寄贈– tag –
-
パナソニックHD、JICAと協働し、ケニアの無電化地域にソーラーランタンを寄贈 ~女性や少女たちの教育、健康、収入向上の機会を支援~
パナソニックグループ ケニア・カジアド県オリニエ村で実施したソーラーランタンの寄贈式 2024年11月19日、パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、独立行政法人 国際協力機構(以下、JICA)と協働し、ケニア政府機関である国... -
東京都板橋区との連携事業にて寄贈第1号が実現。区のSDGsを推進する「小さな絵本館 × こどもえほんだなプロジェクト」
絵本ナビ 絵本を用いた社会貢献。地元造園企業から学習塾へ絵本30冊が寄贈 絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」を運営する株式会社絵本ナビ(本社東京都新宿区/代表取締役社長CEO金柿秀幸、以下絵本ナビ)は、絵本を必要としている東京都板橋区内の子ども... -
【東京都板橋区】小さな絵本館×こどもえほんだなプロジェクトマッチング第1号!絵本30冊と絵本棚を希望施設へ寄贈
東京都板橋区 寄贈された絵本・絵本棚と左から(株)絵本ナビ:金柿氏、ミライアカデミー板橋校:三木氏、(株)栗山造園:石井氏 【概要】 板橋区は、令和6年11月19日(火)にミライアカデミー板橋校で、「小さな絵本館×こどもえほんだなプロジェクト」の第1... -
【東京都板橋区】小さな絵本館×こどもえほんだなプロジェクトマッチング第1号!絵本30冊と絵本棚を希望施設へ寄贈
東京都板橋区 寄贈された絵本・絵本棚と左から(株)絵本ナビ:金柿氏、ミライアカデミー板橋校:三木氏、(株)栗山造園:石井氏 【概要】 板橋区は、令和6年11月19日(火)にミライアカデミー板橋校で、「小さな絵本館×こどもえほんだなプロジェクト」の第1... -
京葉銀行よりITリユース品としてiPadをご寄贈いただきました
一般社団法人Spice 株式会社京葉銀行の地域創生の取り組みとして、Spiceが運営するこども若者の居場所「ちばユースセンターPRISM」を支援 左から 京葉銀行地域振興グループ 白石部長 、一般社団法人Spice 小牧・郡司 一般社団法人Spice(本社:千葉県... -
“暮らしのお役立ち企業” 株式会社ナック 自社商品を北海道内のひとり親家庭へ寄贈
株式会社ナック ~株主優待品の予備分を、必要としている方々のもとへ~ 株式会社ナック (本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 寛)は、こども家庭庁などが推進する「こどもの未来応援国民運動」への協力の一環として、2024年発送分の株主優待品(当... -
【フコク生命 THE MUTUAL 基金】の寄付先に選ばれる/病気療養する子どもたちの支援活動に活用
認定特定非営利活動法人ポケットサポート 富国生命保険相互会社が創設した「フコク生命THE MUTUAL 基金」より、難病の子どもや家族を支援する『認定NPO法人ポケットサポート』が寄付先として選定される。 富国生命保険相互会社が創業100周年を機に創設され... -
2024年度「レコード寄贈事業」実施
一般社団法人日本レコード協会 全国児童養護施設協議会会員施設295ヶ所に5,900枚のCDを寄贈 当協会は、社会福祉法人全国社会福祉協議会協力のもと、2024年度「レコード寄贈事業」を実施し、全国児童養護施設協議会 北海道・東北・関東・中部会員施設295ケ... -
【阪急うめだ本店】クリスマスツリーを寄贈します!すべての子どもたちが笑顔になるクリスマスを
株式会社阪急阪神百貨店 阪急うめだ本店は「すべての子どもたちに笑顔でクリスマスを過ごしてほしい」という思いのもと、こども支援をテーマに活動するH2Oサンタとともに、13施設の乳児院等へ約20本のクリスマスツリーを寄贈いたします。また11月20日(水)... -
食品寄贈プラットフォームを活用した実証実験、1ヶ月で寄贈対象商品の寄贈実現率63%で食品ロス削減に貢献
ネッスー株式会社 こどもの機会格差の解消を目指すネッスー株式会社(本社:東京都世田谷区、代表:木戸優起)は、“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けする株式会社ライフコーポレーション(本社:東京都品川区、代表取締役社長執行役員:岩崎 高治... -
【観察力や記憶力を育む】one earth―おもちゃの寄贈で産業廃棄物削減と地域社会貢献へ―
株式会社エド・インター 知育玩具メーカーのエド・インターが、商品として販売できないワケあり製品を幼稚園・養護施設へ寄贈する活動の第10弾を実施。 株式会社エド・インター(所在地:兵庫県尼崎市、代表取締役:楢井 貴博、以下 エド・インター)は、2... -
増進堂・受験研究社が「読書のめぐみ運動」に学習参考書や問題集を寄贈
株式会社増進堂・受験研究社 株式会社増進堂・受験研究社(本社:大阪市西区、代表取締役:岡本泰治)は、一般財団法人日本出版クラブが主催する「読書のめぐみ運動」に賛同し、学習参考書や問題集を寄贈いたします。 「読書のめぐみ運動」は、様々な... -
【11月1日は「本の日」】 “学生の読書推進・将来を考える機会創出”を目指し、『仕事の教科書 レベルゼロ』の寄贈プロジェクトを実施中。
トゥモローゲート株式会社 全国の教育機関812校に「1,617冊」寄贈完了(小学校〜大学、図書館、児童館、こども食堂、就労支援事業所など) 若い世代が「ビジネスに触れるきっかけ」を創ることで、子どもたちの選択肢を増やしたい。この想いを実現するため... -
令和6年9月能登半島大雨災害支援にスタッドレスタイヤ装着済み車両を寄贈
オートバックスセブン ~被災された地域の皆様の日常を一日でも早く取り戻すために~ このたびの令和6年9月能登半島大雨災害により、被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾... -
ボードゲームを通じてキャリア教育を実現する『子ども未来キャリア』JEOとの社会貢献活動として、千葉・東京の2施設に無償提供
株式会社イー・ラーニング研究所 小学校低学年から「お金の仕組み」を楽しく学び、体験学習の機会提供に貢献 e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市、 ... -
気象学者・荒木健太郎さんが著書『てんきのしくみ図鑑』などを茨城県内の813校に寄贈
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)が発行する『てんきのしくみ図鑑』の著者・荒木健太郎さん(雲研究者・... -
子どもの居場所へ絵本を贈る「こどもえほんだなプロジェクト」 株式会社アートネイチャーの協賛で5施設へ寄贈決定
絵本ナビ 乳児院、母子生活支援施設、認可外保育園などへ寄贈 絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」を運営する株式会社絵本ナビ(本社東京都新宿区/代表取締役社長CEO金柿秀幸、以下絵本ナビ)は、良質絵本約30冊と絵本棚を協賛企業とともに子どもの居場所... -
今年もフードロス削減と道産食品の認知拡大を目指し、北洋銀行が主催するバイヤー向け商談会の出展商品をフードバンク2団体に寄贈しました
株式会社クラダシ ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:河村晃平、以下「クラダシ」)は、株式会社北洋銀行(本店:北海道札幌市、取締役頭取:津山 博恒、以下「北洋銀行」)が主催... -
リサイクルを学んで、みんなの地球を守ろう!学習まんが『食品トレーのひみつ』を岡崎市・大府市・長久手市・日進市・豊明市・東郷町・東海市・知立市・碧南市の小学校全校(112校)に寄贈
アオキスーパー 2024年10月21日 ... -
葉山町内に設置される、避難所の充電環境を整備するためエレコムが葉山町へ「避難所充電キット」を寄贈
エレコム株式会社 (写真左から)当社 取締役社長執行役員 石見 浩一、 葉山町 山梨 崇仁 町長 机には「避難所充電キット」の一例を展示 寄贈の背景 当社が所有する研修施設「レクトーレ葉山湘南国際村」を災害時に避難所として開放するため、2024年7月に... -
【信州ブレイブウォリアーズ×株式会社たちばな】バスケットボール寄贈プロジェクトを実施、長野市長へ表敬訪問
株式会社たちばな 地域のスポーツ振興を目指し、市内高等学校女子バスケットボール部へボール30球を寄贈 株式会社たちばなと信州ブレイブウォリアーズは、地域社会へのスポーツ振興を目指して「バスケットボール寄贈プロジェクト」を実施しました。 市長表... -
【信州ブレイブウォリアーズ×株式会社たちばな】バスケットボール寄贈プロジェクトを実施、長野市長へ表敬訪問
株式会社たちばな 地域のスポーツ振興を目指し、市内高等学校女子バスケットボール部へボール30球を寄贈 株式会社たちばなと信州ブレイブウォリアーズは、地域社会へのスポーツ振興を目指して「バスケットボール寄贈プロジェクト」を実施しました。 市長表... -
ブラザーによる能登半島の地震災害に対する車両寄贈および大雨災害に対する寄付について
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社(社長:池田和史)は、能登半島地震で被災した石川県穴水町の復興を支援するため、ミニバン型乗用車1台を寄贈した。 寄贈にあたっては、東日本大震災の被災地支援を通じてつながりのあった、災害救援活動を行う... -
ブラザーによる能登半島の地震災害に対する車両寄贈および大雨災害に対する寄付について
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社(社長:池田和史)は、能登半島地震で被災した石川県穴水町の復興を支援するため、ミニバン型乗用車1台を寄贈した。 寄贈にあたっては、東日本大震災の被災地支援を通じてつながりのあった、災害救援活動を行う... -
尼崎信用金庫 校内サポートルームで児童生徒が使用する机と椅子を寄贈 / 兵庫県川西市
川西市 川西市役所で感謝状贈呈式を実施 感謝状贈呈式の様子 10月8日、兵庫県川西市は、尼崎信用金庫(本社:尼崎市開明町)から、市立の全小・中学校に設置している「校内サポートルーム」の充実に向けた、自習学習などに適した机と椅子24台の寄贈を受... -
ガーナ共和国カカオ産地にカカオの苗木約12.5万本を寄贈~カカオ豆の持続可能な生産を支援~
ロッテホールディングス ロッテグループは、長年にわたるカカオ取引に感謝を込め、ガーナ共和国のカカオ産地へカカオの苗木約12.5万本*を寄贈いたします。カカオ豆の生産・流通管理のために設立された同国政府機関COCOBODを通じ、カカオ産地へ苗木をお届け... -
岡崎市内小学校へボール・ビブスを寄贈しました!
シーホース三河 サスティナビリティプロジェクト【Be With】 いつもシーホース三河にご青援ありがとうございます。 シーホース三河のサスティナビリティプロジェクト「Be With」の一環として実施している、西三河地域の小学校へバスケットボール、ビブスの... -
眼科医療機器メーカーが地元蒲郡市の水族館へつぶらな瞳のカピバラを寄贈
株式会社ニデック 株式会社ニデック(本社: 愛知県蒲郡市、代表取締役社長: 小澤素生) は、10月12日にグランドオープンする愛知県蒲郡市の竹島水族館へ、カピバラを寄贈しました。 竹島水族館との共同企画として、より多くの人に親しみを感じてもらおう... -
食品ロス削減月間の10月から、ネッスー、ライフコーポレーションおよびSFAが連携し、 ライフ店舗で食品寄贈の実証実験を開始
ネッスー株式会社 食品ロス削減とこどもへの食支援の両立の実現を目指す こどもの機会格差の解消を目指すネッスー株式会社(本社:東京都世田谷区、代表:木戸優起)は、“おいしい” “ワクワク” “ハッピー”をお届けする株式会社ライフコーポレーション(本... -
食品ロス削減月間の10月から、ネッスー、ライフコーポレーションおよびSFAが連携し、 ライフ店舗で食品寄贈の実証実験を開始
ネッスー株式会社 食品ロス削減とこどもへの食支援の両立の実現を目指す こどもの機会格差の解消を目指すネッスー株式会社(本社:東京都世田谷区、代表:木戸優起)は、“おいしい” “ワクワク” “ハッピー”をお届けする株式会社ライフコーポレーション(本... -
株式会社もち吉様への感謝状進呈について
直方市 本市における災害時の物資の備蓄等については、直方市地域防災計画に基づき、物資の備蓄等を行っていますが、令和6年9月12日に株式会社もち吉様より備蓄用保存水500ml、1,000本寄贈をいただきました。これを受けて、令和6年10月11日に感謝状の進... -
7才の交通安全プロジェクト 全国の小学校・児童館などに横断旗186,860本を寄贈!
こくみん共済 coop〈全労済〉 こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事 理事長:打越 秋一)は、未来ある子どもたちを交通事故から守る「7才の交通安全プロジェクト」の取り組みの一環として、全国の小学校・児童館など... -
小学生向けまんが『皮ふとぬり薬のひみつ』をGakken と共同制作 ~全国の小学校・公立図書館・児童館へ寄贈~
マルホ株式会社 ひとりでも多くの小学生とその保護者、教育現場の方々が、皮膚やぬり薬について興味を深める機会に マルホ株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:杉田 淳、以下、「マルホ」)は、 小学生向けまんが「学研まんがでよくわかる... -
熱海の老舗温泉宿「古屋旅館」が不要となった浴衣800着を老人ホームに寄贈
合資会社古屋旅館 宿泊客用の浴衣を全面刷新に伴い、地域のための有効活用へ 浴衣を受け渡す古屋旅館代表の内田宗一郎(左) 創業1806年の熱海で最も老舗とされる温泉宿「古屋旅館」を経営する合資会社古屋旅館(代表:内田宗一郎)は9月30日、宿泊客用の... -
FWD生命、NPO法人全国福祉理美容師養成協会のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援
FWD生命 FWD生命保険株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO 兼CDO:山岸英樹)は、NPO法人全国福祉理美容師養成協会(以下、NPOふくりび) のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援します。この支援は今回で5回目を迎えます。 ... -
まんがでよくわかるシリーズ「植物油のひみつ」を学研と共同制作
日清オイリオグループ株式会社 全国の小学校・特別支援学校・公立図書館・児童館へ寄贈 日清オイリオグループ株式会社(社長:久野 貴久)は、小学生向け学習まんが「まんがでよくわかるシリーズ『植物油のひみつ』」を株式会社Gakken(代表取締役社長:... -
まんがでよくわかるシリーズ「植物油のひみつ」を学研と共同制作
日清オイリオグループ株式会社 全国の小学校・特別支援学校・公立図書館・児童館へ寄贈 日清オイリオグループ株式会社(社長:久野 貴久)は、小学生向け学習まんが「まんがでよくわかるシリーズ『植物油のひみつ』」を株式会社Gakken(代表取締役社長:... -
東京都板橋区との連携事業「小さな絵本館 × こどもえほんだなプロジェクト」を開始しました
絵本ナビ 絵本の寄贈で板橋区のSDGsの目標達成にも貢献 絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」を運営する株式会社絵本ナビ(本社東京都新宿区/代表取締役社長CEO金柿秀幸、以下絵本ナビ)は、このたび、東京都板橋区内の絵本を必要としている子どもの居場所... -
東京都板橋区との連携事業「小さな絵本館 × こどもえほんだなプロジェクト」を開始しました
絵本ナビ 絵本の寄贈で板橋区のSDGsの目標達成にも貢献 絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」を運営する株式会社絵本ナビ(本社東京都新宿区/代表取締役社長CEO金柿秀幸、以下絵本ナビ)は、このたび、東京都板橋区内の絵本を必要としている子どもの居場所... -
自動販売機を通じて子どものサッカー環境作りを応援するJFA×キリン「サッカー笑顔応援プロジェクト」を開始
キリンホールディングス株式会社 ~売り上げの一部をサッカーボールに充て、全国の小学校や施設へ寄贈~ キリンビバレッジ株式会社(社長 井上一弘)は、公益財団法人日本サッカー協会(以下JFA)と共同で、11月より「サッカー笑顔応援プロジェクト」を... -
自動販売機を通じて子どものサッカー環境作りを応援するJFA×キリン「サッカー笑顔応援プロジェクト」を開始
キリンホールディングス株式会社 ~売り上げの一部をサッカーボールに充て、全国の小学校や施設へ寄贈~ キリンビバレッジ株式会社(社長 井上一弘)は、公益財団法人日本サッカー協会(以下JFA)と共同で、11月より「サッカー笑顔応援プロジェクト」を... -
遊んで学べるICTかるたを寄贈─高知県香南市立野市東小学校の休み時間に活用─
株式会社SEプラス 「楽しく遊ぶことと勉強することが同時にできるので嬉しい!」休み時間の新しい過ごし方に IT人材教育会社である株式会社SEプラス(以下、当社)は、ITの基本用語をテーマとした教材『ICTかるた』を高知県香南市立野市東小学校(以下、野... -
遊んで学べるICTかるたを寄贈─高知県香南市立野市東小学校の休み時間に活用─
株式会社SEプラス 「楽しく遊ぶことと勉強することが同時にできるので嬉しい!」休み時間の新しい過ごし方に IT人材教育会社である株式会社SEプラス(以下、当社)は、ITの基本用語をテーマとした教材『ICTかるた』を高知県香南市立野市東小学校(以下、野... -
遊んで学べるICTかるたを寄贈─高知県香南市立野市東小学校の休み時間に活用─
株式会社SEプラス 「楽しく遊ぶことと勉強することが同時にできるので嬉しい!」休み時間の新しい過ごし方に IT人材教育会社である株式会社SEプラス(以下、当社)は、ITの基本用語をテーマとした教材『ICTかるた』を高知県香南市立野市東小学校(以下、野... -
遊んで学べるICTかるたを寄贈─高知県香南市立野市東小学校の休み時間に活用─
株式会社SEプラス 「楽しく遊ぶことと勉強することが同時にできるので嬉しい!」休み時間の新しい過ごし方に IT人材教育会社である株式会社SEプラス(以下、当社)は、ITの基本用語をテーマとした教材『ICTかるた』を高知県香南市立野市東小学校(以下、野... -
あなたに代わって小学校に本を贈ります 「みつばち文庫」 の寄贈先小学校を募集中
株式会社 山田養蜂場 図書整備に充てられる国の財政措置は5年間で100億円以上減少 株式会社山田養蜂場(本社:岡山県苫田郡鏡野町、代表:山田英生)は、1999年以降、毎年全国の小学校に「みつばち文庫」として、書籍の寄贈を行っています。26回目とな... -
編みものを通じて、豊島区のまちと人とがつながる取り組み<としま編んでつなぐまちアート2024>池袋をまちごとニットで彩る新しいアート&カルチャーを一緒に創ろう!
株式会社サンシャインシティ 【制作:9月~ アート展示:2024年11月30日(土)~2025年2月2日(日) 】 株式会社サンシャインシティ(東京都豊島区、代表取締役社長:脇英美)と一般社団法人Hareza池袋エリアマネジメント(東京都豊島区、代表理事:安井... -
ライズ東京 高反発マットレスで能登半島地震被災者を支援。石川県鳳珠郡穴水町に携帯用高反発マットレス100枚を寄贈
ライズ東京株式会社 高反発マットレスを企画・製造・販売するライズ東京株式会社(本社:東京都港区 代表 宮崎 誠司)は、2024年9月5日(木)、寝具100枚を能登半島地震から半年を迎える石川県穴水町に寄贈いたしました。 吉村光耀町長にライズの高反発パッ... -
こどもの機会格差解消を目指すネッスーが困難を抱えるこども・子育て世帯を支援する「こどもふるさと便」を開始
ネッスー株式会社 企業版ふるさと納税を活用し、こどもの食の格差解消に挑戦 ネッスー株式会社(本社:東京都世田谷区、代表:木戸優起)は、企業版ふるさと納税を活用した新しいフードバンク事業「こどもふるさと便」を正式に開始します。本事業は、企業... -
フランス・パリOECD本部での「ArtPara」展示会を支援
株式会社エクスプラス 2024年パラリンピックを記念した「ArtPara」展示会において、社会貢献活動の一環として、インド製のコットンバッグ500点を記念品として贈呈 はじめに 報道関係各位 2024年9月 株式会社エクスプラス(以下、エクスプラス)は、9月2日...