将来宇宙輸送システム– tag –
-
将来宇宙輸送システム株式会社、在日米国大使館にてエンジン開発企業Ursa Major Technologies社と調印セレモニーに出席。宇宙輸送産業における日米企業協力を促進
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 左から、Ursa Major Technologies Ben Nicholson氏(CBO)、 Chris Spagnoletti氏 (President of Liquid Systems)、ISC 畑田(CEO)、Sirius Technologies 嶋田(CEO) 将来宇宙輸送システム株式会社(本社:東京都中央区... -
常石ソリューションズ東京ベイ(旧社名:三井E&S造船)、 将来宇宙輸送システム・商船三井と連携協定書を締結。ロケットの洋上発射・洋上回収船の事業化を検討
ツネイシホールディングス株式会社 左より、将来宇宙輸送システム株式会社 代表取締役社長 畑田 康二郎、株式会社商船三井 執行役員 安藤 美和子氏、常石ソリューションズ東京ベイ株式会社(旧社名:三井E&S造船株式会社) 取締役 関 広史氏 この... -
ロケット洋上発射・洋上回収の事業化に向け将来宇宙輸送システムならびに常石ソリューションズ東京ベイと連携協定書を締結
株式会社商船三井 株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は、将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田 康二郎 以下「ISC」)(註1)ならびに常石ソリューションズ東京ベイ株式会社(旧社名:三井E&... -
将来宇宙輸送システム、北海道スペースポートを運営するSPACE COTANと基本合意書(MOU)を締結。国内での打上げ検討に向けて前進
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を宇宙でも。」をビジョンに掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を... -
SPACE COTANと将来宇宙輸送システムが基本合意書(MOU)を締結
SPACE COTAN株式会社 ASCA1.2試験機の打上げに向けた射場運用計画を検討 民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を運営するSPACE COTAN株式会社(本社:北海道広尾郡大樹町、代表取締役社長兼CEO:小田切義憲)は、宇宙往還を可能と... -
“創業3年、構想1年”日本初となる民間宇宙スタートアップによるアメリカでのロケット垂直離着陸実験「ASCA 1ミッション」を発表
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) ~JFEEとの協業に関する基本契約調印式および新拠点「鶴見ベース」を初公開~ 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり... -
将来宇宙輸送システム株式会社、再利用型ロケットの着陸を想定した落下試験を実施
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を宇宙でも。」をビジョンに掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を... -
将来宇宙輸送システム株式会社、小型ロケット離着陸試験「ASCA hopperミッション」において国内で民間4社目となる液体メタンエンジンの燃焼試験に成功
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を宇宙でも。」をビジョンに掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を... -
将来宇宙輸送システム株式会社、Letara株式会社と包括連携協定を締結。ハイブリッドエンジンを用いたロケットシステムの共同開発を開始
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を、宇宙でも。」というビジョンを掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの... -
将来宇宙輸送システム株式会社、SBIRフェーズ3事業のステージゲート審査委員会により、8,500万円の追加予算の配分が決定
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を宇宙でも。」をビジョンに掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を... -
将来宇宙輸送システム株式会社、SXSW 2025に出展。パネルディスカッションも開催
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を宇宙でも。」をビジョンに掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を... -
米国法人、シリウス テクノロジーズが元NASA技術者を打上げ総責任者として任命
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) English follows Japanese. 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を、宇宙でも。」というビジョンを掲げ、宇宙往還... -
将来宇宙輸送システム株式会社、福島県南相馬市立原町第一中学校にて出前授業を実施
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を宇宙でも。」をビジョンに掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を... -
将来宇宙輸送システム株式会社、福島県南相馬市立原町第一中学校にて出前授業を実施
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を宇宙でも。」をビジョンに掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を... -
誰もが行ける宇宙旅行事業を目指した事業検討を進める業務提携契約を締結
株式会社 日本旅行 株式会社日本旅行(本社:東京都、代表取締役社長 小谷野悦光、以下日本旅行)と将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)はこの度、誰もが行ける宇宙旅行事業の実現を目指した事業検討を共同で... -
将来宇宙輸送システム株式会社、三井住友銀行と宇宙領域に関する新たな経済圏の創出及び宇宙産業発展に向けた協業に関する覚書を締結
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 左より、三井住友銀行 成長事業開発部長 吉川弘昭氏、将来宇宙輸送システム 代表取締役社長兼CEO 畑田康二郎 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が... -
将来宇宙輸送システム株式会社、合計17社・1大学とともに「次世代型宇宙港」ワーキンググループを開始
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎)は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」をビジョンに掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を目指すスタートアップ企業です。 ... -
「次世代型宇宙港」ワーキンググループへ参画
エア・ウォーター株式会社 ~ 産業ガスの豊富な知見や技術を通じて、宇宙関連事業の拡大と地域の脱炭素化に貢献 ~ エア・ウォーター株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長:豊田喜久夫、以下「当社」)は、将来宇宙輸送システム株式会社(本社:... -
将来宇宙輸送システム株式会社、金属積層造形(AM)の世界最先端技術を有する企業と連携。推進剤タンクを製造へ
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 左より、愛知産業 代表取締役社長 井上博貴氏、将来宇宙輸送システム 代表取締役社長兼CEO 畑田康二郎、WAAM3D CEO Filomeno Martina氏 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下IS... -
将来宇宙輸送システム株式会社、金属積層造形(AM)の世界最先端技術を有する企業と連携。推進剤タンクを製造へ
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 左より、愛知産業 代表取締役社長 井上博貴氏、将来宇宙輸送システム 代表取締役社長兼CEO 畑田康二郎、WAAM3D CEO Filomeno Martina氏 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下IS... -
将来宇宙輸送システムが「北海道スペースポート」にて小型ロケットエンジンの燃焼試験に成功
SPACE COTAN株式会社 −日本初、推進剤3種使用のトリプロペラント方式で成功− トリプロペラント方式による小型ロケットエンジン燃焼試験 アジアの民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(以下、HOSPO)」を推進する北海道大樹町(北海道広尾郡...
1