寄付– tag –
-
オンライン終活セミナー「わたしも安心、あなたも安心 幸せ遺言のつくり方」を開催!
NACS-J 2024年3月19日(火)14:00~ 参加無料 日本自然保護協会など4団体 ●公益財団法人日本自然保護協会は、2024年3月19日(火)に、オンライン終活セミナー「わたしも安心、あなたも安心 幸せ遺言のつくり方」を開催いたします。 ●大相続時代を迎... -
『使うたび、社会を前進させる「ヘラルボニーカード」』に新デザインが登場
株式会社丸井グループ 日本各地域を拠点として活動しているアーティストのデザイン6種類が仲間入り!2021年にスタートしたヘラルボニーカードは合計14種になりました。 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸... -
能登への想いを届ける「アートなハブラシ」3月1日発売
株式会社ホクビ アーティストによる震災復興プロジェクト「DEAR_to」始動 令和6年1月1日に発生した能登半島地震により犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 この度の地震を受けて、株式会社ホ... -
「令和6年能登半島地震 支援寄付」を延長開催|買取金額の1%相当額を弊社負担で被災地に寄付します【お客様負担一切無し】【本を送るだけで被災地を支援できる】
株式会社ブックスドリーム 宅配買取で本を送るだけで買取金額の1%相当額を全額弊社負担で被災地に寄付致します。お客様の負担は一切ありません。送料も無料。無料段ボール送付や自動集荷など利用しやすい様々なサービスも提供しております。 「令和6年能登... -
-エリエール えがおにタッチPROJECT®-杏林堂でのエリエール商品の売り上げの一部を「ふじのくに未来財団」へ寄付
大王製紙株式会社 “子育て”をテーマに、静岡県内の子どもたちの“触れ合い”を増やす活動を応援! 衛生用紙製品 No.1ブランド※1の「エリエール」を展開する大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:若林 賴房)は、からだとこころの触れ合... -
【プロテインで障がい者の雇用課題を解決】フィットネスブランドuFitが福祉団体に3月中の売上を“全額”送る支援キャンペーンを開始
株式会社MAKERS 障がい者の全国平均月収を『1万6千円』から『7万円』に上げるために、乳酸菌配合・人工甘味料フリーのuFit Whey Proteinを最大20%オフで販売する 株式会社MAKERSが展開するフィットネスブランド「uFit」(https://ufit.co.jp/)は、3/1(金)... -
お金で困る人がいない世界へ、ヴァスト・キュルチュールが提供する寄付に特化したファンドレイジングプラットフォーム「FUKUWAKE®」の支援先として認定NPO法人Learning for All が選定
認定NPO法人 Learning for All 「子どもの貧困に、本質的解決を。」をミッションに掲げる認定NPO法人 Learning for All (本部:東京都新宿区、代表理事:李炯植、以下「LFA」)は、日本においてまだなじみが薄い「ウェルス・マネジメントとフィランソロピ... -
鹿児島県知名町(沖永良部島)へ青山商事グループ会社「glob」が運営するエニタイムフィットネスのトレーニングマシンを寄贈
青山商事 スポーツ施設の充実を図り、町民の健康増進に寄与 〜3月7日(木)に知名町役場で寄贈式を開催〜 青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))のグループ会社でフランチャイジー事業を担う株式会社glob(グローブ)... -
Syncable、登録団体限定でファンドレイジングを促進させる文章フィードバックサポートプログラムを提供
STYZ 2024年5月31日までにクラウドファンディングの開始を検討しているNPO必見! 新しい寄付の形を作り出すことで民間の社会保障を拡大する寄付決済プラットフォームSyncableを運営する株式会社STYZ(東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 辰也)は、Syncab... -
綿半パートナーズが環境配慮型商品の売上の0.5%を長野県へ寄付
綿半ホールディングス株式会社 綿半パートナーズ株式会社(長野県飯田市 代表取締役社長:野原勇)は、「花王 環境保全寄付企画(キャンペーン)」を実施し、期間中の売上の一部を長野県へ寄付いたしました。 ※写真はイメージです。 テーマは「サステ... -
【久原本家グループ】令和6年能登半島地震 被災地応援 久原本家の公式通販サイトにて2月29日(木)より数量限定販売
株式会社久原本家 能登半島 七尾市の老舗醤油屋「鳥居醤油店」「小山屋醤油店」の商品を購入することで被災地の応援に繋がる、マッチング寄付を実施 令和6年能登半島地震により、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。 地震で被災された地域社会の... -
シーラテクノロジーズ、令和6年能登半島地震の被災支援義援金寄付のご報告
株式会社シーラテクノロジーズ 被災者の方々に対しましては、謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復旧を心より祈念いたします。 株式会社シーラテクノロジーズ(代表取締役会長:杉本 宏之、以下シーラテクノロジーズ)は、令和6年能... -
「SASHIKO GALS(サシコギャルズ)」がクラウドファンディング実施
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 復興支援から工芸産業を目指して、企業との新ブランドを立ち上げ 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(本部:京都府京都市、理事長:吉田 真衣、以下 テラ・ルネッサンス)が実施する「大槌刺し子」は、株式会社MOONSHOT(所在... -
リケンテクノス三重工場 亀山市立図書館に視聴覚資料を寄贈
リケンテクノス株式会社 リケンテクノス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:常盤 和明)は、国内工場の三重工場(三重県亀山市)が操業50周年を迎えたことを記念し、亀山市立図書館に視聴覚資料としてDVDを寄贈しました。当社の三... -
FWD生命、子ども虐待防止『オレンジリボン運動』支援のための募集代理店との協同寄付を実施
FWD生命保険株式会社 FWD生命保険株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO兼CDO:山岸英樹、以下FWD生命)は、子ども虐待防止のための『オレンジリボン運動』の支援に賛同いただいた募集代理店と協同寄付を実施しました。FWD生命保険株式会社 ... -
チャリティオークション「Plastic Revives」展 WWFへの寄付のご報告
ポーラ ミュージアム アネックス ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)は、第4回チャリティオークション「Plastic Revives」展を2023年 11月10日(金)から12 月3日(日)まで開催しました。この度、本企画における収益の全額15,387,300円... -
「令和6年能登半島地震」復興応援 3月の「すくってちょ」売上10%を寄付
株式会社イオンファンタジー 「令和6年能登半島地震」により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。株式会社イオンファンタジー(以下、当社)は、こどもたちのえがおのために、3月1日(金)~3月31日(日)の期間、当社が運営する全国のアミュ... -
子ども服のナルミヤ・インターナショナルが、能登半島地震の被災地へ衣料品を寄贈
株式会社ナルミヤ・インターナショナル 令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。株式会社ナルミヤ・インターナショナル(本社:東京都港区芝公園/代表取締役執... -
ニチレイフーズ初となる海外継続支援の寄付活動を通じ、エクアドルの持続的発展を支援いたします
株式会社ニチレイフーズ 株式会社ニチレイフーズ(代表取締役社長:竹永雅彦、以下「ニチレイフーズ」)は、エクアドル産冷凍ブロッコリーのパッカーであるProvefrut S.A.(本社:エクアドル、以下「プロベフルーツ」)を通じ、現地NPO法人の実施する地... -
【LINEヤフー】エールマーケットの「#おくる防災」で“大切な人に防災グッズを贈る”、“能登の被災地支援団体へ商品を寄付する”ための特集サイトを公開
LINEヤフー株式会社 東日本大震災の発生した3月11日に向け、「#おくる防災」を自分や大切な人の防災を見直す・被災地を支援するきっかけに https://yellmarket.yahoo.co.jp/speciallist/bousai/okuru/ LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、東日本大... -
【ラグビー】フードドライブの実施について
コベルコ神戸スティーラーズ チーム公式HP https://www.kobesteelers.comコベルコ神戸スティーラーズは、3月24日(日) NTTリーグワン第11節、花園近鉄ライナーズ戦が行われる神戸総合運動公園ユニバー記念競技場にて、「神戸こども宅食プロジェクト(BEKOBE... -
令和6年能登半島地震災害に伴う店頭支援金募金の受付期間再々延長ならびに支援物資の提供について6
株式会社ファミリーマート このたびの令和6年能登半島地震の影響により、被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見 研介)および国内エリアフランチャイズ各社(※)は、現... -
令和6年能登半島地震に関する支援について
株式会社キングジム このたびの令和6 年能登半島地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。皆様の安心できる生活が戻りますよう、一日も早い被災地の復旧をお祈り申し上げます。 株式会社キングジム(本社:東京都千代田区 代表取締役... -
令和6年能登半島地震:ファイテック、散髪や入浴支援を含むボランティア活動を支援
ファイテック ボランティアの美容師10人が被災地に支援に行くための旅費交通費など、散髪支援や入浴支援として災害支援金の寄付 令和6年能登半島地震による甚大な被害と避難所での厳しい生活環境に直面している被災者への深い共感を背景に、株式会社ファイ... -
石川県の酒蔵・吉田酒造店とコラボしたお酒「#ffffff」、haccobaより2月27日発売。令和6年能登半島地震へ売上の8%を寄付。
haccoba 吉田酒造店さん直伝の “モダン山廃” により、天然の乳酸菌による発酵に挑戦 株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブルワリー)から、... -
GDO×さとふる、ふるさと納税のお礼品として「GDOふるさとゴルフプレークーポン」を提供開始
株式会社さとふる ~ゴルフ場の利用を通じて地域を応援~ 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石坂 信也、以下GDO)と株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:藤井 宏明、以下さとふる)... -
タートル、使わなくなった衣装や撮影用のバック紙を春日井市役所保育課に寄付
株式会社タートル 2024年で創業85周年を迎えた、東海地方の老舗写真館 株式会社タートル(本社:愛知県春日井市、代表取締役社長:亀山直樹、以下 タートル)は、使用しなくなった衣装や撮影用のバック紙を春日井市保育課を通し、市内の保育園に寄付を行い... -
【美味しいお米を食べて復興支援】能登半島地震復興支援商品 能登コシヒカリ発売開始
福井精米株式会社 能登半島地震の復興を支援。福井精米、通販サイトで能登コシヒカリを販売開始 福井精米株式会社(代表:樋田光生、所在地:福井県福井市森行町5-15-2)は、このたび、「令和6年能登半島地震」復興支援商品として、石川県能登産コシヒカリ... -
株式会社エンドレス 不用アクセサリー類回収・寄付のご報告(2024年1月)
株式会社エンドレス ビーズやアクセサリーパーツなどの企画・製造・販売をする株式会社エンドレス(本社:東京都台東区、代表取締役:蕭(しょう)易風(えきふう))では、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みの一環として、不用なアクセサリー類の回収に... -
規格外野菜を使った “やさいのおやつ” で「さぽんて」を応援! 〜フードロス活動と、福祉や介護が必要な方のサポートへの寄付を、同時に行える寄付プロジェクト〜
特定非営利活動法人あえりあ NPO法人あえりあ × ブルーブロッサム NPO法人あえりあは、医療・福祉・介護の有資格者と、サポートが必要な人・法人が、つながり合い助け合うプラットフォーム「さぽんて」を運営し、有資格者による有償ボランティアを行ってい... -
公益財団法人 岩城留学生奨学会の奥能登地方に対する支援について
アステナホールディングス株式会社 公益財団法人 岩城留学生奨学会(所在地:東京都中央区、代表理事:岩城 修、以下、本財団)は、日本とアジア諸国との友好親善に寄与することを目的として1985年3月に設立されました。 これまでアジア諸国から日本の大学... -
【全額義援金へ寄付】溶接体験、鋳造体験で能登半島の復興応援企画を開始
株式会社影山鉄工所 影山グループの溶接体験、鋳造体験の体験費用を珠洲市に全額寄付 影山グループはグループの溶接体験工房「アイアンプラネットベースオブ沼津」と、鋳造体験工房「キャスターホーム」の2024年の売上全額を能登半島地震の義援金として珠... -
令和6年能登半島地震の被災者の皆様へ冷凍庫寄付のお知らせ
ハイアールジャパンセールス株式会社 この度の令和6年能登半島地震により被害を受けたられた皆様にお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 ハイアールジャパンセールス株式会社と株式会社ケーズホールディングス... -
能登の復興と未来を見据える七尾高等学校SSH:oviceバーチャル空間を活用し、プロコーチとともに問題解決型学習に取り組むー被災地高校へのマイク付きイヤホン及びワークショップの無償提供についてー
株式会社シェヘラザード シェヘラザードが運営する「コーチ探せる」と協働:スーパーサイエンスハイスクール石川県立七尾高等学校で探究と協働的思考力を育むプロジェクトを展開 2024年2月28日、石川県立七尾高等学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH... -
能登半島地震で被災した子どもの学び・体験を支える緊急支援を開始
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 被災家庭の子どもを対象に学習塾や習い事等の費用に利用可能なクーポンを提供~2月26日よりWebサイトで緊急支援募金を開始 教育格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、... -
令和6年能登半島地震への暗号資産によるチャリティーキャンペーンについて|ブロックチェーンプロジェクト5団体が総額約2,000万円の寄付活動を展開
株式会社グラコネ 暗号資産の活用でボーダレスな被災地支援を実現!寄付金の多くが海外からの送金に 左上から:Startale Labs(Astar Foundation)/ AzukiCommunity / Backpack / Fracton Ventures / KIZUNA HUB / Oasys 2024年1月1日に発生した「令和6... -
READYFOR、三井住友信託銀行と「遺贈寄付」における業務提携を開始
READYFOR株式会社 READYFOR株式会社(所在地:東京都千代田区、代表:米良はるか、以下:当社)は、三井住友信託銀行銀行株式会社(取締役社長:大山一也、以下:三井住友信託銀行)と「遺贈寄付」における業務提携に関する協定書を締結いたしました。 当社... -
【春の甲子園】敦賀気比高等学校(福井)センバツ出場に際し、寄付募集を開始!
Fintertech株式会社 ~より高みを目指し、「敦賀」「福井」そして「気比」の名を全国に~ 敦賀気比高等学校は、「第96回記念選抜高等学校野球大会」(主催:毎日新聞社、日本高等学校野球連盟)への出場に際し、寄付の募集を実施します。本企画のクラウド... -
令和6年能登半島地震復興支援チャリティーコンサート
松戸市 松戸から音楽の力で被災地を支援 能登半島地震において被災した地域を支援するため、市内学校音楽系部活動による「令和6年能登半島地震復興支援チャリティーコンサート」を開催します。 松戸市内における音楽系部活動の活躍はめざましく、例年、... -
猫好きさん大集合!2月22日猫の日に、「チャリティーキャンペーン」とお得な「猫グッズまとめ買いキャンペーン」を同時開催。
株式会社ニッセンホールディングス にゃんと!大人気シリーズ『猫Feel』全商品も、「まとめ買いキャンペーン」の対象に! 株式会社ニッセン(本社:京都市南区、代表取締役社長:羽渕淳)は、2月22日の「猫の日」にX(旧Twitter)にて「チャリティーキャンペ... -
Uber Japan、Uber Eats Japan が令和6年能登半島地震災害を支援
Uber Japan 株式会社 国内初となるハイヤー乗車を通じた義援金や広告機能を通じた支援を実施 この度の「令和6年能登半島地震」により、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。Uber Japan 株式会... -
「旅で応援!能登復興PJ」2024年2月21日開始のお知らせ
ビッグホリデー株式会社 回して応援!行って応援!使って応援!シェアして応援!買って応援!参加してくださるお客様の気持ちを義援金に変えてビッグホリデーが寄付します。 ビッグホリデー株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:岩崎 安利)は、令... -
令和6年能登半島地震における 被災地の復旧・復興支援のための寄付について
株式会社丸山製作所 本年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方々にお悔みを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社丸山製作所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:内山剛治... -
新宿駅南口直結の【新宿ミロード】にてどなたでも無料で利用できるベビーケアルーム「mamaro(TM)」を初設置
株式会社小田急SCディベロップメント 授乳やオムツ替えなど、様々なシーンで赤ちゃんのケアにご利用いただけます ~東京都スマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」の取り組みとして導入~ 新宿ミロードホームページ(総合案内ページ・... -
【寄付報告】SDGs達成に向けて!認定NPO法人7団体へ寄付「頑張ってる人の毎日を応援するSNS -KiKYU-」
BOLSTER株式会社 頑張ってる人の毎日を応援するSNS「KiKYU」を運営するBOLSTER株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松田忠浩)は応援文化を世界に広げ、SDGs達成への活動の一環として、7つの認定NPO法人へ総額22,385円の寄付をいたしました。KiKY... -
「あしなが育英会」「むすびえ」へ衣料品の収益金から合計1,426,995円を贈呈
イオン株式会社 寄付金は、各団体において、子どもたちの支援に役立てられます。 当社は、「イオン」「イオンスタイル」にて販売した、JEUNE MAMAN(以下:ジュネママン)」「SELF+SERVICE(以下:セルフ+サービス)」の対象商品の... -
2/28(水)ウェビナー登壇「病院広報アワード2024プレイベント」
READYFOR株式会社 日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営するREADYFOR株式会社は、2024年2月28日(水)に開催されるCBnews主催の「病院広報アワード2024」プレイベントに登壇いたします。本イベントでは、「クラウドファ... -
【2024年2月22日(木)18時半スタート】寄付で世界は変えられるの?平和について自分ができること:参加者募集
特定非営利活動法人Connection of the Children 身近なようで意外に知らない寄付。目から鱗の1時間半!当日の食事はチキンラーメン。その心は現地にてお確かめください。 NPO法人Connection of the Children:CoC(神奈川県横浜市西区)は、平和に向けての... -
「IGNITE YOGA」が『SWEAT CHALLENGE 2024』にてlululemonの『VISION & GOALS』を「令和6年能登半島地震支援」としてチャリティ開催!
株式会社IGNITE 〜参加費全額を特定非営利活動法人(認定NPO)ピース・ウィンズ・ジャパンへ寄付〜 株式会社IGNITE(本社:東京都渋谷区神宮前5-16-13 Six Harajuku Terrace 2F 代表取締役:エドワーズ壽里)が運営する「IGNITE YOGA STUDIO」は、現在実施... -
令和6年能登半島地震の追加支援に関するお知らせ(石川・富山両県内自治体への義援金・支援金の寄付、ほか
三谷産業株式会社 令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまに謹んでお悔やみ申しあげます。また、被災された皆さま、そのご家族、関係者の方々に心よりお見舞い申しあげます。 このたび、当社・...