寄付– tag –
-
猫の肉球付きメガネ!? ねこ好きにはたまらにゃい至福のメガネ『ねころりんシリーズ』のプロモーションを2月22日(木)よりスタート!
愛眼株式会社 メガネ・補聴器を販売する「メガネの愛眼」(https://www.aigan.co.jp/)を運営する愛眼株式会社(本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:佐々 昌俊)は、「ねこちゃんと、どんな時でも一緒にいたい。」そんな想いの込められた、ねこ好きの、ね... -
令和6年能登半島地震による災害への支援について
Moderna, Inc. 令和6年能登半島地震でお亡くなりになった方々、ご家族の皆さまに謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。 Moderna Inc.(以下、「モデルナ」)の日本法人モデルナ・ジャパン株式会... -
三井不動産×NewsPicks 日本最大級の地域経済創発の祭典「POTLUCK FES’24 Spring」 3月8日(金)開催、全セッション内容決定!
三井不動産株式会社 チケット売上全額は能登半島地震義援金として寄付 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:植田俊)と、株式会社ユーザベース(本社:東京都千代田区 代表者:稲垣裕介/佐久間衡)が手掛ける「NewsPicks Re:gion」... -
国際女性デーを記念して特別仕様のバッグを発売 UN Womenによるジェンダー平等プログラムの支援を目的に各国スタッフをモデルに起用したキャンペーンを実施
CHARLES & KEITH JAPAN 合同会社 グローバルファッションブランドのチャールズ&キース(CHARLES & KEITH JAPAN)は、3月8日の国際女性デーを迎えるにあたり、UN Women(国連女性機関)によるジェンダー平等に向けたプログラム「Storytelling f... -
「ゴールドリボンウオーキング2024」が4月20日(土)に開催!
Fintertech株式会社 ~ウォーキングに参加して、小児がん支援活動を応援しよう!~ 2024年4月20日(土)に、「ゴールドリボンウオーキング2024」(主催:ゴールドリボンウオーキング実行委員会)が開催されます。本企画のお申込みサイトは、次世代金融サー... -
メタバースユーザーの声が能登半島地震被災地への寄付を集める 令和6年能登半島地震被災地の方々の生活を支援するため198万円が集まる
クラスター株式会社 令和6年能登半島地震で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 イベント累計動員数2,000万人を超える国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(代表取締役CEO... -
「令和6年能登半島地震」に対する助成団体の支援情報
公益財団法人助成財団センター 公益財団法人助成財団センターの関連団体の支援情報をお知らせいたします。 この度の、令和6年能登半島地震により、お亡くなりになられた方々に対し、心からお悔やみ申し上げますとともに、被害にあわれた皆様、ご家族の方々... -
お花で社会貢献/虐待や貧困などで親を頼れない子どもたちの自立支援につながる【お花】【観葉植物】が期間限定販売
認定NPO法人ブリッジフォースマイル ■部屋を彩るお花や植物が、困難な子どもたちの支援につながります 『ユーザーさんの、うれしいを創る』をミッションとしたお花ブランドbloomee(ブルーミー)から、ブリッジフォースマイル(B4S)のさまざまな活動を支... -
「フードドライブ」活動 新たに「マルエツ 岩井店」でスタート! マルエツでの活動店舗は77店舗へ拡大!
株式会社マルエツ マルエツは、「フードドライブ」活動について、新たに「NPO法人フードバンク茨城」のご協力のもと、2024年2月20日(火)から「マルエツ 岩井店」(茨城県坂東市)で開始いたします。 今回の活動開始により、活動店舗は計77店舗となり... -
国際NGOセーブ・ザ・チルドレン【能登半島地震 緊急子ども支援】1ヶ月レポート公開
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 石川県内であそびを通じて日常性を回復する「こどもひろば」 子どものこころのケアに関する講座実施など 子ども支援専門の国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京都千代田区)は、能登半島地震... -
新潟県三条市を舞台にDIYに励む女子高生の日常を描くオリジナルTVアニメ「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」チャリティー配信決定
株式会社アニメタイムズ社 『アニメタイムズ』公式YouTubeにてアニメ本編(全12話)を無料公開。配信にて発生した収益の全額は能登半島地震で被災地域でもある新潟県へ寄付されます。 エイベックス・ピクチャーズ、講談社、集英社、小学館ら13社からなる株... -
「令和6年能登半島地震」義援金寄付について
株式会社リベラ・ゲーミング・オペレーションズ 2024年1⽉1⽇に発⽣した令和6年能登半島地震により、お亡くなりになられた⽅々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された⽅々に⼼よりお⾒舞い申し上げます。 株式会社リベラ・ゲーミング・オペレー... -
令和6年能登半島地震の追加支援に関するお知らせ(家電製品の提供)
三谷産業株式会社 令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまに謹んでお悔やみ申しあげます。また、被災された皆さま、そのご家族、関係者の方々に心よりお見舞い申しあげます。 三谷産業株式会社... -
北海道洞爺湖町とさとふる、「洞爺湖マラソン」におけるランナーの安心安全と満足度を向上させるため、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、1,800,000円を目標に寄付を募集~ 北海道洞爺湖町とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、... -
【ウクライナ危機から2年】「ただお父さんに帰って来てほしいだけなの」9歳の少女の願い。300万人以上の子どもたちが保護・教育の緊急ニーズに直面と、支援活動を続ける国際NGOが警鐘
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 2月24日、ウクライナ危機発生から2年目を迎えようとしています。世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン(以下、WV)は、危機発生の直後から2023年12月末までに、紛争の影響を受けている160万人... -
【ASMEDIA主催】SNSで話題の「おにぎり太郎」氏が能登半島地震のチャリティーイベントにボランティア参加!握りたて塩おにぎり・能登食材を使用した「一本杉川嶋」特製お味噌汁、約150食で寄付を集めた
ASMEDIA株式会社 世界各地で熱々おにぎりを握る「おにぎり太郎」氏がと、石川県七尾市で被災した日本料理店「一本杉川嶋」店主 川嶋亨氏が夢のコラボレーションを金沢で実現 元旦に発生した令和6年能登半島地震で被災された全ての皆様に、心からお見舞い... -
プロロジス、災害時における物流施設使用について岩手県矢巾町と協定を締結
プロロジス 物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役会 兼 CEO:山田 御酒)は、2月14日に岩手県紫波郡矢巾町(町長:高橋 昌造)と、「災害時等における施設の提供協力... -
株式会社シュゼット・ホールディングス様から寄付のお知らせ。
認定NPO法人love.futbol Japan この度、認定NPO法人love.futbol Japanは、株式会社シュゼット・ホールディングスより、同社の洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」がヴィッセル神戸のJリーグ優勝を記念して販売された優勝記念ロゴ入りサブレの売上... -
「令和6年能登半島地震」支援金について
株式会社イーネット このたびの「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方々とご遺族に対し謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社イーネット(東京都中央区、代表取締役社長 高橋 聡一... -
令和6年能登半島地震 災害義援金寄付について
ウィルグループ 令和6年能登半島地震において亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 ウィルグループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長 角 裕一)は、令和6年能登半島地震による... -
ジャパン・プロパティーズ(株)|福岡県うきは市が実施する「うきはラグビータウンプロジェクト」に寄付を行う
ジャパン・プロパティーズ株式会社 不動産クラウドファンディングプラットフォーム「LEVECHY(レベチー)」を展開するジャパン・プロパティーズ株式会社(所在地:東京都港区赤坂、代表取締役:高 将司)は、福岡県うきは市の企業版ふるさと納税を通じて「う... -
鈴与グループ 令和6年能登半島地震 災害義援金寄付について
鈴与グループ 鈴与グループ(所在地:静岡市清水区 代表:鈴木 与平)は、令和6年能登半島地震で被害にあわれた方への支援にお役立ていただくため、(公財)静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団を通じ石川県に対し1,000万円を寄付しました。令和6年能登半島... -
日本初のひとり親家庭向け流動型レスパイトケアを本格スタート!シングルマザーとシングルファザーの休息を生み、子どもの体験格差をなくす取り組みをペアチルが始動。
一般社団法人ペアチル(非営利徹底型) シングルマザー・シングルファザー向けのトークアプリと連携し、ひとり親の休息をサポート。 シングルマザー・シングルファザー向けのトークアプリ「ペアチル」の開発・運営をする⼀般社団法⼈(⾮営利徹底型)ペアチル(... -
沖縄県の観光促進を目的としたWeb3プロジェクト『EastVerse』より総合プラットフォームアプリ『kukurun』のNFT加盟店数が沖縄県内250店舗突破!!
株式会社ULUOI 沖縄県の老舗ステーキチェーン『ステーキハウス88グループ』も加盟店として参加。加盟店数は現在も続々と増加中! 株式会社ULUOI(本社/東京都港区 代表取締役/河合潤也)は沖縄県を起点として観光などの各種オフラインサービスとWeb3イ... -
ガクシー、個人寄付の受付をスタート『能登半島地震災害支援奨学金』被災地域の学生へ
株式会社ガクシー 日本最大の奨学金プラットフォームを運営する株式会社ガクシー(本社:東京都港区、代表取締役:松原良輔、以下ガクシー)では、現在企業協賛を募集している『能登半島地震災害支援奨学金』について、個人寄付の受付をスタートしました。... -
ZEN PLACE | ピラティス、ヨガの「令和6年能登半島地震チャリティ・オンライン・レッスン」を2024年2月17日(土)、20日(火) 開催決定!
株式会社ZEN PLACE ―ウェルビーイング創造のリーディングカンパニー ZEN PLACE、チャリティ・レッスン受講料を全額「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」に寄付― ウェルビーイング創造のリーディングカンパニーである株式会社ZEN PLACE(本社:東京都渋... -
「マルエツ 小山店」で「フードドライブ」活動開始 ~お客さまとともに、社会貢献活動に取り組んでまいります~
株式会社マルエツ マルエツは、「フードドライブ」活動について、新たに「NPO法人フードバンクとちぎ」のご協力のもと、2024年2月10日(土)から「マルエツ 小山店」(栃木県小山市)で開始いたします。今回の活動開始により、活動店舗は計76店舗となりま... -
【過去最多34大学 / 15万人以上が参加】日本最大級の大学・大学生応援チャリティーイベント「Giving Campaign 2023」大盛況で閉幕
Alumnote 2021年に実施された第1回からこれまでに、累計37大学・1,555団体に対して35万人から応援が集まり、累計2億円以上の寄付を創出。 次世代の大学経営を実現する株式会社Alumnote(アルムノート、本社:東京都千代田区、代表取締役:中沢 冬芽)は、日本... -
子ども服のナルミヤ・インターナショナルが、「子ども食堂」にトートバッグを寄贈
株式会社ナルミヤ・インターナショナル ~子どもの成長に寄り添うバッグ。すべての子どもに笑顔を~ 株式会社ナルミヤ・インターナショナル(本社:東京都港区芝公園/代表取締役執行役員社長 國京 紘宇)は、2024年2月、ミールズ・オン・ホイールズロジシ... -
「令和6年能登半島地震」に対する寄付の実施について
株式会社アートネイチャー このたびの「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられました方々のご冥福を心からお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞いを申し上げます。株式会社アートネイチャーは、被災者の救済および被災地... -
喜びや幸せをお届けするロクシタンの活動。母子生活支援施設へ支援活動を実施。全国170施設5,605人にホリデーギフトを贈呈
ロクシタンジャポン株式会社 ライフスタイルコスメティックブランドのロクシタンジャポン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木島 潤子)は、昨年12月、社会福祉法人 全国社会福祉協議会 全国母子生活支援施設協議会と契約を結び、児童福祉... -
「令和6年能登半島地震」の被災地支援について
株式会社インフォマート この度の令和6年能登半島地震で犠牲になられた方々に対しまして、心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に⼼よりお⾒舞い申し上げます。 株式会社インフォマート(本社:東京都港区 代表取締役社長:中島 健)は、... -
能登半島 石川県復興応援カレンダー発売
株式会社トライエックス 能登半島地震により被災されました皆様へ、復興の想いを込めて売上げを日本赤十字社を通して寄付させていただきたく「能登半島 石川県復興応援カレンダー」を製作いたしました。報道関係各位2024年2月8日株式会社トライエックス株... -
ふるさとチョイス限定、湯沢町のふるさと納税のお礼の品FUJI ROCK FESTIVAL’24のチケット寄付受付開始
株式会社トラストバンク ~ 昨年大きな反響をいただいた、チケットや駐車券も含まれるセット、会場内限定お食事券など様々な種類のお礼の品を掲載 ~ 新潟県湯沢町(町長:田村正幸)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運... -
世界一やさしいチョコレートandewを運営する株式会社SpinLifeが、売り上げの一部を表皮水疱症患者会に寄付をする、「寄付プログラム」を開始。
株式会社SpinLife 世界一やさしいチョコレートandewを展開する、株式会社SpinLife(本社:北海道札幌市 代表:中村恒星)(https://spinlife.jp/) は、チョコレートを通して難病支援を行います。 2024年2月8日〜2月14日に世界一やさしいチョコレートandew公... -
佐賀県・鳥栖市と包括連携協定を締結
アサヒグループホールディングス株式会社 「アサヒ×佐賀 さいこう!プロジェクト」始動、地域の活性化に貢献 アサヒグループジャパン株式会社(本社 東京、社長 濱田賢司)は、佐賀県(知事:山口祥義)、鳥栖市(市長:向門慶人)と、地域の活性化およ... -
ドミノ・ピザ、2月9日は「Domino’s For Goodデー」 売上の一部を子ども・若者のメンタルヘルス支援団体に寄付 本日(8日)、寄付先3団体を、招いてプレイベント開催。
株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 一堂「明日はピザを食べて応援してください!」と呼びかけ 株式会社ドミノ・ピザ ジャパン(代表取締役:ジョシュア・キリムニック、CEO:マーティン・スティーンクス、本社:東京都品川区、以下:ドミノ・ピザ)が展開す... -
YACYBER株式会社 x トヨタS&D西東京株式会社 地産地消、子どもの笑顔・未来につながるプロジェクト、新たに瑞穂店でも開始
YACYBER株式会社 直売所検索サービス「YACYBER」の開発、運営を行うYACYBER株式会社(以下、「当社」 所在地:⼤阪府⼤阪市、代表取締役社⻑:唐澤太郎)と、トヨタS&D西東京株式会社(所在地:東京都福生市、代表取締役社長:田村勝彦)は子ども... -
より豊かな未来へ。八王子市の成長を応援するブックサプライの新しい取り組み。
株式会社ブックサプライ 文化を活かし、地域の未来を支える「あなたのみちを、あるけるまち。八王子」。八王子市とのパートナーシップが生み出す新たな展開 出典:https://www.city.hachioji.tokyo.jp/citypromotion/index.html 株式会社ブックサプライ(... -
令和6年能登半島地震への支援のため、古物商向けオークション「JBA」の参加会員様ならびに、お取引先様からお寄せ頂いた義援金を石川県に寄付しました。
株式会社K-ブランドオフ 令和6年元日の能登半島地震にて被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。 株式会社K-ブランドオフ(石川県金沢市)は、古物商向けオークションである「JBA日本ブランドオークション」の参加会員様とお取引先の33社様ならび... -
【中高生が企画 フェアトレードを伝えたい! 】寄付つきフェアトレードチョコ『Khushee(クシ)』販売!~バレンタインもエシカルに~
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン カカオ豆のフェアトレードでガーナの小規模農園を、寄付でインドの子どもたちをダブルでサポート。子どもメンバーの中学生~大学生20人が企画・デザイン・宣伝を行ったフェアトレードチョコレート! 社会貢献... -
【令和6年能登半島地震】リタ・マークス株式会社 被災支援義援金寄付のご報告
リタ・マークス株式会社 パチンコホール店舗での端玉募金から合計2,000,000円を被災自治体に寄付 アミューズメント事業、飲食事業を展開するリタ・マークス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:大原泰裕、以下リタ・マークス)は、同社が運営するパ... -
うさぎのぬいぐるみで『笑顔を繋ぐバトンリレー』クラウドファンディングプロジェクトが、子ども関連施設への寄附に繋がります!
株式会社クレイブ 手乗りサイズと全高190cmの特大サイズのぬいぐるみ「うさぎちゃん」を2/29(木)までクラウドファンディングREADYFORで限定販売 株式会社クレイブ(本社:福岡県直方市 代表取締役社長:井上順子)は2024年2月8日(木)よりクラウドファンディ... -
マルエツで「北陸応援フェア」開催 収益の一部を、被災地復興支援のために寄付いたします
株式会社マルエツ 令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 マルエツは、お客さまとともに、令和6年能登半島地震で被災した地域や皆さまを... -
18歳から申し込めるクレジットカード「ナッジ」で学校給食プロジェクトを支援!「Seibo Japan」クラブが誕生
ナッジ株式会社 ~カード利用額の一部が寄付されるほか、マラウイコーヒーのクーポンや現地スタッフとの交流などの特典も~ 日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田 貴史、以下「ナッジ」)は、... -
Web3セキュリティ会社KEKKAIが能登半島地震にDapps Staking報酬を全額寄付
KEKKAI この度の令和6年度能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。 また、被災者の救済と被災地の復興支援のために尽力されている方々に深く敬意を表しま... -
コンサルティング型英会話スクール「Global Learner’s Institute」がSDGsプロジェクトの一貫としてフィリピンの孤児院へドネーション(寄付)を行いました。
株式会社ジプロス 国内外ボーディングスクール進学など"目に見える成果"を提供するGLI(本社所在地:東京都港区)はフィリピンのミンダナオ島にある孤児院(MCL)へドネーションを行いました。 Global Learner’s Institute(以下GLI)は2023年12月と2024... -
「deleteC 2024 -HOPE-」にて新たながん治療研究の応援先を発表!『日本のドラッグロスを解消する仕組みづくり』・『細胞の抗体の可能性を探る』2つの研究を寄付・啓発
特定非営利活動法人deleteC 〈支援先計10研究に/累計寄付総額4,000万円を突破〉https://www.delete-c.com/hope 認定NPO法人deleteC(デリート・シー/代表理事:小国士朗)は、2月4日のワールドキャンサーデーに、新たな寄付先となるがん治療研究を発表... -
3月は卒業や進学・就職など引っ越しの季節!不要品の買取相当額が寄付になる「引っ越しでできるパラスポーツ応援キャンペーン」を実施
一般社団法人日本ゴールボール協会(JGBA) 3月1日(金)から3月31日(日)までのキャンペーン期間中は、買取相当額に加えブックオフが買取相当額の10%をマッチングした寄付となります。 2024年に活動開始から30周年を迎える一般社団法人日本ゴールボール... -
バリューブックスは、古本の査定額・販売額の5%を「令和6年能登半島地震」の被災地へ寄付いたします。
株式会社バリューブックス 開始から20日間で寄付金として約152万円となる利用がありました。 古本の買取・販売を行う株式会社バリューブックス(本社:長野県上田市、代表取締役:清水健介 以下、バリューブックス)は、「令和6年能登半島地震」の災害復興...