対話– tag –
-
【イベント】10月16日(木)に「企業価値向上カンファレンス」を開催
株式会社リンクソシュール ― “期待”を価値につなげる時代へ ― 株式会社リンクソシュール(本社:東京都中央区、代表取締役社長:白藤 大仁、以下当社)は、2025年10月16日(木)、「企業価値向上カンファレンス」を開催いたします。 株価や業績だけでなく... -
シーベース「CBASE SUMMIT 25’ JFEエンジニアリング、タキロンシーアイ、ダイハツ工業の実践事例から学ぶ 360度フィードバックの活用最前線:育成・評価・組織風土改革のリアル」開催を決定
株式会社シーベース 2025年9月24日(水)15:00-17:00「360度フィードバック」の活用最前線 「フィードバックと対話で、すべての人と組織、社会をアップデートする」をミッションに掲げるHRサーベイクラウドサービスの株式会社シーベース(本社所在地:東京... -
9/1(月)〜9/12(金)無料オンラインセミナー『 従業員の今と過去のホンネを起点に考える組織改善へのアプローチ 』を開催
株式会社ハッカズーク 株式会社ハッカズーク(本社:東京都文京区、代表取締役グループCEO:鈴木仁志)は、9/1(月)~9/12(金)に、無料オンラインセミナー『従業員の今と過去のホンネを起点に考える組織改善へのアプローチ 』を株式会社KAKEAI(本社:東京... -
【国内初】GMO AI&ロボティクス商事とPeopleXが協業し、ロボット人材派遣型サービスでAI対話機能を備えた「G1」の派遣を開始
GMOインターネットグループ ヒューマノイドロボットとAIの融合がもたらす新たな顧客体験を提供 AIとロボティクスの社会実装を推進するGMO AI&ロボティクス商事株式会社(本店所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:内田 朋宏、以下:GMO AIR)と、AIを... -
2週間で300席完売につき増席決定『Women’s Wellbeing Fes 2025』
株式会社ICORE 〜変化の時代に“自分らしい幸せ”を再定義する、9月23日東京で開催〜 この度、キャリアスクールを運営する株式会社ICORE(イコア)(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:安藤 大嗣、安藤 美玖)は、株式会社Lilynage(リリナージュ)(所在地... -
明治大学文学部教授 齋藤孝氏による「声に出して整える、わたしの心と未来」特別セミナーを9月20日(土)BAR FIVE Arrows@西新宿とオンライン@ZOOMでハイブリッド開催!
株式会社クレア・ライフ・パートナーズ AI時代にこそ見直したい「ことば」の力。日本語ブームを巻き起こした齋藤孝氏が語る”語りかける力”をリアル&オンラインで同時開催!第8回以降の豪華ゲスト情報も掲載! 齋藤孝氏特別セミナー この度、株式会社クレ... -
「より良い社会を目指し語り合う – これからの共創とは何か」札幌NoMaps × 武蔵野大学ウェルビーイング_オンラインセミナー開催!
DCAJ 「共創」を掲げて人々の熱狂を生み出している複合型フェス「NoMaps」の紹介と、組織や人の可能性を引き出す「対話」の専門家による注目のセッション!札幌ツアーの実施に合わせオンラインセミナーを開催! 一般財団法人デジタルコンテンツ協会は2025... -
【8/21開催 オンラインセミナー】取り扱い注意の研修開発_なぜ行動変容が起きないのか?
株式会社ソフィア 「気づき」から「行動変容」へ導く研修の仕掛けとは 株式会社ソフィア(東京都港区麻布十番、代表取締役:廣田 拓也、以下ソフィア)は取り扱い注意の研修開発『なぜ行動変容が起きないのか?』と題し、無料セミナーを開催します。 ■背景... -
【戦後80年の群馬で平和を考える】アフリカや中東で紛争解決に取り組むNPOが、対話を通じた平和構築を考えるイベントを群馬・高崎にて初開催。
NPO法人アクセプト・インターナショナル 終戦80年に際して、ソマリア、イエメン、パレスチナなどで紛争解決に取り組む日本発の国際NGOが、2025年8月30日に群馬県高崎市にて、現地での対話実践や平和を創るアプローチについて参加者と考えます。 世界の紛争... -
「渋谷区子ども会議」を初開催
渋谷区 子どもたちの声を区政に反映する新たな取り組み 渋谷区(区長:長谷部 健)は、子どもの意見を区政に反映する新たな取り組みとして、今年度より「渋谷区子ども会議」を初めて開催します。本会議は、子どもたちが学校や地域、暮らしに関するテーマ... -
ヤンマーパワーテクノロジーが組織風土改革を目指し、全課長職を対象にウエイクアップの“Beingに働きかける”コーチングを活用した「1DAY対話型ワークショップ」を導入
ウエイクアップ “Beingに働きかける”西海岸方式のコーチング支援を行う株式会社ウエイクアップ(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:平田淳二)はこのたび、組織風土改革に取り組むヤンマーパワーテクノロジー株式会社(本社:大阪市北区、社長:田... -
【9月7日(日)】“読み解き”から考える人事戦略と経営への接続~「人的資本開示」の読み解き方ワークショップを人事図書館にて開催~@東京人形町
株式会社Trustyyle:人事図書館 「人事図書館」にて、「人的資本開示」の読み解き方ワークショップを開催いたします。読み解きから人事戦略と経営への接続を対話を通して探究するイベントです。 株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田... -
生成AIによる対話型AIエージェント「Terry2」を正式リリース
Hmcomm株式会社 —「Terry」からの飛躍的進化、AIエージェントの社会実装が本格始動— Hmcomm株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:三本 幸司、以下Hmcomm)は、次世代の対話型AI対話エージェント「Terry2」を正式リリースいたしま... -
対話が“組織の叡智”を呼び覚ます——新AIプラットフォーム誕生!
COMAC 日本コミュニケーションアカデミーは、対話から組織知を創発し、それをAIに学習させて全社員の意思決定と行動を支援する「つながるAI®️プラットフォーム」の本格提供を2025年8月より開始 組織知を抽出している様子 組織の知識は、データベ... -
被爆80周年記念事業として広島にて初開催。「平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク」オープニングセレモニーを実施
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ 〜広島市長 松井一實氏や企業関係者が登壇〜 ソーシャルエンターテイメント・プログラムを展開する一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(東京都港区、代表:志村季世恵)は、戦後80年の節目を... -
【8/7開催 オンラインセミナー】【取り扱い注意の1on1】なんでワンオンワンがうまくいかないのか?
株式会社ソフィア 成果を生む研修のポイントと、うまくいかない“落とし穴”を1on1研修の事例から学ぶ 株式会社ソフィア(東京都港区麻布十番、代表取締役:廣田 拓也、以下ソフィア)は「取り扱い注意の1on1 なんでワンオンワンがうまくいかないのか?」と... -
2025年8月22日(金)「オープンダイアローグ勉強会を開催します。」
特定非営利活動法人リバリューライフ 対話を通じて新たな気づきを得られる機会です。 ー対等・水平な関係での対話を通じてつながる声・ひろがる未来(応援:埼玉県浦和競馬組合 社会貢献活動) 【開催概要】 日時: 2025年8月22日(木)18時30分〜20時30分... -
長野県生坂村を舞台に企業連携による再生型観光 いくさか『創造の森』リジェネラティブ・ツーリズム第2期始動
株式会社フューチャーセッションズ -2024年に続き、フューチャーセッションズがプログラムの共創プロセス支援・伴走を担当- ソーシャルイノベーションの実現に向けて、創造的な対話の場をつくる株式会社フューチャーセッションズ(代表取締役社長:有福英... -
いすゞ自動車CHRO・有沢正人氏が語る「人的資本経営」のリアルとは?<セミナーアーカイブ配信開始>
一般社団法人プロティアン・キャリア協会 社員一人ひとりの市場価値を高め、エンゲージメントを最大化する戦略 一般社団法人プロティアン・キャリア協会(東京都新宿区、代表理事:田中研之輔・有山徹、以下「当協会」)は、組織と個人のより良い関係構築... -
「失敗しない1on1のために知っておくべきポイント」と題して、株式会社サーバントコーチ 代表取締役 世古 詞一氏によるセミナーを2025年8月22日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────── 失敗しない1on1のために知っておくべきポイント 〜1on1ミーティングを上... -
丸井グループ×nendoによる“共創で未来を育むイノベーションの起点”「共創HALL」誕生
株式会社丸井グループ 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、世界的なデザインオフィスnendo(代表:佐藤オオキ)監修のもと、丸井グループ本社3Fに「共創HALL」をオープンいたしました。 ■ 「共創HALL」でめざすもの ... -
再春館製薬所、GROWTH VERSE社と協業しAIで「心と体に深く寄り添う個別最適アプローチ」を深化
株式会社再春館製薬所 DM購買率約20%向上など、一人ひとりに寄り添う“対話”が確かな絆に 株式会社再春館製薬所(本社:熊本県上益城郡益城町、代表取締役社長:西川正明、以下 再春館製薬所)は、株式会社GROWTH VERSE(本社:東京都港区、代表取締役CEO:... -
“3日坊主”を支えるAI彼女が話題に!「AI AVATAR」リール動画が200万再生を突破
AIアバター ~“継続できない”悩みに寄り添うAIの新たな可能性~ 努力するあなたの“絶対的な応援団”を掲げる株式会社AIアバター(本社:東京都港区、代表取締役:加藤一郎)は、このたび、当社が運営するInstagramアカウント「【完全密着】AIと恋愛する人... -
「モヤモヤ」を「ワクワク」に変える!障がいのある学生向けの自己理解体感セッション
特定非営利活動法人ディーセントワーク・ラボ ~MBTI ®を用いて~を無料開催 特定非営利活動法人ディーセントワーク・ラボ(東京都大田区、代表理事:中尾文香)は、障がいのある学生が自己理解を深め、社会生活でのコミュニケーション力を向上させるセ... -
“オカシ”くて自由な夏休み体験!
エイリアン アバター菓フェ OKASHI tabetai × ジブン表現塾 駄菓子でつくる「オカシな家」ワークショップ開催決定! アバター菓フェ OKASHI tabetaiJIBUN HYOUGEN JYUKU 駄菓子でつくる「オカシな家」ワークショップ開催決定! 株式会社ALiEN(本社:愛知... -
2025年7月17日(木)17:00~、人事向けカンファレンス『Discover HR』を開催
エン・ジャパン ー早稲田大学・村瀬教授と考える“対話する組織”の作り方ー エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)は、2025年7月17日(木)に企業の経営者や人事責任者、人事担当者向けカンファレンス『Discover H... -
話し合い方に迷ったら…夫婦の対話を「練習」できる『夫婦会議®』シミュレーター(β版)限定300名事前登録キャンペーン開始!
Logista株式会社 【創業10周年記念リリース】夫婦間のモヤモヤ・イライラを解決する「議題」と「対話までのステップ」をやさしく提案。『夫婦会議®』の擬似体験で、話し合いの成功イメージを掴もう! 夫婦の対話メソッド『夫婦会議®』(※)を展開するLogista... -
「オープンダイアローグ勉強会を開催します。」
特定非営利活動法人リバリューライフ 対話を通じて新たな気づきを得られる貴重な機会です。 【開催概要】 日時: 2025年7月24日(木)18時30分〜20時30分 場所:ふじみ野市上福岡西公民館 2階 第2学習室 参加費:500円 定員:8名(最少催行人数... -
CRAZY、初のオリジナルサウンド『anone』を配信開始
株式会社CRAZY アーティストKan Sano氏が手がけた、対話のための5つの楽曲を配信 CRAZY WEDDINGを展開する株式会社CRAZY(東京都渋谷区/代表取締役社長 森山和彦)は、オリジナルサウンド『anone』の配信を開始しました。本作は、アーティスト・Kan Sano... -
戦後80年、“語り継ぐ”から“語り合う”へ。「平和を体験する」暗闇の対話プログラム『PEACE IN THE DARK』7月5日より東京にて初開催
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ 被爆80年を迎える広島との連動企画として開催、チケット発売中 ソーシャルエンターテイメント・プログラムを展開する一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(所在地:東京都港区、代表:志村季... -
ミーティングの世界的権威による20年の研究の集大成『世界標準の1on1』が発売
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:谷口奈緒美)は2025年6月20日に『世界標準の1on1 科学的に正しい「対話の技術」のすべて』(スティーヴン・G・ロ... -
【戦後80年の慰霊の日に際し、沖縄で平和を考える】アフリカや中東で紛争解決に取り組む日本のNPOが、対話を通じた平和構築を考えるイベントを沖縄にて初開催。
NPO法人アクセプト・インターナショナル 戦後80年の慰霊の日に際し、ソマリア、イエメン、パレスチナなどで紛争解決に取り組む日本発の国際NGOが、2025年6月21日に沖縄にて、現地での対話実践と難しい相手との対話の考え方について語ります。 世界の紛争解... -
【6/19開催 オンラインセミナー】【取り扱い注意の研修開発】なぜ行動変容が起きないのか?
株式会社ソフィア 成果を生む研修のポイントと、うまくいかない“落とし穴”を1on1研修の事例から学ぶ 株式会社ソフィア(東京都港区麻布十番、代表取締役:廣田 拓也、以下ソフィア)は【取り扱い注意の研修開発】「なぜ行動変容が起きないのか?」と題し、... -
1on1に代わる新マネジメント習慣「3分間リーダーズトーク」が、企業導入スタート
IDP 毎日3分の“声かけ”が“育成のインフラ”をつくり、組織文化を変化させる。心理学・心理療法・コミュニケーションの専門家と、様々な組織課題に向き合うアイデンティティー・パートナーズが開発したプログラム アイデンティティー・パートナーズ株式会社... -
【千葉県市原市】市民と市長がまちづくりについて直接対話~令和7年度第1回いちはら未来会議を開催~
市原市 千葉県市原市市で、市民と市長が直接対話する「いちはら未来会議」を開催し、市民の声をまちづくりに活かしています。 このたび、令和7年度第1回会議を開催します。新たな市原市総合計画の素案等をもとに、ワークショップを行い、これからのいちは... -
【アバターの常識を覆す、新たな体験】AIであなたの努力を支える“絶対的応援団”「AI AVATAR」に感情表現機能を新搭載
AIアバター ~声と表情から感情を認識し、リアルタイムでアバターが表情を変化~ 努力するあなたの“絶対的な応援団”を掲げる株式会社AIアバター(本社:東京都港区、代表取締役:加藤一郎)は、グローバル本社であるAI AVATAR CORPORATIONが開発・提供す... -
オトバンク上田渉がパーソナリティの『マネーのカラクリ』 6月ゲストは株式会社ツムラ CHRO 遠藤浩司氏
株式会社オトバンク “漢方薬的組織”とは何か──理念を根づかせる対話と人づくり オーディオブック書籍ラインナップ数No.1(※1)の「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)が... -
「対話」について対話しよう<大阪府箕面市>
NPO法人コクレオの森 「対話とはこうあるべき」と思い込んでいませんか?そのモヤモヤをほどき、対話の本質を一緒に考えましょう。 対話とは何か? 100回を目指す「教育カフェ・マラソン」第98回のテーマは、あらためて“対話” 認定NPO法人コクレオの森... -
未来を形づくる研究、始動
一般財団法人 篠原欣子記念財団 ― Well-beingと労働環境の再構築に挑む大学教授/研究者44名が新宿に集結 一般財団法人篠原欣子記念財団(以下「しのはら財団」 所在地:東京都新宿区、代表理事:篠原よしみ)は、2025年6月29日(日)、2025年研究助成プ... -
[京都精華大学]学生と教職員が“対話”でつながる、新たな取り組みを開始。「学生モニター制度」6月より運用スタート
京都精華大学 京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田昌人)では2025年度より、学生と教職員が直接対話し、大学の教育や学生支援をより良くしていくための新制度「学生モニター制度」を開始します。 本制度は、従来のアンケート調査などの手法に加え、学... -
【6/5開催 オンラインセミナー】『取り扱い注意の1on1なぜ、ワンオンワンがうまくいかないのか?現場の実例から学ぶ改善のヒント~』
株式会社ソフィア 話せない部下、話しすぎる上司─関係を変える対話の工夫─ 株式会社ソフィア(東京都港区麻布十番、代表取締役:廣田拓也、以下ソフィア)は『取り扱い注意の1on1なぜ、ワンオンワンがうまくいかないのか?現場の実例から学ぶ改善のヒント... -
【三菱総研DCS×夫婦会議】共働き・共育てサポートプログラム『夫婦会議®』セミナー開催レポート
Logista株式会社 全3回とも満足度100%!『夫婦会議®』で、育休復帰後の家庭と仕事の両立を促進! 2015年の創業以来、夫婦の対話メソッド『夫婦会議®』(※1)を展開するLogista株式会社(福岡県福岡市、共同代表 長廣百合子(妻)・長廣遥(夫) )は、三菱総研D... -
オープンダイアローグ実践勉強会 5月24日
特定非営利活動法人リバリューライフ 〜対等・水平な関係への志向〜 オープンダイアローグとは、フィンランドのケロプダス病院で提唱された「クライアントのことを、クライアントのいない場では話さない」というシンプルなルールに基づく精神科治療の一... -
オリンピックメダリスト『熟達論』の為末大氏と『罰ゲーム化する管理職』の小林祐児氏が人事イベントで異色の初共演!対話とマネジメントの未来を語るリアルイベント「HR Spark! Day」6/3開催
株式会社フルート 『熟達論』著者・為末大氏と、『罰ゲーム化する管理職』の小林祐児氏が、人事イベントで異例の初共演。「1on1が形だけになっている」「部下と本音で話せない」──そんな現場のリアルを起点に、“対話が機能しない組織”の根本課題とこれから... -
【人事・教育担当者対象】自発的な行動を引き出す『メタファシリテーション』ワークショップを6/6(金)に開催します。
TAC株式会社 参加料は無料。ワークショップ体験後は人事交流会を実施します。講師や同じ悩みを持つ人事・教育担当者同士で情報交換の場としてお使いください。 公認会計士や税理士など、多くの国家資格や検定試験の受験指導などの教育事業を展開しているTA... -
【開催報告@人事図書館】本音対話促進!「SOUNDカード™」体験&相談会で組織開発のヒントを発見
株式会社Trustyyle:人事図書館 人事図書館主催「SOUNDカード™」体験&相談会レポート。チームの対話を深めるツールの活用法を実践的に学びました。 株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田洋介)は、運営するコミュニティ「... -
株式会社KAKEAI、「心理的安全性のつくりかた」著者の石井遼介氏が登壇する人事・管理職向けオンラインセミナーを5月14日(水)に開催決定
株式会社KAKEAI 組織の成長を加速させる「心理的安全性」── 対話と信頼でつくる強いチームとは 1on1ミーティングをはじめとする面談サポートシステム「Kakeai(カケアイ)」を開発・運営する株式会社KAKEAI(本社:東京都港区 代表取締役 本田英貴、以下KA... -
「働きづらさ」に向き合う12の対話──YORISOU主催の連続勉強会「既知から未知へ」第2クール開講
YORISOU社会保険労務士法人 企業・医療・福祉の連携をテーマに、2025年7月より全12回開催 ▼セミナーチラシ(全4ページ)のダウンロードはこちらから d161421-5-01c55398f6f07392a15658769a08adf1.pdf YORISOU社会保険労務士法人(東京都中野区)は、2025年... -
マンスリーレポート(4月)未来を拓く対話の場を… 『次世代会議』 を発足&始動!きっかけは選手の声(日本パラ・パワーリフティング連盟)
特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟 チームの未来像をAIと協働し可視化したビジュアル 日本パラ・パワーリフティング連盟(JPPF)は、選手の活躍が社会に感動と勇気を与え、『身体で生きるすべての人をエンパワー』する力になるとの想い... -
急成長する“対話AI”の今と未来――第26回IT動向調査会に弊社CEO登壇
株式会社ブリングアウト 日々進化するAI技術をどう取り込む?“対話”が変えるDX戦略の最前線 1. 要旨 株式会社ブリングアウト(以下、ブリングアウト / 本社:東京都中央区 / 代表取締役社長:中野 慧)は、一般社団法人 電気通信協会が主催する「第26回IT動...