株式会社DigitalBlast、有人宇宙システム株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:有賀 ... -
アークエッジ・スペース、JAXAの宇宙戦略基金「月測位システム技術」実施機関として採択
株式会社アークエッジ・スペース 月面経済活動を支える月インフラ構築に貢献 月測位実証ミッションの概念図 超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューシ... -
宇宙ビジネスを推進する民間企業がこれからの民間宇宙ステーション時代を見据え、「SORAxIO(ソラクシオ)」を結成しました
株式会社デジタルブラスト 〜宇宙利用市場の拡大へ向けた新たな一歩―日本企業が連携し、未来の宇宙ビジネスを牽引〜 株式会社DigitalBlastおよび、兼松株式会社、Space BD株式会社、有人宇宙システム株式会社は業務提携に合意し、「SORAxIO(ソラクシオ)... -
兼松、Space BD、デジタルブラスト、有人宇宙システム宇宙環境利用ビジネス創出に向け業務提携、「SORAxIO(ソラクシオ)」を発足
兼松 兼松株式会社、Space BD株式会社、株式会社デジタルブラスト、有人宇宙システム株式会社は業務提携に合意し、「SORAxIO(ソラクシオ)」を発足させました。宇宙環境利用に関わる啓蒙活動、利用者支援、政策提言等を連携して行うことで、宇宙環境利用... -
ニュージーランド発のスタートアップZenno Astronautics Ltd.へ出資
三菱電機株式会社 宇宙向け超伝導技術を活用し、宇宙事業の競争力を強化 三菱電機株式会社は、グローバル・ブレイン株式会社と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「MEイノベーションファンド(※1)」が出資する第9号案件と... -
宇宙での超伝導技術を活用し、革新的な宇宙ソリューションを展開するZenno Astronautics Limitedへ出資
グローバル・ブレイン株式会社 グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)が運営する、AH-GB未来創造投資事業有限責任組合(以下、ANA未来創造ファンド)およびMEイノベーション投資事業有限責任組合(以下、MEイノベーションファンド... -
宇宙実験の機会創出に向け 再生医療における培養技術を活かし、新実験装置開発に参画~Space BD株式会社と共同プロジェクト~
ロート製薬株式会社 ロート製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:杉本雅史)は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が実施する令和6年度宇宙戦略基金事業において、「低軌道汎用実験システム技術」の代表機関として採択されたSpa... -
Space BD、JAXA宇宙戦略基金事業「低軌道汎用実験システム技術」の採択が決定
Space BD株式会社 2030年以降の宇宙実験市場の開拓に向けた実験装置開発をリード 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が実施... -
補助金をあてにしない食事&自習室つき無料塾、宇宙人材育成を目指すチャリティ型ROBOTICS事業をスタート!スタンフォード大学院で宇宙工学を学ぶ学生講師も事業をサポート!
NPO法人維新隊ユネスコクラブ 本プロジェクトを支える学生講師は、年間250名以上の現役大学生や高校生がボランティア講師として集まるステップアップ塾の中でも、特に心のある早稲田大学や東京大学など有名大学に通う学生講師達です。 A4チラシ ✅ ... -
つくばのスタートアップ交流イベント「Tsukuba Startup Night 2024」を開催します。
つくば市 ~ディープテックが未来をつくるTSUKUBAのスタートアップ・エコシステム~ つくば市は一般社団法人ベンチャー・カフェ東京(代表理事:小村隆祐)と共に「Tsukuba Startup Night 2024」を開催します。 本イベントは、筑波研究学園都市から生まれ... -
つくばのスタートアップ交流イベント「Tsukuba Startup Night 2024」を開催します。
つくば市 ~ディープテックが未来をつくるTSUKUBAのスタートアップ・エコシステム~ つくば市は一般社団法人ベンチャー・カフェ東京(代表理事:小村隆祐)と共に「Tsukuba Startup Night 2024」を開催します。 本イベントは、筑波研究学園都市から生まれ... -
宇宙の未来を創る!豪華ゲストが集結「スペース・デモクラシー 2025」オンライン配信決定
株式会社ホットスケープ 宇宙の民主化へのアイディアを共創する未来番組を始めます。 一般社団法人Space SAGA、Space Tech Accelerator株式会社、株式会社ホットスケープが共催する、宇宙の民主化へのアイディアを語り合う番組「Space Democracy / スペー... -
ispace、ミッション2 RESILIENCEランダー、打ち上げ準備のため輸送完了。月への再挑戦!米国フロリダ州にて打ち上げの時を待つ
株式会社ispace Mission 2 “SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON”は最速2025年1月に打ち上げ予定 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は本日、Mission 2 ”SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON”(以下ミッション2)... -
「宙フェス夜市in博多」にサイトロンジャパンが協力、星空観望会を開催
株式会社サイトロンジャパン 株式会社サイトロンジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡邉晃)は、12月12日(木)~2025年1月6日(月)まで、福岡県で開催されるイベント「宙フェス夜市in博多」に協力。12月14日(土)には星空観望会を開催します... -
「宙フェス夜市in博多」にサイトロンジャパンが協力、星空観望会を開催
株式会社サイトロンジャパン 株式会社サイトロンジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡邉晃)は、12月12日(木)~2025年1月6日(月)まで、福岡県で開催されるイベント「宙フェス夜市in博多」に協力。12月14日(土)には星空観望会を開催します... -
ALTILAN、スズキ、ローランド ディー.ジー.と共に、地域活性化と子どもの宇宙への関心喚起を目的に「浜松から宇宙へ ~スペースジムニーで飛び出す宇宙の旅~」を12月8日(日)にスズキ歴史館で開催
Relic 地域活性化を目指す浜松の企業による連携イベントを、株式会社ALTILANの専門である「宇宙」をテーマに初開催(共催:スズキ株式会社、ローランド ディー.ジー.株式会社) 株式会社Relicホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋... -
【コスモ女子×宇宙食】12/9(土)開催 宇宙で食べたい献立は?コスモ女子宇宙食部と考える宇宙食メニュー!
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、12月9日(土)に「宇宙食イベント」を開催します。 ◆申し込み受付サイト https://peatix.com/event/4215112 宇宙旅行が日常になる時代、宇宙でど... -
★創刊77年★宇宙・星空を愛する天文ファン必携の天体観測バイブルが今年も発売!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2024年12月5日(木)に、『天文年鑑 2025年版』を発売いたします。 表紙写真:2024年10月14日に撮影された紫金山・アトラス彗星 天文年鑑2025年版... -
インターステラテクノロジズ、小型ロケットZEROの量産化を見据えた東北支社の建設開始
インターステラテクノロジズ株式会社 福島県南相馬市に2024年11月着工 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表取締役 CEO:稲川貴⼤、以下インター... -
インターステラテクノロジズ、小型ロケットZEROの量産化を見据えた東北支社の建設開始
インターステラテクノロジズ株式会社 福島県南相馬市に2024年11月着工 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表取締役 CEO:稲川貴⼤、以下インター... -
インターステラテクノロジズ、小型ロケットZEROの量産化を見据えた東北支社の建設開始
インターステラテクノロジズ株式会社 福島県南相馬市に2024年11月着工 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表取締役 CEO:稲川貴⼤、以下インター... -
インターステラテクノロジズ、小型ロケットZEROの量産化を見据えた東北支社の建設開始
インターステラテクノロジズ株式会社 福島県南相馬市に2024年11月着工 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表取締役 CEO:稲川貴⼤、以下インター... -
2025年 高島屋の福袋【玉川高島屋オリジナル福袋】「~宇宙でただ一つ~ 宇宙を”旅した”銅板アート『宙花(そらばな)』」
株式会社髙島屋 ■抽選販売応募受付期間:2025年1月3日(金)・4日(土) 2024年11月 高島屋では、1月3日「初売り」の目玉企画として、各店舗でオリジナルの企画福袋を販売いたします。 ハレの日ならではの“非日常感”や“贅沢感”への期待にお応えすべく、「... -
レッドクリフ、「万博夜空がアートになる日」初となる500機のドローンショーを11/23(土)万博記念公園で実施
株式会社レッドクリフ 〜夜空と宇宙をテーマに、花火搭載ドローンの革新的演出で大阪の夜空をアートで彩る〜 ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明、以下「レッドクリフ」)は、2024年11月23... -
レッドクリフ、「万博夜空がアートになる日」初となる500機のドローンショーを11/23(土)万博記念公園で実施
株式会社レッドクリフ 〜夜空と宇宙をテーマに、花火搭載ドローンの革新的演出で大阪の夜空をアートで彩る〜 ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明、以下「レッドクリフ」)は、2024年11月23... -
新人宇宙飛行士VTuberの月女神(アルテミス)イチ、東京ドームシティの新施設『Space Travelium TeNQ』の公式アンバサダーに就任!
株式会社デジタルブラスト 小型ライフサイエンス実験装置の開発や宇宙産業の活性化・新事業創出をサポートする株式会社DigitalBlast(東京都千代田区、代表取締役CEO:堀口真吾、以下DigitalBlast)は、株式会社オスカープロモーション 宇宙事業開発本部と... -
北海道大樹町、SPACE COTAN、学習院大学が宇宙利用分野における産官学連携協定を締結
SPACE COTAN株式会社 地域社会の発展と宇宙人材の育成・学術の振興を図る 学習院大学学長の遠藤久夫、大樹町長の黒川豊、SPACE COTAN代表取締役社長兼CEOの小田切義憲(左から) 民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を運営する北... -
第一線で活躍するネイチャーポジティブの専門家たちが最新の気候変動について語るCONSEOトークイベントを12月6日(金)に開催
JAXA 第一宇宙技術部門 衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)気候変動シリーズ第6回 気候変動のこれから 『気候変動とともに生きる!』 第4回の様子 産学官が集い衛星地球観測に関する政策提言や共創活動を行う「衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)」... -
Space BDと名商大ビジネススクール、宇宙ベンチャーの事業変遷や経営エッセンスを題材としたビジネスケースが完成
Space BD株式会社 日本ケースセンターで2024年11月20日より販売開始 世界有数・国内トップクラスの経営大学院である名商大ビジネススクール(本拠地:愛知県名古屋市、学長:栗本博行)と、宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(... -
『SPACETIDE 2025』開催決定|~宇宙ビジネスの新たな潮流を創り続けた10年の歩み、そして次の10年へ~
一般社団法人SPACETIDE 【10回開催記念】アジア太平洋地域最大級の国際宇宙ビジネスカンファレンス 『SPACETIDE 2025』2025年7月7日(月)〜7月10日(木)の開催決定 一般社団法人SPACETIDE(本社:東京都港区、代表:石田真康、以下「SPACETIDE」)は、2025年... -
Forbes JAPAN「WOMEN AWARD 2024」パイオニア賞受賞記念 代表取締役 井口恵による講演会を開催
株式会社Kanatta Forbes JAPAN「WOMEN AWARD 2024」パイオニア賞受賞を記念し、株式会社Kanatta代表取締役井口恵の特別講演会を開催します。 株式会社Kanatta代表取締役 井口恵(いぐちめぐみ)の特別講演会 株式会社Kanatta(本社:東京都渋谷区、代表取... -
図鑑や事典がカードゲームになった?! 新感覚 雑学ハイ&ローゲーム 【LineUP】(ラインナップ)ゲームシリーズ 発売!
infoplay(インフォプレイ) 知っておきたい知識が広がるLineUPゲーム、一挙に5タイトルを11月15日(金)発売開始 学びを生み出す遊びをつくるクリエイティブユニットinfoplay(所在地:渋谷区)は、『LineUP』(ラインナップ)ゲームシリーズを2024年11月... -
【JPIセミナー】「宇宙業界の概況と(株)Space Compassが目指す”宇宙統合コンピューティング・ネットワーク”構想の進捗と課題」12月12日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社Space Compass 代表取締役 Co-CEO 松藤 浩一郎 氏を招聘し、「宇宙統合コンピューティング・ネットワ... -
三菱UFJ銀行、衛星データサービス企画、GHGSat Inc.の3社と衛星データを利用した温室効果ガス排出量の可視化に関するパートナーシップ契約を締結
三菱電機株式会社 温室効果ガス排出量を可視化し、企業や自治体の脱炭素化に向けた目標達成を支援 衛星による温室効果ガス排出量観測 三菱電機株式会社は、株式会社三菱UFJ銀行(本店:東京都千代田区、以下、三菱UFJ銀行)、衛星データサービス企画株式... -
「宇宙リサイクル」を目指すSSS、教育研修サービス「Education Center」を開設
STARS Space Service株式会社 宇宙開発とICTスキルのリスキリングを支援する多彩な教育プログラムを提供開始 Education Center ウェブサイト STARS Space Service株式会社(以下「SSS」、本社:静岡県浜松市、代表取締役:雪下真希子)は、これまで培って... -
宇宙業界でのキャリアを考えるワークショップが大盛況で終了
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、10月12日(土)に「宇宙の仕事を探るワークショップ」を東京都内とオンラインにて開催しました。 ▲「宇宙の仕事を探るワークショップ」東京会場での... -
宇宙業界でのキャリアを考えるワークショップが大盛況で終了
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、10月12日(土)に「宇宙の仕事を探るワークショップ」を東京都内とオンラインにて開催しました。 ▲「宇宙の仕事を探るワークショップ」東京会場での... -
【株式会社講談社】《Xで大反響!YouTube「ブルーバックスチャンネル」初回、配信開始!》UCバークレー教授・野村泰紀さんが語る「最先端の宇宙論」
株式会社講談社 科学の楽しさ・おもしろさを伝えるYouTube「ブルーバックスチャンネル」は木曜19時配信! 【野村泰紀】「宇宙はいくつもある」って本当ですか?天才科学者に聞いてみた! 報道関係者各位 小社刊行の科学新書レーベル「ブルーバックス」公式... -
隈研吾建築都市設計事務所らと共同製作したアート作品『宙花(そらばな)』が完成宇宙から帰還した銅板を使用
Space BD株式会社 11月18日からSpace Weekにて限定展示・年始には玉川高島屋にて一般販売応募も 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社: 東京都中央区、代表取締役社長: 永崎将利)は、宇宙空間に約3ヶ月さらされ地球に帰還し... -
インテージヘルスケア、Space BDとの AI創薬に関する共同研究でタンパク質実験サンプルのISSへの打上げ完了
株式会社インテージホールディングス 株式会社インテージヘルスケア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村井啓太)は、Space BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)とのAI創薬に関連する共同研究にて、タンパク質実験サンプル... -
【科学館・博物館✕探究】「宇宙飛行士」探究学習プログラムを(株)東京ドームと共同開発し、宇宙体感施設『Space Travelium TeNQ』で提供開始(株式会社a.school / エイスクール)
株式会社a.school 小学生向け探究学習プログラム・シリーズ「なりきりラボ®」の特別編として開発。全8コマ(各回90分)で、宇宙をとことん探究できるのが特徴 探究学習を推進する株式会社a.school(東京都文京区、代表取締役 岩田拓真、以下エイスクール)... -
まだ見ぬ世界への挑戦!株式会社ジンズがispaceの「HAKUTO-R」プログラムコーポレートパートナーに新規参画
株式会社ispace 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は、本日、株式会社ジンズ(東京本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中亮、以下JINS)が「HAKUTO-R」プログラムのコーポレートパートナーとし...