対話– tag –
-
ワオ高校の活動ダイジェストVol. 2
ワオ高等学校 バーチャルキャンパス&岡山通学コース、新学期スタート!オンラインもリアルも「対話」を通じて人とのつながりを深める。 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 ... -
ヤマハ株式会社人事部が『哲学クラウド』の哲学対話を実施。哲学者との対話を通して見えてきた「ヤマハ式成長モデル」
株式会社ShiruBe 「正解探し」のコミュニケーションを打ち破る新しいコミュニケーション手法として「哲学対話」を実施 株式会社ShiruBe(本社:東京都大田区、代表取締役:上館誠也、以下「ShiruBe」)は、総合楽器メーカーのヤマハ株式会社(以下、ヤマハ... -
中小企業と大企業のリソース格差を埋めたい! 悩める中間管理職を救う実践型・トレーニングプログラム 「ピープルマネジメントアカデミー」
株式会社アンテ 公務員から起業した3児の母が立ち上げる、越境プログラム。開講記念セミナーには、組織開発・人材開発コンサルタント 松田美幸氏が登壇 社会環境や雇用環境の急速な変化に伴い、マネージャー層の重要性とマネジメントの難度が ますます... -
【無料セミナー】「なぜ?」「どうして?」を封印!内発的動機を引き出すコミュニケーション手法「メタファシリテーション」を学ぶセミナーを2024/4/17(水)に開催します。
TAC株式会社 途上国の援助の現場で当事者の自主的な行動を促す対話手法として実際に活用されている技術をご紹介します。 公認会計士や税理士など、多くの国家資格や検定試験の受験指導などの教育事業を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締... -
【ポジティブな障害者雇用】障害者雇用における合理的配慮をめぐる対話 -デンマークとフィンランドの実践と調査報告-
特定非営利活動法人ディーセントワーク・ラボ デンマークの会社のCEOで、発達障害当事者でもあるマティアス氏をお招きし、障害者雇用の質について考えるセミナーを開催します。 企業における障害者の法定雇用率が上がる中で、重視される障害者雇用の「質」... -
マネジメントの新潮流:「観察」から始めるこれからのチームづくり(基本編)
JMAM(ジェイマム) 書籍『部下との対話が上手なマネジャーは観察から始める』出版記念オンラインセミナー開催 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、2024年3月26日(火)と4月... -
対話を目指すDM施策。PR TIMESが第38回全日本DM大賞で「銅賞」を初受賞
株式会社PR TIMES 1年以上ご利用のないお客様にお送りしたメッセージ|いま、PR TIMESをご活用いただけていないお客さまへ。 3月14日 都内で開催された「第38回 全日本DM大賞」贈賞式にて プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社PR T... -
国内初、現役学生とプロアスリート・体育教師が集結。スポーツ・体育現場におけるジェンダーやセクシャリティの課題解決を議論。LGBTQ+当事者や指導者・学生など約30名が参加したユースカンファレンスを開催
特定非営利活動法人プライドハウス東京 スポーツ界からインクルーシブ社会の啓発・実現を目指す「プライドハウス東京コンソーシアム」は、体育・スポーツ分野におけるジェンダーやセクシャリティに関する課題の解決に向け、LGBTQ+当事者・賛同者である学生... -
内省と対話を促す映画|エネルギー課題×コンテンポラリーダンス『Dance with the Issue』アップリンク吉祥寺・京都にて上映決定
特定非営利活動法人ブラックスターレーベル アフタートークイベントには電力会社、メディア、政界などから多様なゲストが集結 映画・アートの力で市民一人ひとりに新しい選択肢をもたらし、社会課題解決への変容を目指す特定非営利活動法人 ブラックスター... -
【3/14(木) 無料ウェビナー】社員定着率を向上させる!インナーブランディングの重要性と、従業員対話プログラム体験セミナー開催
株式会社ウィズテック 株式会社ウィズテック(代表取締役CEO:日向亮介、本社:東京都中央区八丁堀、以下ウィズテック)は、ヨココネクト合同会社(代表:落合佑飛、本社:神奈川県横浜市旭区、以下ヨココネクト)と協働し、インナーブランディングセミナ... -
ZENKIGEN、チームを超えた対話機会を生み出すシャッフルトークサービス「ENTAS(エンタス)」のベータ版を提供開始
株式会社ZENKIGEN 組織内のコミュニケーションを活性化し、従業員の定着率向上や生産性向上を支援 HR Techスタートアップ 株式会社ZENKIGEN(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:野澤比日樹、以下ZENKIGEN)は、2月20日、チームを超えた対話機会を生み... -
横浜市初!ネーミングライツ(施設命名権)導入促進に向けた、サウンディング型市場調査への参加事業者を募集します
横浜市 本市公共施設等へのネーミングライツの導入可能性等について、自由かつ実現可能な活用アイデアを広くお聞きする「サウンディング型市場調査」を実施します。 横浜市では、公共施設等に対するネーミングライツ(施設命名権)について、横浜市、スポ... -
おとな哲学カフェ~お金がないと幸せになれない?~
NPO法人コクレオの森 正解のない問いを話そう 哲学対話とは、日常生活で感じる違和感や問いを、みんなで出し合って、それについて一緒に考えていくコミュニケーションと思考の場です。哲学と名がついていても、「哲学の知識」を得るわけではありません。も... -
「全国のこどもたちに、自分のままでいられる居場所を届けたい」DANRO CHILDREN初となるクラウドファンディングを開始
DANRO株式会社 「対話の力で、孤独を防ぐ」をスローガンに掲げ、クラウドファンディングを開始しました。 「対話の力で、孤独を防ぐ」をスローガンに掲げ、幼少期から対話を通して、自分を知り、相手を知ることができる環境や、自分の想いを深め巡らすこと... -
気候変動/脱炭素/エネルギー課題を企業やコミュニティで考えたいみなさんへ|内省と対話のための『Dance with the Issue』自主上映会申込受付開始!
特定非営利活動法人ブラックスターレーベル 教育現場での活用や地域課題解決にも、映画を利用した対話の場づくりで課題の自分ごと化につながると期待の声 映画・アートの力で市民一人ひとりに新しい選択肢をもたらし、社会課題解決への変容を目指す特定非... -
中高生むけキャリア教育事業「はたらく部」、参加する高校3年生の進路発表!総合型選抜での合格実績も。
はたらく部 株式会社NTTドコモの社内新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」で企画検証された、中高校生向けキャリア教育事業「はたらく部」は、全国に居住する中学生・高校生が参加しています。2023年度、はたらく部に参加した高校3年生の進路につい... -
おとな哲学カフェ~人はなぜ争うのか~
NPO法人コクレオの森 正解のない問いを話そう 哲学対話とは、日常生活で感じる違和感や問いを、みんなで出し合って、それについて一緒に考えていくコミュニケーションと思考の場です。哲学と名がついていても、「哲学の知識」を得るわけではありません。も... -
カップル・夫婦のためのカードゲーム「セキララカード」、世界最先端のフェムテックイベント「Femtech Fes!」」に初出展
株式会社セキララカード 新たな対話手段で関係性を深めるセキララカードが「Femtech Fes!」に登場 セクシュアルウェルネスやリレーションシップ事業を展開する株式会社セキララカードは、2024年2月9日(金)~11日(日)に六本木アカデミーヒルズで開かれる、... -
3月1日開催:CSOネットワーク主催シンポジウム「対話から考える責任あるビジネス推進のあり方~外国人労働者の労働環境に関する課題を中心に~」
一般財団法人CSOネットワーク 2024年3月1日(金)14:00~16:30 ハイブリッド開催【無料】 本シンポジウムでは、CSOネットワークのプロジェクトの実施経過のご報告とともに、これまでそれぞれの立場から外国人労働者の労働・人権問題改善にむけて取組みを... -
「周りを巻き込むための『たたき台のキホン』」と題して、合同会社Cobe Associe 田中 志氏によるセミナーを2024年2月20日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────すべてのオフィスワーカーのために周りを巻き込むための「たたき台のキホン」──... -
THE COACHとTABIPPOが提携。相互コミュニティの交流や学び合いを通して、自分と世界の豊かさをつくる人をサポート
株式会社 THE COACH 旅をテーマに学ぶオンラインスクール「あたらしい旅の学校・POOLO」での講師登壇やコラボイベントの実施などを予定 株式会社THE COACH(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小林かな、以下 THE COACH)は、株式会社TABIPPO(東京都渋谷区... -
文部科学省主催「消費者教育フェスタ in 近江八幡」参加者募集!参加者受付は1月22日まで
公益財団法人消費者教育支援センター 「消費者教育フェスタin近江八幡」(企画運営:公益財団法人消費者教育支援センター)を2024年2月1日(木)に開催!地域連携による消費者教育の成果を体感しませんか? 2024年2月1日(木) 13:00~16:30開催 地域連携による... -
【1/31(水) 無料ウェビナー】社員定着率を向上させる!インナーブランディングの重要性と、従業員対話プログラム体験セミナー開催
株式会社ウィズテック 株式会社ウィズテック(代表取締役CEO:日向亮介、本社:東京都中央区八丁堀、以下ウィズテック)は、ヨココネクト合同会社(代表:落合佑飛、本社:神奈川県横浜市旭区、以下ヨココネクト)と協働し、インナーブランディングセミナ... -
【学生歓迎】韓国での市民との対話や実地体験で学ぶ「日韓みらいスタディツアー」を2月21日から2月25日の4泊5日で開催
ACC21 韓国で、若者や市民との対話・交流を通じて、日本の植民地時代や朝鮮戦争の歴史を学び、東アジアのこれからの平和を考えるスタディツアーを実施します。学生や若い方々のお申込をお待ちしています。 (特活)アジア・コミュニティ・センター21(略称... -
企業のパーパス浸透に強く影響しているのは「対話の促進」
株式会社コーチ・エィ 二松学舎大学とコーチング研究所の共同研究レポート 株式会社コーチ・エィ(代表取締役社⻑:鈴⽊義幸)は、コーチング研究所と二松学舎大学の小久保欣哉教授との共同研究によるレポート「対話の促進は経営理念やパーパスの浸透にど... -
2024年は夫婦でたくさん話し合おう!『夫婦会議アンバサダー®︎』第4期メンバー募集開始
Logista株式会社 『夫婦会議®︎』の体験談で、結婚・子育て夫婦の「対話」と「パートナーシップ」を応援してくださる方、大募集! 2015年の創業以来、夫婦の対話メソッド『夫婦会議®』を展開するLogista株式会社(福岡県福岡市、共同代表 長廣百合子(妻)・... -
2024年 年頭所感
株式会社シーベース 株式会社シーベース 深井幹雄 2024年を迎えるにあたりまして、謹んで新年のご挨拶を申し上げるとともに、このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆さま、ご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。被災地の今後の生活の安... -
あらゆる感性は、社会をどう躍動させるのか?高校生による展覧会「私だけかもしれない、けど。」展を1月28日(日)下北沢にて開催。
FICC inc. 株式会社エフアイシーシー / FICC inc.(本社:東京都港区、代表取締役:森 啓子、以下FICC)と株式会社モーンガータ(所在地:東京都練馬区、代表取締役:田中寿典、以下モーンガータ)は、共同事業「COLOR Again」の取り組みとして、渋谷教育... -
抽選で100名様に『夫婦会議』ツールをプレゼント!〜第16回ペアレンティングアワード受賞記念キャンペーン〜
Logista株式会社 https://www.fufukaigi.com/guide/archives/122 Logista株式会社(福岡県福岡市、共同代表 長廣百合子(妻)・長廣遥(夫))が展開する、日本初(※1)の夫婦の対話メソッド『夫婦会議(※2)』が、人気育児雑誌が選ぶ子育てトレンド「第16回... -
DANRO株式会社が、「超実践型対話留学」を今春より開始します。
DANRO株式会社 実践型対話スクール×シェアハウス、オンラインとオフラインを融合した「超実践!わたしを旅する対話留学」を開始します。 実践型対話スクール「DANRO」を運営するDANRO株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表:棚橋浩之、小原和花)は、東京、... -
おとな哲学カフェ~”老い” ってなあに?人生100歳時代を生きる私たち~
NPO法人コクレオの森 哲学対話とは、日常生活で感じる違和感や問いを、みんなで出し合って、それについて一緒に考えていくコミュニケーションと思考の場です。哲学と名がついていても、「哲学の知識」を得るわけではありません。 今回のテーマは『 "老い" ... -
【本日発売】『この1冊ですべてわかる IRの基本』の第8章-5『決算説明会開催の方法と手順』に協力しました
株式会社リンクコーポレイトコミュニケーションズ 株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170)のグループ会社、株式会社リンクコーポレイトコミュニケーションズ(本社:東京都中央区、代表:白藤大仁)... -
将来世代の声を聞き、社会のウェルビーイングを推進する「FR(Future Generations Relations)」活動を開始
ポーラ・オルビスHD ~これからの“美”について、将来世代と対話~ 株式会社ポーラ・オルビスホールディングス(本社:東京都中央区、社長:横手喜一)のマルチプルインテリジェンスリサーチセンター(MIRC)は、社会のウェルビーイングの推進を目的に、将... -
シーベース、「CBASE 360」サービスサイト全面リニューアル
株式会社シーベース ロゴマークも刷新 360度フィードバックの導入事例やお役立ちコラム、課題ごとの活用シーンも豊富に掲載 「フィードバックと対話で、すべての人と組織、社会をアップデートする」をミッションに掲げ、HRサーベイクラウドサービスを運営... -
「交渉成立を目前に引き寄せる敏腕弁護士の『7タイプ別交渉術』」と題して、みらい総合法律事務所 代表パートナー 弁護士 谷原 誠氏によるセミナーを2024年1月18日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────「どうやってイエスかノーかを決めるのか」で、人は7タイプに分けられる交渉成... -
絵本アプリ「KIKASETE」子どもとAIの対話音声がLINEに届く新機能
株式会社Avirity Information 11/29 より公式LINE登録で配信 認知的発達や成長を実感 私達は知育で子育てをサポートするMaria Project株式会社(東京都渋谷区 代表奥野友美)です。 11月29日(水)、私達は絵本読み聞かせアプリ「KIKASETE(きかせて)」... -
組織づくりに対話を活かす!manabyがまとめた対話の指針「ダイアローグコンパス」公開
株式会社manaby 就労支援事業等を行う株式会社manaby(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:岡﨑 衛)は、企業や組織で活用できる対話の心得をまとめた「ダイアローグコンパス」を公開しました。 ■背景 manaby(マナビー)は2016年に創業し、「一人ひとり... -
夫婦の対話メソッド『夫婦会議』が第16回ペアレンティングアワードを受賞!来月12/22からプレゼントキャンペーン開催!
Logista株式会社 『夫婦会議』が、⼈気育児雑誌7メディアによる「2023年の⼦育てトレンド」に選ばれました! Logista株式会社(福岡県福岡市、共同代表 長廣百合子(妻)・長廣遥(夫))が展開する、夫婦の対話メソッド『夫婦会議※』が、人気育児雑誌が選ぶ子... -
大公開!仕事と育児の両立をめざすサントリー社内コミュニティ「SUN-co-NEsT」での『夫婦会議』コラボイベントの反応やいかに!?
Logista株式会社 満足度97%!『夫婦会議』で、職場からも「夫婦でキャリアを考え、対話する機会」を促進! 日本初の夫婦の対話サービス(※1)として、2015年の創業以来、夫婦の対話メソッド『夫婦会議(※2)』を展開するLogista株式会社(福岡県福岡市、共同代... -
フューチャーセッションズ、循環経済を推進するサーキュラー・デザイン共創プラットフォームを立ち上げ、実践につなげるセッションを開催
株式会社フューチャーセッションズ 11/27よりスタート、東京・原宿にて全3回のセッション ソーシャルイノベーションの実現に向けて、創造的な対話の場をつくる株式会社フューチャーセッションズ(代表取締役社長:有福英幸、本社:東京都渋谷区、以下フュ... -
小川幸司氏 x APU タブーなき対話で世界観を拡げる中等教育機関教員対象「世界を知るための対話」
立命館アジア太平洋大学 2023年11月18日(土)14時~ 立命館東京キャンパスにて 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:出口治明、APU)は、中等教育機関教員を対象とした「世界を知るための対話」を、2023年11⽉18⽇(土)に立命館東京キャンパス...