展覧会– tag –
-
【京都 蔦屋書店】川人綾の個展「綴るひかり」を5月2日(金)より開催。染織に由来する「ズレ」の美しさを色彩の錯視効果で表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 最新作15点と、大阪・関西万博の迎賓館に飾られているタペストリーの試作品も展示。 参考画像|「カラーズ ー色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ」展での川人作品 《CUT》シリーズ部分 ... -
【銀座 蔦屋書店】Hogaleeの個展「Dub」を5月3日(土・祝)より開催。VHSを版画技法に用いることで「記録、複製」を表現。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《Dub - Rgb》、2025、410×410×20mm、Acrylic on Canvas 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)では、Hogaleeの個展「Dub」を、2025年5月3日(土・祝)~5⽉23⽇(金)の期間に店内アー... -
【国立新美術館】国立新美術館と香港M+による協働企画展 正式タイトル決定!「時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989–2010」今秋開幕
文化庁 新たな視点から日本の現代美術の多様な姿を鮮やかに描き出す。国立新美術館と香港M+による初の協働企画 2025年9月3日(水)から12月8日(月)まで、国立新美術館は、日本のアートシーンを彩った革新的な表現に光を当てる展覧会「時代のプリズム:日本で... -
昨年開催し反響を呼んだポスター展が再び!『第二弾 ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市 昭和グラフィック黄金時代 ~演劇、映画、コマーシャルまで~』
株式会社東急文化村 会期中、幾原邦彦×笹目浩之によるトークイベントも開催! 展覧会名|第二弾 ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市 昭和グラフィック黄金時代 ~演劇、映画、コマーシャルまで~ 会期|2025年4月25日(金)~5月11日(日) 会場|Bunk... -
新しい才能を紹介するアーティストブック・シリーズ「First Selection」を5月2日(金)に刊行。第一弾は、大阪・関西万博、迎賓館に展示された作品のデザイン・制作監修したことでも話題の川人綾。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 川人の作品が出品されている「カラーズ ー色の秘密にせまる 印象派から現代アートへー」展開催中の箱根・ポーラ美術館ショップでは、4月17日(木)より先行発売開始。 『First Selection 川人... -
制作助成事業|都市のヴィジョン Obayashi Foundation Research Program 第5回の対象者はホー・ルイ・アンに決定!
公益財団法人大林財団 アーティストが考える「都市」とは? 公益財団法人大林財団は、制作助成事業《都市のヴィジョン— Obayashi Foundation Research Program》の第5回助成対象者を、シンガポール出身の現代美術、映画、パフォーマンス、理論の交錯点で活... -
999号と東京シティビューからの景色が融合するエントランスを公開!会場構成や300点以上の直筆原画など、みどころを紹介
森ビル株式会社 「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路 東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)では、2025年6月20日(金)から9月7日(日)まで、『「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路』を開催しま... -
南青山のスパイラルで開催される「SICF26」EXHIBITION 部門のチケットをArtStickerにて販売中
株式会社The Chain Museum 若手作家の発掘・育成・支援を目的とした「SICF26(第26回 スパイラル・インディペンデント・クリエイターズ・フェスティバル)」を 2025年5月2日(金)〜5月7日(水)の期間で開催 株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、... -
2025年度のBunkamuraのチャレンジ【主催公演・企画ラインナップ】
株式会社東急文化村 「Bunkamuraザ・ミュージアム」<Shibuya Upper West Project>新施設の7階へ拡大移転|2025年度 主催公演・企画ラインナップ|継続するチャレンジ 1989年の開館から複合文化施設として多くの文化・芸術を発信してきたBunkamura(東京... -
ギャルリーためなが ≪ 山本大也 展 ≫ 開催のお知らせ(5月24日(土)~銀座・東京)
株式会社ギャルリーためなが このたび、ギャルリーためながでは、西洋絵画の伝統技法と日本の美意識を融合し、「現代」という時を表現する作家、山本大也(1986年- )の個展を、2025年5月24日(土)~6月22日(日)まで開催いたします。2023年にギャルリー... -
特別展「正倉院 THE SHOW」大阪会場の前売券・お得な企画チケットを4月15日(火)より販売開始!
正倉院「THE SHOW」広報事務局 大阪歴史博物館にて6月14日(土)から8月24日(日)まで特別展「正倉院 THE SHOW」を開催します。 本展は、9000件もの宝物を1300年近く地上で守り伝えた”奇跡の宝庫”、正倉院の物語を歩く展覧会。 宮内庁正倉院事務所全面監... -
【YUGEN Gallery】記号が風景になるとき。 企画展「書の地形学」<2025年4月25日(金)〜5月12日(月)>
株式会社ジーン 会期中にトークイベントも実施、現代にひらかれた“書”の新しい風景 2025年4月25日(金)より、YUGEN Gallery(東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F)では、企画展「書の地形学」を開催します。 本展では、現代美術としての「書」に焦点... -
博多初個展!『徳治昭童画展ほっこりワールド』博多阪急8Fアートシップ4月17日(木)より開催
株式会社 徳治昭童画館 代表作「らいおんサン」などの原画や複製画をはじめ、手塚治虫の代表作「鉄腕アトム」や石ノ森章太郎 原作の「サイボーグ009」、円谷プロダクションのウルトラ怪獣も展示。明るく元気な童画に癒やされてください 5月は大阪・関西万... -
研究者などに136件、総額1億7,676万円を決定 〜大林財団2024年度の研究助成先〜
公益財団法人大林財団 都市計画・都市景観、都市環境工学、都市交通システム・エネルギー計画、建築技術、都市建築史・都市と文化、都市政策・都市経済などの分野を対象とした一般研究者や、若手研究者、国際会議など 公益財団法人大林財団(理事長 大林剛... -
【銀座 蔦屋書店】アーティストユニットmagmaの個展「OTOGIBANASHI BEYOND」を4月26日(土)より開催。誰もが頭の片隅に持つイメージを、ものともので紡ぐ。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) Photo by Kenya Chiba 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)では、店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、magmaの個展「OTOGIBANASHI BEYOND」を2025年4月26日(土)~5月14日(水... -
北斎漫画展『HOKUSAI IN BLOOM』が4月17日(木)より虎ノ門で開催。「花」にフォーカスした作品を中心に65点と、特別展示を交えて会場を構成
株式会社ベイクルーズ art cruise galleryオープン1周年記念展 株式会社ベイクルーズ(本社: 東京都渋谷区、取締役CEO: 杉村 茂)が運営するアートギャラリー〈art cruise gallery by Baycrew’s(以下art cruise gallery)〉の第7回展示として、江戸時代の... -
北海道会場限定グッズ決定!【アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-】4月19日(土)開幕
札幌テレビ放送株式会社 2025年4月19日(土)〜5月11日(日)の期間、サッポロファクトリー3条館3階にて『アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-』を開催いたします。 【北海道限定グッズが決定!】 各巡回展では新規描き下ろしのご当地イ... -
【銀座・和光】「並木恒延自選回顧展 ーうるし讃歌ー」を5月9日(金)より開催
株式会社 和光 漆芸家・並木恒延氏による70余点の展観。 セイコーハウスホールでは、5月9日(金)~18日(日)の期間、漆芸家・並木恒延氏による和光では4年ぶり9回目となる個展「並木恒延自選回顧展 ーうるし讃歌ー」を開催いたします。 蒔絵、螺鈿、卵殻とい... -
土取郁香による個展「輪郭はゆれている」をGallery & Restaurant 舞台裏(麻布台ヒルズ内)で2025年4月25日(金)より開催
株式会社The Chain Museum 人と人、自分と自分などの間にある関係について考えをめぐらせながら、ペインティングやドローイング作品を発表している土取郁香の個展を開催します。本展の出展作品はArtStickerにて販売予定です。 株式会社The Chain Museum(... -
「旅する光の切り絵展 ~くうそうって、まほうだよ~」を名古屋で初開催。光の切り絵作家・酒井敦美氏による切り絵のぬくもりと美しさに“光”と“映像”を融合させた幻想的な空間を味わう体験型アート展。
テレビ愛知株式会社 旅する光の切り絵展 愛知実行委員会(テレビ愛知、ハンズプロ、BVコミュニケーションズ)は、「旅する光の切り絵展 ~くうそうって、まほうだよ~」を7月12日(土)~8月31日(日)に、名古屋市の電気文化会館( 愛知県名古屋市中区...