小布施– tag –
-
【北斎館】北斎のまち 小布施へのゲートウェイ、北斎晩年の代表作「怒濤図 男浪」を用いた北斎館東町駐車場トイレ・ランドスケープが完成!
北斎館 小布施の北斎を象徴する「怒濤図 男浪」が、駐車場のトイレ・ゲートを彩ります。晩年の北斎が訪れて傑作を残した小布施ならではのゲートが完成しました。2025年4月24日のテープカットとともにお披露目です! 葛飾北斎 「上町祭屋台天井絵 怒濤図男... -
【北斎館】【押し花アート】”跡部由美子”個展開催!長野県小布施町/北斎館「ガラリShowcase」
北斎館 小布施町出身アトリエ「カントリーママ」の跡部由美子氏による企画展を開催します。(2025年4月17日(木)~5月13日(火)) ガラリShowcaseでは、長野県小布施町にてオープンガーデンを運営し、アトリエ「カントリーママ」の主宰でもある、押し花ア... -
5月10日(土)葛飾北斎 最晩年の最高傑作を題材にした 講話と舞の祝祭 火と水の結 光 を開催
合同会社文屋 180年ほど前、世界の北斎が信州小布施で描いた直筆画。4つの最高傑作に秘められた北斎の魂が、あなたの魂を目覚めさせる。魂のままに生きる。自分の好きを極める――最高に輝く人生が開けていきます! 180年前、信州小布施の岩松院で北斎が描い... -
【北斎館】葛飾北斎の描きだす、小さくて楽しい略画の世界を楽しめる企画展「略画 ―はずむ筆、おどる線―」4月12日(土)から開催
北斎館 北斎の代表作『北斎漫画』の他にも、様々な絵手本作品の中で北斎は略画を描きました。細部が省略されていても対象の特徴が失われることなく、生き生きと動き出すような略画の世界をぜひお楽しみください。 葛飾北斎は、70年に渡る⻑い画業の中で... -
【北斎館】こんなユニークなHOKUSAI見たことない!北斎がよりファッショナブルで身近に!北斎館の人気ミュージアムグッズ・新商品のご紹介
北斎館 北斎館オリジナルグッズも多数!館内ミュージアムショップ、およびネットショップにて好評販売中の北斎グッズの中から、特にオススメの北斎グッズ10点をご紹介します。 世界的な北斎ブームの中、北斎館は2026年に開館50周年を迎えます。気軽に北斎... -
【北斎館】多くのものに影響を与えながら現代まで生き続ける北斎作品の魅力に迫る企画展「インフルエンサー 北斎」1月25日(土)より4月6日(日)まで開催
北斎館 葛飾北斎が江戸時代に手掛けたデザイン集を中心に、それらから採用した小紋柄を施した反物や着物などを展示します。北斎デザインを浮世絵作品としてではなく、製品として鑑賞することができる珍しい展覧会です。 絵師でありデザイナーでもあった葛... -
【北斎館】50周年に向けて、2025年度の展覧会スケジュールを発表。フランス ナントにて、小布施の北斎をテーマにした大規模展覧会の開催も決定!
北斎館 2026年に50周年を迎える北斎館は、2025年には記念事業として、フランスでの大規模展覧会や足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展を開催します。 信州小布施 北斎館では、常設展示の葛飾北斎晩年の最高傑作、東町・上町祭屋台天井画(男浪図・女浪図... -
【北斎館】風景画や美人画だけではない!葛飾北斎の迫力ある人物表現の魅力が楽しめる企画展「怪力の魅力」を11月16日(土)より開催
北斎館 冬の寒さも吹き飛ばすような、パワフルなストーリーとその表現。北斎が手掛けた読本挿絵や絵手本の中から、怪力の魅力に迫ります。小さなお子さんから大人まで楽しめる企画展。会期は2025年1月19日(日)まで 生涯で何度も名前を変えた北斎... -
【北斎館】葛飾北斎が描いた100種類以上の植物の絵で展示室を埋め尽くす「北斎の植物図鑑 」を花の町“小布施”にて9月4日(水)より開催
北斎館 桜、朝顔、菊、四季を彩る様々な植物たち。緑豊かな信州の地で、北斎が描いた植物の世界を楽しみましょう!期間中、押し花作品を作るワークショップも開催。会期は11月10日(日)まで 桜、朝顔、菊、四季を彩る様々な植物たち。北斎が描いた植... -
パリで大人気の土鍋ラーメンたけさんが長野県内でフランチャイズ募集
株式会社アセンティア・ホールディングス 海外フランチャイズで完成しているパッケージで、長野県内の飲食ビジネスを盛り上げたい 長野にご当地ラーメンを作ることを目指し2008年に創業した長野土鍋味噌ラーメンたけさん(本店:小布施町、代表:竹田哲章... -
【北斎館】新紙幣発行記念!進化し続けた北斎画業をまとめてご紹介する「新紙幣発行記念 北斎進化論 」を6月15日(土)より開催
北斎館 新紙幣デザイン「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」にちなみ波をテーマにしたワークショップも開催。 小さなお子さんから大人まで楽しめる展覧会。会期は8月18日(日)まで 2024年7月、新たに発行される千円札に「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」のデ... -
nuovo推進協議会設立および、第1回 企業様向けnuovo体験会 開催のご案内
Starline株式会社 この度、防災意識の向上、知識の習得など、平時に楽しみながら学べる「防災パーク nuovo」(本部所在地:長野県上高井郡小布施町大島〈ハイウェイオアシス隣〉 https://egaonowa.net/)の活動に賛同いただける企業様の参画促進、およびn... -
3月15日(金)より球磨焼酎「川辺」と楽しむTEPPANセットが新登場。東京タワーや都心の景色を望む「小布施 寄り付き料理 蔵部 銀座」ルーフトップテラスで。
株式会社フォンス 『球磨焼酎「川辺」付き くまもと黒毛和牛リブロースTEPPANセット』を期間限定でご提供。 2023年11月に開業した「小布施 寄り付き料理 蔵部 銀座」では、2024年3月15日(金)より『球磨焼酎「川辺」付き くまもと黒毛和牛リブロースTEPPAN... -
葛飾北斎の描くさまざまな「勝負」のシーンを集めた企画展「いざ、勝負!」。信州小布施 北斎館にて、1月20日(土)から3月31日(日)まで開催!
北斎館 くだらなそうな喧嘩から真剣な取っ組み合いまでさまざまな勝負が面白い!大人も子供も楽しめる企画展 江戸の浮世絵師・葛飾北斎が晩年を過ごし制作に打ち込んだ、信州小布施にある「北斎館」では、年に5回企画展を開催しています。次回の企画展テ... -
雲海の絶景が広がる長野県 竜王マウンテンリゾート SORA terrace 樹氷と北アルプスが広がる冬の絶景に出会う観光プランがスタート!
日本スキー場開発株式会社 雪山バギークルーズ体験や世界最大級ロープウェイ乗車も楽しめる! 株式会社北志賀竜王(所在地:長野県下高井郡山ノ内町、代表取締役社長:西口昌司)が運営する竜王マウンテンリゾート SORA terraceでは、グリーンシーズン(4... -
信州の美味と北陸から届く海の幸を、厳選した銘酒とともに味わう「小布施 寄り付き料理 蔵部 銀座」が11月29日(水)にオープン
株式会社フォンス ◆小布施 寄り付き料理 蔵部 https://www.obusekurabu.com/蔵部 本店江戸時代、厳しい冬の間に酒蔵で働く蔵人たちが酒を造り、休息、食事を共にする「寄り付き場」で生まれた、素材の味わいをシンプルに活かした「寄り付き料理」。小布施... -
信州の美味と北陸から届く海の幸を、厳選した銘酒とともに味わう「小布施 寄り付き料理 蔵部 銀座」が11月29日(水)にオープン
株式会社フォンス ◆小布施 寄り付き料理 蔵部 https://www.obusekurabu.com/蔵部 本店江戸時代、厳しい冬の間に酒蔵で働く蔵人たちが酒を造り、休息、食事を共にする「寄り付き場」で生まれた、素材の味わいをシンプルに活かした「寄り付き料理」。小布施...
1