小学校– tag –
-
NIJINアカデミー 東京都主催「NEXs Tokyo 第7期」受講企業へ決定
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、業種・業界・地域の壁を越えたイノベーションの創出を目的に東京都が主催... -
【京都市立高倉小学校開校30周年記念事業】大谷大学書道部学生が書道パフォーマンスを実施
学校法人真宗大谷学園大谷大学 日時:2024年6月14日(金)11:15 ~ 12:00 場所:京都市立高倉小学校 4階体育館(京都市中京区高倉通り六角下る和久屋町343) このたび京都市立高倉小学校が、開校30周年を記念して式典および行事を開催されます。 記念... -
【京都市立高倉小学校開校30周年記念事業】大谷大学書道部学生が書道パフォーマンスを実施
学校法人真宗大谷学園大谷大学 日時:2024年6月14日(金)11:15 ~ 12:00 場所:京都市立高倉小学校 4階体育館(京都市中京区高倉通り六角下る和久屋町343) このたび京都市立高倉小学校が、開校30周年を記念して式典および行事を開催されます。 記念... -
「苦手さのある子も夢中になる国語遊び&教材アイデア」が6月1日に発売開始!
遊究舎 ~「遊びで学ぶ夢中体験!デキルバ」のメソッドで国語の苦手意識を克服~ 明治図書出版(株)より6月1日に発売が開始した本著の表紙タイトル部分 オンライン学習支援事業「デキルバ」を主催する遊究舎(代表:中道貴洋)は、2024年6月1日(金)に、発... -
教育書が電子書籍で読み放題!×教育現場に講師を派遣!先生の学ぶ機会を確保する自治体向けサービス『Education Palette(エデュケーションパレット)』の本格提供開始。
株式会社 東洋館出版社 株式会社東洋館出版社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:錦織圭之介)は、電子書籍の読み放題と講師派遣が一体となった新サービス「Education Palette(エデュケーションパレット)」を2024年5月31日に本格提供開始します。 ... -
小学生の登下校、帽子を着用させるべきか?Surfvoteの意見投票では約3割が「保護者の判断に委ねるべき」と回答。”保護者と子どもが話し合い各家庭で判断”の意見が多数。
ポリミル 社会課題や困りごとの解決に誰でも参加できる新しいSNS「Surfvote」で「小学生の登下校時の帽子着用」について議論。犯罪学者の小宮信夫氏が課題提起し、意見を集めました。 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするソーシャルス... -
シリーズ43万部超えの人気東大シリーズ5作目!『「数字のセンス」と「地頭力」がいっきに身につく 東大算数』5月29日発売
株式会社カルペ・ディエム ~絶対に役立つ算数のエッセンス!小学生からビジネスパーソンまで使える「算数」~ 現役東大生を中心に、教育支援事業等を行う株式会社カルペ・ディエム(代表者:西岡壱誠 所在地:東京都中央区)の代表、西岡壱誠の新刊『... -
不登校の小中学生向けフリースクール開校
特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ 自分のタイミングで学校復帰を目指すこどもをサポート NPO法人栃木県こども応援なないろ (事務所 : 栃木県宇都宮市、理事長 : 皆川純子)は、この度、不登校支援を目的とした「なないろフリースクール」の開校... -
「学校の働き方改革」新たなイシュー。教職員の経済的自己負担は、なぜスルーされ続けてきたのか。その発生の経緯と当事者の意見に、今こそ耳を傾けるときだ。
株式会社 東洋館出版社 近年、社会問題化されてきた教職員の労働環境。しかし彼らの経済的な自己負担は暗黙の了解とされてきた。新刊『教師の自腹』では、教職員1,034名に対し自腹額や経緯、頻度などを調査。解決策の提案に乗り出す。 株式会社東洋館出版... -
【NIJINアカデミー対面型イベント】リアル教室IN東京を開催しました!
株式会社NIJIN ~リアルで会ったからこそ得られた学び~ 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」は、オンラインでの活動のみではなく、多様... -
画像から検索・画像からドリル 先端教育ツール『トルクレオ』2024年夏 新登場!!
ブリタニカ・ジャパン株式会社 〜写真を撮ることで開く学びの扉〜 報道関係各位 2024年5月23日 ... -
コナミスポーツ、全国で学校水泳授業の受託事業を推進
コナミスポーツ株式会社 ~学校における課題を解決し、充実した授業環境を提供~ コナミスポーツ株式会社(以下、弊社)は学校水泳授業の受託事業を推進しています。実施校数は2022年度から2023年度で約2倍に増加し、本年度も増加する見込みです。 スイミ... -
【楽天イーグルス】『TOHOKU SMILE ACTION』アンバサダー銀次が東北6県の小学校を訪問
株式会社楽天野球団 野球を通じたふれあい体験を実施 株式会社楽天野球団(本社:宮城県仙台市宮城野区、代表取締役社長:森井 誠之)は、『TOHOKU SMILE ACTION』の活動として「学校訪問」を実施することとなりましたので、お知らせいたします。 福島県の... -
小学校の運動会「半日開催」に保護者は賛成?反対?「親と弁当タイムがない」「騎馬戦がない」昔と今の”運動会の違い”を調査
株式会社しんげん 株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「小学校の運動会」に関するアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。 調査概要 調査方法:インターネット調査調査機関:自社調査調査人数:男女200人対... -
【NIJINアカデミー対面型イベント】日本科学未来館へ社会科見学に行きました!
株式会社NIJIN リアルで仲間と出会い、現在進行形の科学技術を体験‼ 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」は、オンラインでの活... -
小学校の女性教員向け・プログラミング教育の養成プログラム「SteP3期生」募集開始
みんなのコード 公教育におけるプログラミング教育の普及を目指す特定非営利活動法人みんなのコード(神奈川県横浜市、代表理事:利根川 裕太、以下みんなのコード)は、小学校の女性教員向けに特化したプログラミング教育の養成プログラム「SteP(Step ... -
【NIJINアカデミー】日本最大級の教育展示会、EDIX東京で講演しました!
株式会社NIJIN ~NIJINアカデミー校長とアカデミー生が初めての共演~ 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」校長星野とアカデミー生が5/... -
【新商品】ペットボトルロケットの進化系”NEO” 販売開始
金山化成株式会社 金山化成株式会社(本社:愛知県西尾市、代表取締役社長:金山亮)は、理科教材にも使われているペットボトルロケット(水ロケット)の進化版として、ペットボトルに簡単装着できる宇宙船型のアタッチメントを開発しました。「進化系ペッ... -
開校8ヶ月で、3つの部活・6つのサークルが誕生!
株式会社NIJIN ~生徒自らが立案し、設立!~ 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」は、生徒自らが立案し、設立させたサークル活動・部活... -
みんなで学ぼう!「いわての漁業」みんなで守ろう!「いわての海」小学校社会科副教材「いわての沿岸漁業」岩手全県配布開始!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人海と日本プロジェクトin岩手は、「いわての海」「いわての漁業」を学び、海に感心をもってもらうことを目的に、小学校社会科副教材「いわての沿岸漁業」を作成し、令和6年5月中旬から、岩手全県の小学校5年生... -
動物たちと食育体験 周参見小学校の児童がサツマイモの植え付けを体験 秋には収穫しパークの動物たちへプレゼント
アドベンチャーワールド アドベンチャーワールド(和歌⼭県⽩浜町)は、JA紀南すさみ支所と協力し、和歌山県すさみ町立周参見小学校の児童を対象にサツマイモの植え付け体験を実施いたします。植え付けたサツマイモは秋に収穫し、児童からパークの動物た... -
【プレイヤーからクリエイターへ】DJ Roboticsが墨田で小学生向けゲーム開発ワークショップを開催
DJ Robotics 墨田区産業共創施設での3Dゲーム制作体験で、学校では学べない可能性を発掘 合同会社DJ Robotics(代表:齋藤立壽)は、次世代のゲームクリエイターを育成するためのイベント「Craft Academy in Sumida」の開催を発表いたします。本ワークショ... -
NIJINアカデミーが企業共創による不登校支援プロジェクトを始めます
株式会社NIJIN ~子どもたちのHAPPYのために共創できる企業募集!!~ NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」が株式会社JTBビジネスソリューション事業本部第一事業部との共創によ... -
【NIJINアカデミー】無料相談会スタートします!
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、5/13(月)~無料相談を開始します。NIJINアカデミーでは、毎月1日入学体験・... -
【NIJINアカデミー】無料相談会スタートします!
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、5/13(月)~無料相談を開始します。NIJINアカデミーでは、毎月1日入学体験・... -
”不登校が希望に変わるオルタナティブスクール”NIJINアカデミー、希望する生徒の97%が在籍校の出席認定を獲得
株式会社NIJIN ~不登校に悩むご家庭必見、高い出席認定率の秘密とは(5/23一日入学体験&説明会開催!)~ 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオルタナティブスクール「NIJIN... -
【土屋鞄製造所 × ミナ ペルホネン】コラボランドセルの限定描き下ろし柄 原画展を開催
土屋鞄製造所 2024年5月17日(金)~7月1日(月)西新井本店にて 皆川明氏・田中景子氏が使用した画材展示やこどもが参加できる体験スペースも 工房系ランドセルメーカーの老舗、株式会社土屋鞄製造所(東京都足立区、以下当社)は、2025年入学用のランド... -
GIGAスクール構想による1人1台端末の活用を強力にサポートします!
SMILE-LAB 子どもたちの成長が記録でき、先生も確認が可能!お友達同士が競い合うことで、自然にタイピング力が向上します! SMILE-LAB(本社:埼玉県比企郡、代表:大野達也)は、2022年度から開発を行ってきましたタイピング練習ソフト「ぶたまるタイピ... -
青森市立沖館小学校とIoT文具を用いた家庭学習習慣化に関する実証実験を開始
コクヨ株式会社 新2年生、3年生 計177名全員に『しゅくだいやる気ペン』を提供し、家庭学習データを活用した学校と家庭教育のあり方について検証 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は青森市立沖館小学校(青森県青森市/校長:大賀重樹)... -
【小学校への入学準備いつから?】39%が「半年以上前から始めた」
株式会社NEXER 株式会社NEXER・小学校の入学準備に関する調査 株式会社NEXERは、ランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」と共同で「小学校の入学準備」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。 ■小学校の入学準備... -
教育専門知識と教育ビッグデータを活用したソリューション「tomoLinks」 教育現場に密着した対話型生成AI機能を開発
コニカミノルタジャパン株式会社 ~大阪市教育委員会と連携協定を締結し、2024年9月より大阪市立小中学校の一部で先行利用開始~ コニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:一條 啓介、以下 コニカミノルタジャパン)は、学校教... -
「Lentrance」の利用学校数が30,000校を突破、利用率は85%超に
株式会社Lentrance 全国の小学校、中学校で順調に増加、高等学校でも顕著な伸び 株式会社Lentrance(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石橋 穂隆)は、同社の学習用ICTプラットフォーム「Lentrance®(レントランス)」の利用学校数が、2024年4月時点... -
遊びながらIT用語を学べる『ICTかるた』を開発。葛飾区立の全小学校に向けて寄贈
株式会社SEプラス 葛飾区のサッカークラブ 南葛SCとのコラボデザインを用いた『ICTかるた』で、小学生がIT用語を学ぶきっかけを作る IT人材教育会社である株式会社SEプラス(以下、当社)は、子どもたちにIT用語を楽しく学んでもらうことを目的に、ITの基... -
ミラボ・教育ネット共同開発「らっこたん」、「第15回EDIX(教育総合展)東京」(5月8日〜10日 東京ビックサイト)へ出展
株式会社ミラボ 「らっこたん」活用事例紹介、デモ体験、「情報活用能力検定」の結果報告等、計12回のセミナーを開催 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プ... -
「SDGsラジオ」のアドバイザーに教育界のノーベル賞とも称される「グローバル・ティーチャー賞」に選出された正頭 英和氏を起用
株式会社ケシオン 2024年1月より株式会社ケシオンは、全国の児童生徒を対象に「企業のSDGs活動を1分間で紹介する無料の教育コンテンツ『SDGsラジオ』」の提供をスタートさせました。 現在、小学校や中学校、高等学校をはじめとした全国約4,000校にSDGsラ... -
2025年入学のお子様向け 『ランドセル商戦』は今がピーク!池田屋『最新のランドセル・トレンド』を発表
株式会社池田屋 『ランドセル商戦』は今がピーク!ランドセルメーカー池田屋が『最新のランドセル・トレンド(2025年入学のお子様向け)』を発表 株式会社池田屋(本社:静岡市葵区、代表取締役社長:長岡和久 以下「池田屋」)は、2025年入学のお子さ... -
【アーカイブ動画公開】笑いの学級経営|1年間の成功の秘訣は“笑い”にあった
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向け伴走型コーチング「先生コーチ」は、2024年3月25日に開催されたイベント『笑いの学級経営|1年間の成功の秘訣は“笑い”にあった』のアーカイブ動画を、先生コ... -
教職員アンケート結果を公開!年度切替えの変化の時期…聞かせて、今の気持ち
特定非営利活動法人School Voice Project 新年度に向けた期待もある一方、人事や業務量に関することや、教職員間の関係構築が十分にできていないことなど不安の声も。 3月〜4月のこの時期は、異動する、退職する人、立場が変わる、受け持ちの変更、同僚の... -
【JAF滋賀】滋賀県内の小学校で交通安全教室を開催
一般社団法人 日本自動車連盟 ~なくそう子どもの交通事故~ JAF(一般社団法人日本自動車連盟)滋賀支部(事務所長 嶋本 努)は、滋賀県内の小学生を対象に交通安全教室を開催しています。JAF滋賀支部は「子どもたちの交通事故をなくしたい」という思い... -
5月25日(日)東京都・味の素スタジアムにて開催する、ゴールドランク大会のエントリーを開始。
Now Do株式会社 新規参加者大歓迎!優勝してJAPAN CUPの出場権を手に入れよう! NowDo株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:本田圭佑)は、【4v4】の予選ラウンド、ゴールドランク大会「GOLD RANK in TOKYO(以下、本大会)」を、2024年5月25日... -
5月12日(日)・26日(日)新宿で特定学部・分野に特化した大学・短期大学進学相談会を開催!首都圏の大学を一度に多数比較&各校と個別相談ができる!
株式会社さんぽう 【5/12(日)】には「保育・幼児教育・児童学系大学」進学相談会、【5/26(日)】には「グローバル系/外国語・国際系大学」進学相談会がそれぞれ開催されます。 高校生向け進学イベントを手掛ける株式会社さんぽう(本社:東京都渋谷区... -
オセロで学ぶ ユニバーサルデザインってなに?
メガハウス カンコーマナボネクト株式会社と共同開発!「オセロ」を題材にユニバーサルデザインについて考え、課題発見・解決のプロセスを学ぶことができる小学生向け授業プログラム 株式会社メガハウス(バンダイナムコグループ、代表取締役社長:佐藤... -
津田梅子の父の名前がついた「津田仙メニュー」給食!佐倉市の全小中学校で実施【千葉県佐倉市】
佐倉市 新五千円札の新たな顔となる津田梅子と、農学者である父・仙。郷土の歴史・文化を学ぶ「佐倉学」の一環として、佐倉ゆかりの偉人を称えた給食が今年もふるまわれました。 日本初の女性留学生・津田梅子を6歳でアメリカに送り出したのは、佐倉藩出... -
【NIJINアカデミー】日本最大の教育総合展“EDIX”にて登壇します!
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」の代表星野とアカデミー生が、5/8(水)に東京ビッグサイトで行われる日本最大の教育展示会EDIXにて講演を行います。... -
「ゲームマーケット2024春」にメガハウス出展!
メガハウス 新ゲーム『おうちで謎解き!シリーズ』先行限定販売、ナゾトキ報酬1,000円キャッシュバックイベント実施!4月27日(土)、28日(日) 株式会社メガハウス (バンダイナムコグループ、代表取締役社長:佐藤明宏/東京都台東区)は、4月27日(⼟)... -
横浜市立戸部小学校3年1組のみんなとまっぷる編集部がコラボ!「総合的な学習の時間」授業にて『まっぷる 戸部’25』を制作
株式会社昭文社ホールディングス ~地域の魅力、スポットを紹介する16ページの冊子を制作、取材に協力した学校周辺の施設等で配布~ ◆小学校3年生の「総合的な学習の時間」授業で子どもたちが校区周辺の立派なガイドブックを作った! ◆昭文社として初の学... -
学校と連携した海洋教育プログラム(事前学習4回と宿泊学習)始動! 「海と上南方小プロジェクト~海の学校2024~」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 1回目/ 2024年4月26日(金) 10時~ <延岡市立上南方小学校> (一社)海と日本プロジェクトinみやざきは、2024年4月26日(金)に「海と上南方小プロジェクト~海の学校2024~」を開催いたします。このイベントは、次世代... -
神奈川最大!県内27校の私立小学校による合同説明会イベント「神奈川私立小学校フォーラム」”志望校決めのGW”に開催
ASAエンジニアリング株式会社 受験生のあいだでは志望校決めの時期と言われるGW。多様化する時代のニーズに合わせたカリキュラム刷新や、安心して通学させられる仕組みを取り入れるなど、私立小学校の「今」を身近に感じられるイベントです。 相談コーナー... -
光村図書とフジテレビのコラボ企画 第2弾 くどうなおこの「ふきのとう」を「デジタル紙芝居」でお届け アナウンサーの声とデジタル映像で蘇る、教科書の世界
光村図書出版株式会社 小・中・高等学校向けの教科書を発行する光村図書出版株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:吉田直樹)が、株式会社フジテレビジョン(以下、フジテレビ)と協力して実現したデジタル紙芝居 教科書コラボバージョンの... -
伊勢市子ども読書支援プロジェクト始動!-専門人材として宮澤優子氏を招へい、電子図書館コンテンツ拡充-
伊勢市 伊勢市では令和6年度の新事業として「伊勢市子ども読書支援プロジェクト」がスタートします。専門人材の登用、すでに稼働している電子図書館のコンテンツの拡充など、様々なアプローチで未来を生きる子どもたちの読書活動を支援します。(左)教育...