実験– tag –
-
極限まで無響性能を高めた無響室の構築
鹿島 鹿島(社長:天野裕正)は、無響室のさらなる高性能化技術を開発し、当社技術研究所西調布実験場(東京都調布市)内の無響室をリニューアルしました。 無響室とは、壁・床・天井をすべて吸音楔(くさび)とよばれる吸音性の材料で覆うことで、室内... -
デンソーウェーブ、ラボラトリオートメーション向けソリューションを展開
デンソーウェーブ ~研究所の自動化・高品質データの24時間収集による研究の質・効率向上に貢献~ 株式会社デンソーウェーブ(本社:愛知県知多郡阿久比町、代表取締役社長:相良隆義)は、研究所や実験室における手作業を自動化し、正確で一貫性のある... -
マウスや細胞を扱う研究者のためのWebストア ”MouseCell” をオープン
株式会社セツロテック このたび、徳島大学発のスタートアップである株式会社セツロテック(本社:徳島県徳島市、代表取締役:竹澤慎一郎、以下「セツロテック」)は、マウスや細胞を扱う研究者のためのWebストア「MouseCell(マウセル)」をオープンしま... -
年齢と共に変化する “聞こえる”を考える『よるの むしのね ずかん』ワークショップを海老名市立図書館で開催
株式会社メガネトップ 眼鏡市場は、2025年1月26日(日)に海老名市立図書館(神奈川県海老名市めぐみ町7番1号)にて『よるの むしのね ずかん』ワークショップを開催します。 『よるの むしのね ずかん』ワークショップについて 年齢を重ねるとともに高い... -
【摂南大学】12月21日、「交野市中学生理科セミナー」を開催
学校法人常翔学園 ~身近な“フシギ”を探究し、科学のマインドを育てる~ 昨年度開催した理科セミナーの様子 摂南大学(学長:久保康之)理工学部生命科学科は、包括連携協定を結ぶ交野市の教育委員会との協働事業として今年度第2回目の「交野市中学生理科... -
実験を通じて音の不思議を学ぶ『おうちでカンタン!おもしろ実験ブック 音の科学』を2024年12月25日刊行
株式会社秀和システム 実験結果の解説に加え、身の回りの科学・技術も紹介! 子どもの思考力と知的好奇心を育む! 株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2024年12月25日、新刊『おうちでカンタン!おもしろ実験ブック 音の科... -
【東京都板橋区】小説の中の科学実験を再現!科学実験教室~中央図書館に火星の夕焼けを作る~
東京都板橋区 第70回読書感想文全国コンクー ル課題図書となり、ドラマ化もされている小説『宙わたる教室』(伊与原新著 文藝春秋)をテーマにした中央図書館・教育科学館の合同イベントを開催します。小説に出てくる科学実験を再現し、図書館のホールに... -
「研究開発戦略のあり方、考え方、つくり方」と題して、株式会社日本能率協会コンサルティング シニア・コンサルタント 木村 壽男氏によるセミナーを2025年1月31日(金)に開催
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 研究開発戦略のあり方、考え方、つくり方 ~企業成長を加速させる研究開発戦略... -
天体観測デビューにおすすめ!『学研の科学 天体望遠鏡 〜宇宙観測 超入門キット〜』が発売!! 15倍と45倍の2種類の倍率で、月のクレーターや土星の環を観察しよう!
株式会社 学研ホールディングス 月のクレーターはもちろん、土星の環も観察できる! 高性能で使いやすく、すぐに天体観測がはじめられる望遠鏡で、宇宙のふしぎを体感しよう! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)の... -
「学研の科学 あそぶんだ研究所」会員限定イベント開催! 室内プラネタリウム投影から桝太一さんのエクストリームワークショップまで、全国から集まった科学っ子が大興奮
株式会社 学研ホールディングス 5,000名超の子どもコミュニティサイト「学研の科学 あそぶんだ研究所」の特典イベント。全国から科学を大好きな小学生パワーユーザーが集結。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグ... -
【栄光サイエンスラボ】2025年2月からの新年度募集を開始
増進会ホールディングス(Z会グループ) 新年中~新中3対象、まずは授業体験にご参加ください 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社で、進学塾「栄光ゼミナール」を運営する株式会社栄光(本社:東京都千代田区、代表取締役社長... -
実験のように楽しむ手作りチョコレート『化学的ポイントを知るとおいしい&作りやすい チョコレートレシピ』刊行
翔泳社 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、書籍『化学的ポイントを知るとおいしい&作りやすい チョコレートレシピ 実験して楽しむ22のお菓子』を2024年12月4日に発売します。本書は、チョコレートとお菓子作りの化学的な原... -
実験のように楽しむ手作りチョコレート『化学的ポイントを知るとおいしい&作りやすい チョコレートレシピ』刊行
翔泳社 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、書籍『化学的ポイントを知るとおいしい&作りやすい チョコレートレシピ 実験して楽しむ22のお菓子』を2024年12月4日に発売します。本書は、チョコレートとお菓子作りの化学的な原... -
自宅で化粧品開発体験?!親子Smile合同会社「おうちでカンタン科学!ものづくり体験ギフト」発売
親子Smile合同会社 12月2日(月)自社オンラインストアにて新発売 親子のコミュニケーションに着目し、親子で・簡単・楽しいあそび道具を提供する親子Smile合同会社(本社:大阪市生野区、代表:藤田 幸恵)は、2024年12月2日(月)より、ご自宅で化粧品... -
【限定特典付き】CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の驚きの特性を体感!共和製作所が「新ものづくり・新サービス展」でワークショップ開催
株式会社共和製作所 ワークショップ参加者限定!ラゲッジタグ用CFRP製カードをプレゼント 株式会社共和製作所(本社:愛知県碧南市、代表取締役社長 河口 治也 以下、共和製作所)は、2024年12月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイトで開催される「中小... -
インテージヘルスケア、Space BDとの AI創薬に関する共同研究でタンパク質実験サンプルのISSへの打上げ完了
株式会社インテージホールディングス 株式会社インテージヘルスケア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村井啓太)は、Space BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)とのAI創薬に関連する共同研究にて、タンパク質実験サンプル... -
民間宇宙スタートアップAstroX、高度10km級のハイブリッドロケットの発射実験に成功
AstroX株式会社 -福島沿岸でのロケット見学会には一般見学者約400名が参加- 空中発射方式による衛星軌道投入ロケットを開発するAstroX株式会社(本社:福島県南相馬市、代表取締役:小田翔武、以下「AstroX」)は、11月9日(土)に福島県南相馬市の沿岸部... -
【栄光ゼミナール】12月7日・8日開催、年長対象「はじめてのじっけん」
増進会ホールディングス(Z会グループ) 12月5日まで受付中!体験型の理科実験イベント「くるくる万華鏡~鏡のひみつ~」 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社栄光(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:下田勝昭... -
夢科学探検2024の開催について
国立大学法人熊本大学 夢科学探検は今回で31回目を迎える、子どもから大人まで幅広い世代の方達が科学を体験できる本学南地区最大のイベントです。今回も科学に関する60テーマ近くの展示や工作・実験が行われ、さまざまな遊びを通して科学の楽しさを体... -
【叡啓大学】卒業プロジェクトのプロジェクト・スタート・ワークショップを開催しました
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、2024年10月3日(木)、4日(金)に、3年生を対象として「プロジェクト・スタート・ワークショップ」を開催しました。本ワークショップは、学生が4年次に取り組む「卒業プロジェクト」に向け... -
なぜおいしい? おうちでできるミニ実験で、料理のふしぎを体験できるビジュアルブック!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2024年11月12日(火)に、『実験でわかる! おいしい料理大研究』を発売いたします。 理科が好きになるビジュアルブック「子供の科学サイエンスブックスNEXT」シリーズ第17弾は『実験でわか... -
「そうぞう力を育む教育コンテンツ」提供の検討をスタート
親子Smile合同会社 将来を想像する力・モノを創造する力を育み、自己肯定感や表現力を養う新しいプログラム 親子Smile合同会社(本社:大阪市、代表:藤田幸恵)は、株式会社アップが運営する科学教室「サイエンスラボ」とコラボし、小学生を対象とした「... -
五輪メダリストと一緒に、「ものが光る仕組み」を考えよう~【11月10日開催】トップレベルK会セミナー「実験で学ぶ化学~光を操って化学マジック~」のご案内~
学校法人 河合塾 河合塾グループでトップレベル中高生を対象に高度な数学・サイエンスを学ぶK会(東京都文京区・河合塾本郷校内)は11月10日(日)にセミナー「実験で学ぶ化学~光を操って化学マジック~」を開催します。講師は2020年国際化学オリンピック... -
「パソコン×自由研究コンテスト2024」の最優秀賞が決定! 身近な疑問をアイデアと工夫で解決した力作 特設サイトで入賞10作品を紹介
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、この夏に開催した「楽しく作れる! 楽しく学べる! パソコン×自由... -
かがく・夢・あそび キッズ・フロンティア・ワークショップ【秋田】
公益財団法人日本科学技術振興財団 12/14・15 秋田県総合保健センターで開催 キッズ・フロンティア・ワークショップ チラシ みなさんはコンビニなどでお友達のノートや資料などをコピーしたことがありますか? コピー機は“素早く”“ きれいに“ そして”... -
訪日外国人観光客の混雑が課題となる鎌倉市にて「I’m Omotenable! プロジェクト」を実施しました
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 TOEIC®Programを実施するIIBCがおもてなし意思表示マークの実証実験 日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)(所在地:東京都千代田区永田町、理事長:藤沢 裕... -
医薬基盤・健康・栄養研究所 一般公開(彩都)
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 学ぼう、科学を! 体験しよう、科学の楽しさ! 一般公開チラシ表 一般公開チラシ裏 弊所では、研究成果をはじめ、科学の楽しさを学び、体験していただくことを目的に、例年、地域住民の方を対象に、彩都の「... -
医薬基盤・健康・栄養研究所 一般公開(彩都)
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 学ぼう、科学を! 体験しよう、科学の楽しさ! 一般公開チラシ表 一般公開チラシ裏 弊所では、研究成果をはじめ、科学の楽しさを学び、体験していただくことを目的に、例年、地域住民の方を対象に、彩都の「... -
学研トルコとHISがトルコでサイエンスショー販売における営業包括連携契約を締結
株式会社 学研ホールディングス 日本の戦後の科学教育の発展に貢献してきた学研がトルコでサイエンスショーを展開。同国で日本文化の普及に貢献してきたHISと提携し、日本の子ども達が慣れ親しんできた科学実験を、トルコの子ども達へ届ける。 株式会社学... -
【発売10か月で9.5万部!】『学研の科学 ときめく実験鉱物と岩石標本』が子どもにも大人にも超人気!
株式会社 学研ホールディングス 大好評につき、重版出来! 発売10か月で早くも累計9.5万部!「実験できる鉱物」「きれいな宝石」「地球を構成する岩石」の12種類の石がついた標本キット。本格的な倍率10倍のルーペや研磨用のやすりつき! 株式会社 学研ホ... -
[埼玉県長瀞町]未来STEAM事業~長瀞 魔法の実験教室~開催!仮説→実験→考察!”変化”を楽しむ実験合宿!
株式会社サンアメニティ 埼玉県立長瀞げんきプラザ(指定管理者株式会社サンアメニティ)は令和6年10/12-13(1泊2日)にさまざまな科学実験を通して仮説を立てる力、観察する力、結果をまとめる力を育む実験講座を開催します。 今回の主催事業は「実験」... -
あの名だたるノーベル賞受賞者も学んだ、戦時中の理科教科書 、科学技術大国・日本の原点『初等科理科』発行
株式会社ハート出版 楽しい実験、問題解決する能力、生活に則した豊富な知識が得られる。きっと理科が好きになる! 『初等科理科』が目指したのは、「科学は自然を征服するためではなく、自然と和するためのもの」という教育理念でした。これは、日本の伝... -
令和6年度「環境と美化のつどい」の開催
姫路市 令和6年度「環境と美化のつどい」開催についてご案内します。 開催日時 令和6年9月21日(土曜日) 午前10時から午前11時50分まで 開催場所 イーグレひめじ 3階 あいめっせホール 趣旨 まちの美化やリサイクル活動、環境の保全に貢献した市民、団... -
【実験・製造×AI】データケミカル、データ解析クラウド「Datachemical LAB」にて初学者向け教育パッケージの提供開始
データケミカル株式会社 データケミカル株式会社(代表取締役:吉丸昌吾、本社:東京都渋谷区)は、展開する実験・製造データ解析のAI・機械学習クラウドサービス「Datachemical LAB(データケミカルラボ)」において、導入ユーザーに対し無償でデータサイ... -
~JAFのチャイルドシート使用目安を「150cm未満」へ変更~新たな検証動画や取り付け方動画も同時公開
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は、車内の子どもの安全をさらに高めるため、チャイルドシート(ジュニアシート)の使用目安を身長「150cm未満」に変更します。 あわせて、新たな検証動画とチャイルド... -
木更津高専 キッズ・サイエンス・フェスティバルを開催しました!(2024.08.23(金))
独立行政法人国立高等専門学校機構 当日の講座の様子 木更津工業高等専門学校(千葉県木更津市 校長:先村律雄 以下「木更津高専」)で、2024年8月23日に、キッズ・サイエンス・フェスティバルを開催しました。 キッズ・サイエンス・フェスティバルは、... -
木更津高専で令和6年度君津地方教育研究会理科部会研修会を開催しました(2024.08.22(木))
独立行政法人国立高等専門学校機構 当日の講座の様子 木更津工業高等専門学校(千葉県木更津市 校長:先村律雄 以下「木更津高専」)で、2024年8月22日に、令和6年度君津地方教育研究会理科部会研修会を開催しました。 君津地方理科部会は、君津地区(... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部が「かいのきわくわく実験教室2024」を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2024年8月26日に本... -
~次世代を担う子どもたちに化学の楽しさを体感してもらうクラレの社会貢献活動~「少年少女化学教室」を国内事業所・研究センターで開催
株式会社クラレ ~8月は西条事業所、くらしき研究センターで小学生らが実験を楽しむ~ 株式会社クラレ(本社:東京都千代田区、社長:川原 仁)はこのほど、西条事業所およびくらしき研究センターで、小学生を対象にした地域社会貢献活動「少年少女化学... -
『学研の科学』第7弾は「天体望遠鏡 〜宇宙観測 超入門キット〜」! 月のクレーターはもちろん、土星の環まで見られる、高性能で使いやすい天体望遠鏡。全国の書店で予約受付中!
株式会社 学研ホールディングス 初めてでも、手軽に天体観測が楽しめるように設計された高性能な望遠鏡。すぐに観測がはじめられるキットで、宇宙の神秘に夢中になること間違いなし! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博... -
小学生向け体験型ワークショップ「D-SciTech プログラム~未来のエンジニアのために~」 下半期の講座が決定!(東京電機大学)
学校法人東京電機大学 ~原理などを学び、実験や工作を通じて理解する7講座を開講~ 東京電機大学(学長 射場本忠彦)は、6月から通年企画として実施している、理科や科学に興味がある小学生向け体験型ワークショップ「『TDU 社会・地域連携事業 公開講座... -
【東京電機大学×足立区】中学生向け体験型ワークショップ「理科好き集まれ! 電気の基礎講座 電子回路を作ろう」を開催
学校法人東京電機大学 ~9月28日(土)/於・東京千住キャンパス/参加無料/定員15名~ 東京電機大学(学長 射場本忠彦)は9月28日(土)、東京千住キャンパスにて、足立区内の理科好きな中学生を対象とした体験型ワークショップ「理科好き集まれ! 電気の... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部が「小学生のための工学実験教室2024」を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 25日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2024年8月7日に小... -
民間宇宙スタートアップAstroX、超小型ハイブリッドロケット「kogitsune」の発射実験に成功
AstroX株式会社 -南相馬市で初となるロケット打ち上げに成功- 空中発射方式による衛星軌道投入ロケットを開発するAstroX株式会社(本社:福島県南相馬市、代表取締役:小田翔武、以下「AstroX」)は、福島県南相馬市のロボットテストフィールドにて、超小... -
世界初!車いすでも調査!ユニバーサル環境DNA実験
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 神戸大学佐賀研究室×須磨UBP 世界初の産学民連携プロジェクト NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト(須磨UBP)は、神戸大学佐賀研究室と協力し、須磨の海に漂うDNAを捕まえる環境DNA実験を7月27日(土)、... -
【岡山大学】科学の未来を担う中学生・高校生、大学生を対象に「サイエンストライアル」を開催!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 21日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のダイバーシティ推進本部男女共同参画室は2024年7月28日、最先端の研究の内容を体... -
【岡山大学】ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ「ウシの遺伝子診断やってみよう!」〔11/17,日 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 18日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、2024年11月17日(日)9:00~17:30(予定)で、「ひらめき☆ときめきサイエン... -
キヤノンがウェブサイトで夏休みの自由研究を応援! 光や色のなぞにまつわるコンテンツやペーパークラフトを新公開
キヤノン株式会社 キヤノンは、科学のふしぎを紹介するサイト「キヤノンサイエンスラボ・キッズ」や、無料印刷素材サイト「キヤノンクリエイティブパーク」に、新コンテンツを公開しました。また、鳥を通じた生物多様性を考えるサイト「キヤノンバードブラ... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部が「令和6年度山南公民館夏休みきっずくらぶ」に出展~地域の子どもたちに夏休みの思い出をお届け~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2024年7月26日に岡... -
【イベントレポート】小学生親子がSDGs視点で夏休みの自由研究として「土と暮らしの関わり」を学ぶイベント『土のふしぎ発見!光るどろだんご教室2024』
ジャパンホームシールド株式会社 5,000人以上の小学生に対して出前授業の実績を持つJHSが実演解説! 戸建住宅の地盤調査実績No.1のジャパンホームシールド株式会社(所在地:東京都墨田区、代表取締役社長:勅使河原隆巳、以下JHS)は8月6日(火)に親子...