宇宙– tag –
-
栗田工業株式会社がispaceの「HAKUTO-R」プログラムコーポレートパートナーに新規参画
株式会社ispace 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は、本日、栗田工業株式会社(本社:東京都中野区、社長:江尻裕彦、以下「栗田工業」)が「HAKUTO-R」プログラムのコーポレートパートナーとして新た... -
2025年3月期Q2決算を発表
株式会社ispace 新たに総額99百万米ドルにのぼるMoU及びiPSAを締結ミッション2打ち上げは最速2025年1月へ 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は、11月12日(火)に2025年3月期Q2決算発表を行いました... -
株式会社三井住友銀行、ispaceの「HAKUTO-R」プログラム初のオフィシャルパートナーに新規参画
株式会社ispace ミッション名「VENTURE MOON」には未来への新たなチャンスの意を込める 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下「ispace」)(証券コード9348)は、株式会社三井住友銀行(東京都千代田区、頭取CEO:福留朗裕、以下「... -
ispaceの月面探査プログラム「HAKUTO-R」にコーポレートパートナーとして参画
栗田工業株式会社 栗田工業株式会社(本社:東京都中野区、社長:江尻 裕彦、以下「当社」または「クリタ」)は、株式会社 ispace(本社:東京都中央区、代表取締役CEO&Founder:袴田 武史、以下「ispace」)が行う月面探査プログラム「HAKUTO-R」(以... -
ispaceの月面探査プログラム「HAKUTO-R」にコーポレートパートナーとして参画
栗田工業株式会社 栗田工業株式会社(本社:東京都中野区、社長:江尻 裕彦、以下「当社」または「クリタ」)は、株式会社 ispace(本社:東京都中央区、代表取締役CEO&Founder:袴田 武史、以下「ispace」)が行う月面探査プログラム「HAKUTO-R」(以... -
カイロスロケットによる50キロ超小型衛星「TATARA-1」打上げと軌道上サービス実証試験を実施
テラスペース株式会社 テラスペース株式会社(京都府京⽥辺市/代表:北川貞⼤)とスペースワン株式会社(東京都港区/代表:豊⽥ 正和)は、カイロスロケット2号機の打上げ輸送サービス契約(Launch Services Agreement)を締結し、50キロ級超小型衛星「TATARA-1... -
小学生向け宇宙体験プログラム「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」のアンケート調査結果を発表
amulapo 宇宙の体験をつくる技術集団 株式会社amulapo(アミュラポ、本社:東京都新宿区、代表取締役:田中克明)は、「第68回宇宙科学技術連合講演会」にて小学生向け宇宙体験プログラム「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」に関する研究論文発表を行いまし... -
宇宙ビジネスを専門とするALTILAN、地域発の宇宙ビジネス創出・活性化を目的に「浜松から宇宙へ#2~ものづくり産業は宇宙に繋がる~」を、12月18日(水)15時から浜松市・FUSEで開催(参加無料)
Relic 浜松を起点とする宇宙ビジネスの共創を目指し、2度目の大型イベントを開催(共催:Co-Co-startup Space & Community FUSE、特別協力:一般社団法人SPACETIDE) 株式会社Relicホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗)... -
【株式会社講談社】《科学の楽しさ・おもしろさを伝えるYouTube「ブルーバックスチャンネル」本格始動!》初回ゲストは「解説動画100万PV超え連発!」宇宙物理学者・野村泰紀さん
株式会社講談社 11月14日から(ほぼ)毎週木曜19時配信!YouTube「ブルーバックスチャンネル」で、豪華ゲストと一緒にサイエンスを楽しく学ぼう! 報道関係者各位 【野村泰紀】「宇宙はいくつもある」って本当ですか?天才科学者に聞いてみた!(11/14配信... -
岩谷技研、アジア最大級の宇宙ビジネスイベント「NIHONBASHI SPACE WEEK 2024」にて2名乗り気密キャビン「T10-Earther」を展示
株式会社岩谷技研 世界初の気球による「宇宙遊覧フライト」の商業運航を目指す宇宙開発企業 株式会社岩谷技研(本社 : 北海道江別市、代表取締役CEO :岩谷 圭介)は、2024年11月18日(月)から11月22日(金)まで、国内外の宇宙プレイヤーが一堂に集結... -
『CGWORLD 2024 クリエイティブカンファレンス』基調講演情報公開!スペースデータが挑む「宇宙産業×デジタルツイン」の未来とは
株式会社ボーンデジタル 今年で14回目を迎える3DCGの祭典「CGWORLDクリエイティブカンファレンス」では、ゲーム、映像、アニメ、放送・配信、XR、建築、製造、ファッションなど、幅広い分野にわたる豪華なセッションが予定されています。絶賛登録受付中!... -
ASTRO GATE、高度10km級民間ロケット打ち上げを支援
ASTRO GATE株式会社 福島県南相馬市において、民間ロケット会社AstroXの打ち上げを、ASTRO GATEが支援しました (左)ASTRO GATE㈱ 代表取締役CEO 大出大輔、(右)AstroX㈱ 代表取締役CEO 小田翔武 ロケットの離発着拠点となるスペースポート(宇宙港)の調... -
ASTRO GATE、高度10km級民間ロケット打ち上げを支援
ASTRO GATE株式会社 福島県南相馬市において、民間ロケット会社AstroXの打ち上げを、ASTRO GATEが支援しました (左)ASTRO GATE㈱ 代表取締役CEO 大出大輔、(右)AstroX㈱ 代表取締役CEO 小田翔武 ロケットの離発着拠点となるスペースポート(宇宙港)の調... -
民間宇宙スタートアップAstroX、高度10km級のハイブリッドロケットの発射実験に成功
AstroX株式会社 -福島沿岸でのロケット見学会には一般見学者約400名が参加- 空中発射方式による衛星軌道投入ロケットを開発するAstroX株式会社(本社:福島県南相馬市、代表取締役:小田翔武、以下「AstroX」)は、11月9日(土)に福島県南相馬市の沿岸部... -
うずしお銀河?「渦巻銀河(宇宙)」x「鳴門海峡の渦潮」のVR体験のモニター実験を開始
amulapo 宇宙の体験をつくる技術集団 株式会社amulapo(アミュラポ、本社:東京都新宿区、代表取締役:田中克明)と連携事業者は観光庁の「地域観光"新発見"事業」実証実験にて、「渦巻銀河(宇宙)」x「鳴門海峡の渦潮」をテーマとしたVR体験コンテン... -
ウオッチブランド、カンパノラ新作「宙鏡(そらかがみ)」のロマンティックな世界観を堪能できる特別イベント『CAMPANOLA Romantic Moment with J-WAVE』
シチズン時計株式会社 2024年11月8日(金)から11月10日(日)まで期間限定で開催中 シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市/社長:佐藤 敏彦、以下シチズン)が展開するウオッチブランド『CAMPANOLA(カンパノラ)』は、腕元に美しい宙(そら)を投... -
ispace、タイの政府機関GISTDAおよびmu Spaceと、タイ国家プログラム内で将来的に月面探査ミッション実施に向けた覚書を締結
株式会社ispace 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は本日、タイ王国 高等教育・科学・研究・イノベーション 省監督下にある、地理情報・宇宙技術開発機関(以下GISTDA)、衛星開発及び衛星通信サービ... -
”大人気ツアーがパワーアップして再登場” 11月29日(金)、11月30日(土)開催絶景の雲海&星空鑑賞を目指す!『52席の至福』車両で行く 秩父絶景ツアー
株式会社ビクセン STAR NIGHT(星空観賞会) 総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2024年11月29日(金)、30日(土)に開催される、西武秩父線開業55周年記念「絶景の雲海&星空鑑賞を目指す!『52席の... -
「ASNARO-1」が国産光学衛星初の稼働10年を達成
日本電気株式会社 日本電気株式会社(本社:東京都港区、以下NEC)と株式会社パスコ(本社:東京都目黒区、以下パスコ)は、「ASNARO-1」が国産光学衛星で初めて、稼働10年を達成したことを発表します。2014年の打ち上げ当時の設計寿命は5年でしたが、高度... -
インテージヘルスケアとの共同研究による AI 創薬モデルの実現に向け、 タンパク質実験サンプルのISSへの打上げ完了
Space BD株式会社 学習院高等科・女子高等科の生徒が行った実験サンプルも搭載、11月5日に打上げ 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社: 東京都中央区、代表取締役社長: 永崎将利、以下「Space BD」)は、国際宇宙ステーショ... -
【イベント開催報告】10/14(月)コスモ女子バーチャル宇宙旅行×火星謎解きツアー
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、10月14日(月)に「バーチャル宇宙旅行第六弾~火星謎解きツアー~」イベントをオンラインにて開催しました。 ▲イベント参加者で記念撮影(コスモ女... -
世界のブリタニカが贈る! 『ブリタニカ ビジュアル大図鑑』11月7日発売
株式会社NHK出版 グローバルな視点が身につく最新図鑑! 百科事典でおなじみのブリタニカが児童向けに編んだ『ブリタニカ ビジュアル大図鑑』の日本語翻訳版がNHK出版より11月7日に発売になります。宇宙・地球・生物・人体・現代社会などの知識や情報を... -
第13回「U.S.-Japan Council 2024 Annual Conference」に日米の政治・ビジネスリーダー700名以上が参加
米日カウンシル (U.S.-Japan Council) 安全保障、サステナビリティ、イノベーション、宇宙協力、女性のエンパワーメント、そしてグローバルな労働力の構築について議論 左から米日カウンシル オードリー・山本会長兼CEO、新浪剛史氏(サントリーホールディ... -
アークエッジ・スペース、国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)環境省主催ジャパン・パビリオンに初出展
株式会社アークエッジ・スペース 人工衛星を活用した自然環境変化やリスクの検出・分析可能な地理空間情報プラットフォームを発信 小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューション提供を行う株式会社アークエッジ・ス... -
日本初JAXA採用※1の宇宙発想のスキンケアブランド「コスモロジー」、世界三大デザイン賞『Red Dot Design Award2024』受賞
ポーラ 株式会社 ポーラ(本社:東京都品川区、社長:及川美紀)は、世界最大級のデザイン賞『Red Dot Award:Brands & Communication Design 2024”(レッドドット・アワード・ブランド& コミュニケーションデザイン 2024)』のパッケージデザイン... -
星空でのできごとを眺めて楽しめる、星空観察ビギナーのバイブル。
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2024年11月8日(金)に、『藤井 旭の天文年鑑 2025年版』を発売いたします。 本書は、2025年に起こる天文現象をわかりやすく解説した星空観察のコンパクトサイズのガイドブックです。 12ヵ... -
自社小型SAR衛星「StriXシリーズ」の2つの撮像モードで、国内最高峰の高分解能画像取得に成功
株式会社Synspective 小型SAR衛星の開発・運用からSARデータの販売と解析ソリューションの提供を行う株式会社Synspective(本社:東京都江東区、代表取締役CEO:新井元行)は、自社小型SAR衛星「StriX(ストリクス)シリーズ」にて、国内最高峰*の高分解能... -
クラーク記念国際高等学校が人工衛星の打ち上げを記念したイベント「クラーク宇宙の日」を11月11日開催。
学校法人創志学園 クラーク記念国際高等学校 生徒主体で開発した人工衛星の打ち上げを記念し、未来を担う高校生約8,400名が、これからの宇宙と地球について考える 人工衛星打ち上げ記念イベント「クラーク宇宙の日」11月11日開催 クラーク記念国際高等学校... -
【速報】花巻北高校が携わった人工衛星「YODAKA」打上げ成功!
Space BD株式会社 短歌を全国から募集。上の句と下の句が宇宙を交差し出会う旅。 SpX-31打上げの様子(写真=NASA) 打上げ応援会の様子(花巻北高校生徒) 宇宙をテーマに花巻を盛り上げるため誕生した合同会社SPACE VALUE(本社:岩手県花巻市、代表:... -
11月8日(金)、9日(土)に開催される「八ヶ岳 星と自然のフェスタ」に出店。製品展示や星空観望会を行います。
株式会社ビクセン 総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、長野県小海町にある「ガトーキングダム小海(旧 小海リエックスホテル)」にて、2024年11月8日(金)、9日(土)に行われるイベント「八ヶ岳 星と自... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部が「星空観察会2024」を開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2024年10月11日に津... -
<Space Bizが宇宙エンタメビジネス研究会を発足します!>
ノバリ株式会社 Space Bizが宇宙エンタメビジネス研究会を発足します。 目的として、宇宙エンタメビジネスから宇宙時代の幕開けに貢献することを目指しています。別な言い方をすれば、地球における宇宙文明開化に貢献し、宇宙の真・善・美の探求ということ... -
日米欧グローバル3拠点での営業活動強化に向けた経営執行体制の変更に関するお知らせ
株式会社ispace 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は本日2024年11月1日付で、下記の通り、経営執行体制の変更を発表しましたのでお知らせいたします。 これに伴い、ispaceは本日付でChief Revenue ... -
11月9日限定・宇宙を五感で体感できる 秋冬イベント「スペースクルーズ」を開催!
amulapo 観光庁の「地域観光"新発見"事業」実証実験にて、2024年11月9日(土)限定で鳴門海峡のナイトクルーズである「スペースクルーズ」を開催いたします。 宇宙の体験をつくる技術集団 株式会社amulapo(アミュラポ、本社:東京都新宿区、代表取締役:田... -
TV放送開始50周年を迎えた「宇宙戦艦ヤマト」オリジナルシリーズの新作小説『宇宙戦艦ヤマト 黎明篇 第2部 マリグナント・メモリー』が11月1日(金)発売!
株式会社KADOKAWA 「完結編」と「復活篇」をつなぐ「黎明篇」の第2弾。前作も重版出来!! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、「宇宙戦艦ヤマト」の新作小説「黎明篇」の第2部『宇宙戦艦ヤマト 黎明篇 第2... -
JAMSS、宇宙シャワー実現に向けて株式会社サイエンスと共同研究を開始
有人宇宙システム株式会社 -入浴で快適な宇宙生活を!「きぼう」の運用技術をもとに宇宙のQOL向上に貢献します。- 有人宇宙システム株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:有賀 輝、JAMSS)と株式会社サイエンス(本社:大阪府、取締役会長:青... -
レアル・マドリード、ロサンゼルス レイカーズなど、世界的スポーツチームのヘッドドクターらが集う「Sports Doctors Network」誕生!2025年6月に日本でのカンファレンス初開催が決定!
株式会社PROJECT G Sports Doctors Network(以下、SDN)は、レアル・マドリードメディアカルアドバイザーを務めるNiko Mihic(ニコ・ミヒッチ氏)をCEOとし、世界的スポーツチームのヘッドドクターらを集め、2024年10月8日にスペインにて設立さ... -
レアル・マドリード、ロサンゼルス レイカーズなど、世界的スポーツチームのヘッドドクターらが集う「Sports Doctors Network」誕生!2025年6月に日本でのカンファレンス初開催が決定!
株式会社PROJECT G Sports Doctors Network(以下、SDN)は、レアル・マドリードメディアカルアドバイザーを務めるNiko Mihic(ニコ・ミヒッチ氏)をCEOとし、世界的スポーツチームのヘッドドクターらを集め、2024年10月8日にスペインにて設立さ... -
ワコオ工業が北海道大樹町に企業版ふるさと納税1,000万円
SPACE COTAN株式会社 〜民間に開かれた商業宇宙港「北海道スペースポート」の整備資金に〜 民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を運営する北海道大樹町(町長:黒川豊)とSPACE COTAN株式会社(本社:北海道広尾郡大樹町、代表取... -
ワコオ工業が北海道大樹町に企業版ふるさと納税1,000万円
SPACE COTAN株式会社 〜民間に開かれた商業宇宙港「北海道スペースポート」の整備資金に〜 民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を運営する北海道大樹町(町長:黒川豊)とSPACE COTAN株式会社(本社:北海道広尾郡大樹町、代表取... -
ワコオ工業が北海道大樹町に企業版ふるさと納税1,000万円
SPACE COTAN株式会社 〜民間に開かれた商業宇宙港「北海道スペースポート」の整備資金に〜 民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を運営する北海道大樹町(町長:黒川豊)とSPACE COTAN株式会社(本社:北海道広尾郡大樹町、代表取... -
【STARTUP HOKKAIDO】重点領域マネージャー就任のお知らせ
STARTUP HOKKAIDO 注力分野である、「一次産業・食」、「宇宙」、「環境・エネルギー」に加え、「オープンイノベーション」、「北海道進出」の5領域に専門マネージャーを配置 北海道からグローバルを目指すスタートアップを生み育てるエコシステムの実現を... -
NECインドネシアとSinar Mas Land がインドネシアにおける適応ファイナンスの普及に向けた戦略的パートナーシップを締結
日本電気株式会社 日本電気株式会社(以下、NEC)の海外現地法人PT. NEC Indonesia(以下、NECインドネシア)※1と、インドネシア最大級の不動産都市開発を手掛けるSinar Mas Land(本社:インドネシア 以下、シナルマス・ランド)※2のIT子会社であるPT Sa... -
Synspective、世界経済フォーラムのユニコーンコミュニティに参画
株式会社Synspective 2025年1月の世界経済フォーラム年次総会へも参加予定 小型SAR衛星の開発・運用からSARデータの販売と解析ソリューションの提供を行う株式会社Synspective(本社:東京都江東区、代表取締役CEO:新井元行)は、世界経済フォーラムのユ... -
【講座告知】宇宙理工シリーズ
東京理科大学 東京理科大学オープンカレッジ 宇宙の謎を探る講座シリーズ開講のお知らせ 東京理科大学オープンカレッジでは、宇宙の進化や元素の起源、そしてX線による宇宙観測をテーマにした3つの講座を開催いたします。現代の物理学と天文学がどのように... -
全21大学が集結!自主研究アイデアの全国大会 「学生アイデアファクトリー 2024」ファイナルプレゼンテーション受賞者決定
特定非営利活動法人 日本科学振興協会 ~日本全国の学生が練り上げてきた、独創的な研究アイデアの発表~ 特定非営利活動法人(NPO法人)日本科学振興協会(以下 JAAS、代表理事:北原 秀治 東京女子医科大学/深澤 知憲 株式会社エマージングテクノ... -
暦生活の大人気カレンダー「宙の日めくりカレンダー」に、小型タイプが新登場!
新日本カレンダー株式会社 宇宙の魅力満載で人気の「宙(そら)の日めくりカレンダー」に、小型タイプが新登場しました。小さなサイズならではのかわいらしさはもちろん、めくった後に手帳に貼って楽しんだりもできる日めくりカレンダーです。 新⽇本カレ... -
全天球360度映像とダンスミュージックの融合!プラネタリウム × イマーシブパーティー「VEGA」11月8日(金) 有楽町コニカミノルタプラネタリアTOKYOにて開催!
Afro&Co. REMO-CON、DJ WILDPARTYなど人気DJも出演!さらに3D映像表現やUFO型DJブースも決定! 大人のためのエンタテインメントプラネタリウム施設「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」(東京・有楽町/運営:コニカミノルタプラネタリウム株式会社/代表... -
人工衛星での「宇宙撮影体験」ラストチャンス! 参加登録を本日より受付開始!!
ソニーグループ株式会社 宇宙撮影体験枠は、10月28日(月)から11月6日(水)まで毎日公開! ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)の「STAR SPHERE(スタースフィア)」プロジェクトは、2024年10月28日(月)から11月6日(水)まで、現在運用している人工... -
インターステラテクノロジズ、シリーズEラウンド総額39億円で資金調達完了
インターステラテクノロジズ株式会社 ちばぎんキャピタル株式会社などから追加調達、累計資金調達額が227億円に 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、...