官民連携– tag –
-
Publink、EVeMと官民のキーパーソンに向けワークショップを開催(8/24開催 Publink Event | 国・自治体・企業で加速する 行政の生産性向上)
株式会社Publink 〜行政の生産性向上の鍵となる「マネジメントができている状態」を考える〜 株式会社Publink(本社:東京都千代田区、代表取締役:栫井誠一郎)は、2025年8月24日(日)に「Publink Event | 国・自治体・企業で加速する 行政の生産性向上... -
静岡県磐田市と株式会社地方創生テクノロジーラボが連携協定を締結
株式会社地方創生テクノロジーラボ 〜官民共創で地域課題の解決・活性化を目指す〜 静岡県磐田市と株式会社地方創生テクノロジーラボは、この度、官民共創による地域課題の解決と活性化を目指し、連携協定を締結することになりましたのでお知らせいたしま... -
日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2025で、BABY JOBの「おむつ持ち帰り文化見直しを促す広報戦略」が「審査員特別賞」を受賞
BABY JOB株式会社 ~課題解決を通じて市場を創造した事例として評価~ 2025年7月31日授賞式の様子(撮影/中村宏氏) 保育施設向け紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」や保育施設探しサイト「えんさがそっ♪」など、子育て支援サービスを運営する... -
NoMaps2025にて官民共創セッションの開催が決定!!
札幌市 GOVERNMENT」にて官民共創をテーマとしたセッションを多数開催 2025年9月に行われる「NoMaps2025」において、官民連携を目的テーマとしたカテゴリ「GOVERNMENT」が新設されます。 札幌市/SAPPORO CO-CREATION GATEでは、官民連携の機運醸成・新... -
婚活情報サービス「オミカレ」と「岡山県」が、若者の恋愛や結婚に向けた意識醸成のための連携協定を8月8日に締結
株式会社オミカレ 岡山県『晴れ恋♥晴れ婚プロジェクト』始動に伴い、オミカレの知見やノウハウを活用 株式会社オミカレ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:南黒沢晃、以下「オミカレ」)は、会員95万人超・「今月いけるリアルイベント」掲載数日本N... -
婚活情報サービス「オミカレ」と「岡山県」が、若者の恋愛や結婚に向けた意識醸成のための連携協定を8月8日に締結
株式会社オミカレ 岡山県『晴れ恋♥晴れ婚プロジェクト』始動に伴い、オミカレの知見やノウハウを活用 株式会社オミカレ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:南黒沢晃、以下「オミカレ」)は、会員95万人超・「今月いけるリアルイベント」掲載数日本N... -
こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こども・子育て分野における生成AIの利活用事例」開催決定
一般社団法人こどもDX推進協会 一般社団法人こどもDX推進協会(所在地:東京都港区、代表理事:髙石尚和、以下「当協会」)は、2025年8月27日(水)に、会員および自治体向けに無料オンライン勉強会「こども・子育て分野における生成AIの利活用事例」(... -
【山梨県の公立保育施設で初導入!】上野原市がキャッシュレス決済「誰でも決済」で保育現場のDX化を推進!
BABY JOB株式会社 ~「こども誰でも通園制度」の開始に向けて、手間のかかる現金のやり取りを不要に~ BABY JOB株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:上野公嗣)が提供する、保育施設向けキャッシュレス決済サービス「誰でも決済」が、2025年7月から... -
総務省担当者登壇!8/26(火)「特定地域づくり事業協同組合制度」オンラインセミナー開催のお知らせ
株式会社カルティブ 企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」を運営する株式会社カルティブ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:池田 清)は各省庁の出している補助金・交付金の活用方法を自治体様向けに伝える「地... -
第9回アフリカ開発会議(TICAD9) テーマ別イベントに登壇 /日本医療政策機構・Unitaid共催
日機装株式会社 日機装株式会社(以下「日機装」)は、8月20日から22日に横浜で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)のテーマ別イベント「ヘルスシステム強化とユニバーサル・ヘルス・カバレッジの推進:医療用酸素へのアクセス向上における日本のリ... -
コスパ?タイパ?スペパ?――効率一辺倒の時代に、あえて「ムダ」が人生を変える。書店発・異色の実践書、発売!
株式会社一進堂 効率化一辺倒の時代にあえて立ち止まり、心が動く方向へ進む。「損得勘定」より『尊徳感情』を大切に——。朝霞発、地域と人を結ぶ“非効率”な実践から生まれた、新時代の生き方の書。 効率を求めすぎて疲れた時代へ─『コスパ悪いほうが人生は... -
令和7年度福岡市ステップアップ助成事業 募集開始 ~補助金最大100万円!~
福岡市役所 福岡市より令和7年度福岡市ステップアップ助成事業の募集開始のお知らせです。 福岡市では、事業をステップアップさせたいスタートアップ企業、中小企業を支援するため、 成長性が高いビジネスプランを有する創業者に対して、「最優秀賞」「優... -
鈴木馨祐 法務大臣へ HIGH HOPEプログラムについての感謝状をFC東京と共に手交しました
株式会社一 〜 多摩少年院での起業家マインド育成による社会復帰支援プログラムは、9月12日に第2期1回目を開催 〜 「10代の犯罪を減らす」ことをミッションに掲げる株式会社一(京都市 代表:中馬 一登)は、JリーグのFC東京と連携し、多摩少年院で「HIGH ... -
【新潟県内の公立保育施設で初】保育士が使いやすい専用おむつを採用したサブスク「手ぶら登園Ⓡ」が2025年9月からスタート
BABY JOB株式会社 ~保育士の働き方改革と保護者の負担軽減を目指す~ BABY JOB株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役 上野公嗣)は、2025年9月より新潟県三条市のすべての公立保育施設(9園)において、保育施設向けの紙おむつとおしりふきのサブスク... -
記録的猛暑が続く今、脱炭素への新たな⼀⼿ 既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセント導⼊
ユビ電株式会社 〜官⺠連携でEV普及を本格化 クール‧ネット東京と⾃販連東京都⽀部と合同でEV試乗会を開催〜 記録的猛暑が続く今夏、脱炭素社会の実現に向けた取り組みが急務となっています。この度、ユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:... -
現職首長約70名が参加した自治体向けビジネスピッチ2025で当社代表取締役が大トリ登壇!
ポリミル 発表後、ほぼすべての首長が札を掲げ、「未来が明るいと感じた」との声も上がるなど、大きな反響を呼びました! 生成AIの社会実装を牽引するPolimill株式会社(本社:東京都港区/代表取締役:伊藤あやめ・谷口野乃花)は2025年8月5日(火)に開... -
愛知県西尾市とピジョンが包括連携協定を締結|南海トラフ地震に備え、災害時の物資提供などで連携を強化
ピジョン株式会社 ~平時にも、もしもの時にも、子どもにやさしい地域社会を実現へ~ 愛知県西尾市との調印後の記念撮影の様子 ピジョン株式会社(本社:東京、社長:矢野 亮)と愛知県西尾市(市長:中村 健)は、「連携と協力に関する協定」を2025年8... -
BABY JOB、入園選考 自動化システムを開発!愛知県豊橋市と実証実験を開始
BABY JOB株式会社 ~園の割り当て時間を約95%削減、選考精度100%を目指す~ 保育施設探しポータルサイト「えんさがそっ♪」を提供するBABY JOB株式会社(本社:大阪市)は、自治体の保育施設における入園選考業務の効率化に向け、保護者の家庭状況などの... -
スズキ株式会社、株式会社スズキ販売愛媛と今治市が災害時における車両貸与等に関する応援協定を締結【愛媛県今治市】
今治市役所 ~車両無償貸与で災害対応を迅速化、電気自動車で避難所の電源確保も~ 愛媛県今治市(市長:徳永 繁樹)は2025年8月5日、スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木 俊宏、以下「スズキ」)および株式会社スズキ販売愛媛(... -
《8月19日〆》【愛知県西尾市】上限50万円+実証フィールドを提供!西尾市が抱える問題3テーマの解決策を募集しています。
西尾市役所 西尾市が抱える問題「災害への備え」,「地元企業と学生のマッチング」,「三河一色産うなぎ」について、民間事業者等から解決策を募集し、実証実験を行います。 愛知県西尾市では、市が抱える問題に対する解決策を求めるため、市がテーマを決... -
《8月19日〆》【愛知県西尾市】上限50万円+実証フィールドを提供!西尾市が抱える問題3テーマの解決策を募集しています。
西尾市役所 西尾市が抱える問題「災害への備え」,「地元企業と学生のマッチング」,「三河一色産うなぎ」について、民間事業者等から解決策を募集し、実証実験を行います。 愛知県西尾市では、市が抱える問題に対する解決策を求めるため、市がテーマを決... -
中央区がごみ排出量の削減を目指して「おいくら」と協定締結・連携開始
マーケットエンタープライズ 〜新施策導入によるリユース促進へ 東京都での連携自治体19に〜 株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープライズ」)と中央... -
那須塩原市DX有識者懇談会委員に株式会社IRODORI取締役・永井彩華が就任。地域活性化起業人のマッチングに貢献
株式会社IRODORI 株式会社IRODORI(本社:東京都文京区・代表取締役:谷津孝啓)は、取締役の永井彩華が栃木県那須塩原市が設置するDX有識者懇談会委員に就任したことをお知らせします。 永井は、那須塩原市のDX推進と地域人材育成を目的とし、AKKODiSコン... -
おてつたび、鳥取県北栄町と連携協定を締結
株式会社おてつたび 二地域居住および移住交流の促進、関係人口の創出・拡大、人手不足の解消に寄与するとともに、持続可能な地域づくりに資する取組を推進 株式会社おてつたび(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:永岡里菜、以下「おてつたび」)は、鳥... -
「奥能登豪雨災害 官民連携の効果と課題」レポート
一般社団法人RCF 令和6年9月の奥能登豪雨災害における現地の課題解決に向けた官民連携の取り組みにおける、具体的な対応と成果、対応後に残った課題に関するレポート 一般社団法人RCF(以下、RCF)は、大和ハウス工業株式会社が運営している大和ハウスグル... -
長崎県松浦市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
マーケットエンタープライズ 〜リユース施策初導入による廃棄物削減へ〜 長崎県松浦市(市長:友田 吉泰)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープラ... -
株式会社Trive 特別顧問に前内閣総理大臣補佐官 矢田稚子氏が就任 ― 女性活躍、地域共創、官民連携のさらなる推進へ ―
株式会社Trive 株式会社Trive(代表取締役:岡本俊介)は、2025年8月1日付で前内閣総理大臣補佐官(賃金・雇用担当)である矢田稚子氏を「特別顧問(Senior Special Advisor)」として迎えます。 Triveは、「笑顔あふれる未来社会の創造」をスローガンに掲... -
埼玉県松伏町が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
マーケットエンタープライズ 〜新施策導入によるリユース促進へ〜 埼玉県松伏町(町長:高野 祐大)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープライズ」... -
〜 医療費削減・未病のヒントがここに。運動施設の利用率は全国2位 〜スポーツ庁表彰&世界ウェルネス認定された東川町の“健康まちづくり”を公開
株式会社R-body 東川町で住民とともに進めている健康づくりの工夫に触れ、自分たちの施策を考えるきっかけに8月25日(月)、北海道東川町にて「コンディショニングフェス2025」開催 株式会社R-body(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木岳.)は、2025... -
婚活情報サイト「オミカレ」と島根県奥出雲町が、関係人口創出に向けた婚活支援で連携開始
株式会社オミカレ 企業と地域が共に挑む「企業版関係人口創出プロジェクト」 オミカレが地域の婚姻促進に貢献 株式会社オミカレ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:南黒沢晃、以下「オミカレ」)は、会員95万人超・「今月いけるリアルイベント」掲載数日本... -
内閣府『地方創生SDGs 官民連携プラットフォーム』の今年度最初の対面型マッチングイベント「官民MEET大阪2025」を9月に開催いたします!
株式会社アゼスト 株式会社アゼスト(本社:東京都千代田区、代表取締役 小森敬介)は、内閣府が推進する「地方創生SDGs 官民連携プラットフォーム」の運営業務を昨年に引き続き受託し、データ分析による施策提案をはじめ、地方自治体への取材やオンライン... -
「持続可能な地域社会」への一歩! 今治市・三井住友海上火災保険・ファーストクラスの三者で連携協定を締結【愛媛県今治市】
今治市役所 ~官民連携で、食品ロス削減とSDGsの地域実装に挑む~ 今治市(市長:徳永 繁樹)は2025年7月28日(月)、三井住友海上火災保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:舩曵 真一郎)および株式会社ファーストクラス(本社:東京都渋... -
【参加者募集!2025年9月10日(水)】自治体通信主催セミナー「官民連携で切り拓く!防災DXの最前線」を開催します
イシン株式会社 内閣府登壇/未曽有の災害に備える防災DX事例をご紹介 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西中 大史、証券コード:143A)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』は、2025年9月10日(水)に自治... -
埼玉県春日部市の全公立保育所で、紙おむつサブスク「おむつカンパニー」導入!災害時の物資提供協定も締結
株式会社ブリッジウェル 株式会社ブリッジウェルは、保育園向け紙おむつサブスク「おむつカンパニー」を埼玉県春日部市の全公立保育所(指定管理を除く)に導入し、更には災害時の物資提供協定を締結しました。この取り組みにより、日常生活のサポートと災... -
長野県生坂村を舞台に企業連携による再生型観光いくさか『創造の森』リジェネラティブ・ツーリズム第2期始動
合同会社HiTTISYO -地域と旅人が協働で未来をつくる<リジェネラティブDAO>- 合同会社HiTTiSYO(本社:東京都港区、代表社員:斉藤博久、以下ヒッタイショ)は、長野県生坂村観光協会および連携各社と共に、いくさか『創造の森』を舞台とした「リジェネ... -
トライト、札幌市と建設業界の人手不足解消に向けて協業を開始
トライトグループ(株式会社トライト、株式会社トライトキャリア、株式会社トライトエンジニアリング、株式会社HAB&Co.、株式会社bright vie) 札幌市の建設事業者の持続可能な体制構築と地域経済の活性化に貢献 株式会社トライト(東京本社:東京都品川... -
【8月8日はリユースの日】官民連携リユース拠点「ジモティースポット」上半期のごみ削減量が1,600トンを突破!前年同期比約4倍に急増
株式会社ジモティー ~0円から不要品を譲り合い、50万点以上のリユースを実現~ 株式会社ジモティー(以下、ジモティー)は、8月8日の「リユースの日」に合わせ、官民連携で運営する不要品のリユース拠点「ジモティースポット」における2025年上半期(1月... -
イオンファンタジー、福島県浪江町と「こどものえがお」のための連携協定を締結
株式会社イオンファンタジー ~8月に住民交流会や、ゲームで遊びながらプログラミングや英語を学ぶイベントを実施~ 株式会社イオンファンタジー(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:藤原徳也、以下、当社)は、2025年7月28日(月)に、福島県浪江町(... -
WiseVine、愛媛県砥部町と予算編成・行政評価業務の改善及びDX推進に関する連携協定を締結
株式会社WiseVine 予算編成及び行政評価業務の課題解決と業務効率化・改善を図り、持続可能な自治体運営の実現に向けたDXを推進します 連携協定書への署名後に握手を交わす株式会社WiseVine代表取締役社長・吉本(左)と愛媛県砥部町長・古谷崇洋氏(右) ... -
被災地・珠洲に“帰る理由”をつくる夏。― 震災からの復興を、食と笑顔でつなぐ ―第2回「能登の食まつり」2025年8月11日開催決定
COMMON株式会社 被災地支援から復興に向けた取り組み。珠洲の笑顔と未来を紡ぐ復興フェスティバル 珠洲市の協力のもと、全世帯6000世帯にこちらのチラシも届けてくれます。 ⸻ 令和6年の能登半島地震から1年が経ちます。 深い傷跡が残る石川県珠洲市。しか... -
被災地・珠洲に“帰る理由”をつくる夏。― 震災からの復興を、食と笑顔でつなぐ ―第2回「能登の食まつり」2025年8月11日開催決定
COMMON株式会社 被災地支援から復興に向けた取り組み。珠洲の笑顔と未来を紡ぐ復興フェスティバル 珠洲市の協力のもと、全世帯6000世帯にこちらのチラシも届けてくれます。 ⸻ 令和6年の能登半島地震から1年が経ちます。 深い傷跡が残る石川県珠洲市。しか... -
「企業版関係人口創出プロジェクト」奥出雲町で2社の実証がスタート
株式会社IRODORI IRODORIが企業と地域をつなぎ、社会実装を推進する“イノベーションマネージャー”として 株式会社IRODORI(本社:東京都文京区、代表取締役:谷津孝啓)は、島根県奥出雲町が推進する「企業版関係人口創出プロジェクト」において、イノベー... -
未来の防災は「事前予防」がカギ。内閣府審議官も登壇!国内初の「国際安全都市 市民大会」を8月2日、京都・亀岡市で開催
亀岡市 はしご車から国際会議まで、見て・聞いて・体験する「安全の未来」。親子で楽しめるイベントも同時開催! 8月2日開催の第1回国際安全都市アジア市民大会in京都・亀岡 京都府亀岡市(市長:桂川孝裕)は、市制70周年を記念し、2025年8月2日(土)に... -
【岐阜県飛騨市】7月29日からスタート!飛騨市×和食麺処サガミでコラボ「飛騨の恵み DE なごやめしフェア」
岐阜県飛騨市 大好評のコラボレーションが再び!7月29日から8月31日まで。飛騨市の食材を活用したメニューを名古屋市内和食麵処サガミ19店舗で提供します。その他イベントも開催! 岐阜県飛騨市(市長:都竹淳也)とサガミレストランツ株式会社(愛知県名... -
坂ノ途中が、島根県奥出雲町が推進する「企業版関係人口創出プロジェクト」に採択
株式会社坂ノ途中 伝統的な資源循環型農業の継承と担い手確保へ 環境負荷の小さい農業の普及に取り組む株式会社坂ノ途中(本社:京都市、代表取締役:小野 邦彦)は、島根県奥出雲町(町長:糸原 保)の「企業版関係人口創出プロジェクト」に採択されまし... -
【公民交流イベント】民間40団体×12自治体が集結|「ふるのば Meet」開催レポート
株式会社エージェント 「自治体×企業が対話で未来を描く、“共創型まちづくり”への第一歩」 株式会社エージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:四宮浩二)は、2025年7月10日(木)、防災士研修センター(東京都千代田区)にて、自治体と企業のリアル... -
坂戸市とマーケットエンタープライズが官民連携で空き家対策実証実験へ
マーケットエンタープライズ 環境省により「令和7年度 使用済製品等のリユースに関するモデル実証事業」に採択 埼玉県坂戸市(市長:石川 清)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3... -
日立市の高度な技術とスタートアップの若い力が交わるイノベーション拠点の構築を目指す、『一般社団法人D&T設立記念式典』を2025年7月24日に開催
株式会社Dooox 日立市の高度な技術✖️スタートアップのポテンシャル、ものづくりのまち日立市から生まれるスタートアップの未来と可能性 ▶︎一般社団法人D&Tの理事メンバーの集合写真 株式会社Dooox(本社:東京都品川区、代表取... -
“デジタル・スマートシティ浜松”ソリューションピッチ&ミートアップイベントの参加者の募集開始について
浜松市 浜松市デジタル・スマートシティ官民連携プラットフォームにおいて、官民連携による地域課題の解決や会員間の連携促進を目的に、「ソリューションピッチ&ミートアップイベント」の参加者を下記のとおり募集しますのでお知らせいたします。 デジタ... -
山梨県都留市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
マーケットエンタープライズ 〜リユース施策初導入による廃棄物削減へ〜 山梨県都留市(市長:堀内 富久)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープラ...