岡山大学– tag –
-
【岡山大学】第15回 BIZEN活動発信会「メディカルスタートアップ・エコシステム」のグローバルレベル 〔1/16,木 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 5日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2020年度に内閣府の「国立大学イノベーション創出環境強化事業」に採択され、 ... -
【岡山大学】岡山大学病院で国吉康雄模写作品の展示を開始
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 5日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学病院では、総合診療棟1階において、岡山市出身でアメリカで活躍した洋画家... -
【岡山大学】オープンイノベーション Match Up-産学官で若者と共に未来社会をデザインする-〔1/24,金 ノートルダム清心女子大学トリニティホール〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 4日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が事務局を務める「おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start... -
【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所 第41回RIDCマンスリー研究セミナー「<移動>の人類学-エチオピア人出稼ぎ女性の経験から-」〔1/15,水 オンライン開催〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 4日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地域中... -
【岡山大学】岡山大学の今がわかる!「MONTHLY DIGEST Vol.104」を発行しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、毎月、本学のニュースの中から注目度の高い記事をご紹介する「MONTHLY DIGEST... -
【岡山大学】新型コロナウイルス罹患後症状に関連した筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の特徴に関する研究
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 新型コロナ後遺症の患者さんの一部において、重度な倦怠感が長引き日常生活に支障をきたす、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS... -
【岡山大学】科学に触れ、研究の世界を身近に感じてもらう「異分野Lab」を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学生有志で構成する岡山大学起業部は2024ねん12月17日、科学に触れる機会を提供し... -
【岡山大学】頭頸部がん治療と、口腔機能の低下、QoLとの関係を明らかに~歯科受診はがんサバイバーの未来を明るくする!~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 頭頸部がん治療が、口腔機能の低下を介して、治療後のQoL(生活の質)を低下させることを証明しました。 頭頸部がん治療後に、歯科医... -
【岡山大学】量子グレードの高品質・高輝度蛍光ナノ粉末ダイヤモンド~ナノダイヤモンド量子センサの性能向上で超高感度の測定が可能に~
国立大学法人岡山大学 岡山大学と量子科学技術研究開発機構、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究成果プレスリリースです。 2025(令和7)年 1月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 明るい蛍光イメー... -
【岡山大学】小児・AYA世代を対象とする患者申出療養「PARTNER 試験」が岡山大学病院でも開始~小児・AYA世代がん患者のドラッグアクセスの改善を目指す~
国立大学法人岡山大学 岡山大学と国立研究開発法人国立がん研究センターの共同プレスリリースです。 2025(令和7)年 1月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 2024年1月から国立がん研究センター中央病院で開始され... -
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2024年12月27日現在)
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山県ホームページに公開されている患者報告数や医療提供体制のデータ(※)をまとめ、岡山県専門家有志にてコメントを付け加えています。一週... -
【岡山大学】岡山大学生によるCO2排出量可視化チャレンジ成果報告会〔1/20,月 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、岡山県商工会連合会、中国銀行との共催により、2025年1月20日(月)にCO2排出量... -
【岡山大学】「岡山大学R&D Showcase」出展ポスター・開催報告を掲載しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)研究・イノベーション共創機構は、2024年12月3日に開催した「岡山大学 R&D Show... -
【岡山大学】岡山大学大学院教育学研究科の十川麗美客員研究員が第8回中国地域女性ビジネスプランコンテスト「SOERU」で中小企業基盤整備機構中国本部長賞を受賞
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)大学院教育学研究科の十川麗美客員研究員が、第8回中国地域女性ビジネスプランコン... -
【岡山大学】岡山大学微生物インダストリー講座主催シンポジウム「固体培養技術の社会実装チャレンジ~麴の有用性と未来像~」の開催と動画・レポートのアップロードしました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)大学院環境生命自然科学研究科微生物インダストリー講座は株式会社フジワラテクノア... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部研究発表会2024~サイテックコーディネーターとの融合:機器共用のさらなる前進と研究パフォーマンス向上へ
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は2024ねん11月6日、機... -
【岡山大学】アメリカザリガニはカエル類の卵や幼生を捕食する!~条件付特定外来生物に指定された本種の駆除の必要性を新たな視点から指摘~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> アメリカザリガニは、2023年6月に環境省と農林水産省により「条件付特定外来生物」に指定されており、本種の定着後に在来種が地域絶... -
【岡山大学】イノベーション人材の組織の不易流行からみる英知と人材の集積地とは~佐藤法仁副理事・副学長・上級URAが福島イノベーション・コースト構想シンポジウムに登壇~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 1日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の佐藤法仁副理事(研究・産業共創総括担当)・副学長(学事担当)・上級URA〔内閣... -
【岡山大学】イネのケイ素吸収を制御する長距離シグナルタンパク質を発見!ケイ素蓄積を増やし、ストレスに強い作物に期待
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 1日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> イネはシグナルタンパク質SSSを篩管を通して茎葉から根に運ぶことで、ケイ素の吸収と蓄積をフィードバック制御していることを明らか... -
【岡山大学】岡山大学が文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」に採択
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 1日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のプログラム「統合エンゲージメント戦略による『地域と地球の未来を共創するWell-b... -
【岡山大学】おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)の会員数が100機関を突破!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 31日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が岡山県と連携し、創設したおかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム... -
【岡山大学】新型コロナウイルス罹患後症状(コロナ後遺症)の倦怠感に対する臨床研究を開始
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 31日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 岡山大学病院総合内科・総合診療科でコロナ後遺症の全身倦怠感(体のだるさ)をきたしている患者さんを対象に、2024年12月から臨床... -
【岡山大学】岡山大学卒業生がスタートアップという環境の面白さを紹介するイベントを開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 30日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、本学卒業生がスタートアップという環境の面白さを紹介するイベントを2024年12... -
日本全国で「市の花」が多様化している-制定傾向から見る地方自治体の自然観の変化-〔東京大学, 国立遺伝学研究所, 岡山大学〕
国立大学法人岡山大学 東京大学と国立遺伝学研究所、岡山大学の共同研究成果プレスリリースです。 2024(令和6)年 12月 30日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 生物や生態系サービスに対する地方自治体の認識を解明... -
【岡山大学】GDG on Campus・Okayama University info sessionを開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 30日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、本学の学生有志団体であるGoogle Developer Groups(GDG) on Campus in Okayam... -
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2024年12月20日現在)
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 30日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山県ホームページに公開されている患者報告数や医療提供体制のデータ(※)をまとめ、岡山県専門家有志にてコメントを付け加えています。一... -
【岡山大学】那須保友学長がパラグアイを訪問、国立アスンシオン大学と協定を締結
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 30日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年12月11日、国立アスンシオン大学(パラグアイ共和国)と相互に緊密かつ... -
【岡山大学】産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期~共創活動パートナー募集開始
国立大学法人岡山大学 企業や自治体などが大学と共にビジョンを形成から考え、学内活動で研究シーズ&ニーズマッチングを実施。新たな価値を提供できる新規事業創出(0→1)と既存事業育成(1→10)を目指す活動です! ★☆★社員研修や経営・事業企画、新規事... -
【岡山大学】「岡山大学統合報告書2024 Pay it Forward」を発行しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 30日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、2019年度から「統合報告書」を発行しています。「統合報告書」とは、財務情... -
【岡山大学】第3陣となる国連貿易開発会議(UNCTAD)短期プログラム若手女性研究者が那須保友学長を訪問しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 30日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年12月18日、本学と国連貿易開発会議(UNCTAD)が共同で運営する2024年度... -
【岡山大学】岡山大学特別公開講座 吉村・ヴィクトリア講演会「外国人、女性そして宗教文化:日本の地方農村に嫁いだ英国人女性僧侶の冒険と挑戦」〔1/9,木 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、特別公開講座:吉村・ヴィクトリア(正念寺)「外国人、女性そして宗教文化... -
「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.8刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 26日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年12月22日に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEA... -
【岡山大学】那須保友学長がブラジル日本文化福祉協会を訪問し、学生向けに講演を実施
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 26日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の那須保友学長が2024年12月8日、サンパウロ市内のブラジル日本文化福祉協会を訪... -
【岡山大学】OU-SPRING 2024 Winter Research Symposiumを開催~地域中核・特色ある研究大学:岡山大学を担う次世代ナレッジワーカーを育成~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 26日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年12月11日、「OU-SPRING 2024 Winter Research Symposium」を本学津島キ... -
【岡山大学】精神的ストレスがアトピー性皮膚炎を悪化させるメカニズムを解明-ストレスは免疫細胞を狂わせる!-
国立大学法人岡山大学 順天堂大学と岡山大学の共同研究成果プレスリリースです。 2024(令和6)年 12月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <本研究成果のポイント> 精神的ストレスによる皮膚アレルギーの悪化には交感神経と抗炎症... -
【岡山大学】今年大活躍の岡山大学陸上競技部が那須保友学長と理事を表敬訪問
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年12月4日に本学陸上競技部の中・長距離パートの選手たちが学長室を訪れ、那須保友学長と菅誠治理事(教学担当)・上席副学長への表敬訪... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部&PMI日本支部「プロジェクトマネジメント基礎研修」を終了~技術職員と事務職員を高度化する観点からプロジェクトマネジメントのスキルを学ぶ~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は2024年10月26日、「... -
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2024年12月13日現在)
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山県ホームページに公開されている患者報告数や医療提供体制のデータ(※)をまとめ、岡山県専門家有志にてコメントを付け加えています。一... -
【岡山大学】クルマのカーボンニュートラルについて学ぶ特別講義と次世代バイオディーゼル車見学会を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年12月11日、昨年度に引き続き本学学生を対象としたカーボンニュートラル... -
【岡山大学】高校生のみなさんへの那須保友学長のメッセージ動画を公開しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年12月16日に那須保友学長から高校生の皆さんへのメッセージ動画をYouTub... -
【岡山大学】岡山大学起業部が学生の起業の可能性を広げるためのイベント「年末感謝祭」を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学起業部は2024年12月16日、株式会社イノベーション・アクセルとコラボレ... -
【岡山大学】夢はデフリンピックで金メダル!岡山大学陸上競技部の石本さんがデフ日本選手権で優勝
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年11月29日~12月1日に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場(東京都)で開催された「第21回日本デフ陸上競技選手権大会」の男子400... -
【岡山大学】ショウジョウバエの脳に隠された“体内時計”の秘密:240個の時計細胞と神経ネットワークが明らかに
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> ショウジョウバエの脳における体内時計を構成する神経細胞(時計細胞)の数が約240個であることが明らかになりました。これにより... -
【岡山大学】令和6年度岡山大学第4期中期目標・中期計画に掲げる「教育に関する目標」の達成に向けた外部評価委員会(フォローアップ・フィードフォワード)を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年12月6日、昨年11月に開催した外部評価委員会(フォローアップ・フィード... -
【岡山大学】岡山大学女子アイスホッケー部が日本学生女子アイスホッケー大会で3位奪還!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の女子アイスホッケー部は、2024年11月20~24日、アクシオン福岡で開催された「第... -
【岡山大学】那須保友学長がブラジル・サンパウロ大学歯学部等を訪問~両国の教育・研究のさらなる発展に貢献すべく、交流プログラムの充実へ~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の那須保友学長は、2024年12月9日、ブラジル・サンパウロ市のサンパウロ大学歯学... -
中性子小角散乱法を用いた多成分系ナノ構造解析における誤差評価手法を開発〔東京大学, 岩手大学, 岡山大学, 早稲田大学, 科学技術振興機構〕
国立大学法人岡山大学 -食品や医薬品など多成分物質の構造解析の高精度化・高効率化に貢献- 東京大学と岩手大学、岡山大学、早稲田大学、科学技術振興機構(JST)の共同研究成果プレスリリースです 2024(令和6)年 12月 19日国立大学法人岡山大学 https... -
【岡山大学】髙尾知佳講師、德増一樹助教、大原利章助教に岡山大学「研究准教授」の称号を付与
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 19日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院医歯薬学域の髙尾知佳講師、同学域の大原利章助教、総合内科・総合診療... -
【岡山大学】岡山大学教育学部音楽教育講座「第72回定期演奏会」〔12/20,金 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 19日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)教育学部音楽教育講座の学生による演奏会です。どなたでもご自由にご参加いただけ... -
【岡山大学】TCカレッジマネジメント系TCコースの技術職員らが岡山大学の那須保友学長と対話~技術者としての現場、大学、法人のマネジメントを担う高度人財を目指して~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 19日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年11月29日、本学が2022年度から参画しているTCカレッジマネジメント系TCコ...