就労支援– tag –
-
就労継続支援B型事業所「ラシクラボ」、体験型イベント『プロボム』の定期開催を開始
ラシクル 株式会社ラシクル(本社:東京都品川区、代表取締役社長:米田裕也)が運営する就労継続支援B型事業所「ラシクラボ」は、新しい刺激と学びを提供する体験型イベント『プロボム』の定期開催を始めました。『プロボム』では、各業界で活躍するプロ... -
障がい児とその家族の未来を変える!全く新しい支援アプリ『Asuly(アスリー)』誕生
合同会社がじゅまるの木 孤独をなくし、あたりまえの生活を実現する心強いアプリがローンチ 令和6年11月11日(月曜日)合同会社がじゅまるの木(本社:福岡市東区箱崎 代表社員:中野史也)は障がい児と家族の生活をフルサポートする全く新しいアプリ「Asul... -
【開催のご案内】若者・学生のための就活講座『キャリステ』
一般社団法人サステイナブル・サポート 納得のいく仕事探しをしたい若者・学生のための「ぎふキャリアステッププログラム」『キャリステ』の参加者を募集します。 スマホは使うけどパソコンはほとんど使ってない 一度就職したけど、辞めてから次の職につけ... -
トラスト(滋賀県)使用済み廃棄プラスチック(PCR材)を再生原料化、オリジナルブランドとして販売スタート
有限会社トラスト 有限会社トラスト(本社:滋賀県米原市、以下トラスト)は、2024年11月2日、使用済み廃棄プラスチック(PCR材)由来の再生原料ペレットをオリジナルブランド 「Re:TRUST」として販売を開始した。 トラストはグループ会社である障害者就労... -
株式会社RAMP、「はままつWell-Beingアワード2024」にてデザイン賞を受賞
株式会社RAMP 2024年10月、株式会社RAMP(代表取締役 若松 杏)が運営する「就労移行ITスクール浜松」が、「はままつWell-Beingアワード2024」においてデザイン賞を受賞しました。 当事業では、うつ病やADHDなどの障害を持つ方々に対し、ITリスキリングを... -
【参加者募集】千葉県内の4つの市民公益活動団体が「働きづらさを抱える若者の自立を支える仕組みづくり」に挑戦!約3年間のプロジェクトの開始にあたり事業発表会を開催します
公益財団法人ちばのWA地域づくり基金 休眠預金活用事業2023年度 草の根活動支援事業「若年就労困難者のための包括的就労支援事業—就労までの選択肢の拡充と就労定着に向けた仕組み作り—」事業発表会のご案内 公益財団法人ちばのWA地域づくり基金(所在地... -
休職中・離職中の若者がつくるスープカレー専門店が京都市内に期間限定オープン。
一般社団法人NIMO ALCAMO 仕事をシェアして負担少なく働く「ワークシェア」のしごと WORK RULE SHIFT KYOTO(共同代表:木戸伸幸/古市邦人)は、休職中・離職中の若者がキャリア支援などのサポートつきで飲食店を運営する就労支援プログラムを開催。11月2... -
VALT JAPAN、第9回HRテクノロジー大賞「地方活性賞」受賞
VALT JAPAN(株) 就労困難者のスキルと特性を活かした持続可能な労働環境の提供を高く評価 VALT JAPAN株式会社は、第9回HRテクノロジー大賞において「地方活性賞」を受賞いたしました。本アワードは、経済環境の激しい変化が進む中、日本のHRテクノロジー... -
「サンカクキチ」がグッドデザイン賞を受賞
特定非営利活動法人サンカクシャ 「居場所のない若者たちの自立を包括的に支援する活動」を高く評価され、「若者のための過ごせる相談窓口」として、2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞 特定非営利活動法人サンカク... -
learningBOX、チェンジとともに、学生のための就労支援eラーニング「KaWaL就労支援パッケージ」モニターキャンペーンを開始
learningBOX株式会社 先着3校に特別価格で提供 社会人基礎力強化とキャリア形成支援を充実させ、学生が望む企業への就職をバックアップ learningBOX株式会社(本社:兵庫県たつの市、代表取締役:西村 洋一郎)は、株式会社チェンジ(本社:東京都港区、... -
就労継続支援B型事業所「リバイブ」が2024年11月1日(金)に北海道初となる新規事業所「リバイブ札幌宮の沢」を開所
SDエンターテイメント 全てのご利用者様の個性を尊重し、共に成長する場所として、eスポーツや動画編集のスキル習得をサポートし、自己表現と雇用機会を促進します。 地下鉄宮の沢駅3番出口から徒歩30秒 創業106年のココロとカラダの健康を支える北海道... -
勤怠の40%は手書き、工賃は46.5%が現金手渡し。就労継続支援B型のIT活用とeNPS(従業員満足度)の調査結果を発表【支援者400名にアンケート調査】
株式会社パパゲーノ ChatGPTなどのAI(LLM)は「81.8%」の支援者が使っていないことも明らかに。 生成AIを活用した就労支援事業やAI支援記録アプリ「AI支援さん」の開発を行う株式会社パパゲーノ(代表取締役:田中康雅、住所:東京都杉並区)のパパゲーノ... -
滋賀の障害者施設がYouTube番組開始!耕作放棄地を活かす農福連携チャンネル!
(同)ふくろう 就労継続支援B型「ビストロ向日葵」※滋賀県草津市所在 がオリジナル番組を開始しました! 滋賀県、YouTube番組で発信! 地域資源を活かした農村再生プロジェクトが進行中 滋賀県草津市に拠点を置く就労継続支援B型事業所ビストロ向日葵が... -
株式会社ラシクル、東京・品川区南品川に本社移転
ラシクル 障害福祉と社会をつなぐミッションのもと、誰もが“じぶんらしく”働ける社会の実現を目指す株式会社ラシクル(代表取締役:米田裕也)は、ラシクラボ利用者様へのサービス強化および制作業務の効率向上を目的として、本社を東京・品川区南品川に移... -
株式会社ラシクル、東京・品川区南品川に本社移転
ラシクル 障害福祉と社会をつなぐミッションのもと、誰もが“じぶんらしく”働ける社会の実現を目指す株式会社ラシクル(代表取締役:米田裕也)は、ラシクラボ利用者様へのサービス強化および制作業務の効率向上を目的として、本社を東京・品川区南品川に移... -
福祉施設が2部門受賞の快挙。方南ローカルグッドブリュワーズのビールがインターナショナル・ビアカップ2024で銀賞・銅賞獲得
一般社団法人ビーンズ 福祉施設である「方南ローカルグッドブリュワーズ」のクラフトビール2銘柄が、国際的なビール品評会であるインターナショナル・ビアカップで銀賞と銅賞を受賞 インターナショナル・ビアカップ2024にて、方南ローカルグッドブリュワー... -
【ニトリ】日本国内のウクライナ避難民の方々への支援を継続。生活費支給期間を1年間から2年間に延長
株式会社ニトリホールディングス 2023年9月より生活費支援を継続実施 株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役会長兼社長 似鳥 昭雄 以下ニトリ)は、日本国内のウクライナ避難民への生活費支給期間を、1年間から2年間に延長することを決定いたしま... -
[障がい福祉]クオリードと台湾のマリア財団が国際連携
株式会社クオリード 〜 インクルーシブ(共生社会)な未来へ:台湾事業所を支援 〜 京都府、滋賀県を中心に就労継続支援サービスを8事業所展開する株式会社クオリード(本社:滋賀県大津市、代表取締役:高橋功、以下「クオリード」)は、2024年10月1日、... -
ワンネス財団、生き直しを応援する取り組みを日本更生保護学会第13回大会で発表
ワンネス財団 地域に根ざした生き直しの応援と農福連携の成果を発表 ワンネス財団顧問、中島学 氏(元札幌矯正管区長)による基調講演の様子 2024年10月12日に札幌市で開催された「日本更生保護学会第13回大会」にて、一般財団法人ワンネス財団(奈良県大... -
ママ大・ハートフルファミリー・グラミン日本の3社がシングルマザーの『おうち起業』スキル習得と学習費用支援に関する連携に合意
一般社団法人グラミン日本 一般社団法人日本女性起業家支援協会(日本ママ起業家大学、以下「ママ大」)、一般社団法人ハートフルファミリー(以下「ハートフルファミリー」)、一般社団法人グラミン日本(以下「グラミン日本」)の3団体は、シングルマ... -
【障がい者の就労支援が加わるブランド・ANNOUN 】2024 FALL COLLECTION 展示会 開催 in 仙台
クオリティー株式会社 障がい者が描いた絵から生み出すアパレルブランド「ANNOUN」が就労支援事業所アトリエ・アンノウンⅣ仙台にて新作展示会を10月26日(土)開催決定 ANNOUNブランドを展開し、プロダクツの制作・販売を通じて、障がい者の社会参画を直接... -
【障がい者の就労支援が加わるブランド・ANNOUN 】2024 FALL COLLECTION 展示会 開催 in 仙台
クオリティー株式会社 障がい者が描いた絵から生み出すアパレルブランド「ANNOUN」が就労支援事業所アトリエ・アンノウンⅣ仙台にて新作展示会を10月26日(土)開催決定 ANNOUNブランドを展開し、プロダクツの制作・販売を通じて、障がい者の社会参画を直接... -
就職後定着率96%達成!EXIT起用で話題の就労移行ITスクールが就労定着支援実績を発表
LOGZGROUP株式会社 LOGZGROUP株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古徳一暁)が運営する「就労移行ITスクール」は、2023年度(2023年4月〜2024年3月)の障害者雇用での就職後定着率96%を達成いたしましたのでお知らせいたします。 ■ 就職後定着率96%... -
就職後定着率96%達成!EXIT起用で話題の就労移行ITスクールが就労定着支援実績を発表
LOGZGROUP株式会社 LOGZGROUP株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古徳一暁)が運営する「就労移行ITスクール」は、2023年度(2023年4月〜2024年3月)の障害者雇用での就職後定着率96%を達成いたしましたのでお知らせいたします。 ■ 就職後定着率96%... -
BCGとBLOCKSMITH&Co.が障がい者の就労支援で業務提携
株式会社BLOCKSMITH&Co. ー「遊ぶように、働く。」をコンセプトのRevelAppとクイズ動画SNS『QAQA』が連携開始 ー クイズ動画SNS『QAQA』を提供している株式会社BLOCKSMITH&Co.(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:真田哲弥、以下、BLOCKSMITH... -
【福祉×Web3】RevelAppが「QAQA」「BOUNTY HUNTERS」との業務提携を発表!
BCG株式会社 BCG社|就労支援×ブロックチェーンゲームで新規提携、クイズ動画SNS「QAQA」、オンラインクレーンゲーム「BOUNTY HUNTERS」の導入を決定! BCG株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:横田 昇吾、以下「BCG社」)は、株式会社WAVE3(... -
【福祉×Web3】RevelAppが「QAQA」「BOUNTY HUNTERS」との業務提携を発表!
BCG株式会社 BCG社|就労支援×ブロックチェーンゲームで新規提携、クイズ動画SNS「QAQA」、オンラインクレーンゲーム「BOUNTY HUNTERS」の導入を決定! BCG株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:横田 昇吾、以下「BCG社」)は、株式会社WAVE3(... -
【福祉×Web3】RevelAppが「QAQA」「BOUNTY HUNTERS」との業務提携を発表!
BCG株式会社 BCG社|就労支援×ブロックチェーンゲームで新規提携、クイズ動画SNS「QAQA」、オンラインクレーンゲーム「BOUNTY HUNTERS」の導入を決定! BCG株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:横田 昇吾、以下「BCG社」)は、株式会社WAVE3(... -
大阪西成発!チャリティーTシャツPOP UPストア開催2024.10.16〜2024.10.26
特定非営利活動法人釜ヶ崎支援機構 認定NPO法人釜ヶ崎支援機構が若年層の就労体験ができる場所として、新しいプロジェクトを始めました。描いた絵をTシャツに印刷して販売します。 その名も「電光印刷」 電光印刷は、お客様からいただいたデザインをTシャ... -
シェアして広がる笑顔の輪『とっておき手帳』がコンセプト部門1位。Sカレ2024伊藤手帳テーマ「デジタル化時代に必要な手帳」で南山大学川北ゼミ「メモりある」チームが受賞
伊藤手帳株式会社 手帳製造・OEMを手がけて70年の伊藤手帳株式会社(本社名古屋市:代表取締役社長 伊藤 亮仁 以下伊藤手帳)は、Sカレ(Student Innovation College 以下Sカレ)2024へ「デジタル化時代に必要な手帳」というテーマ(以下本テーマ)でエン... -
CAPIMA(キャピマ)、【社会全体で子どもを支える 農福連携支援 担保付ローンファンド】募集開始
アバンダンティアキャピタル株式会社 貸付型クラウドファンディングプラットフォーム「CAPIMA(キャピマ)」を運営するアバンダンティアキャピタル株式会社(東京都千代田区:代表取締役 舩越亮)は、新しいファンド「社会全体で子どもを支える 農福連携... -
【東京都主催】ソーシャルファームセミナー&交流会(デジタル分野事業者Ver.)を開催!
東京都産業労働局 ソーシャルファームとは、一般的な企業と同様に自律的な経営を行いながら、様々な理由により就労に困難を抱える方が必要なサポートを受け、他の従業員と共に働いている社会的企業のことです。 東京都は、ソーシャルファームを社会に広げ... -
2024年10月19日、千葉県柏市に障害の有無に関係なく楽しめるコミュニティー農園「すくすくファーム」がオープンします
社会福祉法人ワーナーホーム オープニングイベントでは、医療的ケアや障害の有無関係なく楽しめる運動会イベントやダンスパフォーマンス、人気のメロンパンやカレーのキッチンカーも並びます! 医療的ケアや重い障害がある子どもから大人まで通える施設「... -
【新規開所】就労継続支援B型事業所「ラシクラボ」、2024年10月1日に新規事業所「ラシクラボ大宮西口」「ラシクラボ千葉中央東口」「ラシクラボ小倉鍛治町」を開所。
ラシクル 株式会社ラシクル(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:米田裕也)が運営する就労継続支援B型事業所「ラシクラボ」は、2024年10月1日(火)に「ラシクラボ大宮西口」「ラシクラボ千葉中央東口」「ラシクラボ小倉鍛治町」の計3か所に新たに事... -
育て上げネット・VR技術を活用した就労体験コンテンツ「VRぷち職場体験~4種類のお仕事編~」を公開しました
育て上げネット 職場で起こりがちな失敗例やその回避方法、成功例を通じて、働くリアルな感覚を体験 「若者と社会をつなぐ」をミッションに子ども・若者を支える認定NPO法人育て上げネット(東京都立川市、理事長:工藤 啓)は、若者の就労支援を目的とし... -
就労支援プログラム『わたしみらいプロジェクト』に協力11月から始まるプログラムで「印象を高めるメーク講座」を開催
ポーラ 新体操日本代表 フェアリー ジャパン POLA 美容コーチが実施 株式会社ポーラ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:及川美紀)は、認定NPO法人キッズドア(東京都中央区、理事長:渡辺由美子、以下:キッズドア)が実施する就労支援プログラム「わ... -
外国人従業員の定着率向上をサポート「日本で働くときのルールとコミュニケーション」セミナー開催|大阪府と連携し外国人従業員を支援
株式会社YOLO JAPAN https://www.yolo-japan.com/ja/information/details/368からセミナーの詳細をご覧いただけます。 226の国と地域出身26万人以上の在留外国人が登録している日本最大級のメディアを運営する株式会社YOLO JAPAN(代表取締役:加地太祐、... -
牛乳パック再利用の手すき紙使用 障がい者就労支援につながるSDGsな「ハーブのイラストカレンダー2025」9月27日(金)予約開始
株式会社 鈴木ハーブ研究所 ~ 使用後はポストカードとしても使える数量限定の手づくりカレンダー ~ 株式会社鈴木ハーブ研究所は、障がい者就労支援施設「NPO法人まつぼっくり(指定)障がい者就労支援事業所わーくるほーぷ」の皆さまと制作した「ハーブ... -
赤い羽根共同募金の助成を受け、若者が暮らすシェアハウスの畑で野菜・花を栽培。マルシェ出店を目指し、就労の仕組みづくりを目指す「おひさまプロジェクト」がスタート。
一般社団法人Masterpiece 赤い羽根共同募金「居場所を失った人への緊急活動応援助成 第9回」より助成を受け野菜・花の栽培をし、地域のマルシェ出店を予定。スタッフの伴走サポートを受けながら就労までのステップアップを目指します。 ◆一般社団法人Maste... -
【障害者雇用支援月間】古本の寄付を通じた障がい者就労支援活動に参加
株式会社ネオキャリア ~「ジョブボン」で本のリユースと障がい者の就労機会創出へ~ 人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区 代表取締役CEO:西澤 亮一 以下 ネオキャリア)は、2024年8月30日に、不要になった本の寄付が障... -
中重度の障がい者に特化した就労支援サービスを展開するリハス、ほくりくスタートアップコミュニティファンドを引受先とした資金調達を実施
株式会社リハス 医療や介護が必要な中重度障がい者に特化した就労支援サービスを展開する株式会社リハス(本社:石川県金沢市、代表取締役:岩下琢也 以下、リハス)は、ほくりくスタートアップコミュニティ投資事業有限責任組合(以下、ほくりくスタート... -
障害者雇用特化 スカウト型求人サイト「フォーキャリー」 がNEWリリース! 企業が抱える障害者雇用の採用から定着までの課題をフォーキャリーが解決します
株式会社フォープラン 株式会社フォープラン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:内田直希)は、障害者雇用特化スカウト型求人サイト「フォーキャリー」を2024年9月13日にリリースしました。 株式会社フォープランは、障害者雇用特化 スカウト型求人サイ... -
厚生労働大臣表彰を受賞 「障害者雇用優良事業所」で〔東京〕
パルシステム連合会 障害者雇用支援月間に合わせ授賞式 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:松野玲子)はこのたび、令和6年度「障害者雇用優良事業所厚生労働大臣表彰」を受賞しました。障害者雇用月間の9月12日(木)に大... -
【大阪】保護猫×就労継続支援を行う事業所「ディアウリエル」の内覧会を実施いたします。
一般社団法人ウリエル 参加費無料。保護猫と触れあっていただける貴重な機会です。 内覧会概要 日時:2024年10月5日(土) 12:00〜16:00 場所:就労継続支援B型事業所「ディアウリエル」 所在地:大阪市北区本庄西1-3-16 アクセス:大阪メトロ谷町線「中崎町... -
ソーシャルグッドロースターズ エキュート上野店が障がい者バリスタの雇用を開始
一般社団法人ビーンズ 一般社団法人ビーンズ(東京都千代田区)は2024年7月より、ソーシャルグッドロースターズエキュート上野店にて、障がいのあるバリスタの雇用をスタートしました。 現在、3名が店頭に立ち、コーヒー作りや接客を行っています。エキナ... -
ベルク、遺族を支援する新制度「従業員遺族サポート制度」を導入 遺児育英支援金と就業サポートで従業員が安心して働ける環境を提供
株式会社ベルク 株式会社ベルク(本社:埼玉県鶴ヶ島市、代表取締役社長 原島 一誠、以下「ベルク」)は、従業員が不幸にも亡くなった際に、その遺族を支援する新たな制度「従業員遺族サポート制度」を2024年9月より導入いたしました。この制度は、従業員... -
【さんさん弁当×障がい福祉事業】兵庫県三田市役所内、「さんさん食堂」が就労継続支援A型事業所を9月1日に開所いたします。
福助グループ 仕事を通して毎日の暮らしに生きがいや幸せを感じていただき、スタッフとともに成長していくことを目指しています。 随時、事業所にて見学会等を実施しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 福助グループの株式会社Alive(... -
トランスコスモス、就労支援事業「わたしみらいプロジェクト」に参画
トランスコスモス 「コミュニケーションの力で人の幸せと豊かな社会の懸け橋になる」のビジョンのもと、就労支援を実施 トランスコスモスは、認定NPO法人キッズドア(理事長:渡辺由美子)が実施する就労支援事業「わたしみらいプロジェクト」に参画します... -
障害福祉領域を支援する新サービス「デイゴー就労支援ナビ・求人ナビ」提供開始。全国の障害福祉事業者の支援実績と、医療・介護分野の人材紹介サービスやメディア事業による知見とノウハウを活用
株式会社エス・エム・エス ~多様化する就労ニーズに応え社会参画を促進し、企業の障害者雇用促進や就労支援施設の集客に貢献~ 株式会社エス・エム・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤夏樹、東証プライム、以下「当社」)は、障害のある方・障... -
誰でもスマホが警備会社MKRと「誰でも!警備のお仕事説明会」を開催!当日面接を受けた4名全員がその場で採用となり、警備員の仕事をスタート!
株式会社アーラリンク ~ 生活困窮の負のスパイラル解消に向けた、スマホ会社による就労支援活動 ~ 「日本を強くする」というパーパスを掲げた株式会社アーラリンク(所在地:東京都豊島区池袋、代表取締役:高橋翼)は、通信困窮者と呼ばれる携帯電話...