小学校– tag –
-
第7回 日本AED財団 Schoolフォーラム 学校での突然死ゼロを目指して~ 小学校からの教諭による救命教育の推進 ~を開催いたします
公益財団法人日本AED財団 第7回 日本AED財団Schoolフォーラム を2025年2月7日(金)に三重大学教育学部附属小学校で開催することを決定いたしました。 【趣旨】 学校における児童生徒死亡事故の死因の第一位は「突然死」です。 文部科学省は「学校事故対... -
2024年度「放射線教材コンテスト」及び「放射線授業事例コンテスト」受賞作品の決定について
公益財団法人日本科学技術振興財団 2024年12月27日(金)「放射線教育発表会」を科学技術館(東京・千代田区)にて開催 2024年度放射線教育発表会チラシ 小・中・高等学校に放射線教育が導入されたことをうけ、日本科学技術振興財団は、放射線に関... -
フェリシモ「ゴキゲンラボ」との性教育の出前授業を、東京都練馬区の旭出学園(特別支援学校)にて追加開催が決定
株式会社ファミワン 小学校向け性教育プロジェクトの出前授業開催の特別追加枠が決定 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサ... -
レッジョ・エミリア・アプローチ アトリエ併設型の国際展覧会「ボーダークロッシングス展 —行き来する、その先へ—」日本公開!
まちの研究所株式会社 「子どもと自然とデジタルの出会い」をテーマに、豊富なパネル展示や映像資料、アトリエを設置。世界で注目されるイタリア発祥の創造的思考を育む教育「レッジョ・エミリア・アプローチ」との新たな出会いを! 北イタリア発祥の創造... -
日本管財が兵庫県内6市目の事業として西宮市立学校施設包括管理業務に関する基本協定を締結
日本管財ホールディングス株式会社 ~2025年度から市内64の学校施設で包括管理を開始~2025年度から市内64の学校施設で包括管理を開始 オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本... -
【賃貸未来研究所・特別授業】埼玉県鳩山町立亀井小学校での特別授業第4弾
大東建託 “よりよい町にするために” 児童(亀井小6年)が制作した鳩山町のPR動画を発表 動画を見終わってからの講評の様子。黒板の前の左手が鳩山町の小川知也町長。黒板の前の右手側が麗澤大学教授・賃貸未来研究所フェロー宗健。 大東建託株式会社は、... -
小学生が利用体験!食育ゲームアプリ「もぐもぐタウン」調査実施 / 苦手な食材も挑戦したくなる!?アプリ体験後、食事に関する子どもの意識に変化も。
食育ゲームアプリ「もぐもぐタウン」広報事務局 子どもが食や栄養について楽しく学べる食育ゲームアプリ食事をカメラで撮影すると、その食事に含まれる食材のキャラクター「もぐみん」がARで出現!*1楽しみながら食や栄養バランスの大切さ、四季の旬の食材... -
札幌三育小学校 閉校のお知らせ
学校法人三育学院 学校法人 三育学院は、札幌三育小学校が2026年3月末をもって閉校することを2024年3月19日開催の理事会において決議いたしました。札幌三育小学校は、1951年4月(昭和26年)の開校以来70余年にわたり、児童一人ひとりを神様に愛されるか... -
~東京ガーデンテラス紀尾井町で好きなランドセルを背負って「おさんぽ」しよう!~池田屋ランドセル試着イベント『ランさんぽ』 東京ガーデンテラス紀尾井町にて2025年1月13日(月・祝)1日限定で開催!
株式会社池田屋 好きな色のランドセルを背負っておさんぽを楽しめる池田屋の人気イベント『ランさんぽ』。2025年1月13日(月・祝)東京ガーデンテラス紀尾井町にて1日限定で開催。 株式会社池田屋(本社:静岡市葵区・代表取締役社長:長岡和久 以下「... -
学校と保護者をつなぐ「tetoru(テトル)」に個別連絡機能を追加
Classi株式会社 顧客の声を取り入れて、教員の働き方改革に貢献 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」において、2025年度より「個... -
「第49回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」 入賞作品展示会をイオンモール福岡 メインプラザ(1階)で開催!
株式会社ゆうちょ銀行 ~ 九州・沖縄地方からは、総勢34名が入賞 ~ 株式会社ゆうちょ銀行(東京都千代田区大手町2-3-1、取締役兼代表執行役社長 笠間 貴之)では、「第49回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」入賞作品240点の展示会を、2025年1月10日(... -
メガネのZoff「目の健康」を啓発する出張授業~埼玉県越谷市立大袋北小学校の小学6年生の約85名を対象に実施~
株式会社インターメスティック 児童、保護者、教職員が“目の健康”について、考えるきっかけになることを目指す 特設ページ: https://www.zoff.com/zoff-focus/20241224-4802/ メガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、コロナ禍による子どもたちのデジタルデ... -
~横浜みなとみらいで好きなランドセルを背負って「おさんぽ」しよう!~池田屋 体験型ランドセル試着イベント『ランさんぽ』 クイーンズスクエア横浜にて2025年1月11日(土)、12日(日)に開催!
株式会社池田屋 好きな色のランドセルを背負っておさんぽを楽しめる池田屋の人気イベント『ランさんぽ』。2025年1月11日(土)、12日(日)クイーンズスクエア横浜にて開催。 株式会社池田屋(本社:静岡市葵区・代表取締役社長:長岡和久 以下「池田屋... -
【1月11日(土)開催】令和の一斉授業!シン・国語セミナー~個の学び×協働的な学び~を開催します!
株式会社NIJIN 500名の現役教員が学ぶ研修プラットフォーム『授業てらす』が、中野裕己先生「令和の一斉授業!シン・国語セミナー~個の学び×協働的な学び~」を開催 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員研修プラッ... -
未来を担う子供ども達のために今できることを!食品トレーリサイクルと食品ロス削減をテーマにした出前授業をスタート
アオキスーパー 【出前授業の様子】 株式会社アオキスーパーは、株式会社エフピコ並びに株式会社ミライデザインGXと協働し、食品トレーのリサイクルと食品ロス削減をテーマにした環境教育の出前授業をスタートいたしました。当社は本活動を通じて、未... -
日本で唯一!ランドセル職人からお子さまへ手渡しする記念イベント「ランドセル贈呈式」を開催しました
鞄工房山本 奈良のランドセル工房にて開催する、年々注目が高まっている人気イベント。ランドセルをお渡しするだけでなく、職人ミニ体験やご家族での金具の取り付けなど、鞄工房山本だけのオリジナルイベントです。 奈良県橿原市でランドセルの製造・販売... -
全国初 若手リーダー教師を7年一貫型で養成!!鳴教大と徳島県教委が連携し「地域教員希望枠」を導入
国立大学法人鳴門教育大学 12/23(月)、鳴門教育大学と徳島県教育委員会が県庁で合同記者会見を開き、令和9年度入試(令和8年度実施)から徳島県の小学校若手リーダー教師を養成する「地域教員希望枠」を導入することを発表しました。 徳島県教育委員会 ... -
【2025モデル販売情報!第一弾】新たに本革のような美しさと軽さを両立したエコ素材を採用「NuLAND®PREMIER<プレミア>」モデル新発売。ボディとフラップの色組み合わせを自由に選べるスタイルに
合同会社RANAOS 環境にも身体にも優しい新時代のランドセルとして誕生したNuLAND®<ニューランド>。2025年は本革のような美しさを持つ新素材を新たにフラップに採用。機能性や軽さはそのままにさらにデザイン性も追及。 環境にも子どもの身体にも負荷をか... -
AI時代の学びを子どもたちへ 水戸市内の全小中学校48校に『AIの世界へようこそ』が寄贈される
株式会社 学研ホールディングス 子どもたちに贈る、少し早めのクリスマスプレゼント――AIリテラシーを楽しく学べる1冊 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社... -
【茨城県五霞町】町立小・中学校で「小中合同避難訓練」を開催!自衛隊協力のもと「防災体験学習」も実施
茨城県五霞町 スコープ体験をする児童 12月13日、五霞小学校及び五霞中学校で、防災教育の一環として学校安全総合支援事業「小中合同避難訓練及び防災体験学習」を開催しました。 五霞町では、令和6年4月から、隣接型小中一貫教育を開始しており... -
【学校訪問】#9 平寿哉選手が母校を訪問、サプライズ登場!!
シーホース三河 11月11日(月) @刈谷市立小高原小学校 小学校のみんなと平選手 いつもシーホース三河にご青援ありがとうございます。 11月11日(月)、#9 平寿哉選手が自身の母校である刈谷市立小高原小学校を訪問し、全校集会にサプライズ登場いたしました... -
「第49回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」 入賞作品展示会をKITTE 1階 アトリウムで開催!
株式会社ゆうちょ銀行 ~ 関東地方からは、文部科学大臣賞、ゆうちょ銀行賞など総勢77名が入賞 ~ 株式会社ゆうちょ銀行(東京都千代田区大手町2-3-1、取締役兼代表執行役社長 笠間 貴之)では、「第49回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」入賞作品240... -
川崎市が取り組む多様な子どもの意見を反映した居場所づくりを放課後NPOアフタースクールが推進
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール 一人ひとりの多様性に応じた豊かな放課後の居場所を目指して 「日本中の放課後を、ゴールデンタイムに。」をミッションに活動する特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(代表理事:平岩国泰、本部:... -
【全国の自治体初!】西成区役所の外国人児童生徒を支援する有償ボランティア採用をYOLO JAPANが無償サポート!
株式会社YOLO JAPAN 外国人児童生徒の支援をするための有償ボランティアの採用活動を株式会社YOLO JAPANが無償支援 239の国や地域を出身とする29万人以上の在留外国人が登録している日本最大級のメディアを運営する株式会社YOLO JAPAN(代表取締役:加地太... -
第20回環境フォト・コンテスト「わたしのまちの○と×」入賞作品決定
出光興産株式会社 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下「当社」)は、環境と次世代育成に関わる企業市民活動の一環として、小学校の児童および中学校・高校の生徒、高等専門学校の学生を対象に第20回環境フォト・コ... -
京都府八幡市が「tetoru(テトル)」の自治体連絡機能を活用
Classi株式会社 様々な体験機会の情報提供をより充実させる地域の実現へ SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」が京都府八幡市の教... -
青谷小学校と青谷中学校で漁業者が蓄養したウニを使った給食が提供されました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年12月6日(金) 【鳥取県鳥取市青谷町青谷】 鳥取ブルーカーボンプロジェクト「豊かな海の再生を目指して」実行委員会(公益財団法人鳥取県栽培漁業協会)では、海で起きている様々な問題を学ぶことで、一人ひとりに何... -
「ペットライン特別授業」を都内小学校で開催。獣医師とともに犬猫のシニア期へのそなえを子どもたちに伝える。寺田心さんが小学校で先生に挑戦!
ペットライン株式会社 子どもたちの動物理解を高める、ペットライン考案の独自プログラム 〜いぬとねこ シニアのそなえプロジェクト〜 国産ペットフードメーカー ペットライン株式会社(本社 神奈川県横浜市/代表取締役社長 小沼 亮)は、今年4月にスター... -
本田圭佑が発起人の4人制サッカー全国大会「4v4 JAPAN CUP 2024」ファイナル、槙野智章氏、宮市亮氏による「ABEMA」オリジナル解説で無料生中継決定!
Now Do株式会社 12月26日にサッカー界のレジェンド9名が集結、夢の競演を全国へお届け。一般観戦チケット好評販売中。 Now Do株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:本田圭佑)が主催し、12月26日(木)LaLa arena TOKYO-BAY(千葉県船橋市)で... -
学校向け集金・会計サービス「スクペイ」、学校指定購入品等取り扱い販売業者向けのサービス「スクペイα(アルファ)」のリリース予定のお知らせ
株式会社MEME 2025年4月に学校向け集金サービス「スクペイ」に学校指定購入品管理の機能拡張と「スクペイα」として業者支払機能のリリースを予定。 学校向け集金・会計サービス「スクペイ」を提供する株式会社MEME(本社:東京都中央区、代表取締役:齋藤... -
戦時中この教科書で学んだ世代に人気の『復刻版 初等科国語 中学年版』が増刷、3刷
株式会社ハート出版 戦後、意図的に消し去られた「日本人としてふまえておきたい大切なこと」。日本語の美しい響きと力強さだけでなく、大切な道徳心も学べる戦時中の国語教科書です。 本書は、昭和十七年に発行された文部省著『初等科国語』一~四を底本... -
「4v4 JAPAN CUP 2024」のレジェンドマッチに、元サッカー日本代表青山敏弘選手の追加参戦が決定!観戦チケット好評販売中。
Now Do株式会社 広島の"バンディエラ"が9人目のレジェンドとして4v4に参戦。 Now Do株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:本田圭佑)は、12月26日(木)にLaLa arena TOKYO-BAY(千葉県船橋市)で開催する「4v4 JAPAN CUP 2024 RESPECT YOU, au」に... -
子どもたちの切実な“いま” を 明るさのなかに描く YA エンタテイメント
株式会社理論社 株式会社理論社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木博喜)は『朝読みのライスおばさん』(作:長江優子 絵:みずうちさとみ)を2024年11月25日(月)に発売いたしました。 株式会社理論社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴... -
カゴメの代表取締役社長 山口聡が「野菜先生」として小学校の授業に登壇
カゴメ株式会社 地元野菜を使って野菜と親しむ体験型の授業を実施 『おいしい!野菜チャレンジ』授業の様子 カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口 聡、本社:愛知県名古屋市、以下カゴメ)は、2018年より、特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール... -
「第49回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」結果発表
株式会社ゆうちょ銀行 全国の小学校の約42%が応募! 日本最大規模の工作物コンクール 約42万点の参加作品から「文部科学大臣賞」など、各賞(240点)が決定! ~2024年12月末から、全国4ヶ所で入賞作品240点の展示会を開催~ 株式会社ゆうちょ銀行(東... -
【東大王から新戦力!】伊藤七海・大道麻優子が後藤弘率いる教育スタートアップに加入
株式会社bestiee 東大王メンバー2名が参加/学童施設「えすこーと」でのイベント実施 株式会社bestieeに東大王メンバー2名が加入 単発からの家庭教師サービス「ベストティーチ」や、ハイクラス大学生向けの就活イベント「寿司就活」を行っている「株式会社b... -
赤坂学園オーガニックデイ~オーガニックビレッジ連携給食~ を開催しました
港区 港区学校給食における有機農産物(オーガニック食材)推進の一環として、有機農業の日(12月8日)に合わせ、令和6年12月6日に小中一貫教育校赤坂学園で「赤坂学園オーガニックデイ」を開催しました。 オーガニック生産地と消費地をつなぐ「オ... -
イミュー代表が北海道「白糠学園」「白糠高校」で漁業と地域ブランディングに関する特別授業を実施
株式会社イミュー 「漁師はかっこいい仕事!」日本の宝であり大きな可能性をもつ漁業の未来を語る 株式会社イミュー(所在地:東京都品川区、以下、イミュー)は、代表の黒田康平(くろだ こうへい)が2024年11月27日(水)に北海道白糠町(しらぬかちょ... -
教育DXと教育デバイス・ソリューションの実態調査を実施、教育用コンピュータ総台数は2024年度1750万台へ
株式会社シード・プランニング ~教育委員会(小中高校)と教育DXデバイス/ソリューションの動向~ 株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区 梅田佳夫社長、以下シード・プランニング)は、全国の小中高校の教育委員会、関係する教育DXデバイス... -
NTTコム オンラインの「空電プッシュ」、ウェアポートの「学童保育ねっと」とSMS送信機能のAPI連携を開始
NTTコム オンライン ~保育施設と保護者のコミュニケーション強化を支援~ NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長: 塚本 良江、以下NTTコム オンライン)が提供するSMS送信サービス「空電プッ... -
今年で 10 周年!スキーやスノーボードを通じて子供たちの健全な心と身体を育む『雪育プロジェクト』を実施
東急リゾーツ&ステイ株式会社 ~栃木県内の小学校 77 校/中学校 39 校の全児童 30,050 名にリフト 1 日券を無償提供~ ハンターマウンテン塩原(栃木県那須塩原市、総支配人:中平 貴弘、以下「当スキー場」)では、ウィンタースポーツを通じて子供た... -
大阪府教育庁と連携しておおさか元気広場で出前プログラムを実施
株式会社オープンハウスグループ お家の会社を知って体験しよう!これで君も不動産屋さん?! 株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭、以下「当社」)のグループ会社である株式会社オープンハウス 関西支社は、2024... -
クレディセゾン、本田圭佑が考案した4人制サッカー全国大会「4v4」のスポンサー契約を締結。
Now Do株式会社 サッカーの世界大会を全ての子どもに 株式会社 クレディセゾン(所在地:東京都豊島区、代表取締役(兼)社長執行役員COO:水野 克己、以下クレディセゾン)は、Now Do株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:本田 圭佑)が主催... -
近畿大学発ベンチャー株式会社POIが横浜市立三保小学校の子どもたちの発案で共同開発・フライドコオロギ「横浜中華味」を近日中に発売予定!!
株式会社POI 近畿大学発昆虫食ベンチャー・株式会社POIが横浜市立三保小学校の子どもたちの独自のアイデアを形にした新たな食文化の創造に挑戦します。 6年生のクラスのみんなと開発にかかる授業の様子 昆虫など、スポットライトの当たりにくい素材に... -
GLOBALTREE・ハッピーライフケア株式会社、本田圭佑が考案した4人制サッカー全国大会「4v4」のスポンサー契約を締結。
Now Do株式会社 サッカーの世界大会を全ての子どもに GLOBALTREE・ハッピーライフケア 株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:吉村 益樹、以下GLOBALTREE)は、Now Do株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:本田 圭佑、以下NowDo)が... -
教職員アンケート記事公開!指導要録の「行動の記録」、どう思う?
特定非営利活動法人School Voice Project 「明快な評価ができていない」の回答が96%。絶対評価としての運用の難しさとともに、在り方のついて必要性を問う声も。 全国の小中学校の指導要録や通知表に記載される、「行動の記録」。 文部科学省が下記の通り... -
【小学校の修学旅行】76.2%が「楽しみだった」一方で親になって知った準備の大変さとは?
株式会社NEXER 株式会社NEXER・小学校の修学旅行に関する調査 ■小学校の修学旅行、どうだった? 小学校の修学旅行は長距離バスや友達との宿泊、観光地の見学など、楽しいだけでなく少しドキドキする経験だったかもしれません。 行き先やエピソードは人それ... -
みんなのコード、1/19に小学校プログラミング教育必修化”もうすぐ5周年フェス” を開催
みんなのコード 特定非営利活動法人みんなのコード(神奈川県横浜市、代表理事:利根川 裕太、以下みんなのコード)は、「誰もがテクノロジーを創造的に楽しむ国にする」をビジョンに掲げ、2015年の団体設立以来、小中高での情報・プログラミング教育の... -
ダイバーシティについて学ぶ体験型授業を小学校で実施 アートを“共通言語”に、多様な人々で一つのアート作品を製作
株式会社ネオキャリア ~ボランティア休暇「地域社会貢献Day」を活用した産学福連携~ 新宿区を中心にサステナブル活動に取り組む人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区 代表取締役CEO:西澤 亮一 以下 ネオキャリア)は、2... -
【12/18開催】NIJINアフタースクールが未来を覗けるピッチイベント[ earthkey pitch ]に登壇します。
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生を対象としたメタバース学童『NIJINアフタースクール』は、12/18(水)に開催するearthkeyが主催するオープンイノベーションイベント、earthkey pitchに登壇する...