小学校– tag –
-
6年生が新しい体操服をデザイン!65周年記念の特別講座を開催
株式会社ピーカブー 和光市立第三小学校(埼玉県和光市)— 和光市立第三小学校は、学校創立65周年を記念して、体操服のリニューアルを予定しています。これに伴い、6年生が新しい体操服のデザインに挑戦しました。 和光市立第三小学校の65周年記念特別授業... -
オイシックス・ラ・大地とシダックス、両社共同で全国の学校給食調理業務受託の小学校を対象に食育プロジェクトを開始
オイシックス・ラ・大地株式会社 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平、以下「当社」)と事業を通じて社会課題解決を実現する総合サービス企業 シダックスグル... -
池田屋ランドセル『2024年夏休みのワークショップ』7月9日(火)より予約受付スタート!
株式会社池田屋 今年も池田屋各店で子どもたちの生きる力を育む人気ワークショップを開催。 株式会社池田屋(本社:静岡市葵区、代表取締役社長:長岡和久 以下「池田屋」)は、2024年7月9日(火)より夏休み期間中に実施されるお子様向けワークショップ... -
【学校訪問】安城市立安城南部小学校
シーホース三河 いつもシーホース三河にご青援ありがとうございます。 6月26日(水)、#1 中村太地選手が安城市立安城南部小学校を訪問し、小学5年生99人へ”夢”をテーマにお話し させていただきました。講演では中村選手らしく「どうすれば夢が叶うか... -
学校と連携した海洋教育プログラム(事前学習4回と宿泊学習)4回目!「海と上南方小プロジェクト~海の学校2024~」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月3日(水)【場所】宮崎県延岡市上南方小学校 一般社団法人 海と日本プロジェクトinみやざきは、2024年7月3日(水)に上南方小中学校の6年生を対象に、学習として「海へ行く機会」を創出し、宮崎県の海洋教育のモ... -
【小学生以上の子どもがいるママパパに聞く】77.4%が、ランドセルを購入する前に「実際に荷物を入れて重さなどを確認したい」
株式会社NEXER 株式会社NEXER・ランドセル購入前の確認に関する調査 株式会社NEXERは、ランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」と共同で「ランドセル購入前の確認」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。 ■ラン... -
「キユーピーの自由研究」7月8日に募集開始!今年は夏休み限定で3つの工場に“自由研究お助けコース”も開設
キユーピー株式会社 夏休み、子どもたちの探究心を育む キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、キユーピー公式サイト内の食育コンテンツ『食生活アカデミー』で7月8日(月)から、食に関する自由... -
【アーカイブ動画公開】学校改革に必要な管理職の人財育成力
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向け伴走型コーチング「先生コーチ」は、2024年5月18日に開催されたイベント『学校改革に必要な管理職の人財育成力』のアーカイブ動画を、先生コーチ公式LINE登録... -
『おしごと年鑑2024』⼀般販売、7⽉5⽇開始
株式会社朝日学生新聞社 ⾒て、読んで楽しい、⼩中学⽣向けキャリア教育読本 ※定価2,200円(税込)。全国の書店、ECサイト、ASA(朝⽇新聞販売所)でお求めいただけます。 ●⽇本を代表する有名企業・団体110社超が集結 『おしごと年鑑2024』は⽇本を代表... -
千葉市内の5カ所の小学校でイオンネクストデリバリーが『交通安全教室』を開催
イオンネクスト株式会社 イオンネクストデリバリー株式会社(代表取締役社長:野澤 知広)は、千葉南警察署と連携し、千葉市内の5カ所の小学校で『交通安全教室』を開催しました。『交通安全教室』は、子どもたちに交通ルールの理解や、日常生活での安全... -
地域の小学生にキャリア教育ワークショップを実施 ~ブロックを使ったタイムトラベルで創造する“未来のお仕事”~
株式会社ネオキャリア 人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:西澤亮一、以下 ネオキャリア)は、2024年6月11日にサステナブル活動の一環として、新宿区立西新宿小学校(以下 西新宿小学校)が行う取り組み「... -
旧六瀬中学校跡地活用事業 優先交渉事業者に選定されました<兵庫県猪名川町>
NPO法人コクレオの森 学校を中心とした住み続けられるまちづくり事業~人と人が出会い、つながる学校を六瀬に~ NPO法人コクレオの森は、学校法人あけぼの学園と共に、2022年に閉校した猪名川町立六瀬中学校の跡地を利用し、「自分らしさを生きる」新しい... -
和光市立第三小学校の65周年の記念事業に参加 「紫外線対策講座」を行いました
株式会社ピーカブー 株式会社ピーカブー/エポカルブランドは、本社のある和光市の和光市立第三小学校で65周年の記念事業の一つとして6年生に紫外線対策講座を行いしました。 紫外線対策だけに22年の株式会社ピーカブー(エポカルブランド)は、6月2... -
小学館の育児メディア「HugKum」が調査!【意外にも必要派が多い?令和のPTAの実態】「ベルマーク集めを廃止」「シルバー人材センターを活用」など、活動を試行錯誤
株式会社小学館 PTAとは、「P=Parents(保護者)、T=Teacher(教師)、A=Association(組織)」を略した言葉であり、親と教師、学校や地域社会等の組織が協力して活動を行う集まりを指します。学校行事の手伝いや防犯パトロールをはじめとした子どもの学校... -
話し合いをデータで見える化、鳴門市の小中学校でハイラブル導入開始!
ハイラブル 探究学習における児童のコミュニケーション力・表現力・メタ認知力を育成し、話し合いの質向上へ 鳴門市里浦小学校での利用中の様子 ハイラブル株式会社(本社:東京都豊島区、代表:水本武志、以下、「当社」)が提供する「話し合い見える化サ... -
【兵庫県川西市2024】 貴重な国蝶「オオムラサキ」 川西市内の小学校で今年も羽化
川西市 市民団体と学校が連携 「川西市をオオムラサキの里にしよう!」 オオムラサキと生徒 兵庫県川西市では、同市立明峰小学校(萩原台西3)の校庭で、地元の市民団体「身近な自然とまちを考える会」の協力を得て、貴重な国蝶「オオムラサキ」が飼育さ... -
卓球のバタフライ 「おしごと年鑑 2024」に協賛
株式会社タマス スポーツを支える仕事を知るきっかけに おしごと年鑑 2024 バタフライは、朝日新聞社・朝日学生新聞社が発行する小・中学生向けキャリア教育教材「おしごと年鑑」に2年連続で協賛いたしました。 「おしごと年鑑」では、子どもにもわかりや... -
【学校訪問】岡崎市立福岡小学校
シーホース三河 いつもシーホース三河にご青援ありがとうございます。 6月24日(月)、#3 柏木真介選手が岡崎市立福岡小学校を訪問しました。 はじめに小学4年生および6年生218名へ”夢”をテーマにお話しさせていただきました。柏木選手からは「夢がまだ見つ... -
小学生向けにエレベータ・エスカレータの安全な乗り方を伝えるキッズサイトをオープン
フジテック株式会社 フジテック株式会社(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長:原田政佳)は、小学生向けにエレベータ・エスカレータの安全な乗り方などについて、当社マスコットキャラクター「テッキー」と一緒に学ぶキッズサイトをオープンしました。エ... -
【夏休みの自由研究にオススメ!】「ハンドメイド」×「科学」の新感覚工作キット『魔法の結晶アクセサリーキット』本日発売!
株式会社ポプラ社 ハンドメイド好き必見! ミョウバンを結晶化させる原理で、かわいくてトクベツな魔法の結晶アクセサリーが作れる工作キットが登場! 株式会社ポプラ社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤裕樹)より女の子向けの大人気工作キッ... -
【夏休みの自由研究にオススメ!】「ハンドメイド」×「科学」の新感覚工作キット『魔法の結晶アクセサリーキット』本日発売!
株式会社ポプラ社 ハンドメイド好き必見! ミョウバンを結晶化させる原理で、かわいくてトクベツな魔法の結晶アクセサリーが作れる工作キットが登場! 株式会社ポプラ社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤裕樹)より女の子向けの大人気工作キッ... -
【摂南大学】夏休み特別企画 小学校高学年対象 8月8日、テクノセンターで“ものづくり体験イベント”を開催!
学校法人常翔学園 ~親子で楽しむ、ペーパーウェイトの手仕上げとレーザー加工機を使った木製スタンドづくり~ 摂南大学(学長:久保康之)は8月8日、工作機械を使用した体験型イベントを寝屋川キャンパス理工学部テクノセンター(以下、テクノセンタ... -
【摂南大学】夏休み特別企画 小学校高学年対象 8月8日、テクノセンターで“ものづくり体験イベント”を開催!
学校法人常翔学園 ~親子で楽しむ、ペーパーウェイトの手仕上げとレーザー加工機を使った木製スタンドづくり~ 摂南大学(学長:久保康之)は8月8日、工作機械を使用した体験型イベントを寝屋川キャンパス理工学部テクノセンター(以下、テクノセンタ... -
【ナレッジタイピング】東武ワールドスクウェア×世界遺産コース提供開始
ナレッジ・プログラミングスクール 東武ワールドスクウェアにある1/25スケールの世界遺産をタイピング! ナレッジ・プログラミングスクール(東京都世田谷区)は「ナレッジタイピングFree」に「世界遺産」追加コンテンツをリリースしました。●ナレッジタイ... -
フクを通して海洋環境を学ぼう!『ふくレボ教室 in 下関市⽴桜⼭小学校・吉田小学校』
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2024年7月3日(水)・7月4日(木)10時30分~12時05分 場所:下関市立桜山小学校・吉田小学校 一般社団法人Minatodeフォーラム(海のごちそう地域モデルin下関)は、2022年度より下関を代表する魚・フク(フグ)を... -
【一般社団法人日本ライフジャケット協会】JLJライフジャケット小学校へ100着寄付・着用体験会を実施
一般社団法人日本ライフジャケット協会 ライフジャケット体験会〜「まさか?」に備えて〜 子どもたちが水辺の遊びやアウトドア活動を安全に楽しんでいただけるようライフジャケットの普及活動を行う一般社団法人日本ライフジャケット協会(JLJ)(所在地:... -
中学1年生の保護者1,200人に聞いた小学校の制服の有無 全国で制服がある小学校の割合は26.6% 地域別では中国・四国で77.9%と最も多く、西日本や甲信越・北陸で制服採用が多い傾向
カンコー学生服 ~調査レポート「カンコーホームルーム」Vol.221「小学校の制服の有無」~ https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom/vol221 菅公学生服株式会社 (本社:岡山市北区駅元町、代表取締役社長:尾崎 茂 以下:カンコー学生服)は毎月... -
Uber Eats、小学生向け学習まんが「フードデリバリーのひみつ」をGakkenと共同制作、全国の小学校等に寄贈
Uber Eats Japan 合同会社 書籍・Uber Eatsギフトカードをセットでプレゼントするキャンペーンも実施 Uber Eats Japan合同会社(以下、Uber Eats)は、株式会社Gakken(以下 Gakken)の小学生向け学習まんが書籍「学研まんがでよくわかるシリーズ」におい... -
【学研グループのフリースクール】子どもへの接し方に悩んでいる小学生の保護者対象、無料オンラインセミナー開催
株式会社 学研ホールディングス 「自分の『親力』・子どもを知る」7月4日(木)①12時~ ②19時~の2回開催 株式会社 学研ホールディングス(本社:東京都品川区/代表取締役社⻑:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研ココファン・ナーサリー(本社... -
2024年販売実績に伴う「ランドセル・トレンド」池田屋『店舗別の人気ランドセル・カラー』を発表
株式会社池田屋 【2024年最新】ランドセルの池田屋が全国6店舗の『店舗別人気カラー』を発表 株式会社池田屋(本社:静岡市葵区、代表取締役社長:長岡和久、以下「池田屋」)は、2024年自社販売実績に伴う直営店舗別の人気ランドセル・カラーを発表。株式... -
<渋谷区×東急不動産>ドローンを防災に活用するイメージを渋谷区民に公開
東急不動産 ~令和6年度渋谷区総合訓練 渋谷防災キャラバン~ 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下、当社)は、渋谷区(代表者区⻑:⻑谷部健 以下、渋谷区)と昨年12月、「渋谷区地域防災に関する包括連携協定」... -
ロボット・プログラミングスクール「DOHSCHOOL」がガールズコースを新設!
三英株式会社 女の子のための特別なロボット・プログラミングコース新設 三英株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:市川晋也)が運営するロボット・プログラミングスクール「DOHSCHOOL」は、この度、女の子だけを対象とした特別な「ガールズコース... -
NIJINアカデミーキッズフェス2024を開催決定!
株式会社NIJIN ~全国どこからでも参加できるメタバースイベント。この夏、子どもたちに新しい出会いとワクワクをお届け‼~ 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオン... -
オウンドメディア『NIJIN教育イノベーション』を開設します
株式会社NIJIN ~教育は変わる、変えられる!~ 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)は、教育に関するオウンドメディア「NIJIN教育イノベーション」を開設致しましたことをお知らせ致します。NIJIN... -
【学校開校】2025年4月、元不登校生で元教師の息子と、業界No.1の元会社経営者の母親が、大阪府吹田市に学校を開校します。
一般社団法人Teska Terrace 社会と仕事を体験しながら学べる新しいタイプの学校が開校 6歳からのキャリアデザインをコンセプトにオルタナティブスクールTeska Terraceは、2025年4月に、大阪府吹田市に学校を開校いたします。 オルタナティブスクールTeska ... -
「氷」にまつわる身近な疑問や熱中症の予防対策を啓発首都圏・関西エリアの小学校を対象に出張授業を実施
コア・コクボホールディングス株式会社 コア・コクボホールディングス株式会社(KOKUBOグループ、千葉県船橋市、代表取締役社長:小久保 龍平)と株式会社西日本コクボ(KOKUBOグループ)は、教育分野における地域・社会貢献を目的に、首都圏・関西エリア... -
断絶した歴史の向こう側に、本当の日本が存在する。戦後の教育から消された「修身」、その小学生用教科書が重版(6刷)
株式会社ハート出版 東京大学名誉教授 矢作直樹氏 推薦「偉人の物語などを通して、『忠義』『孝行』『勇気』『誠実』『勤勉』『慈悲』等の徳目を、生きたかたちで学べるようになっています」 本書『初等科修身』は、日本人が日本人であるために、学んでお... -
koufuri+が和歌山県有田市の公立小中学校へ導入
株式会社エンペイ 〜全国初の自治体導入に〜 集金業務のキャッシュレス化・DX化を実現するFintech×SaaSプラットフォームを提供する株式会社エンペイ(本社:東京都港区、代表取締役:森脇 潤一、以下エンペイ)は、2024年4月より和歌山県有田市の公立小中... -
【子どもの小学校入学不安なことは?】70.3%が「子どもがクラスになじめるか不安だった」
株式会社NEXER 株式会社NEXER・小学校への入学で不安だったことに関する調査 株式会社NEXERは、ランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」と共同で「小学校への入学で不安だったこと」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹... -
【累計700万部の大人気シリーズ最新刊!】「いきもの」の不思議にせまる『よみとく10分 なぜ?どうして?いきもののお話』1・2年生が発売!
株式会社 学研ホールディングス 「シマウマはどうして『しましま』なの?」「ホッキョクグマはどこで冬みんするの?」楽しく学べる人気シリーズから待望の「いきもの」編が登場 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)の... -
大学・地元企業と共創し、長野市の小学校にてフラッグフットボールの授業検証事業を開始
公益財団法人日本フラッグフットボール協会 信州大学教育学部、株式会社みすずコーポレーションが協力 公益財団法人日本フラッグフットボール協会(所在地:東京都世田谷区、代表理事:岡出美則)は、信州大学教育学部藤田育郎准教授のご協力のもと長野市... -
【学校訪問】安城市立高棚小学校
シーホース三河 supported by 株式会社大嶽安城 いつもシーホース三河にご青援ありがとうございます。 6月5日(水)、#1中村太地選手が安城市立高棚小学校を訪問しました。 2024年度初めてとなる学校訪問で、児童へ”夢”についての講演をさせていただ... -
生成型AIを活用した英語授業を体験。小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座開催
学校法人追手門学院 「GIGAスクール構想」の実現により、全国の小・中学校で1人1台のタブレット端末が配布され、教育のデジタル化が進む中、追手門学院小学校(大阪市中央区、校長:井上 恵二)は、2024年6月21日に小学校の先生を対象とした英語指導スキ... -
パソナグループ 子どもたちの夢や目標を応援する『スポーツ選手の夢キャリア教室』「尾久小学童クラブ及び放課後子ども教室」で6月19日開催
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、株式会社パソナフォスターと連携し、競技と仕事を両立するハイブリッドキャリア等を実践する当社の「アスリート社員」が、将来の夢や目標を... -
全国から希望校募集!五輪種目BMXを体感する特別授業「BMX FREESTYLE エナジーアクションPresented by ENEOS」昨年の好評うけ今年も。全日本フリースタイルBMX連盟が開催!
一般社団法人 全日本フリースタイルBMX連盟 全国の小中学校を対象に、BMXフリースタイルの選手・監督らによる講演・パフォーマンスを届けるプロジェクト。パリオリンピックの前後に、合計4校で開催! 全日本フリースタイルBMX連盟(理事長:出口智嗣)は、五... -
全国の小学校へ図書を寄贈する活動「みつばち文庫」
株式会社 山田養蜂場 1999年から続く社会活動 第25回を記念して全国2,500校の小学校に20,000冊の寄贈を完了 株式会社山田養蜂場(本社:岡山県苫田郡鏡野町、代表:山田英生)は、全国の小学校に「みつばち文庫」として、合計20,000冊の書籍を寄贈しまし... -
【NIJINアカデミー】専門家パートナーと共に創る未来!プロフェッショナルとの連携を強化!
株式会社NIJIN ~包括的な支援で不登校が『希望』に変わる未来を~ 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」における、「専門家パートナー... -
コクヨ「Hello! Family.」と三鷹市立第三小学校が身近な産業の課題や持続可能な未来を学ぶ「産業プロジェクト」授業を実施
コクヨ株式会社 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、家族のための見守りIoT事業「Hello! Family.(ハローファミリー)」を通じ、三鷹市立第三小学校の5年生の総合的な学習の時間「産業プロジェクト」にて、産学連携授業に取り組んでまい... -
日本イノベーション融合学会(IFSJ)主催「未来をひらくDX人財育成プログラム2024」のプラチナスポンサー第一号決定
日本イノベーション融合学会 プラチナスポンサー第一号は、AKKODiSコンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎健一郎) DX検定シリーズを提供する日本イノベーション融合学会(以下IFSJ)が「子供たちにもDX教育の機会を」とし... -
NIJINアカデミー×企業がつくる、全国の子どもたちの居場所『NIJIN CITY』をプレオープン
株式会社NIJIN ~子どもたちのHAPPYのために協働できる企業募集!!~ 「NIJINアカデミー」では、不登校支援に協働できる企業を募集しています。NIJINアカデミーは、日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎...