展覧会– tag –
-
デビュー15年目を迎えるくまモンの魅力が詰まった展覧会 「ボク、くまモン!展 ~あらためまして、よろしくま~」 1/10のオープニングセレモニーは、くまモンが登場!
熊本県 令和6年(2024年)1月10日(水)~22日(月) 期間限定で開催 熊本県(知事:蒲島 郁夫)は、来年3月で、2010年のデビューから15年目を迎えるくまモンの歩みをまとめ、改めて「くまモンの魅力」と「これまでの活躍」を振りかえるとともに、くまモ... -
多くのアートコレクターが新作を待つ画家・佐藤誠高の画集『Reality -Dancing on the Edge-』を2024年1月26日(金)に発売
美術出版社 美術出版社(東京都品川区)は、画家・佐藤誠高にとって初の画集となる『Reality -Dancing on the Edge-』を2024年1月26日(金)に刊行します。佐藤は写真と見間違えるほど精密な鉛筆画に、大胆な絵具使いで抽象的なペインティングを施す作風で... -
ゴールデンウィーク初めに楽しむ春のアートイベント 2024年4月25日(木)~27日(土)開催決定
東京 アート アンティーク 実行委員会 東京日本橋・京橋で芸術文化に触れる美術街を満喫「東京 アート アンティーク」 ギャラリー内で作品の説明を受ける来場者 東京アートアンティーク実行員会は、2024年4月25日(木)から4月27日(土)の3日間、「東京アート... -
〝モネ展〟来場者30万人突破! ラスト1カ月 開館時間延長決定
産経新聞社 いよいよ残り約1カ月となった「モネ 連作の情景」東京展(産経新聞社ほか主催、上野の森美術館で来年1月28日まで開催中)の来場者が12月25日(月)、30万人を突破しました=写真。大きな人気を呼んでいる本展では「週末夜にゆっくりと見た... -
展覧会で観て、フェアで買う、新しいアート選び。東京・kudan houseで「CURATION⇄FAIR」2024年2月21日(水)〜 3月11日(月)初開催
ユニバーサルアドネットワーク株式会社 古美術から近現代美術、デジタル・アートに至るまで、様々な作品が織りなす「時間」を軸にした展覧会とアートフェアを展開 登録有形文化財・kudan house 外観写真 ユニバーサルアドネットワーク株式会社(代... -
tHE GALLERY HARAJUKUにて、1月5日(金)より、KYOTAROによる個展「VILOVILO BAA」を開催。
PACK ARTS株式会社 【 KYOTARO “ VILOVILO BAA ” 】米原康正がキュレーションするギャラリー、tHE GALLERY HARAJUKUにて、2024年1月5日(金)よりKYOTAROによる個展「VILOVILO BAA」を開催いたします。 ●キュレーター米原康正よりVILOVILOと名付けられたこ... -
「モダン・タイムス・イン・パリ 1925ー機械時代のアートとデザイン」開幕
ポーラ美術館 ーAI時代のはじまりに、機械と人間の関係を問いかけるー 会期:2023年12月16日(土) –2024年5月19日(日) ポーラ美術館では、2024年5月19日(日)まで、1920年代のパリを中心に、ヨーロッパやアメリカ、日本における機械と人間の関係性を多彩... -
「ジブリパークとジブリ展」高知県立美術館にて 明日12月23日(土)開幕!
ジブリパークとジブリ展 広報事務局 ジブリパーク誕生の舞台裏を紹介する展覧会が四国初上陸 ネコバス © Studio Ghibli 開会式 テープカット ジブリパーク誕生... -
【京都 蔦屋書店】京都を拠点に活躍する書家・稻田宗哉による近作展「文字の骨格を動く」を12月28日(木)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、6F アートスクエアにて、書家・稻田宗哉による近作展「文字の骨格を動く」を2023年12月28日(木)~2024年1月14日(日)の期... -
“人生で一度は見ておくべき秘密の場所”を発見できる新感覚の展覧会!
株式会社東急文化村 ウェス・アンダーソンすぎる風景展 in 渋谷あなたのまわりは旅のヒントにあふれている <報道関係者各位>“人生で一度は見ておくべき秘密の場所”を発見できる新感覚の展覧会! ウェス・アンダーソンすぎる風景展 in 渋谷あなたのまわり... -
【セイコーハウス銀座ホール(旧和光ホール)】「-Learn from nature 自然に学ぶ-佐藤 哲の世界展」を2024年1月25日(木)より開催
株式会社 和光 日本藝術院会員の洋画家・佐藤 哲さんによる和光では2回目の個展 セイコーハウス銀座ホールでは、1月25日(木)~2月4日(日)の期間、「-Learn from nature 自然に学ぶ-佐藤 哲の世界展」を開催します。煌煌と光を放つ月輪の下にそびえ立つ雄... -
『フェルメール The Greatest Exhibition -アート・オン・スクリーン特別編-』大塚国際美術館とのタイアップ決定!
ライブ・ビューイング・ジャパン 公式サイト:https://artonscreen.jp/ 「真珠の耳飾りの少女」等で有名なフェルメール65万人を動員した史上最大規模の展覧会がアート・ドキュメンタリーとしてよみがえる探求型・アートドキュメンタリー2024年2月2日(金)よ... -
【CCCアートラボ】浅井うね個展「ENDLESS」を12月29日(金)より開催。瞑想の世界観を「うねうね」とした集合体で表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 横浜マリンタワー2階のアートスペースでは、浅井うねによる個展「ENDLESS」を2023年12月29日(金)~2024年1月30日(火)の期間に開催します。(企画協力|CCCアートラボ)「meditation blue」... -
企画展「天地耕作(あまつちこうさく)初源への道行き」
静岡県 知られざる野外美術の全貌を紹介する。 天地耕作(あまつちこうさく)は、旧引佐郡(現浜松市)出身の村上誠、渡兄弟と山本裕司の3人によって始められた美術制作プロジェクト。1988年から2003年まで活動し、木や縄、石や土などを素材に、野外で大が... -
ベイクルーズによるアートギャラリーが虎ノ門に開業。初回展示は『北斎漫画』
株式会社ベイクルーズ 葛飾北斎の代表作を80点展示。会期は2024年2月29日(木)より。 卓越した描写力と瑞々しい表現力で世界を魅了する、日本の浮世絵師・葛飾北斎。多作でも知られる同人物の代表作のひとつである、全15編の絵手本『北斎漫画』をフィーチャ... -
【名古屋造形大学】プロジェクト授業「アートフィールド」展覧会『休息的な刺激』
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 後期プロジェクト科目「アートフィールド」(小林亮介特任教授担当)の展覧会が開催されます。 学生が自ら野外展を企画・運営し、作品展示を行う「アートフィールド」、今年のタイトルは「休息的な刺激」です。学生は個... -
N project(大阪)にて2024年1月13日(土)より相川勝個展「shape, shade, shadow」を開催
株式会社ぬかが 相川勝「shape, shade, shadow」(N project)にて最新作『specimen』展示風景(Photo by Katsumi Kawashima) N projectでは、2024年1月13日(土)から2月2日(金)まで、相川勝の個展「shape, shade, shadow」を開催いたします。 相川勝(あい... -
映像ミュージアム企画展”AI“をテーマにした企画展「AIのアイ~AIが見る世界、AIと創る世界~」2024年1月16日(火)より 開催決定
DSS SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム(川口市)にて、AI*を活用した画像認識技術や最先端のAI を紹介する企画展「AIのアイ」を開催します。 本企画展では、AIがどのように周囲の環境を認識するかを説明するとともに、AIの目と人間の目... -
「ヴィム・ヴェンダースの透明なまなざし」展を開催。30年の時をこえて「Electronic Paintings」「Written in the west」を展示
DART株式会社 最新作映画「PERFECT DAYS」公開に合わせ、恵比寿映像祭 2024の地域連携プログラムとしてN&A Art SITE[東京・中目黒]で2月に開催。 ヴィム・ヴェンダース「ユニゾン」1991、紙、HDプリント 36.4×51.5 cm ©️Wim Wenders/Kazutom... -
『いい人すぎるよ美術館+切ないすぎるよ博物館』まもなく福岡開催!!
株式会社パルコ Z世代を中心に共感の嵐!SNSでバズを生み東京で12日間で1万6,000人を動員した展覧会がパワーアップして福岡PARCOで開催いたします。 福岡PARCO(福岡県福岡市中央区)は、各メディアやSNSで話題沸騰中の『友達がやってるカフェ/バー』『 J... -
【NADiff a/p/a/r/t 】植物と人との境界を探るように抽象絵画を描く画家、狩野岳朗の個展「全と個」を1月5日(金)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) NADiff a/p/a/r/t(東京都渋谷区恵比寿)では、狩野岳朗の個展「全と個」を2024年1月5日(金)~1月21日(日)の期間に、1階と地下1階 NADiff Galleryにて開催します。1月14日(日)には、ライ... -
【Proof of X – Decoding PFP Culture】 展 1/12(金)- 1/14(日)渋谷パルコ・ギャラリーXにて開催
TART - ブロックチェーン・NFT・スマートコントラクト × アート PFPを再考する - Proof of X 実行委員会は、2024年1月12日(金)から1月14日(日)まで、SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会(所在:東京都渋谷区、実行委員長:大西賢治)が主催し、渋谷区が... -
【OIL by 美術手帖ギャラリー】初の作品集『DAYS』刊行を記念し、山口幸士の個展を1月2日(火)より開催。街中で即興で仕上げた「クイックペインティング」シリーズのほか、新作と近作数点を展示。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)では、2024年1月2日(火)〜15日(月)にかけて、山口幸士の個展を開催。23年11月に刊行された初の作品集『DAYS』発売を記念した小展... -
『君も博士になれる展』冬の特別企画
株式会社テレビ朝日 君も博士になれる展併設の『noto cafe』にて ヤマザキビスケットの『クラッ活プロジェクト』を期間限定で実施! 『君も博士になれる展』に併設する『note cafe』にて、 『なんだろう』『なんでだろう』の子供たちの好奇心を刺激し、 ク... -
特別展「海―生命のみなもと―」の名古屋展が2024年3月16日(土)より名古屋市科学館で開催
株式会社winkey この度、名古屋市科学館では2024年3月16日(土)から6月9日(日)まで特別展「海―生命のみなもと―」を開催いたします。 企画趣旨 海は、水惑星地球の象徴であり、地球上のあらゆる生命のみなもとです。海は、地球表層の物質とエネルギーの... -
【大阪高島屋】現代書壇を代表する書家の作品が一堂に集結する展覧会「第68回 現代書道二十人展」
株式会社髙島屋 2024年1月10日(水)より、高島屋大阪店7階グランドホールにて開催。 このたび、高島屋大阪店は現代書壇を代表する 20 人の作品を集めた「第 68回 現代書道二十人展」を開催します。新春恒例となり、2024 年で68回目を迎える本展は、会派を超... -
【YUGENGallery】2024年のオープニングはヨーロッパで高い評価を獲得している中村穣二。個展「CANDY」<2024年1月26日(金)〜2月5日(月)>
株式会社ジーン 絵筆を使わず、指で描く独自のスタイルによる描き下ろし新作を展示。花を 指にアクリル絵具をつけ、まさにダイレクトなストロークで抽象めいた肖像画を描く画家、中村穣二。MikikoFabiani(フランス)やKaplanprojects(スペイン)といった... -
【アーティゾン美術館】展覧会を何度もご覧いただけるお得な「展覧会パスポート2024」を2024年1月4日より販売開始!
公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館 アーティゾン美術館(東京・京橋)は、このたび新しい取り組みとして、2024年1月4日[木]−2025年2月9日[日]に開催するすべての展覧会を何度でもご覧いただけるお得な「展覧会パスポート」を、2024年1月4日[木... -
【YUGEN Gallery】2024年「辰年」を記念して、人気墨絵アーティスト・西元祐貴の新作を含む「龍」作品を販売開始
株式会社ジーン 2023年12月19日(火)よりYUGEN Galleryにて干支フェアを開催。辰年にちなんだ、新作を含む龍の作品を販売開始! 2024年の干支「辰」特集!新作も発表 西元祐貴は、イタリアの高級スポーツカー〈フェラーリ〉のイベントでのライブペインテ... -
【銀座 蔦屋書店】ミヤケマイ個展「ものがたりがはじまる Long Long Time Ago」を12月28日(木)より開催。既存の区分を越え媒体を問わない表現方法を用い美の表現を追求する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、ミヤケマイの個展「ものがたりがはじまる Long Long Time Ago」を、FOAM CONTEMPORARYにて、2023年12月28日(木)~2024年1月24日(水)の... -
クリスマス目前!心斎橋PARCOで楽しむ!見つかる!Happy Holidays!
株式会社パルコ イラストレーター中村佑介20thプロジェクト 初のカレンダー原画展「中村佑介 SPLIT!」開催中! 心斎橋パルコでは、2024年1月8日(月・祝)まで5F特設会場にて「中村佑介20thプロジェクト」 2024年版「中村佑介カレンダー2024」の発売を... -
【銀座 蔦屋書店・京都 蔦屋書店】山ノ内陽介の個展を1月6日(土)より同時開催。絵画の歴史や構造そのものと向き合い現代絵画の可能性を追求する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)と京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、山ノ内陽介の個展を同時開催します。銀座 蔦屋書店アートウォールでは、何を... -
【グランドプリンスホテル新高輪】五感で楽しむ没入型展覧会「ゴッホ・アライブ」とコラボレーション ゴッホ作品「星月夜」をイメージした「Starry Night Cocktail」を販売
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド ゴッホの世界観に浸る月夜のひととき グランドプリンスホテル新高輪(所在地:東京都港区高輪3-13-1、総支配人:井上画期)は、東京・天王洲の寺田倉庫G1ビルで開催される展覧会「ゴッホ・アライブ」とコラ... -
子ども入館料が【無料】12月25日に「子ども招待デー」をフェリシモチョコレートミュージアムが開催
株式会社フェリシモ イベントにはおうちにあるキレイなチョコの空き箱やお気に入りのぬいぐるみを持ってミュージアムに集まってろう フェリシモが展開する、「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」は、12月25日(月)ク... -
ジュエリーと宝飾芸術の学校「レコール」の新たな展覧会を開催「ダニエル・ブラッシュ展― モネをめぐる金工芸」
ヴァン クリーフ&アーペル DANIEL BRUSH THINKING ABOUT MONET 2024年1月19日(金)~ 4月15日(月) ダニエル・ブラッシュと愛用の装飾旋盤。写真:Nathan Crooker レコール ジュエリーと宝飾芸術の学校は、2024年春、東京 六本木の21_21 DESIGN SIGHTギ... -
【銀座 蔦屋書店】コムロタカヒロが『TAKAHIRO KOMURO Sculptures』の刊行記念展として、銀座 蔦屋書店で4年ぶり2度目の個展「Tempest」を12月29日(金)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、2023年12月29日(金)~2024年1月15日(月)の期間、初めての作品集『TAKAHIRO KOMURO Sculptures』の刊行記念展として、GINZA ATRIUMにてコ... -
春休みはアートに触れよう! 若者が芸術文化に触れ合う機会を提供 「Welcome Youth(ウェルカムユース)2024」を開催 18歳以下を対象に、計7つの都立文化施設が無料に
公益財団法人東京都歴史文化財団 昨年は1万人超を動員!新たに劇場・ホールも対象に加わります!公益財団法人東京都歴史文化財団は、18歳以下の若い世代に気軽に芸術文化に親しんでいただくための取組として、「Welcome Youth」事業を2024年も実施いたしま... -
【セイコーハウス銀座ホール(旧和光ホール)】「煌めき、ときめき -華やぎの工芸展」を2024年1月11日(木)より開催
株式会社 和光 磁器・漆・木・ガラスを使った作品を制作する6名の作家が集う、和光では2回目となるグループ展 セイコーハウス銀座ホールでは、2024年1月11日(木)~21日(日)の期間、「煌めき、ときめき -華やぎの工芸展」を開催します。磁器・漆・木・... -
多摩美術大学「2023年度卒業制作展・大学院修了制作展」の学内展を、1月と3月に八王子キャンパスで開催します
多摩美術大学 多摩美術大学(所在地:東京都世田谷区、八王子市、学長:内藤 廣)は、2024年1月と3月に「2023年度卒業制作・大学院修了制作展」の学内展を開催します。期間中は、学部卒業生および大学院修了生たちの作品が八王子キャンパス内に一堂に展示... -
話題の女優が参加する大型イベント「私が撮りたかった女優展 Vol.5」2024年春に開催決定!
株式会社guilloche 今年は、松本穂香・恒松祐里・八木莉可子・小宮山莉渚・玉城ティナ の総勢5名の女優が参加。開催は2024年の春。写真集の同時発売も決定! ティザービジュアル 私が撮りたかった女優展 とは 株式会社ギローチェが主催する「今撮りたい女... -
現代アートのタグボートが大丸東京店にてアートフェアを開催!
株式会社タグボート 2024年1月17日~23日に2フロアで「tagboat ART SHOW」を展開約700点の作品を会場・オンラインで同時販売 アジア最大級のオンラインギャラリーを運営する株式会社タグボート(本社:東京都中央区、以下タグボート)は、2024年1月17日(... -
社会に良いことへ個人が参画できる『GO!PEACE!プロジェクト展』が12月13日(水)~20日(水)に神戸市のウォーターフロント「FELISSIMO GALLERY」で開催
株式会社フェリシモ 社会課題に商品購入を通じて個人が関わることができるプロジェクトの52アイテムが見られます 株式会社フェリシモ(本社:神戸市中央区 代表:矢崎和彦)は、69の商品を発表しスタートした「GO!PEACE!」プロジェクトのアイテムに直接触... -
開幕まで約40日!スタートバーン株式会社が札幌国際芸術祭2024イニシアティブ・パートナーとして参画決定
札幌市 NFTを活用したスペシャルスタンプラリーを実装します 札幌国際芸術祭2024(略称:SIAF2024)は、2024年1月20日(土)~2月25日(日)に開催します。SIAF2024では、新しい試みとして、本芸術祭で社会課題にともに向き合い、未来志向で解決に取り組むこと... -
「モダン・タイムス・イン・パリ 1925」展が「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」とコラボレーション!
ポーラ美術館 期間:2023年12月16日(土)~ 2024年5月19日(日) ポーラ美術館は、企画展「モダン・タイムス・イン・パリ 1925」の開催にあわせて、フランス・パリのチョコレート専門店「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」とコラボレーションします。会期中は... -
【YUGEN Gallery】現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」の公式英語サイトのローンチおよび国際配送サービスの開始
株式会社ジーン 217ヵ国への配送に対応。全世界の方にシームレスな購入体験を提供します。 株式会社ジーン(本社:東京、代表取締役社長:林田洋明、以下当社)は、現代アート作品を取り扱うギャラリー「YUGEN Gallery」(https://yugen-gallery.com/)の... -
【日本橋高島屋】現代書壇を代表する書家の作品が一堂に集結する展覧会「第68回 現代書道二十人展」2024年1月3日(水)から開催!
株式会社髙島屋 「第68回 現代書道二十人展」 ■会期:2024年1月3日(水)→ 7日(日) ■会場:日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール 日本橋高島屋S.C.では、現代書壇を代表する 20 人の作品を集めた「第 68回 現代書道二十人展」を2024年1月3日(水)から開催い... -
札幌国際芸術祭2024 札幌芸術の森美術館会場が12月16日(土) 先行オープン!
札幌市 体験型のユニークな作品で人気のアートユニット「明和電機」をフィーチャーしながら、札幌と「メディアアーツ」の関係を捉え直します。オープニングの週末はイベントも開催 6年半振り、初の冬開催となる札幌国際芸術祭2024(SIAF2024)は、2024年1... -
【アーティゾン美術館】グッズやコラボメニューも充実!「マリー・ローランサン ―時代をうつす眼」展(2023年12月9日[土]-2024年3月3日[日])好評開催中!
公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館 アーティゾン美術館(東京・京橋)では、「マリー・ローランサン ―時代をうつす眼」展(2023年12月9日[土]-2024年3月3日[日])を開催中です。ローランサンの画業を複数のテーマから紹介し、関連する他の画家... -
東京・九段に佇む築96年の邸宅kudan houseにて、「アーバン山水」カタログ出版を記念した展示+トーク「アーバン山水β」を開催
株式会社NI-WA 街づくりにおける各種コンサルティングを手掛ける株式会社 NI-WA(本社・東京都千代田区、代表取締役社⾧:吉川稔)は、2023年12月20日(水)から22日(金)まで、アーティスト・コレクティブ「山水東京」による「アーバン山水」カタロ... -
好評につきロンドンでも緊急発売。怪獣か悪魔か神像か? 彫刻家・コムロタカヒロ初の作品集『TAKAHIRO KOMURO Sculptures』を12月28日(木)に発売
美術出版社 12月、銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUMにて刊行記念展も開催決定 美術出版社(東京都品川区)は、彫刻家・コムロタカヒロ初の作品集『TAKAHIRO KOMURO Sculptures』を12月28日(木)に刊行いたします。アート誌はもちろん、カルチャー誌でも注目の...