寄付– tag –
-
感動こども食堂「馬肉バル跳ね馬 池袋東口店」2024年3月18日オープン<池袋駅徒歩5分>飲食店併設型のこども食堂として毎日開催
一般社団法人感動こども協会 一般社団法人 感動こども協会(所在地:東京都新宿区、以下、当協会)の正会員である株式会社タケル(本社:東京都港区)は、2024年3月18日に感動こども食堂「馬肉バル跳ね馬 池袋東口店」をオープンいたします。飲食店併設型... -
シリア危機13年紛争、経済危機、残る震災の影響【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ・シリア事務所副代表「子どもたちを忘れないで」 ユニセフが支援するインクルーシブ学習センターを訪れるユニセフ・シリア事務所副代表の根本巳欧(シリア・アレッポ)(c) UNICEF Syria_2024 【2024年3月14日 東京... -
令和6年能登半島地震 寄付金贈呈のご報告
株式会社クレディセゾン ニトリと「仮設住宅における支援物資を寄贈」および日本獣医師会の「令和6年能登半島地震動物救護活動等支援金に寄付」 令和6年能登半島地震により被災された⽅々へ、⼼よりお⾒舞い申しあげます。株式会社クレディセゾン(本社:... -
「令和6年能登半島地震」への支援について - エコロモ キャンペーンなど衣料品回収の収益金を寄付 – <寄付金額確定のお知らせ>
株式会社ナルミヤ・インターナショナル 株式会社ワールド 株式会社ナルミヤ・インターナショナル令和6年能登半島地震により、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。ワールドグループは、被災された方々や被災地の復興支援活動に向けて、「ワ... -
【LINEヤフー】「検索は、チカラになる。」に合計約964万人が参加 3.11企画を通じて総額約7917万円を東北や能登の支援団体へ寄付
LINEヤフー株式会社 https://www.search311.jp/ LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、東日本大震災の被災地復興支援や、能登半島地震の被災地支援などを目的とした企画「3.11 これからも、できること。」を3月1日より展開しました。本企画内で実施... -
【ホテル雅叙園東京】桜並木の老朽化問題を支援
株式会社目黒雅叙園 「めぐろサクラ再生プロジェクト」に賛同し、桜関連商品の売上の一部を「目黒のサクラ基金」へ寄付 日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京(所在地:東京都目黒区 / 総支配人:森木 岳明) では、目黒川沿いの桜の保全・更新を... -
AI翻訳を追加。外国人求職者がNPO法人SDGsHelloWorkに登録しやすくなりました。
特定非営利活動法人 SDGsHelloWork 求人の一部が、英語、ベトナム語、インドネシア語に自動翻訳されます。外国人労働者に転職の自由を与えることが外国人労働者の人権擁護につながり、転職の自由は賃金上昇圧力(=経済の活性化)となります。 NPO法人SDG... -
「岡山大学 × READYFOR」クラウドファンディングプロジェクト開始、寄付金募集
READYFOR株式会社 -長期入院する子どもたちの「遠隔教育支援」をサポートするプロジェクトを本日公開- 日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営するREADYFOR株式会社(本社:東京都千代田区、 代表:米良はるか)と国立大学... -
東日本大震災をきっかけに誕生した「NuRIE(ヌーリエ)」で子ども達を応援 能登半島地震被災地域に、大勢で楽しめる巨大なぬりえの無償提供を開始
株式会社マルアイ 〜遊びを通じて子ども達の心のケア、コミュニケーション活性化につなげる〜 「こころ くらし 包む」をモットーに、さまざまな紙製品を通じて毎⽇のくらしに彩りと楽しさを提供する紙製品・化成品メーカーの株式会社マルアイ(本社:⼭... -
Web3、SDGs時代の「寄付×トークン」の可能性を切り拓き、アフリカの子どもの未来をつくるプロジェクト「PLAS DAO」が本日よりトークンの発行・販売を開始
株式会社フィナンシェ 株式会社フィナンシェ(代表取締役:國光 宏尚、以下フィナンシェ)は、特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(代表理事:門田 瑠衣子、以下PLAS)が運営するPLAS DAOが、本日2024年3月13日よりFiNANCiEにてトークン(※)を発行... -
「令和6年能登半島地震」に対する追加支援について
三菱電機株式会社 「令和6年能登半島地震」において被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。 当社では1月9日に公表のとおり、「令和6年能登半島地震」による被災者救済や被災地復興に役立てていただくため、3,000万円の義援金を寄付しています... -
屋久島産茶葉使用(※1)「にっぽん烏龍」の売上の一部を屋久島の自然を守る「公益財団法人屋久島環境文化財団」へ寄付
サッポロホールディングス サッポロホールディングス(株)のグループ企業である、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社(代表取締役社長:時松 浩、本社:愛知県名古屋市)は、「にっぽん烏龍」の23年の売上の一部を「公益財団法人屋久島環境文化財... -
「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」限定オリジナルマグカップ売り上げの一部をフードバンク横浜に寄付
株式会社横浜赤レンガ ー横浜市内を中心とした180世帯へお米を提供- 株式会社横浜赤レンガ(本社:横浜市、代表取締役 岩﨑 求起(以下、当社))は、SDGsの取組み「笑う、サステナブル」活動の一環として、「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」に... -
ニッポン放送「第49回 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」に協力 目の不自由な方たちが「安心して街を歩けるように」
株式会社シード 2024年3月1日(金)寄付金贈呈式を開催 コンタクトレンズの製造販売を行う株式会社シード(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:浦壁 昌広、東証プライム市場:7743)は、ニッポン放送「第49回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」に... -
マスクブランド「MASCODE」初のポップアップストア「MASCODE POP-UP STORE」を開催
株式会社サン・スマイル ~ 5日間で約1,000名が来場、埋蔵マスクは約2,000枚回収 ~ 株式会社サン・スマイル(本社:東京都港区/代表取締役社長:田中徳也)は、ZeroBase表参道にて2月21日~25日の5日間、機能性とファッション性を兼ね備えたマスクブラン... -
トライアンフから「5月19日、日本各地にDGR がやってくる!」のお知らせ
トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社 男性の健康を願い、世界中のライダーとともに走る。 トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社(代表取締役社長:大貫 陽介、東京都港区)は、2024年5月19日、今年もトライアンフ が協賛するチャリテ... -
持続可能な『NFT×SDGs』の社会貢献モデル第2弾を開始!
株式会社イージェーワークス 株式会社イージェーワークス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:枝松 徹)は、NFTを活用した持続可能な新しい社会貢献モデルである「海の豊かさを守ろうプロジェクト」第2弾を2023年3月より開始いたしました。SDGs14番目... -
VIVE-Vittoriano and Palazzo Veneziaが発表 ブルガリがヴィットリア―ノの彫刻修復を支援
ブルガリ ジャパン株式会社 イタリアにおける国のアイデンティティのシンボルに対する惜しみない支援と後世に残すプロジェクト 2024年2月29日(Rome)- イタリアの象徴であり、国の歴史と文化の象徴でもあるヴィットーリオ=エマニュエル2世記念碑(ヴィッ... -
プロロジス、日本において5年連続「健康経営優良法人」に
プロロジス 健康増進プログラムを通じたNPO/NGO団体への寄付を継続実施 物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役会長 兼 CEO:山田 御酒)は、このたび、経済産業省が... -
国際女性デーに合わせた寄付プログラムをSUQQUが開催!一人ひとりの購入が、ルーム・トゥ・リードの女子教育支援のサポートに
ルーム・トゥ・リード ご購入1 回につき、アジアやアフリカにおける女子教育支援 1 日分の資金が寄付(3月1日~15日) 株式会社エキップが運営する化粧品ブランド 「SUQQU(スック)」は、3月8日(金)の国際女性デーにあわせ、3月1日(金)から15日(金)の期間... -
能登半島地震復興支援。非接触式温度測定計、寄附先自治体・医療機関 募集のご案内
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)および賛助会員である株式会社日本遮蔽技研は、令和6年能登半島地震の被災地支援として、非接触式温度測定計の寄附を行います。この寄附は、被災地域の早期復興と住民の健康管... -
メンバー3,000人超!FiNANCiEにて初めてのNGO発「PLAS DAO」がコミュニティをオープン!2024年3月にFiNANCiEにて初回トークン発行・販売を開始予定!
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS アフリカで国際支援を行う特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(本社:東京都渋谷区、代表理事:門田瑠衣子、以下PLAS)は、オーナープロジェクト「PLAS DAO」が3月13日に、株式会社フィナンシェ(代表... -
「令和 6 年能登半島地震災害」に関する チャリティ募金活動への御礼とご報告 募金総額 275,981 円を、北陸チャリティー レストランへ寄付
株式会社ガネーシャ このたびの能登半島地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 株式会社ガネーシャ(本社:富山県富山市、代表取締役社長:本田大輝)の運営 する『Book & Pizzeria dadada_』は、新川食文化研鑽会が始めたプロジェク... -
「令和6年能登半島地震」被災地への義援金寄付について
株式会社セイワホールディングス 令和6年能登半島地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。「中小企業の後継者不足」という社会問題を、事業承継で解決する株式会社セイワホールディングス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:野見山 ... -
ジオコードが令和6年能登半島地震被災地へ義援金200万円を寄付、東日本大震災から始めた寄付総額の累計が1,740万円以上に
株式会社ジオコード(証券コード:7357) Webマーケティングとクラウドセールステックを展開する株式会社ジオコード(本社:東京都新宿区、代表取締役:原口大輔、証券コード:7357)は、2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震被災地への義援金... -
ウェブ投票で国立科学博物館が大賞を受賞。社会課題を喚起するファンドレイジング活動に共感と支持
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 2024/3/9(土)に第14回「日本ファンドレイジング大賞」表彰式を国内最大のファンドレイジングイベントのオープニングセッションで実施 大賞の授与式(右:国立科学博物館 科学系博物館イノベーションセ... -
【GLI】SDGsプロジェクト フィリピンの孤児院への寄付で絆を深める
株式会社ジプロス 英会話スクール「Global Learner’s Institute(GLI)」が実施したフィリピンの孤児院への寄付が現地に到着し、喜びの声が寄せられました。 英会話スクール「Global Learner’s Institute(以下、GLI)」が実施したフィリピンの孤児院への... -
3月限定『防災セット中身だけ』をお買い求めの方に『緊急連絡用メモカード入りお守り袋』をプレゼント!売上の5%を能登半島地震の被災地支援に
株式会社ビジュアル東京 ビジュアル東京(本社:東京都渋谷区)は、令和6年能登半島地震を受けて販売を開始した『防災セット中身だけ』をお買い求めの方に、3月期間中『緊急連絡用メモカード入りお守り袋』をプレゼントいたします。 この度の令和6年能登半... -
「アサヒビールミュージアム」ツアー参加費の一部を吹田市に寄付
アサヒビール株式会社 寄付金額は388万3,165円 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)は、吹田工場併設の「アサヒビールミュージアム」(大阪府吹田市)におけるツアー参加費の一部を吹田市に寄付します。2023年の寄付金額は388万3,165円に決... -
10代をひとりにしない。Policy Fundの「山本正喜ポリシー基金」、認定NPO法人D×Pに寄付決定
株式会社PoliPoli D×Pによる「大阪の繁華街における若者のセーフティーネット構築」に向けた政策実現に向け、寄付と伴走支援へ ・「山本正喜ポリシー基金」:株式会社PoliPoli「Policy Fund」内の寄付基金 ・「若者の孤独・孤立」解決に取り組む認定NPO法... -
ライフスタイルエモーショナルブランド「Herz」が3月29日(金)に国際女性デー記念チャリティーイベント「植物療法士の森田敦子先生と舟山久美子による心をほぐす座談会」を代官山会場&オンラインで同時開催
株式会社LIENA テーマは、「今日から取り入れられるご機嫌な自分の作り方」。チケット代の全額を日本女性財団へ寄付。 舟山久美子が創設したライフスタイルエモーショナルブランドHerz(ヘルツ)は、3月8日の国際女性デーを記念して、チャリティーイベント... -
【LINEヤフー】3月11日、「ヤフー」や「LINE」で『3.11』と検索すると東北や能登への寄付につながる取組み「検索は、チカラになる。」を実施
LINEヤフー株式会社 検索者数に応じてLINEヤフーから、東北支援に取り組む団体や、能登半島地震の被災地支援に取り組む団体へ寄付 https://www.search311.jp/#searchLINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は3月11日、「ヤフー」や「LINE」で『3.11』と検... -
「令和 6 年能登半島地震災害」に関する 義援金店頭募金への御礼とご報告募金総額 960,920 円を、令和 6 年能登半 島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)へ寄付
株式会社ガネーシャ このたびの能登半島地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 株式会社ガネーシャ(本社:富山県富山市、代表取締役社長:本田大輝)は、能登半島地震による災害で被災された方々を支援するため、焼肉ハウス大将軍 4 店舗... -
3月8日(金)は『国際女性デー』!女性が自分らしく過ごせるヒントをお届け!生理を知ることで、寄付につながるオンラインヘルスケアイベント開催!「生理と向き合って毎日をもっとハッピーに」
株式会社ミュゼプラチナム 全国に185店舗(※1)のサロンを展開し、売上・店舗数(※2)、通いやすさNo.1(※3)美容脱毛サロン『ミュゼプラチナム』は、3月8日(金)の国際女性デーより、オンラインヘルスケアイベント「生理と向き合って毎日をもっとハッピ... -
社会問題化するショッピングモールの空床を活用、デジタルスポーツ空間での健康増進に取り組みたい。病院通いに悩む「心身の衰え解決(フレイル予防)」に向けて。<クラウドファンディング開始>
エアデジタル株式会社 大人でも子供でも、障がいがあっても、なんら隔てのない、「楽しみ」をテーマとする運動習慣化サービス開発を、当社エアデジタルは、埼玉県の久喜市、株式会社安藤・間と連携して進めております。 エアデジタル株式会社(本社:埼玉... -
【エデュケーショナルネットワーク】第96回選抜高等学校野球大会出場校の募金活動をサポート
増進会ホールディングス(Z会グループ) 学校応援コミュニティサイト「Yellz(エールズ)」で寄付を募集 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社で、教育機関の支援事業を行う株式会社エデュケーショナルネットワーク(本社:東京... -
「愛媛大学 × READYFOR」クラウドファンディングプロジェクト開始、寄付金募集
READYFOR株式会社 -隕鉄製鉄器を復元、分析する「人類・鉄創世記」プロジェクトを本日公開- 日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営するREADYFOR株式会社(本社:東京都千代田区、 代表:米良はるか)と国立大学法人愛媛大... -
「三菱電機SOCIO-ROOTS基金」による2023年度寄付実績のお知らせ
三菱電機株式会社 基金設立以来32年間で延べ2,400カ所以上、累計15億4,200万円を寄付 中央共同募金会での贈呈式の様子 三菱電機株式会社は、「三菱電機SOCIO-ROOTS(ソシオルーツ)基金」の2023年度(※1)の活動として、従業員から寄せられた寄付に対し会... -
「伊達麦茶」の売上の一部を宮城県「東日本大震災みやぎこども育英募金」へ寄付
サッポロホールディングス サッポロホールディングス(株)のグループ企業である、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社(代表取締役社長:時松 浩、本社:愛知県名古屋市)は、「伊達麦茶」の23年の売上の一部を「東日本大震災みやぎこども育英募金... -
【3.11から13年】東日本大震災を機に設立したチャンス・フォー・チルドレン 宮城・東京で大学生とともに子ども支援の街頭募金活動を実施
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 3月11日11時~@仙台/14時~@丸の内にて実施 「多くの方々に東北へ想いを馳せ、自分にできることを考えるきっかけを持ってほしい」 昨年の街頭募金活動の様子(宮城県仙台市) 東日本大震災の被災児童支援を行... -
ARTIDA OUD<国際女性デー>チャリティコレクションを発売
株式会社サザビーリーグ 売上の全額をパッケージを作っているインドのNGO へ寄付 ありのままの姿が放つ煌めき=Raw Scents of Glimmer をコンセプトに掲げるジュエリーブランド、ARTIDA OUD(アルティーダ ウード )は、女性たちの権利向上や社会参加を呼び... -
株式会社ムーンスター様から子ども用運動靴80足をご寄付いただきました!
認定特定非営利活動法人REALE WORLD 認定NPO法人REALE WORLDの活動に共感いただき、総合靴メーカー株式会社ムーンスター様から、途上国の子どもたちに届けたいと、子ども向けのスポーツシューズ80足をご寄付していただきました。 株式会社ムーンスター様か... -
人気お笑いコンビ「さらば青春の光」の東ブクロさんが50円からNPO42団体にサブスク支援ができる「エイドル」アプリのトップサポーターに就任しました!リターンには私物プレゼントも!
株式会社エイドル さらば青春の光のメンバーである東ブクロさんがNPO寄付アプリエイドルのトップサポーターに就任いたしました。寄付をしたサポーターへのリターンとして私物プレゼントなど豪華特典を多数提供いただきました! 株式会社エイドルは、NPOサ... -
デジタル名刺「プレーリーカード」、森林保全団体へ寄付をするグリーンドネーションを開始
株式会社スタジオプレーリー プレーリーカードを1回使うと1円寄付 環境へのアクションを推進 デジタル名刺「プレーリーカード」を提供する株式会社スタジオプレーリー(本社:東京都渋谷区 共同代表:片山大地・坂木茜音)は、2024年3月5日よりプレーリ... -
ガザ、栄養不良で死亡する子どもが増加 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ地域事務所代表声明 「恐れていたことが現実に」 南部ラファにあるユニセフ支援の小児科のテントで、上腕計測メジャーで栄養状態をチェックされている5歳のサマちゃん(ガザ地区、2024年2月15日撮影) © UNICEF_UN... -
リユース着物を無償提供する「いいもの、つづくものプロジェクト」 織田きもの専門学校へ着物100枚の提供や授業開催で協力
株式会社BuySell Technologies 総合リユースサービス「バイセル」を展開する株式会社BuySell Technologies(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:岩田 匡平、証券コード:7685)は、社会的な活動において着物を活用したいと考える企業・団体へ無償で... -
令和6年能登半島地震に対する支援金の寄付について
メットライフ生命 このたびの令和6年能登半島地震により、お亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。 メットライフ生命保険株式会... -
フェムケアブランド「hinna」国際女性デーに合わせ、期間中の売上の一部を国際NGOプラン・インターナショナルに寄付
株式会社エル・ローズ 3月4日(月)~3月11日(月)の売上の3%をガールズ・プロジェクトの支援に 株式会社エル・ローズ(本社:福井県福井市)が運営するフェムケアブランド「hinna(ヒンナ)」は、2024年3月8日の国際女性デーに向けて、期間中のhinna全商... -
日本最初の寄付サイトGive One(ギブワン)が、困難な状況に置かれている女性を支援するための寄付受付を開始!
公益財団法人パブリックリソース財団 3/8の国際女性デーに寄せて、さらなる女性の権利向上を後押し 公益財団法人パブリックリソース財団(所在地:東京都中央区、代表理事長:久住 剛)は、運営するオンライン寄付サイトGive One(ギブワン)にて、3月8日... -
「スーパードライミュージアム」ツアー参加費の一部を守谷市に寄付
アサヒビール株式会社 寄付金額は231万2,065円 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)は、茨城工場併設の「スーパードライミュージアム」(茨城県守谷市)におけるツアー参加費の一部を守谷市に寄付します。2023年の寄付金額は231万2,065円...