官民連携– tag –
-
徳島県と「地方創生の推進に係る連携協定」を締結
株式会社シニアライフクリエイト 地方創生の実現に向け 産業振興や安全・安心な地域づくりなど 5つの連携項目を柱に 高齢者専門宅配弁当『宅配クック ワン・ツゥ・スリー』を運営する株式会社シニアライフクリエイト(本社:東京都港区、代表取締役:高... -
公共不動産データベースが国土交通省「PPP協定(データベースタイプ)」パートナーに選定!
公共R不動産(株式会社オープン・エー) 公共R不動産が運営する公共不動産活用情報プラットフォーム『公共不動産データベース』の活用を 2023年3月29日、公共不動産データベースを運営する公共R不動産は、国土交通省「PPP協定(データベースタイプ)」パー... -
デジタルスキルマップ(DSM)を活用し、デジタルスキル標準の社会実装を目指すコミュニティ「DSMパートナーズ」2024年3月28日(木)自治体分科会第1回会合を開催
一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会 一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会(東京都港区、代表理事:増田寬也)が事務局を務めるDSMパートナーズは、2024年3月28日(木)に自治体分科会第1回会合を開催し、自治体においてDX推進を担当... -
高知県いの町が不要品リユース事業で「おいくら」と連携
マーケットエンタープライズ 〜リユース施策導入で利便性向上によるリユースの意識醸成へ〜 高知県吾川郡いの町(町長:池田 牧子)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下... -
温泉道場と越生町が「地域活性化等に関する包括連携協定」を締結しました
株式会社温泉道場 温泉道場が運営する複合リゾート施設「BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSEを通じて、地域を盛り上げていきます。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)は、越生町(町長 新井康之)と「地域活性化等に関... -
佐賀県初!唐津市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携
マーケットエンタープライズ 〜リユース施策導入で利便性向上によるリユースの意識醸成へ〜 佐賀県唐津市(市長:峰 達郎)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケ... -
マンション備蓄のサブスク・サービス SMART STOCK forマンションが日新火災保険が展開する「マンション管理オールインワンサービス」に採用されました
BELLグループ BELLグループのmilab株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:狩野 貴史)が提供する備蓄の最適化サービス「SMART STOCK forマンション」が、日新火災海上保険株式会社(社長:織山晋、以下「日新火災」)がマンショ ン共用部分用火災... -
千葉県長南町と「長南町見守りネットワーク事業協定」を締結
株式会社シニアライフクリエイト 高齢者専門宅配弁当の地域貢献 宅配中に町内での異変を発見したら関係各所に連絡 株式会社シニアライフクリエイト(本社:東京都港区、代表取締役:高橋洋、以下:当社)が展開する高齢者専門宅配弁当『宅配クック ワン・... -
ベアーズ、練馬区・横浜市と【家事支援・子育て支援】でサービス連携
株式会社ベアーズ 1999年10月に創業し、25年目を迎えた株式会社ベアーズ(本社:中央区日本橋浜町、代表取締役社長:髙橋健志 以下、ベアーズ)は、子育て支援の行政連携を強化しており、2023年は12の自治体と家事支援事業で連携を開始したほか、2024年1月... -
【国内初】雲仙天草国立公園に車泊(くるまはく)!天草郡苓北町「富岡海域公園」をシェアリングしてRVパークsmartを開設🌸
トラストパーク ~内閣府 地方創生SDGs官民連携優良事例「既存施設のシェアリングにより周遊旅行の活性化を推進する取組み(下部※①参照)」を経て、新たな周遊観光・滞在拠点が4月OPEN!~ 九州周遊観光活性化コンソーシアム(代表機関:トラストパーク... -
デジタルスキルマップ(DSM)を活用し、デジタルスキル標準の社会実装を目指すコミュニティ「DSMパートナーズ」2024年3月21日(木)第11回会合を開催
一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会 一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会(東京都港区、代表理事:増田寬也)が事務局を務めるDSMパートナーズは、2024年3月21日(木)に第11回会合を開催し、企業や自治体においてDXや人事を担当する方... -
東京都町田市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携
マーケットエンタープライズ 〜リユース施策導入で廃棄物削減へ〜 東京都町田市(市長:石阪 丈一)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープライズ」... -
埼玉県入間市が廃棄物増加の引越しシーズンに不要品リユース事業で「おいくら」と連携
マーケットエンタープライズ 〜リユース施策導入で利便性向上によるリユースの意識醸成へ〜 埼玉県入間市(市長:杉島 理一郎)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マ... -
令和5年度における北海道の包括連携協定の締結について
北海道 道では、民間企業のノウハウ、アイデアを活かし、官民一体となった協働の取組を積極的に展開するため、これまで122の企業等と99件の包括連携協定を締結し、様々な事業に取り組んでいます。 令和5年度には、8の企業等と7件の新たな包括連携協定を締... -
【山口県宇部市】宇部市長が成長産業の取組について経済同友会 地域共創委員会と懇談
宇部市 宇部市では、令和3年4月に宇部市成長産業推進協議会を設置し、「産・学・公・金」が連携し、次世代のために、医療・健康関連や、環境・エネルギー関連のほか、宇宙産業やDX、バイオなどの次世代技術関連の3つの成長産業の創出・育成と雇用の場... -
茨城県つくば市:「ろくまる公園リニューアルのお知らせ」
つくばまちなかデザイン株式会社 緑豊かな⾃然あふれる公園と⼀体となったまちづくりの取り組み 「総合地所株式会社」(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:梅津英司)と「近鉄不動産株式会社」(本社:⼤阪市天王寺区、代表取締役社⻑:倉橋孝壽)、「つ... -
鹿児島県初! 曽於市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携
マーケットエンタープライズ 〜リユース施策初導入で廃棄物削減とごみ処理施設の延命へ〜 鹿児島県曽於市(市長:五位塚 剛)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マー... -
静岡県島田市が廃棄物の増加するシーズンを前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
マーケットエンタープライズ 〜新施策導入によるリユース意識醸成へ〜 静岡県島田市(市長:染谷 絹代)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープライ... -
千葉県市原市がAnother worksを通じ2名の複業人材を採用!市の名産を生かしたふるさと納税の返礼品開発・寄付額向上を目指す
株式会社Another works 地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2024年3月27日、千葉県市原市に複業人材を登用する実証実験におい... -
4月1日スタート 愛知県北名古屋市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携
マーケットエンタープライズ 〜不要品処分が増える引越しシーズンに新施策導入によるリユース意識醸成へ〜 愛知県北名古屋市(市長:太田 考則)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コー... -
富良野市が切り拓く未来:「農・スノー共創ラボ」による地域の新たな鼓動
富良野市 北海道富良野市は、シティプロモーションの一環として、フラノデザイン株式会社と共に地域活性化の新境地を開拓するための先駆的なプロジェクト、「農・スノー共創ラボ」を発足させました。この共創ラボは、富良野市の豊かな自然資源と文化を活... -
愛知県江南市が廃棄物増加の引越しシーズンを前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
マーケットエンタープライズ 〜新施策導入によるリユース意識醸成へ〜 愛知県江南市(市長:澤田 和延)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープライ... -
キャンサースキャンとアムジェン、大阪市と締結した「官民連携による骨粗しょう症疾患啓発事業協定」に基づく事業の報告書を公開
株式会社キャンサースキャン 大阪市民へ骨粗しょう症受診勧奨を実施し、受診率14.3%(二次骨折予防)、19.0%(一次骨折予防)を達成 株式会社キャンサースキャン(本社:東京都品川区、代表取締役:福吉 潤、以下「キャンサースキャン」)、アムジェン株式... -
茨城県下妻市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始しリユース推進と廃棄物削減へ
マーケットエンタープライズ 〜2月には下妻市を含む茨城県県西8市とマーケットエンタープライズが包括連携協定を締結済み〜 茨城県下妻市(市長:菊池 博)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム... -
茨城県笠間市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始しリユース推進と廃棄物削減へ
マーケットエンタープライズ 〜2月には笠間市を含む茨城県県西8市とマーケットエンタープライズが包括連携協定を締結済み〜 茨城県笠間市(市長:山口 伸樹)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライ... -
香川県三豊市で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
BABY JOB株式会社 ~保護者の負担軽減と保育士の働き方改革として2024年4月より本格開始~ BABY JOB株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 上野公嗣)は、2024年4月より香川県三豊市の市内公立保育所、こども園において、保育施設向け紙おむつとお... -
【株式会社SoLabo】奈良県三宅町と財務アドバイスに関する連携協定を締結
株式会社SoLabo 株式会社SoLabo(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原広一)は、奈良県磯城郡三宅町(町長:森田 浩司)と行政経営をより健全化するための財務アドバイスに関する連携協定を締結しました。 3月21日連携協定式の様子 ... -
神奈川県横須賀市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
マーケットエンタープライズ 〜新リユース施策による利便性向上でリユース推進と廃棄物削減へ〜 神奈川県横須賀市(市長:上地 克明)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以... -
厚生労働省からの通達で状況が好転。公立保育施設で使用済みおむつの持ち帰りは大幅に減少。
BABY JOB株式会社 ~一方で、私立保育施設へ補助をしている市区町村は1割にとどまる~ BABY JOB株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 上野公嗣)が運営する「保育園からおむつの持ち帰りをなくす会」は、公立保育施設がある全国1,427の市区町村の... -
愛媛県松山市と株式会社ベルタが「プレコンセプションケアの推進」に関する連携協定を締結
株式会社ベルタ プレコンセプションケアの普及により地域の母子や若者の健康増進を目指す 「女性のライフステージの課題を解決する」をミッションに掲げる株式会社ベルタ(本社:東京都港区/以下ベルタ)は、2024年3月21日(木)に愛媛県松山市と「プレコ... -
【公民連携】練馬区の新子育て支援プロジェクトに手ぶら登園が参画
BABY JOB株式会社 ~2024年4月から食事用紙エプロンのサブスクを区立直営保育園の全園で利用開始~ BABY JOB株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 上野公嗣)と東京都練馬区は、子育て支援および住民サービスの向上を目指し、公民連携で新子育て... -
三重県いなべ市、自然と健康がテーマの温泉複合施設「いなべ阿下喜ベース」が2024年4月11日にオープンします
株式会社温泉道場 「いなべ阿下喜ベース」は、おふろcafe あげき温泉、AGEKI BASE HOTEL、新上木食堂の3つの店舗からなる複合商業施設です。 株式会社旅する温泉道場(三重県四日市市、代表取締役社長 宮本昌樹、以下、旅する温泉道場)は、三重県いなべ市... -
兵庫県加古川市が引越しシーズンを前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
マーケットエンタープライズ 〜新リユース施策によるリユース推進と廃棄物削減へ〜 兵庫県加古川市(市長:岡田 康裕)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケット... -
ふるさと納税for Good、地域課題解決事業のピッチイベントを3月27日(水)に初開催〜LOCAL CHALLENGE PITCH
株式会社ボーダレス・ジャパン 教育・福祉など、地域課題解決に取り組む公務員・起業家4名が登壇 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 田口一成、以下「ボーダレス」)が運営するクラウドファンディング型ふるさと納税ポー... -
「武蔵野市下水道施設長期包括業務委託」を受託しました
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤敬太、以下当社)の環境・ライフラインカンパニー(プレジデント:平居義幸)は、当社を代表企業とする7者による「むさしの下水道管路共同企業体」を結成し、東京都武蔵野市が発注した下... -
循環型の防災備蓄を推進するmilabが支援する北後志5町村とサッポロドラッグストアーが新たな流通備蓄の実証を開始
BELLグループ 官民連携による地域の防災備蓄の最適化を推進 BELLグループのmilab株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:狩野 貴史)が参画する「北後志広域防災連携に係る協定」の北後志広域5町村(余市町・積丹町・古平町・仁木町・赤井川村)と... -
自治体と連携したワガママLab、学生と地域の挑戦を讃え合う「Japan Wagamama Awards 2023」を開催
株式会社IRODORI デジタルを活用した探究学習プログラム「ワガママLab」。学生たちの挑戦を世界に発信 全国の自治体と連携し、若者たちがかえれる地元をつくる事業を推進している株式会社IRODORIは、ボストンに拠点を置くApp Inventor Foundationの後援の... -
【JPIセミナー】「上下水道ウォーターPPP事業推進に関する基礎と最新動向」4月26日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 インフラストラクチャー・アドバイザリー アソシエートパー... -
兵庫県伊丹市が廃棄物増加の引越しシーズンを前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
マーケットエンタープライズ 〜リユース施策導入で利便性向上とリユース推進へ〜 兵庫県伊丹市(市長:藤原 保幸)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエン... -
自治体向けビジネスピッチ2024に38社が早期エントリー。社会課題を解決したい企業の熱い視線が集まる
イチニ 年2500万ユーザーが利用する選挙ドットコムを運営するイチニ株式会社(東京都渋谷区:代表取締役 高畑卓)は自治体向けビジネスピッチ2024の早期エントリー社数が既に38社に達したことを発表します。 「自治体との新たな連携の機会」背景と目的 イ... -
福井県敦賀市がAnother worksを通じ2名の複業人材を採用!北陸新幹線敦賀開業にむけ、企業誘致やスタートアップ政策に民間の知見を活用
株式会社Another works 地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2024年3月12日、福井県敦賀市に複業人材を登用する実証実験におい... -
栃木市が廃棄物の増加する引越しシーズンを前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
マーケットエンタープライズ 〜新施策導入によるリユース意識醸成へ〜 栃木県栃木市(市長:大川 秀子)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープライ... -
【イベントレポート】スポーツを通じた国際交流・協力に関わる関係者が一堂に会し「SFTカンファレンス2024」開催!
独立行政法人日本スポ―ツ振興センター ~次世代のスポーツ×国際交流・協力、東京2020大会レガシーの先へ~ 独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC:JAPAN SPORT COUNCIL)は3月6日(水)、令和5年度スポーツ庁委託事業「ポストスポーツ・フォー・ト... -
大田区が廃棄物増加の引越しシーズンを前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
マーケットエンタープライズ 〜リユース施策導入によるリユース推進へ〜 大田区(区長:鈴木 晶雅)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープライズ」... -
デジタルスキルマップ(DSM)を活用し、デジタルスキル標準の社会実装を目指すコミュニティ「DSMパートナーズ」2024年2月27日(火)第10回会合を開催
一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会 一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会(東京都港区、代表理事:増田寬也)が事務局を務めるDSMパートナーズは、2024年2月27日(火)に第10回会合を開催し、企業や自治体においてDXや人事を担当する... -
経済産業省、初開催の「ゼロイチファイナルピッチ 2024」アワードを発表
株式会社Ridilover 社会課題解決につながる社会性と事業性を兼ね備えた、有望な事業プラン3チームを表彰 株式会社Ridilover(所在地:東京都文京区、代表取締役:安部敏樹、以下:リディラバ)と株式会社ボーダレス・ジャパン(所在地:東京都新宿区、代表... -
企業の皆様との「つながり」を「チカラ」に! ほっかいどう応援セミナーを開催(札幌/大阪)
北海道 2024年1月31日には北海道札幌市、2月14日には大阪府大阪市にて開催しました 北海道では、地域の支援ニーズと企業や団体の皆様の応援ニーズのマッチングを通じて、多様化・複雑化する地域課題を解決するため、様々な取組を展開しています。 ほっか... -
北海道マラソン2024のオフィシャルトラベルエージェンシーに決定!
東武トップツアーズ株式会社 出走権付パッケージ商品を3月1日(金)12:00より販売します! 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、このたび北海道マラソン2024のオフィシャルトラベルエージェンシーとなり、... -
引越しシーズンを前に会津若松市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
マーケットエンタープライズ 〜新リユース施策による利便性向上でリユース推進と廃棄物削減へ〜 福島県会津若松市(市長:室井 照平)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以... -
【日本初】官民共同で、QRコード乗車券を無償で提供する実証事業を行います
株式会社ビーマップ ~泉佐野市のイベント参加で、きっぷをもらおう!~ 南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋 信行、以下「南海電鉄」)と株式会社ビーマップ(社長:杉野 文則、以下「ビーマップ」)と泉佐野市(市長:千代松 大耕)は、「QRコード乗車券...