展覧会– tag –
-
第31回 名古屋造形大学卒展/第20回 大学院造形研究科修了展 開催のお知らせ
学校法人同朋学園 2024年2月14日(水)〜2月18日(日)の日程で第31回 名古屋造形大学卒展/第20回 大学院造形研究科修了展が開催されます。 名古屋造形大学と愛知県美術館の2会場での開催です。アーティストの佐々木健氏による記念公開講座も開催されます。皆... -
「横浜市民ギャラリーコレクション展2024 版をうつす」現代版画の多彩な魅力を味わえる展覧会
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 収蔵作品の中から、主に1970年代~90年代初頭の版画作品を紹介。版画家・一原有徳の小特集も。 横浜市民ギャラリーの約1,300点の所蔵作品は、1964年の開館以来、企画展や国際展等の機に収蔵された。今年は「版をう... -
名古屋芸術大学が第51回卒業・修了制作展(2/16~25)を開催。明和電機の講演会や卒業生トークショーの他、学生作品を中心としたチャリティーオークションの同時開催も。
学校法人名古屋自由学院 昨年に引き続き今年も学内で開催。絵画、現代アートやイラスト、デザイン、テキスタイルからガラス、金属工芸など多彩な作品を展示。教育学部による子ども向けイベントも開催し、気軽にアートに触れる機会に。 名古屋芸術大学(学... -
ギャルリーためなが《 吉川民仁「景色の声音」展)開催のご案内(2月24日(土)~東京・銀座)
株式会社ギャルリーためなが 国内外で注目を集める作家、吉川民仁。自然への眼差しを映した詩情豊かな新作約40点を展覧。ギャルリーためなが 2024年2月24日(土)~3月24日(日) この度、ギャルリーためながでは吉川民仁の展覧会「景色の声音(けしきのこ... -
【セイコーハウス銀座ホール(旧和光ホール)】「永山裕子 水彩画展 花の楽譜。」を2月22日(木)より開催
株式会社 和光 水彩画家・永山裕子さんによる和光では初めての個展を開催。 セイコーハウス銀座ホールでは、2月22日(木)~3月3日(日)の期間、「永山裕子 水彩画展 花の楽譜。」を開催します。「もっと自由に、もっと楽しく」を信条とする永山さんの豊潤な... -
【札幌グランドホテル】「うけつぐ AINU ART – モレウのうた」展 開催中 2024年3月4日(月)まで
グランビスタ ホテル&リゾート グランビスタギャラリー サッポロ 展覧会 URL : https://grand1934.com/event/gallery_202401/ 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須田貞則)が経営する、札幌グランドホテル... -
【ホテル日航大阪】「モネ 連作の情景」展覧会チケット付きお食事・ご宿泊プラン 1月24日より予約受付開始
ニッコー・ホテルズ・インターナショナル 連作絵画に焦点を当てた、展示作品すべてがモネという贅沢な展覧会を、ホテルグルメ、宿泊とともに。 大阪 心斎橋のホテル日航大阪(大阪市中央区西心斎橋1-3-3、代表取締役社長・総支配人:呉服 弘晶)は、大阪中... -
【ホテル雅叙園東京】1,300点の人形をはじめ、雛道具やお細工物が集う都内最大級の雛まつり「千年雛めぐり~平安から現代へ受け継ぐ想い~ 百段雛まつり2024」
株式会社目黒雅叙園 東京都指定有形文化財「百段階段」にて2024年3月10日(日)まで 日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京(所在地:東京都目黒区 / 総支配人:森木 岳明) では、2024年1月20日(土)から3月10日(日)までの期間限定で、館内に有... -
【銀座 蔦屋書店】深堀隆介の作品展「水底に描く」を2月6日(火)より開催。独自の技法を用いて金魚の住む世界のリアリティーと痕跡を描く。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 1月30日(火)12:00より一部作品の抽選受付を開始 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、現代美術家・深堀隆介による作品展「水底に描く」を2024年2月6日(火)~2月21日(水)の... -
新進アーティスト支援事業 「KYOBASHI ART WALL」第4回優秀作家 ネルソン・ホーの展覧会「赤い空に飛んでいた赤い鳥」開催!
戸田建設株式会社 TODA BUILDING開業前最後の展覧会を開催します。 戸田建設株式会社(社長:大谷清介)が、新進アーティストを支援する目的で始めた現代アート作品公募プロジェクト「KYOBASHI ART WALL ―ここから未来をはじめよう」の第4回優秀作家に... -
【YUGEN Gallery】国内外で数多くの展示実績を持つ造形作家・石田真也が名古屋初となる個展「KNEADING THE TIME」を開催
株式会社ジーン 異なる時間を過ごしてきた廃材をコラージュして新たな価値観への抜け道を創造する。2024年2月3日(土)より、名古屋にあるギャラリー・RIMにて石田真也の個展「KNEADING THE TIME」が開催されます。 「見えない力」をテーマに、訪れた土地... -
【作品展】スウェーデンの陶芸家リサ・ラーソンの、ヴィンテージ作品をはじめとする作品展が、代官山にて開催。
株式会社トンカチ ギャラリー「のこぎり」(東京都渋谷区)は、陶芸家Lisa Larson(リサ・ラーソン)の作品展「ゆめのきおく展/リサ・ラーソン」を、2024年1月26日(金)から3月3日(日)の会期にて開催します。 (株)トンカチが運営するギャラリーのこぎり... -
まちへダイブ!第8回横浜トリエンナーレ
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 前売チケット好評発売中 第8回横浜トリエンナーレは、 いよいよ今年3月15日(金)に開幕します。概要が決まりましたので、以下に発表します。前売チケットは好評発売中。公式WEBサイトhttps://www.yokohamatriennal... -
【京都 蔦屋書店】澤田光琉 作品展「Full Screen」を2月5日(月)より開催。月をモチーフに光の反射を表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、澤田光琉 作品展「Full Screen」を2024年2月5日(月)~3月3日(日)の期間、6F ギャラリーウォールにて開催します。「光の触... -
一般非公開の「kudan house」で初開催。古美術から近代美術・現代アート・工芸まで厳選されたギャラリーが出展「CURATION⇄FAIR Tokyo」
ユニバーサルアドネットワーク株式会社 1月23日(火)より前売チケット販売開始!展覧会・アートフェアの両会期に入場可能の「セットチケット」も期間限定で特別割引にて販売。 ユニバーサルアドネットワーク株式会社(代表取締役社長:川上尚志)は、東京... -
【セイコーハウス銀座ホール(旧和光ホール)】「薪で焼いた 白と黒のシャープネス」を2024年2月8日(木)より開催
株式会社 和光 陶芸家・谷 穹さん、田淵太郎さん、篠原 敬さん、髙山 大さんによる四人展 セイコーハウス銀座ホールでは、2月8日(木)~18日(日)の期間、白と黒のやきものに魅せられた四人の陶芸家による「薪で焼いた 白と黒のシャープネス」を開催します。... -
櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!福岡会場 開催決定
株式会社西日本新聞社 2024(令和6)年4月26日(金)~6月4日(火) JR九州ホール(JR博多シティ9F) 2023年4〜5月に東京・六本木ミュージアムで開催した「櫻井翔 未来への言葉展 SHO SAKURAI:WORDS FOR THE FUTURE」に新たなコンテンツを加えた展覧会... -
櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!福岡会場 開催決定
株式会社西日本新聞社 2024(令和6)年4月26日(金)~6月4日(火) JR九州ホール(JR博多シティ9F) 2023年4〜5月に東京・六本木ミュージアムで開催した「櫻井翔 未来への言葉展 SHO SAKURAI:WORDS FOR THE FUTURE」に新たなコンテンツを加えた展覧会... -
【京都 蔦屋書店】やましたあつこ 個展「alone」を2月3日(土)より開催。人と植物との親密で純粋な関わりを、柔らかな筆致で表現。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、やましたあつこ 個展「alone」を2月3日(土)より2月19日(月)の期間、6Fギャラリーにて開催します。《Ⅾreaming》2023 パネル... -
笑えるアートが大集結!カズレーザー、さらば青春の光、ヒコロヒーらが参加する『笑うアートマンションと10人の住人展』ついに本日より開催!
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント タレント、アーティスト、SNSクリエイターなど多様な業界で各々の「笑い」に取り組む10人の住人たちが作り上げた”笑えるアート作品”が集結する、「笑い」をテーマにした企画展がついに開催を迎えた。 本展... -
アートフェアとしても展開!キャンパスを美術館に見立てた京都芸術大学の「卒業展/大学院修了展」2024年2月4日(土)から11日(日)まで開催します。
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 公式サイト:https://www.kyoto-art.ac.jp/sotsuten2023/ 学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(京都市左京区/学長 吉川左紀子)は、2024年2月3日(土)~2月11日(日)まで、京都・瓜生山キャンパスにて「2023年度 京都... -
A-Mashiro個展「Painting Over」 2024年1月20日(土)- 2月4日(日) 日本橋馬喰町 NEORT++ にて開催
TART デジタル表現を経て、物理的なキャンバスへと発展する A-Mashiroの新たな絵画作品の在り方への探求と挑戦 アートギャラリーNEORT++(ネオルトツー)(所在地:東京都中央区)では、2024年1月20日から2月4日まで、A-Mashiroによる個展「Painting Over... -
【YUGEN Gallery】注目のイラストレーター・南景太が、香川で開催する企画展「誰かの生活」にイラストレーションを出展
株式会社ジーン クレヨンとオイルパステルで着彩し、軽妙な描写をしながらも観る者に言い知れぬ不穏さを感じさせる南景太の絵の世界。 2024年1月20日(土)より、琴平芸術研究所が主催する企画展「誰かの生活」に人気アーティスト・南景太が参加いたします... -
介護から生まれたアートで世界に注目された不世出のアーティスト、折元立身の半生を追った初の評伝『生きるアート 折元立身』(深川雅文著)を1月31日(水)より順次発売。
美術出版社 美術出版社(東京都品川区)は、約50年にわたり世界中で活動を続けるパフォーマンス・アーティスト、折元立身の半生を追った初の評伝『生きるアート 折元立身』(深川雅文著)を刊行します。『生きるアート 折元立身』表紙 本書概要 折元立身... -
【銀座 蔦屋書店】福岡を拠点に活動するイラストレーターSIMONの新作展「ALIEN NEO」を1月27日(土)より開催。エイリアンをモチーフに固定観念にとらわれない多様な世界を描く。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、画家/イラストレーターとして活動するSIMONの新作展示「ALIEN NEO」を2024年1月27日(土)から2月16日(金)の期間に開催します。Alien Neo 20... -
【名古屋造形大学】東京ミッドタウン・デザインハブ「ゼミ展2024 デザインの学び方を知る」オープンデイのお知らせ
学校法人同朋学園 東京ミッドタウン・デザインハブ(東京都港区赤坂 東京ミッドタウン・タワー5F)にて開催中の第106回企画展「ゼミ展2024 デザインの学び方を知る」この企画展は、いま社会の中でどのようなデザインやデザイナーが必要とされていて、各教育... -
【名古屋造形大学】東京ミッドタウン・デザインハブ「ゼミ展2024 デザインの学び方を知る」オープンデイのお知らせ
学校法人同朋学園 東京ミッドタウン・デザインハブ(東京都港区赤坂 東京ミッドタウン・タワー5F)にて開催中の第106回企画展「ゼミ展2024 デザインの学び方を知る」この企画展は、いま社会の中でどのようなデザインやデザイナーが必要とされていて、各教育... -
【京都 蔦屋書店】藤本純輝 個展「花のある部屋」を2月7日(水)より開催。本のある空間に飾ることをイメージして、花瓶にいけられた花々を描き出した作品群。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《花瓶_024》H1620×W1303 mm, Oil on linen, cotton(2023年) 特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/38259-1429210113.html 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[... -
香港発、世界各地で反響を呼んだ国際展『須藤玲子:NUNOの布づくり』水戸に巡回
NUNO 2024年2月17日(土)より水戸芸術館にて テキスタイルデザイナー須藤玲子と、須藤が率いるNUNOの活動を包括的に紹介する大規模個展『須藤玲子:NUNOの布づくり』が、2024年2月17日(土)より須藤とゆかりのある茨城県の水戸芸術館現代美術ギャラリー... -
【チケットのサブスクrecri】お届けチケット診断の体験回数が7万回を突破!
株式会社recri チケットのサブスクrecriが提供する、価値観や好みから届くチケットを診断できる[お届けチケット診断]の体験回数が、7万回を突破いたしました。 株式会社recri(レクリ)(東京都港区、代表取締役:栗林嶺)が運営する、チケットのサブス... -
SHIFT80、アフリカの古着問題に焦点を当てた『服のおわりから問う – 古着の墓場ケニアからスラムの視点を交えて考える』展を、東京・虎ノ門のSIGNALで開催
株式会社こたつ ケニア現地で製作した古着のアップサイクル・コレクションをはじめ、スラムに暮らす若者とコラボレーションした作品の展示を、社会課題解決の兆しを発信するアート&リサーチギャラリーで開催 展覧会キービジュアル 株式会社こたつ(本... -
HIRAKU Project Vol.15「大西康明 境の石」展 開幕
ポーラ美術館 無数の銅箔を通じて空間や時間を捉えなおす大規模インスタレーション 展示風景:「大西康明 境の石」ポーラ美術館、2023年 Photo: Ken Kato ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)では、HIRAKU Project Vol.15「大西康明 境の石」展を2024年5... -
【YUGEN Gallery】ジャズの即興演奏のように描く画家・岩川真澄の展覧会
株式会社ジーン YUGEN Gallery(東京都・渋谷区)にて2024年3月2日(土)〜3月11日(月)の期間に開催。 夥しい数の指の中に埋もれる凛々しい表情をした女性と思しき顔、硬質な筆触による先住民族のフェイスペインティングを想起させる肖像画、ダイナミッ... -
【銀座 蔦屋書店】佐藤誠高の個展「Reality -Dancing on the Edge-」を1月27日(土)より開催。精密な描写と大胆な色使いでモチーフが持つ本来の美しさを表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、2024年1月27日(土)~2月14日(水)の期間、佐藤誠高の個展「Reality -Dancing on the Edge-」を開催します。本展開催に合わせ、エディショ... -
tHE GALLERY HARAJUKUにて、1月20日(土)より、Kawaii SKULLによる初個展「THE LIVING DEAD」を開催。
PACK ARTS株式会社 【 Kawaii SKULL “ THE LIVING DEAD ” 】米原康正がキュレーションするギャラリー、tHE GALLERY HARAJUKUにて、2024年1月20日(土)よりKawaii SKULLによる初個展「THE LIVING DEAD」を開催いたします。これまでデジタル作品を中心とし... -
【OIL by 美術手帖ギャラリー】Yohta Matsuoka個展「Still Painter life」を1月19日(金)より開催。近代日本絵画とストリートカルチャーを融合させた新しい解釈を提示。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)では、Yohta Matsuokaの個展「Still Painter life」を2024年1月19日(金)〜2月5日(月)にかけて開催します。本展は、アートやスト... -
若手クリエイターを紹介する「KUMA experiment 2023-24」vol.5 海老原イェニ/小河原美波/戸谷太佑/薛大勇/新美志織/宮林妃奈子が企画する展覧会『Pendulums』を開催!
公益財団法人クマ財団 クマ財団が支援する若手クリエイターたちの発表の場・クマ財団ギャラリー(六本木)にて、2月10日(土)〜2月25日(日)の期間、クリエイター奨学生第7期の6名が参加するグループ展を開催いたします。 公益財団法人クマ財団は「創造... -
愛すべき招き猫を紐解く「しあわせ招くネコのカタチ展」 2024年1月11日(木)よりSFT GALLERYにて開催
株式会社中外陶園 あなただけのオリジナルデザイン招き猫 プレゼントキャンペーンも実施! 株式会社中外陶園(愛知県瀬戸市 代表取締役社長 鈴木康浩)は、六本木の国立新美術館のミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」に併設したSFT GALLE... -
【銀座 蔦屋書店】ソー・ソウエンによる個展「Let us see what you see.」を1月27日(土)より開催。他者との関係の中で自己の存在の確立を試みる。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにてアーティストSoh Souen(ソー・ソウエン)による個展「Let us see what you see.」を、2024年1月27... -
「ポーラ ミュージアム アネックス展 2024」を2月9日(金)より開催
ポーラ ミュージアム アネックス 若手アーティスト6名によるグループ展 ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)では、「ポーラ ミュージアム アネックス展 2024」を2024年2月9日(金)から4月14日(日)の間、前後期に分けて開催します。 ... -
【大阪市立自然史博物館】特別展「ネコ」~にゃんと!クールなハンターたち~<2024年7月から大阪にて開催決定>野生ネコ科動物から身近なイエネコまで !
大阪市博物館機構 会期/2024年7月13日(土)~ 9月23日(月・祝)、会場/大阪市立自然史博物館ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター 2階) 【1】イリオモテヤマネコ 村田行ⓒ 2024年7月13日(土)~ 9月23日(月・祝)の期間 、大阪市立自然... -
【大阪高島屋】― 時代に生まれ、時代を超える。― 美しい生活デザインを100脚の椅子から覗く旅。ODA COLLECTION「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」3月27日(水)から開催!
株式会社髙島屋 「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」■会期:2024年3月27日(水)→ 4月14日(日)■会場:高島屋大阪店7階グランドホール 高島屋大阪店では、「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」を2024年3月27日(水)から4月14日(日)まで開催します。本展で... -
【1/16(火)開幕!】愛知県美術館・愛知県陶磁美術館 共同企画「コレクションズ・ラリー」@愛知県美術館
愛知県陶磁美術館 合わせて17,000件超のコレクションから厳選! 初の大規模共同企画 展覧会チラシ画像 愛知県美術館と愛知県陶磁美術館のコレクションを合わせると、その数は17,000件以上にのぼります。本展は、そのなかから両館の4人の学芸員がそれぞれ... -
【トーキョーアーツアンドスペース】1/13(土) より開催!「OPEN SITE 8」Part 2
公益財団法人東京都歴史文化財団 展覧会やパフォーマンスなど、多岐にわたる5企画を実施 8回目の開催となる「OPEN SITE」は、トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)の企画公募プログラムです。1/13(土)から始まるPart 2では、展示部門の野村在、すずえ... -
広いキャンパスを使って、約1000名の作品展示。2/14~2/18「京都精華大学展2024 -卒業・修了発表展-」開催(入場無料・予約不要)
京都精華大学 このたび、京都精華大学(所在地:京都市左京区、学長:澤田昌人)では、「京都精華大学展2024—卒業・修了発表展—」と題した展覧会を本学キャンパスにて開催します。 芸術、デザイン、マンガ、ポピュラーカルチャー、人文学と多様な分野を学... -
【追加情報】100万輪の蘭が集まる国内最大級の“蘭の祭典” 「世界らん展2024‐花と緑の祭典‐」世界初公開『光るコチョウラン』が登場
株式会社東京ドーム 2024年2月7日(水)~14日(水)開催 世界らん展実行委員会は、国内最大級の蘭の祭典「世界らん展2024 -花と緑の祭典-」を、2024年2月7日(水)~14日(水)の8日間、東京ドームシティ プリズムホール(東京都文京区)で開催します。今... -
笑えるアートが大集結! 『笑うアートマンションと10人の住人展』 乃木坂46 池田瑛紗が手掛けるアザービジュアルが公開! 大人気クリエイター・ピュティフィのコラボグッズも発売決定!
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント 「笑い」をテーマにした企画展『笑うアートマンションと10人の住人展』にて乃木坂46の現役藝大生アーティスト・池田瑛紗が手掛けるアザービジュアルが公開。 笑うアートマンションと10人の住人展キービジ... -
アーティスト・中村桃子による新作個展「(angel)」を2024年2月17日(土)より浅草 GALLERY ROOM・Aにて開催
株式会社The Chain Museum 展覧会キーヴィジュアル 株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」が運営するコ... -
約100人の様々なアーティストの表現が交わり現代アートを堪能できるイベント「ART SESSION by 銀座 蔦屋書店 NEW YEAR PARTY」を1月20日(土)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) CCCアートラボでは、「ART SESSION by 銀座 蔦屋書店 NEW YEAR PARTY」を、2024年1月20日(土)から1月22日(月)の期間に開催します。2023年8月の初回開催に続き、第2回では2024年にさらなる... -
静岡県初開催!「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡」
株式会社静岡新聞社 株式会社 静岡新聞社、静岡放送 株式会社(本社 静岡市)と公益財団法人 静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団は、葉っぱ切り絵アーティスト、リトさんの個展「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡」を2024年1月20日(土)から...