小豆– tag –
-
4月4日(金)は「あんぱんの日」! あんこ×バター×塩パンの「あんバター塩パン」口溶けの良いしっとり生地の「ホイップメロンあんぱん」が新登場!
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン ~4月1日(火)から順次発売!他にもいろいろなあんぱんが勢ぞろい~ 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永松 文彦)は、4月4日(金)の「あんぱんの日」に合わせ、「あんバ... -
中川町産小豆を活用した新スイーツ誕生
北海道中川町 地元生産者と老舗菓子店のタッグ「きこりのロールケーキ」 中川町は、北海道の北部に位置し、広大な森林に囲まれ町を天塩川が南北につらぬいています。天然林に恵まれた森林を活用する林業、豊かな森の恵みを材料にしたものづくり、そして... -
ふわふわ⾷感を楽しむ和菓⼦「たねやカステラ」が全国のたねや店舗で3⽉15⽇から販売開始!
株式会社たねや 「たねやカステラ」が全国のたねや店舗で3⽉15⽇から販売開始 和菓⼦製造販売を⾏う株式会社たねや(本社:滋賀県近江⼋幡市、代表取締役社⻑:⼭本昌仁)は、2025年3⽉15⽇よりたねや全店で「たねやカステラ」の販売を開始いたします。こ... -
好評につき第3回開催決定!日本三大小豆産地の備中で多彩な地域食材とペアリングしたあんこスイーツを巡るスタンプラリーイベント監修協力のお知らせ
日本あんこ協会 日本あんこ協会(東京都豊島区:にしいあんこ会長)は2025年1月18日(土)から、日本三大小豆産地の備中で多彩な地域食材とペアリングした16種のあんこスイーツを巡るスタンプラリーイベント「備中あんたび3」(岡山県倉敷市主催)に監修... -
小豆の量が昨年の2倍!!小豆たっぷりの小豆好きのぜんざいを販売します。
お亀堂 北海道産小豆を独自の製法にて小豆の「粒」・「風味」を大切に焚き上げたこだわりのぜんざい。 愛知県三河地域で70年以上の永きにわたりご愛顧いただいている老舗和菓子店、株式会社お亀堂(本社所在地:愛知県豊橋市、代表取締役:森貴比古)は、... -
淡路島の大栗をふんだんに使った、冬にぴったりの”和風ショコラケーキ”を新発売!
髙山堂 【淡路島大栗ショコラ小豆ケーキ】兵庫県 淡路島の大栗・ベルギーチョコ・北海道十勝小豆の饗宴!12/9(月)より先行で予約受付、12/16(月)から限定販売。なくなり次第終了です。 『淡路島大栗ショコラ小豆ケーキ』1箱 3,240円(税込み) 株式会... -
淡路島の大栗をふんだんに使った、冬にぴったりの”和風ショコラケーキ”を新発売!
髙山堂 【淡路島大栗ショコラ小豆ケーキ】兵庫県 淡路島の大栗・ベルギーチョコ・北海道十勝小豆の饗宴!12/9(月)より先行で予約受付、12/16(月)から限定販売。なくなり次第終了です。 『淡路島大栗ショコラ小豆ケーキ』1箱 3,240円(税込み) 株式会... -
【品川プリンスホテル】ホテル業界初の日本あんこ協会と連携した和のアフタヌーンティー「おこたであったか “あんフォンデュ”」を販売
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 日本の文化を体現するFUNな食体験【期 間】2025年1月6日(月)~2月28日(金) 「おこたであったか “あんフォンデュ”」(品川プリンスホテル) 品川プリンスホテル(所在地:東京都港区高輪4-10-30、総支... -
【阪急うめだ本店】47都道府県の“どら焼き”“老舗銘菓”が大集合!
株式会社阪急阪神百貨店 11月13日(水)~18日(月)10周年アニバーサリー記念「時をかけるあん」開催 「時をかけるあん」詳しくはこちらから 11月13日(水)~18日(月)まで、阪急うめだ本店 9階 祝祭広場にて「時をかけるあん」を開催。あん好きの皆様... -
『丹波大納言小豆ぜんざいフェア 』開催
株式会社シティライフNEW 今年も丹波市が「ぜんざいの町に」! ぜんざいを介して丹波市産の丹波大納言小豆の「大粒で風味が良く、煮崩れしにくい」などの特徴や歴史などを発信することで、丹波市内外の消費者が「知って、味わう」機会を増やすために、... -
『丹波大納言小豆ぜんざいフェア 』開催
株式会社シティライフNEW 今年も丹波市が「ぜんざいの町に」! ぜんざいを介して丹波市産の丹波大納言小豆の「大粒で風味が良く、煮崩れしにくい」などの特徴や歴史などを発信することで、丹波市内外の消費者が「知って、味わう」機会を増やすために、... -
【進化系おはぎ】『クリームおはぎ』を発売 ~つぶあん×もち米×ホイップクリームの和洋折衷なおいしさ!フレッシュデザート売場に「進化系おはぎ」が登場~
株式会社日本アクセス 『クリームおはぎ』 株式会社日本アクセス(所在地:東京都品川区、代表取締役社長 社長執行役員 CEO:服部 真也、以下:日本アクセス)は、 井村屋株式会社(本社:三重県津市、代表取締役社長:岩本 康、以下:井村屋)と共同開発... -
ひとつひとつ丁寧に包んだ「六穀おはぎ」を秋彼岸の2024年9月21日(土)~23日(月)の3日間限定で販売
株式会社船橋屋 職人手作りの船橋屋特製あんこを使用!秋のお彼岸は栄養たっぷりの船橋屋特製おはぎで決まり! 株式会社船橋屋(所在地:東京都江東区、代表取締役:神山恭子)は、2024年9月21日(土)~9月23日(月)の3日間限定で船橋屋一部店舗にて「六穀お... -
秋の夜長にほっこりと。おみくじゼリーの入ったおしるこ、「お月見しるこ はねうさぎ」を販売。
亀屋良長株式会社 京菓子の亀屋良長は、2024年9月1日(日)より、「お月見しるこ はねうさぎ」を販売中です。 秋の空気を感じながら愉しみたい、お月見にぴったりな和菓子「お月見しるこ はねうさぎ」 お月見に合うたのしいお菓子があれば、と誕生した懐中... -
原料、製法にこだわったゆであずき缶「カンピーザ・プレミアム 粒の極み」を新発売
加藤産業株式会社 加藤産業株式会社(本社:兵庫県西宮市/代表取締役社長執行役員:加藤和弥)は、北海道十勝清水町小豆を使用し、ふっくらと炊き上げたこだわりの新商品「カンピーザ・プレミアム 粒の極み」を2024年9月2日より全国一斉発売いたします。 ... -
フジッコ商品を販売する“冷凍自動販売機”3号機にして初となるショッピングモールでの販売を開始!
フジッコ株式会社 フジッコならではの「昆布だしカレー」などを7月よりアリオ亀有にて販売 フジッコ株式会社(本社:神戸市中央区/代表取締役社長執行役員:福井正一)のグループ会社である、日配惣菜を中心に製造販売を行うフジッコNEWデリカ株式会社(... -
暑い夏を乗り切る。土用の丑の日に食べる『土用餅』
お亀堂 今年の土用の丑の日は7月24日(水)です。 愛知県三河地域で70年以上の永きにわたりご愛顧いただいている老舗和菓子店、株式会社お亀堂(本社所在地:愛知県豊橋市、代表取締役:森貴比古)は、土用の丑の日の期間中に【土用餅】を7月20日(土)~2... -
【明治記念館】“厳選した素材のみを使用した贅沢な「サンドもなか」を販売開始!” 北海道産の粒あんともち米100%のもなかで濃厚なバターをサンドし、こだわりの製法で作り上げた新商品のご提供を開始します
明治記念館 厳選素材で贅を尽くした味わい深い「サンドもなか」を、大切な方への贈答やお土産、ご自宅用に。こだわりの逸品をお求め頂けます 明治記念館(東京都港区元⾚坂2-2-23)では、令和6年6月15日(土)より、厳選した国産の素材を使用し、こだわ... -
正統派から新感覚まで多彩なおいしさ。この懐の深さこそ、あんこの魅力!大丸札幌店で『第4回 あんこぱらだいす。 あんぱら。』を開催!
株式会社 大丸松坂屋百貨店 ●5月29日(水)→6月3日(月)●大丸札幌店 7階 催事場 開催時間:午前10時~午後7時 ※最終日は午後5時閉場 2021年6月の初開催から今年で4回目となる「あんぱら。」を開催。和菓子の材料として使用される小豆は、令和5年も北海道... -
冷凍食品カテゴリから“たい焼き”が新登場!『井村屋謹製 たい焼き(つぶあん)』3月18日(月)発売
井村屋 ~あんが自慢!和菓子の老舗井村屋が作るあんこたっぷり本格薄皮たい焼き~ 井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、井村屋自慢のつぶあんが尻尾の先までたっぷりと詰まった、本格的な味わいが楽しめる薄皮たい焼... -
老舗の醤油製造会社が手がけるサステナブルスイーツ「YASASHIKU Gelato(やさしく ジェラート)」新フレーバー「バターナッツかぼちゃ」と「小豆あん」を詰め込んだセット3月1日より発売開始!
日本丸天醤油株式会社 日本丸天醤油株式会社(兵庫県たつの市、代表取締役社長 延賀 海輝)は、甘酒の自然な甘みを活かし、不揃い品の果実などを用いた着色料・乳化剤完全不使用のサステナブルスイーツ、「YASASHIKU Gelato」は、3月1日(金)より新フレーバー... -
失敗しがちなお赤飯を簡単においしく作ることができる『お赤飯』を3月1日新発売
株式会社はくばく ~おいしさの秘訣は数種類の穀物をブレンド~ 主食改革を提唱する株式会社はくばく(本社:山梨県中央市、代表取締役社長:長澤 重俊)は、『お赤飯』を2024年3月1日(金)より全国で新発売します。本商品は、失敗しがちなお赤飯を簡単に... -
手軽に本格的な和菓子が楽しめる人気シリーズが初の大幅リニューアル! 包みたてのおいしさを閉じ込めた「冷凍和菓子4コ入シリーズ」4品が3月4日(月)より順次リニューアル発売
井村屋 ~北海道産小豆を使用した甘さ控えめのあんと、素材の風味をさらに楽しめる生地になって登場~ 井村屋の冷凍和菓子「4コ入シリーズ」イメージ画像 井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、包みたてのおいしさがそ... -
【MMマーケット&カフェ】“雛あられ入りフラッペ”が新登場!春色楽しむ季節限定メニュー。フレーバーは苺と抹茶の2種類
株式会社大戸屋 ハワイを感じるデリカテッセンカフェから、春限定新作フラッペが登場 株式会社大戸屋(本社:神奈川県横浜市 代表:蔵人賢樹、以下大戸屋)が運営するデリカテッセンカフェ『MMマーケット&カフェ』(以下MMカフェ)では、春シーズン限定のフラッ... -
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション 春薫る!ダブルミートのグルメバーガー「SCENT OF SPRING ROASTED PORK & BEEF BURGER」を発売
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社 「桜餅」をモチーフとした逸品。期間:2024年3月1日(金)~5月31日(金) 場所:ロビー階レストラン「Dining & Bar LAVAROCK(ダイニング & バー ラヴァロック)」 コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステ... -
素材と製法にこだわったプレミアムあずきバー「ゴールドあずきバーシリーズ」2/26(月)リニューアル発売
井村屋 「ミルク」「抹茶」も、おいしくリニューアル! 井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、2023年発売50周年を迎えた代表商品『あずきバー』のプレミアム商品「ゴールドあずきバーシリーズ」をリニューアルし、2024年... -
あんこの魅力に酔いしれる!一夜限りの『#あんこスイーツバー in蒲田』を開催しました【イベントレポート】
あんコーポレーション株式会社 現在開発中の「あんこ」商品の試食会も実施しました ご来場いただいた皆様と記念撮影しました! ECサイト構築と、あんこ商品の企画開発をしているあんコーポレーション株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:小林沙由香)... -
【新登場!】白い恋人のISHIYAが手がける、北海道生まれのあんこスイーツ「HOKKAIDOあんボヤージュ!ガレット・どらやき」 2月1日(木)発売
石屋製菓株式会社 ISHIYA × Hokkaido Airports 石屋製菓株式会社(本社:札幌市西区 代表取締役社長:石水 創)と、北海道エアポート株式会社(本社:北海道千歳市 代表取締役社長:蒲生 猛)は、2024年2月1日(木)より「あんボヤージュ!ガレット 4個... -
日本三大小豆産地の備中で30のあんこスイーツを巡るスタンプラリーイベント監修協力のお知らせ
日本あんこ協会 日本あんこ協会(東京都豊島区:にしいあんこ会長)は2024年1月20日(土)から、岡山県倉敷市が開催する日本三大小豆産地の備中地域における30種のあんこスイーツを巡るスタンプラリーイベント「備中あんたび2」に監修協力致します。 ■... -
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 1月限定!「和 スイーツ&ベーカリー」
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル ~新年に華を添える、和の趣溢れる迎春スイーツが登場~ シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(浦安市舞浜)のカフェ「トスティーナ」では、2024年1月1日(月・祝)から1月31日(水)までの期間... -
冬にぴったりな、ハート型の「小豆のホットアイマスク」。本当に欲しいものを考えたら つくる人、その物、つかい方。どれもが持続可能になりました
株式会社BATON ナイトキャップや枕カバーを展開するブランドITSUKI(株式会社BATON)は、シルク生地を使った小豆のホットアイマスク「INOME」を発売開始しました 「INOME」シルク生地を使った小豆のホットアイマスク 2023年の冬は暖かい日も多い暖冬。だか... -
寒さをホッといやしてくれるぜんざいを発売
お亀堂 北海道産小豆を独自の製法にて小豆の「粒」・「風味」を大切に焚き上げたこだわりのぜんざい 愛知県三河地域で70年以上の永きにわたりご愛顧いただいている老舗和菓子店、株式会社お亀堂(本社所在地:愛知県豊橋市、代表取締役:森貴比古)は、寒... -
11月22日(水)健康菜茶から新商品リリース!”国産あずき茶”で健康と美を手に入れよう!妊婦さんやダイエッターにおすすめのあずき茶の効能とその魅力とは
オーガライフプラス株式会社 「健康菜茶」より、国産あずき茶が新登場。11月22日(水)より発売開始となります。冷え性対策からダイエット、むくみ対策まで。健康菜茶の国産あずき茶で、あなたもあずきパワーを体感してみませんか? あずきを煮出して作る... -
「あ、すき」が聞こえる和菓子づくりを おかげさまで福壽堂秀信は75周年
株式会社福壽堂秀信 代表商品「ふくふくふ」も25周年を迎え、1年を通じて様々な企画をご案内! 関西で和菓子の店舗運営を手掛ける株式会社 福壽堂秀信(本社:大阪市中央区、代表取締役:岡本 敏嗣)が、2023年11月で創業75周年を迎えました。この1年は...
1