展覧会– tag –
-
【銀座 蔦屋書店】華やかでスタイリッシュに生きる女性の姿を彫り出す、飯沼英樹の個展「Mercredi /メェクルディ」を3月30日(土)より開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 「Mercredi」1540×2400×1000mm / Japanese Cypress(ヒノキ)/ 2023 特集ページ|https://store.tsite.jp/ginza/blog/art/39558-1441510322.html 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F... -
「ポーラ美術館コレクション選 西洋絵画 印象派から20世紀前半のフランス絵画」展 好評開催中
ポーラ美術館 心をゆさぶるコレクションの名品で辿る、印象派という革命 1874年に第1回印象派展が開催されてから150年の節目を迎える2024年。ポーラ美術館(神奈川県・箱根町、館長 野口弘子)では、モネの作品5点を中心に選りすぐりの16点の名品を加えて... -
江波戸陽子 個展「ガーディアンズ」
株式会社Quadrivium モノクロームの表現技法を探求した江波戸陽子の新境地を紹介する展覧会 株式会社Quadrivium 店舗概要 店名 : Quadrivium Ostium (クアドリヴィウム・オスティウム) 所在地 : 〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺 5-4-32営業時間 : 11... -
10年の歳月をかけて完成した式年大祭記念襖絵 原画24面公開
株式会社西日本新聞社 菅原道真公1125年 太宰府天満宮式年大祭記念「神戸智行―千年を描く―」 全国に先駆けて高崎市タワー美術館(群馬県)で開催 2024年4月13日(土)―2024年6月23日(日) 太宰府天満宮(福岡県太宰府市)では1125年大祭に向けて取り組む... -
絵の見方が変わる! 東京藝大の授業から生まれた型破りな美学の入門書『東京藝大で教わるはじめての美学』
株式会社世界文化ホールディングス 世界文化社は、基礎から身につく「大人の教養」シリーズ『東京藝大で教わるはじめての美学』を2024年3月21日に発売しました。 絵を見るとはどういうことなのか? 絵を見る人は何を見ているのか? その人の中では何が起こ... -
【京都 蔦屋書店】峰松沙矢の個展「spotting」を4月1日(月)より開催。相互に関係し合う対の作品を置くことで、自己の存在と他者との関係性を探る。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 参考作品「波の目がおよいで」 2024 インスタレーション サイズ可変 特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/39537-1047290321.html 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島... -
麻布台ヒルズ ギャラリーでアレクサンダー・カルダーの展覧会を開催
森ビル株式会社 2024年5月から、麻布台ヒルズ ギャラリーがペース・ギャラリーとの共催でアレクサンダー・カルダーの展覧会「カルダー:そよぐ、感じる、日本」を開催。東京での展覧会は約35年ぶり。 代表作のモビールを中心にカルダー財団所蔵の作品約100... -
『ナチュの森で縄文にであう展』開催記念式典縄文を知り現代を見つめ未来を考えるきっかけに
株式会社ナチュラルサイエンス 開催期間:2024年3月15日~2024年9月30日、株式会社ナチュラルサイエンス運営「ナチュの森」北海道白老町にて 化粧品や医薬部外品の製造・販売を行う株式会社ナチュラルサイエンス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小... -
久保寛子 初の大型個展「鉄骨のゴッデス」を4月26日 (金)から開催
ポーラ ミュージアム アネックス ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)では、久保寛子の展覧会「鉄骨のゴッデス」を2024年4月26日(金)から6月9日(日)まで開催します。「Steel framed Goddess」 2024年 180×172×74 cm 鉄、防風ネット ... -
集英社マンガアートヘリテージ、『BLEACH』『ONE PIECE』のマンガアート新作をオンラインにて抽選販売開始
株式会社集英社 3月21日(木)より、集英社マンガアートヘリテージ公式サイトにて、久保帯人「BLEACH / Black, Blank & Bleed Part2」から新作4作品、尾田栄一郎「ONE PIECE / WILD PARTIES Part1」から新作2作品の抽選販売を実施します。 現在、「集... -
田辺美那子と查克林(Chakurin.Go)、二人展『ADME』原宿 SOMSOC GALLERYで4月1日(月)より開催
研美株式会社 異なる背景を持つ二人のアーティストが感じた都市生活の不確実性をアートに昇華 研美株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:厳研)が運営するクリエイターズユニット兼ギャラリー機能を有する「SOMSOC GALLERY(ソムソクギャラリー)」は、20... -
横浜トリエンナーレと商業施設や商店街が連携 約270の店舗で割引・特典をプレゼント
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 半券サービスとデジタルスタンプラリーを実施 第8回横浜トリエンナーレでは、 「アートもりもり!」と称し、来場者が展覧会の観賞後に横浜駅 から山手地区におよぶ地域で楽しめる様々なサービスを、東日本電信電話株... -
【第8回横浜トリエンナーレ/アートもりもり!】山下・元町中華街エリアにアート広がる 横浜トリエンナーレ×横浜マリンタワー×中華街発展会が連携
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 第8回横浜トリエンナーレと、横浜マリンタワー、横浜中華街と横浜地域の発展のために活動する横浜中華街発展会協同組合(以下「中華街発展会」)は、山下・元町中華街エリアで「アート」を切り口にした多彩なプログラム... -
【書家 中村紅雅個展開催】中村紅雅展〜結〜(むすび)〜2024年3月27日(水)から31日(日)穏田ギャラリーにて展示
紅雅カリグラフィーオフィス テーマは結び(むすび)。ご縁をたくさん結ぶことの出来た穏田ギャラリーで閉館記念個展を開催。ライブパフォーマンスも開催予定! 2024年年中村紅雅展〜結〜(むすび)ポスター 穏田ギャラリーで、書家中村紅雅の3回目と... -
【OIL by 美術手帖ギャラリー】田村正樹の個展「水と油」を3月29日(金)より開催。絵画の世界を探求する気鋭の画家の新作を発表。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 鳥刺し女(2024)木製パネルにアクリル、油彩 841×594mm OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)では、田村正樹の個展「水と油」を2024年3月29日(金)〜4月22日(月)に開... -
「Immersive Museum OSAKA 2024」会期/2024年6月1日(土)〜8月21日(水) 会場/堂島リバーフォーラム
株式会社キョードーエンタテインメント 【関西再上陸】昨年、東京・大阪・福岡にて累計50万人以上の動員を記録した、最新テクノロジーを駆使した没入体験型ミュージアムイベントの第二弾が大阪にて開催! 音と映像により視覚体験を超えた絵画の世界に没入... -
【CCCアートラボ】第8回横浜トリエンナーレ「アートもりもり!」の参加プログラムとして、斉木駿介の個展「リプレイする」を5月1日(火)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 「リプレイする」 3880×1120mm キャンバスに油彩、アクリル絵の具 2024年 横浜マリンタワー2階のアートスペースでは、斉木駿介による個展「リプレイする」を2024年5月1日(火)~6月30日(日)... -
ArtStickerが選出した25組の注目のアーティストによるグループ展「ART ART KOBE -ArtSticker SELECTION- 」を大丸神戸店にて4月17日(水)から開催
株式会社The Chain Museum アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を運営する株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、2024年4月17日(水)〜4月22日... -
【京都 蔦屋書店】インターネットが生み出した現代社会の終末と未来を同時に想像するアーティスト BALL GAGによる個展「Drago (Loop) Core」を4月4日(木)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) ©︎BALL GAG 特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/magazine/39438-1234000316.html 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、BALL GAGの個展「Drago (Loop... -
第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」開幕
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 横浜で3年に一度行われる現代アートの国際展、第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」が本日3月15日に開幕しました。 大規模改修を終えて約3年ぶりにリニューアルオープンする横浜美術館を含め5つの... -
【名古屋造形大学】非常勤講師 はまだのりこ先生の個展「メロウな日々」開催のお知らせ
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 情報表現領域 非常勤講師 はまだのりこ先生の個展「メロウな日々」が3月21日(木)より開催されます。ぜひお出かけください! 〇メロウな日々 はまだのりこのイラストレーション 【会期】2024年3月21日(木)ー31日(日) ※火... -
「MUCA展」の音声ガイドをArtStickerにて配信開始。森アーツセンターギャラリーにて3月15日から開催
株式会社The Chain Museum 株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、当社が運営するアート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」の音声ガイドシステムを... -
ピカソのユーモアあふれるセラミック作品を通じて鑑賞の楽しさと多様性に触れる《春の特別企画》ワークシートツアーを3月31日(日)にヨックモックミュージアムで開催
一般社団法人YMハウス 毎回大好評の『親子クラス』に加えて、初の『大人クラス』も開催!年齢や経験にとらわれず芸術の魅力を発見しよう! 一般社団法人YMハウス(東京都港区、代表理事 藤縄利康)は、芸術鑑賞のきっかけをつかみ、鑑賞の楽しさを深めるこ... -
3/20(水)「伝統産業の日」、京都伝統産業ミュージアムの観覧料が無料に!
株式会社京都産業振興センター 京都伝統産業ミュージアムは、毎年春分の日に定められている「伝統産業の日」を記念して、2024年3月20日(水)に限り、通常一般500円の観覧料を無料といたします。 この日にご来館のお客様は無料でミュージアムの豊富な展示... -
京都国立博物館「特別展 雪舟伝説」とのコラボレーション宿泊プラン販売決定
東急ホテルズ ~展覧会の後は限定ケーキセットで。余韻と京都らしさを満喫~ 公式Webサイトはこちら THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotel(京都市東山区 総支配人:小川原照枝/以下 「THE HOTEL HIGASHIYAMA」)は、2024年4月13日(土)から 5月2... -
初の写真集『幻友』発売記念「アイナ・ジ・エンド photo exhibition‐幻友‐」PARCO MUSEUM TOKYOにて3/29(金)より開催
株式会社パルコ Photo by Maho Korogi 株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区、以下、パルコ)は、渋谷PARCO 4F 「PARCO MUSEUM TOKYO (パルコミュージアムトーキョー)」にて、「アイナ・ジ・エンド photo exhibition ‐幻友‐」を開催します。 本展... -
tHE GALLERY HARAJUKUにて、3月22日(金)より、mightによる初個展「TOO MUCH TOO YOUNG」を開催。
PACK ARTS株式会社 【 might solo exhibition “ TOO MUCH TOO YOUNG ” 】米原康正がキュレーションするギャラリー、tHE GALLERY HARAJUKUにて、2024年3月22日(金)よりmightによる初個展「TOO MUCH TOO YOUNG」を開催いたします。油彩により描かれた全て... -
3大学協定記念展「ビビビ 工・芸・美!!」開催中!京都伝統産業ミュージアムにて3/21まで
株式会社京都産業振興センター 会期中は特別に、大学生のミュージアム観覧料が100円に!(通常500円) 京都伝統産業ミュージアムでは、3月10日(日)から21日(木)まで、『3大学協定記念展「ビビビ 工・芸・美!!」』を開催中です。 本展は、京都エ芸繊維大学... -
あなたの作品を【東京都美術館】で展示しませんか?
公益財団法人東京都歴史文化財団 都美セレクション グループ展 2025 展覧会 企画公募 東京都美術館では「都美セレクション グループ展 2025」の展覧会企画を公募しています。この展覧会は東京都美術館が、新しい発想によるアートの作り手の支援を目的とし... -
「モンスターハンター」シリーズと、現代アーティスト「タケダヒロキ」がコラボ。「緊急クエスト:花竜の息吹展」が開催
株式会社TRiCERA コラボ作品の一部を先行公開。原画作品はTRiCERA ARTで抽選販売。 アジア最大級のグローバルアートマーケットプレイス「TRiCERA ART(トライセラアート)」を運営する株式会社TRiCERA(所在地:東京都港区、代表取締役:井口 泰、以下「... -
大人気アニメ『葬送のフリーレン』の世界を追体験する企画展「アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~」キービジュアル、展示の見どころ、チケット情報を公開!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 会期:2024年4月25日(木)~5月12日(日)@池袋・サンシャインシティ 展示ホールC 毎週金曜に日本テレビ系全国ネットで放送中の大人気アニメ『葬送のフリーレン』をテーマにした企画展「アニメ 葬送のフリー... -
未来のリーダー若者が発信!SDGsマンガ・川柳・レポート1000作品から環境大臣賞や神奈川県知事賞他【第4回リビエラ作品マンガ大賞】49賞を授与。県知事らや横浜銀行頭取とZ世代が「ゴミ問題」のサミット
リビエラグループ リビエラがSDGsへの貢献を続ける「第4回リビエラ作品マンガ大賞の授賞式」を実施。アジア初で国際環境認証「ブルーフラッグ」マリーナ認証を得たサステナブルマリーナ「リビエラ逗子マリーナ」で表彰しました。 「第4回リビエラSDGs作品... -
【国立映画アーカイブ】展覧会「日本映画と音楽 1950年代から1960年代の作曲家たち」開催のお知らせ
文化庁 展覧会チラシ 国立映画アーカイブでは、4月9日(火)から約4か月半にわたり、展覧会「日本映画と音楽 1950年代から1960年代の作曲家たち」を開催いたします。日本において映画産業が隆盛を極めた1950年代から1960年代にかけて、映画界はさまざま... -
BALL GAG 個展 “Hype (Loop) Core” を京都 BnA Alter Museumにて4月4日より開催。[ KYOTOGRAPHIEサテライトイベントKG+ 2024参画企画 ]
コロンビアホテル&リゾーツ株式会社 インターネットにおける情報の純化を引き起こす環境が、様々な現実の因子に働きかける。その様子、その只中で見出される美学(純化された趣向性=コア)、それを信奉する集団を、寓話的かつ造形的に考察する。 2020年... -
日本が世界に誇るアーティスト、田名網敬一の大規模回顧展正式タイトル決定! 「田名網敬一 記憶の冒険」今夏開催!
「田名網敬一 記憶の冒険」広報事務局 国立新美術館・朝日新聞社は、2024年8月7日(水)から11月11日(月)まで、国立新美術館にて国際的にも高い評価を得る日本人アーティスト、田名網敬一(たなあみ・けいいち)の世界初となる大規模回顧展を開催いたし... -
国立西洋美術館史上、初となる現代美術展。その参加作家によるインタビュー集を、3月23日(土)より一般販売開始。
美術出版社 美術出版社(東京都品川区)は、国立西洋美術館での企画展「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか? ――国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ」(2024年3月12日~5月12日)の開催にあわせ、参加作家による... -
写真家・上田義彦の展示を、小山登美夫ギャラリー協力のもと、麻布台ヒルズのGallery & Restaurant 舞台裏にて2024年3月22日(金)より開催
株式会社The Chain Museum ©︎Yoshihiko Ueda 株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」が運営する、麻布台... -
マイナビアートスクエア、企業コレクション「マイナビアートコレクション」を一般公開する展覧会を開催
マイナビ 2024年3月12日(火)〜5月11日(土) 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)が東京・銀座で運営するアートスペース、マイナビアートスクエア(略称MASQ)はこの度、2023年に収蔵を開始した企業コレクショ... -
クラファン、目標金額350%到達 いよいよ3月16日(土)まで 童画家 徳 治昭 活動30周年&八尾市文化賞受賞記念展、3月20日(水・祝)より地元八尾市にて開催!
株式会社 徳治昭童画館 クラファンも残り日数わずか。そして感謝を込めて記念展へ。 童画家 徳 治昭 活動30周年&八尾市文化賞受賞記念展 開催のためのクラウドファンディングを2024年2月1日(木)開始、順調に支援が集まり、3月7日(木)には350%到達。... -
アートフェア東京が閉幕。来場者数は5.5万人を記録
aTOKYO アートフェア東京が閉幕。来場者数は5.5万人を記録アートフェア東京は国内外からの多くの来場者と好調なセールスを記録し、閉幕いたしました。ご来場の皆様に心より感謝申し上げます。3月7日〜10日の4日間で、のべ5.5万人が来場し、例年通り盛況な... -
2023年に連載開始20周年を迎えた『DEATH NOTE』東京・大阪で大好評の展示会が名古屋PARCOで開催!
株式会社パルコ 名古屋PARCO(愛知県名古屋市中区)は、『DEATH NOTE EXHIBITION』を2024年4月17日(水)より、名古屋PARCO 東館2階EVENT SPACEにて開催いたします。 2023年に連載20周年を迎えた『DEATH NOTE』。長い間応援してくださっているファンの皆様へ... -
【京都 蔦屋書店】山口芳水による個展「脆 MOROI HOUSUI YAMAGUCHI exhibition」を3月15日(金)より開催。書道をルーツに、再生の可能性を投影した新シリーズを公開。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 「脆 moroi」 特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/38845-1229400217.html 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、書道家 山口芳水の個展「脆 M... -
【銀座 蔦屋書店】中原亜梨沙の個展「あの日どこかで」を3月30日(土)より開催。女性像をテーマに、自身の無意識な記憶やイメージを描く。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 特集ページ|https://store.tsite.jp/ginza/blog/art/39251-1704030307.html 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、アーティスト中原亜梨沙個展「あの日どこかで」を、店内アートウ... -
【第8回横浜トリエンナーレ/アートもりもり!】横浜市役所で、親子のアートイベント開催
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 横浜トリエンナーレ「わくわくアートひろば」3/16(土)から3/20(水・祝)まで 横浜トリエンナーレ組織委員会及び横浜市は、第8回横浜トリエンナーレ開幕直後の3月16日(土)から20日(水・祝)までの5日間、横浜市役所... -
元祖華道家 假屋崎省吾40周年記念 世界文化遺産・二条城でのはじめての個展開催!
ロングランプランニング株式会社 假屋崎省吾イベント実行委員会主催、二条城 桜まつり2024特別企画 華道歴40周年記念 初開催!「華道家 假屋崎省吾の世界展」歴史的建築物に挑むシリーズ in 世界文化遺産 元離宮二条城 が2024年3月20日 (水・祝) ~2024年3... -
【イベントレポート】日本最大級の国際アートフェア「ART FAIR TOKYO2024」にて大阪芸術大学卒のギャグ漫画家 石塚大介氏が作品展「GIGANTEDRAP」を開催!
大阪芸術大学 開催期間:2024年3月8日(金)~3月10日(日) 大阪芸術大学(所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦 以下、本学)芸術学部キャラクター造形学科の卒業生である、ギャグ漫画家として活躍する石塚大介氏が、3月8日(金)~3月10日(日)に東京... -
【セイコーハウス銀座ホール(旧和光ホール)】「工芸・Kôgeiの創造-人間国宝展-」を4月4日(木)より開催
株式会社 和光 陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形の6つの工芸分野の重要無形文化財保持者(人間国宝)36名が出品。 セイコーハウス銀座ホール(旧和光ホール)では、4月4日(木)~21(日)の期間、「工芸・Kôgeiの創造-人間国宝展-」を開催いたします。... -
今だけの限定フォトスポットやグルメなど、ハウステンボスならではのイベントも楽しめる「ミッフィー」がいっぱいのハウステンボスで、お花をテーマにした展覧会を開催
ハウステンボス株式会社 『ミッフィーのたのしいお花畑 ディック・ブルーナが描くお花と絵本の世界展』 会期:2024年3月15日(金)~6月30日(日) 長崎・ハウステンボスでは、日本最大のミッフィーイベント「花の街 ミッフィーセレブレーション」 【2024... -
美大生が身の廻りにある様々なものを使って40体以上のポケモンを制作「ポケモンと考える アート・環境教育展 2」
多摩美術大学 3月28日より東京ミッドタウン・デザインハブ内の多摩美術大学 TUBにて開催 学校法人多摩美術大学(所在地:東京都世田谷区、理事長:青柳正規、多摩美術大学 学長:内藤 廣)は、2024年3月28日(木)〜4月6日(土)に、東京ミッドタウン内に... -
【ホテル雅叙園東京】昭和の香りが漂うクラシックメニューを堪能「昭和モダンアフタヌーンティー」を期間限定販売
株式会社目黒雅叙園 New American Grill “KANADE TERRACE”にて、2024年4月8日(月)よりご提供 日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京(所在地:東京都目黒区 / 総支配人:森木岳明) では、2024年4月8日(月)~6月16日(日)の期間限定で「昭和...