小学校– tag –
-
ミラボ・教育ネット共同開発「らっこたん」、経産省主催 「探究・情報教育体験&研修会」へ出展
株式会社ミラボ 「小学2年生からはじめるタッチタイピング」事例発表を実施 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング教育を手がける株式会社教育ネ... -
子どもの素朴なギモンがものがたりに!科学へのワクワク感や探究心を小さいうちから育む絵本『るるぶ 毎日5分でまなびの種まき かがくのおはなし』
株式会社JTBパブリッシング 2023年12月18日(月)発売 JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎宏行)は、『るるぶ 毎日5分でまなびの種まき かがくのおはなし』を2023年... -
小学生と共同開発! 地元・横浜産はちみつのコラボ商品「うめぇはちみつあめ」新発売(横浜市新杉田公園)
西武造園株式会社 2023年12月16日(土)より横浜市新杉田公園などで販売開始 神奈川県横浜市にある横浜市新杉田公園(指定管理者:横浜緑地株式会社)は、横浜市立梅林小学校の4年生と共同でコラボ商品「うめぇはちみつあめ」を開発しました。公園で採れた... -
「海ノ民話のまちプロジェクト」学校連携事業【海ノ民話から学ぶ理科 公開授業】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年12月9日(土)東京都北区 王子第三小学校 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2023年12月9日(土)、東京都北区立王子第三小学校にて、海ノ民話アニメーション「お... -
【12/20開催】現役東大生の起業家によるオンライン特別授業のご案内
株式会社NIJIN 「君は何者にでもなれる」~踏み出す一歩を後押ししてくれる授業~ 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」は、このたび、... -
【NIJINアカデミー】外部向け視察ツアーを開催しました
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」は、12月11日に外部向けの視察ツアーを開催しました。教育委員会や小中学校、民間... -
「第48回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」結果発表
株式会社ゆうちょ銀行 全国の小学校の約半数が応募! 日本最大規模の工作物コンクール 約48万点の参加作品から「文部科学大臣賞」など、各賞(240点)が決定!~2023年12月末から、全国6ヶ所で入賞作品240点の展示会を開催~ 株式会社ゆうちょ銀行(東京... -
【ナレッジタイピング】小学校 地理に合わせた「日本地図コース」提供開始
ナレッジ・プログラミングスクール 都道府県名、世界遺産などをクイズ形式で出題、タイピングしながら地理が身に付きます ナレッジ・プログラミングスクール(東京都世田谷区)は「ナレッジタイピングFree」(無料版)と「ナレッジタイピング for school」... -
土屋鞄が展開する、もうひとつのランドセルブランド「grirose」、「FEILER(フェイラー)」との初コラボ商品を予約発売開始
土屋鞄製造所 【FEILER × grirose】「好き」と「憧れ」をちりばめた、スペシャルコラボレーション 土屋鞄製造所が展開する、子どもたちの「好き」と「憧れ」を応援するランドセルブランド「grirose(グリローズ)」は、美しい色柄とやわらかな質感のシュニ... -
子育て向け決済サービスを提供するベンチャーMEMEが学校の集金サービス「スクペイ」のβ版をリリース
株式会社MEME ~連絡アプリ「スクリレ」と連携して実証実験を開始~ 株式会社MEME(本社:東京都中央区、代表取締役・齋藤舞、以下MEME)は、株式会社三菱UFJ銀行(本社:東京都千代田区、取締役頭取執行役員:半沢 淳一、以下「三菱UFJ銀行」)と「Bank ... -
日本初“小学生のための”モンテッソーリ教育本! 『学ぶのが好きになる! 小学生のためのモンテッソーリ教育』が発売
河出書房新社 大人の理解とワクワクが、子どもの意欲を呼び起こします! 株式会社河出書房新社(東京都渋谷区/代表取締役 小野寺優)は、「モンテッソーリ教育」普及のために幅広く活躍するモンテッソーリ・ファーム代表、0-12歳のモンテッソーリ教師・... -
【1/27(土)開催】図画工作×ICT 初めてのSpringin'(スプリンギン)
株式会社NIJIN 可能性は無限大図工はもちろん、総合・国語・社会・音楽・・・アイデア次第でどんどん膨らむ活用法! 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向け授業力向上オンラインサイ... -
『桃鉄 教育版』にシリーズ初の専用機能を追加 物件名や価格の編集が可能に
株式会社コナミデジタルエンタテインメント 申し込みは日本全国で6,000校を突破! 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、12月2日(土)に開催された教育者向けセミナー「エデュテイメント祭り! presented by 桃太郎電鉄」において、『桃太郎電鉄 ... -
魚を育て、学び、悩んで、海の恵みといのちの大切さを学ぶ 「陸養プロジェクト2023」東京都渋谷区立西原小学校「特別授業」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月30日(木)、12月5日(火)【場所】千葉県水産総合研究センター、東京都渋谷区立西原小学校 一般社団法人RIKUYOUは、陸上養殖の体験を通して水産資源の貴重さや、自分たちが住む地域の海の問題、命の大切さを小... -
幼稚園・保育園・小学校向けに安価な合否発表・結果通知サービス「Ckip 合否発表システム」を提供開始
株式会社アットシステム ~かんたん・シンプル操作で合否発表・結果通知業務のDX化を実現~ 教育機関向けSaaS製品を提供する株式会社アットシステム(本社:宮城県名取市、代表取締役:佐宗美智代、以下:アットシステム)は、幼稚園・保育園・小学校向け... -
メガネのZoff出張授業 兵庫県西宮市立深津小学校で「目の健康」に関する授業を実施
株式会社インターメスティック 子どもたちが“目の健康に良い生活”について、考えるきっかけになることを目指す https://www.zoff.com/zoff-focus/20231207-3128/メガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、コロナ禍による子どもたちのデジタルデバイス接触時間の... -
市内初、2028年オリンピック競技「フラッグフットボール」の学校体育授業支援を実施しました
袖ケ浦市 千葉県 袖ケ浦市では、2028年に開催されるロサンゼルスオリンピックで追加種目として正式決定した「フラッグフットボール」について、社会人アメリカンフットボールチーム「ZERO FIGHTERS」を講師として招き、小学校体育授業の支援を市内2校で... -
【講演の舞台裏】元Jリーガー、辻尾真二氏が羽咋市の小学生に贈る「ひとつの行動が人生を変える」講演レポート
株式会社日本エルデイアイ ~サッカーから学ぶ、一生モノのスキル~ 石川県金沢市を中心に進学塾東大セミナーを運営する株式会社日本エルデイアイ(本社:石川県金沢市、代表:柳生好春)の企画により、ツエーゲン金沢クラブアンバサダーである辻尾真二氏... -
【土屋鞄製造所×ミナ ペルホネン】限定描き下ろし柄 コラボレーション第3弾 2025年入学用ランドセル発売
土屋鞄製造所 2024年2月14日より注文受付開始 軽量化の新仕様モデル 同デザインの親子で使えるハンカチやレッスンバッグも 描き下ろしデザインのスマホ用壁紙プレゼント 工房系ランドセルメーカーの老舗、株式会社土屋鞄製造所(東京都足立区、以下当社... -
小学生がお正月用の「しめ縄づくり」に挑戦。追手門学院小学校で日本の伝統文化を学ぶ
学校法人追手門学院 お正月を前に追手門学院小学校(大阪市中央区、校長:井上 恵二)の小学1年生と4年生が12月6日、お正月用の「しめ縄づくり」に挑戦します。 各地の小学校でしめ縄作りを通して日本の伝統文化の継承につとめているスギタグループ株... -
小学校5・6年生が、地元産のロウソクホッケをさばいてアゲ魚っ子に<大間アゲ魚っ子キャンペーン>「海の未来をアゲアゲにーさばいて知ろう!わいだぢの海」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月28日(火) 10時00分~12時30分 【場所】大間町立奥戸小学校 (一社)海と大間の未来つくり隊は、地元産の白身魚”ロウソクホッケ”を自らさばき、調理して食べるという体験を通して、ふるさとの海への興味関心を... -
~新しいスタイルの自然風庭園で好きなランドセルを背負って「おさんぽ」!~池田屋 体験型ランドセル試着イベント『ランさんぽ』 名古屋港ワイルドフラワーガーデンにて12月16日(土)、17日(日)に開催!
株式会社池田屋 池田屋ランドセルを背負って人気のフラワーガーデンを「おさんぽ」しよう! 株式会社池田屋(本社:静岡市葵区・代表取締役社長:長岡和久 以下「池田屋」)は、2023年12月16日(土)、17日(日)名古屋港 ワイルドフラワーガーデン ブル... -
なわとび世界一が直接指導!小学生によるなわとびパフォーマンス発表会『なわとびフェスティバル2023 in豊中』が2023年12月23日(土)に豊中市にて初開催!
株式会社JUMPLIFE 豊中市の学校体育で練習したなわとびパフォーマンスの発表会を実施します! 株式会社JUMPLIFE(代表取締役社長:黒野寛馬、所在地:大阪府豊中市)は、『なわとびフェスティバル2023 in豊中』を庄内さくら学園 大アリーナ(大阪府豊中市... -
身近な海とそこに暮らす生き物や漁業について専門家から学ぶ 富山県魚津市立よつば小学校 「陸養プロジェクト2023」「特別授業」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月2日、11月16日、11月28日 【場所】富山県魚津市立よつば小学校 一般社団法人RIKUYOUは、陸上養殖の体験を通して水産資源の貴重さや、自分たちが住む地域の海の問題、命の大切さを小学生に学んでもらう「陸養プ... -
身近な海とそこに暮らす生き物や漁業について専門家から学ぶ 富山県魚津市立よつば小学校 「陸養プロジェクト2023」「特別授業」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月2日、11月16日、11月28日 【場所】富山県魚津市立よつば小学校 一般社団法人RIKUYOUは、陸上養殖の体験を通して水産資源の貴重さや、自分たちが住む地域の海の問題、命の大切さを小学生に学んでもらう「陸養プ... -
【栄光ゼミナール】1月20日・21日開催、年長対象「はじめてのさんすう・こくご」
増進会ホールディングス(Z会グループ) 1月18日まで受付中!小学校入学前に学習の基礎を身につけよう 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社栄光(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:下田勝昭)が運営する進学... -
【オンライン特別授業】小中学生の子どもたちが音のない世界を知り、手話を体験しました。
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」では、12月4日、特別講師として畑章文先生、森本友里子先生にお越し頂き手話の特... -
「声優によるキャリア教育」を開催しました!~声優の梶裕貴さんが江戸川区立第二葛西小学校へ訪問~
一般社団法人こえのつばさ 東京都教育委員会「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」 「一般社団法人こえのつばさ」(本社:東京都豊島区 名誉理事長:大野豊)は12月4日(月)、江戸川区立第二葛西小学校にて小学生を対象に声優の梶裕貴さんを講師として「... -
名古屋のカップルが美浜町に移住し町おこし隊として始動!閉校予定の小学校×野間埼灯台で、白い“灯台ポスト”を制作します
海と日本プロジェクト広報事務局 12月13日(水)13:50~15:30 <美浜町立布土小学校> 愛知県美浜町で町づくりや野間埼灯台登れる化プロジェクトを行う、野間埼灯台ポータル化実行委員会(以下:当会)は、12月13日(水)に美浜町立布土(ふっと)小学校... -
マナビのトビラ 2023冬号を発行
株式会社岐阜新聞社 岐阜県内の小学生向けタブロイド季刊紙 コンセプトは「親子で学べるチャレンジ新聞」 岐阜新聞社(岐阜県岐阜市)は、県内の小学生と保護者を対象にした情報紙「マナビのトビラ2023冬号」を発行した。12月にかけて、国公立・私立小... -
㈱ダイセーセントレックス、愛知県の小学校で「トラック交通安全教室」を初開催
ダイセーホールディングス株式会社 小学3年生が大型トラックの死角と内輪差を体験! 食品・日用品配送の株式会社ダイセーセントレックス(本社:愛知県弥富市、代表取締役:古川正和)は、11月29日(水)に弥富市立白鳥小学校の3年生を対象に、地域の警察... -
2025年度ご入学のお子さまに向け ふわりぃランドセルおすすめの990g以下11シリーズを先行発表!
株式会社協和 最軽量モデルは国内最軽量級の約880gを実現 ふわりぃ独自の製法で、驚きの軽さと耐久性に収納力を兼備した充実のラインナップ!1948年創業のランドセルメーカー株式会社 協和(代表取締役社長:小森規子、資本金:9,800万円、本社:東京都千... -
Yahoo!きっず、子どもたちが楽しくAIの基礎を学べるコンテンツ「マンガで学ぼう!AIガイド」を公開
LINEヤフー株式会社 https://kids.yahoo.co.jp/event/mag/ai/LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が運営する子ども向けの安全安心なポータルサイト「Yahoo!きっず」は、教育現場での活用も始まっている生成AIなどについて、子どもたちに正しい知識を身... -
泊小学校で「ウニに触れ、ウニを学び、海について考える」授業プログラムを開始し、ウニについての学習、ウニ蓄養現場での校外学習を行いました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月13日、20日 【湯梨浜町立泊小学校、泊漁港】 鳥取ブルーカーボンプロジェクト「豊かな海の再生を目指して」実行委員会(委員長:鳥取県漁業協同組合 代表理事専務 大磯一清)では、海で起きている様々な問題を学... -
~好きなランドセルを背負って「おさんぽ」しよう!~池田屋 体験型ランドセル試着イベント『ランさんぽ』 クイーンズスクエア横浜(横浜市西区)にて12月9日(土)、10日(日)に開催!
株式会社池田屋 好きなランドセルを背負って、みなとみらいを「おさんぽ」しよう! 株式会社池田屋(本社:静岡市葵区・代表取締役社長:長岡和久 以下「池田屋」)は、2023年12月9日(土)、10日(日)クイーンズスクエア横浜 ステーションコアB1F(横... -
クイズ王・伊沢拓司率いるQuizKnockが全国の学校で無償実施するワークショップ&講演イベント「QK GO」、初の“卒業学年”対象「卒業シーズン特別編」を実施決定!
株式会社baton 2024年春卒業の小6・中3・高3生が対象。訪問希望校の応募〆切は12月12日(火)23時59分 株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)が運営するQuizKnockが全国の学校で無償実施するワークショップ&講演イベント「QK GO」(https... -
8年目で2,000回の出前授業、24万人以上の児童生徒が参加 パラサポが提供するパラアスリート講師による教育プログラム「あすチャレ!スクール」
公益財団法人 日本財団パラスポーツサポートセンター ー障がいとは何か、多様性の大切さ、夢や目標を持ち可能性に挑戦する勇気を考える機会をー 公益財団法人日本財団パラスポーツサポートセンター(以下「パラサポ」、所在地:東京都港区、会長:山脇康)が... -
小学1年生から使える、手紙の本。文研出版より『手紙っていいな 書いて楽しい、もらってうれしい! もっと思いを伝え合おう』を発売!
株式会社 新興出版社啓林館 株式会社新興出版社啓林館(本社:大阪市、代表取締役社長:佐藤諭史)は、児童書の「文研出版」ブランドで『手紙っていいな 書いて楽しい、もらってうれしい! もっと思いを伝え合おう』を、本日より全国の書店で発売いたし... -
小学校低学年の約18%が行っている視力矯正。こどものメガネに安心と安全を。「Glass mate」新作登場
株式会社メガネトップ ~機能性とファッション性を両立した小学校低学年向けメガネ~ 眼鏡市場は、遊ぶときも、学ぶときも、いつも一緒にいてくれる友達のような存在でありながら、機能性やデザイン、掛け心地など細部までこだわりを詰め込んだ「Glass m... -
生き物のふしぎな世界を観察しよう。文研出版より『カイコ1000匹が教えてくれたこと』を発売!
株式会社 新興出版社啓林館 株式会社新興出版社啓林館(本社:大阪市、代表取締役社長:佐藤諭史)は、児童書の「文研出版」ブランドで『カイコ1000匹が教えてくれたこと』(ブックランド)を、本日より全国の書店で発売いたします。あらすじ たまたま1... -
入園・入学準備をお手軽価格で。“ちょっとあると便利”な【お名前スタンプ】を新発売!さらに大人も使いやすい手書きフォントを初採用しました。
シールDEネーム 「英会話教室でローマ字の名前つけが必要」「小学校の高学年になったので漢字で名前つけがしたい」等のお声に応えたお名前スタンプ。 入園・入学準備グッズのECサイト「シールDEネーム」を運営する株式会社サンアドシステム(本社:大阪府... -
大村湾にはどんな生き物がいる?課題や対策は?〈 知って、守ろう!〉稚魚放流体験を開催しました。
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年7月~9月(全7回) 【長崎県西海市・時津町・大村市・佐世保市】 ⼀般社団法⼈海と⽇本プロジェクトinながさきは、小学校、幼稚園を対象に、2023年7月~11月の期間(全7回)にて、大村湾の環境や海の生き物について学ぶ... -
すべての人が生まれながらにしてもつべき権利をわかりやすく解説! 文研出版より『わたしたちの権利の物語 第2期 女性の権利と参政権』を発売!
株式会社 新興出版社啓林館 株式会社新興出版社啓林館(本社:大阪市、代表取締役社長:佐藤諭史)は、児童書の「文研出版」ブランドで『わたしたちの権利の物語 第2期 女性の権利と参政権』を、本日より全国の書店で発売いたします。内容 (1)シリー... -
正しい体の使い方をわかりやすく解説! 文研出版より『かっこいいをさがせ! ビューンと はしる』を発売!
株式会社 新興出版社啓林館 株式会社新興出版社啓林館(本社:大阪市、代表取締役社長:佐藤諭史)は、児童書の「文研出版」ブランドで『かっこいいをさがせ! ビューンと はしる』を、本日より全国の書店で発売いたします。 内容 (1)シリーズ概要 ... -
「僕」って何だ!? 文研出版より『キオクがない!』を発売!
株式会社 新興出版社啓林館 株式会社新興出版社啓林館(本社:大阪市、代表取締役社長:佐藤諭史)は、児童書の「文研出版」ブランドで『キオクがない!』(じゅべにーるYA)を、本日より全国の書店で発売いたします。あらすじ 積み重ねてきた14年が、突... -
算数学習アプリ「クレタクラス」が保育博2023で展示
AMAZING EDTECH PTE. LTD. 3歳から8歳のための楽しく学ぶ最先端の算数アプリ『クレタクラス』 2023年11月21日(火)ー22日(水)東京都立産業貿易センター浜松町館で行われた「保育博2023−保育・教育ビジネス&サービスフェア−」にクレタクラスがベビーテ... -
【累計350名】第4回NIJINアカデミー学校説明会&1日体験入学を実施!
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」は、11月22日、2回目の1日体験入学と4回目のNIJINアカデミー説明会をオンライ... -
「つなげるーぱ!」の参加児童が約一か月で1万5千人(*1)を突破!
コクヨ株式会社 全国の小学校を舞台に、ノートのリサイクルを通じて学ぶ体験型環境学習プログラム コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)とコクヨグループの株式会社カウネット(本社:東京港区/代表取締役社長:宮澤典友)は2023年10月10日... -
下北半島全5市町村の小中学校に約1,000食分のアゲ魚っ子ボールを無償提供&海の出前授業【下北半島 海の食育ウィーク 食べて知ろう!学ぼう!わいだぢの海】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月13日(月)~17日(金) 【場所】 佐井中学校ほか下北地区小中学校10校 (一社)海と大間の未来つくり隊は、食を通じて海への興味関心を喚起し、豊かな海を守ろうとする心を育むため、下北半島全5市町村の小中学校... -
「声優によるキャリア教育」を開催しました!~声優の大谷育江さんが板橋区立舟渡小学校へ訪問~
一般社団法人こえのつばさ 東京都教育委員会「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」 「一般社団法人こえのつばさ」(本社:東京都墨田区 名誉理事長:大野豊)は11月22日(水)、板橋区立舟渡小学校にて小学生を対象に声優の大谷育江さんを講師として「声...