島根県– tag –
-
面接のみ!島根県教員採用「特別選考試験」5月4日(土・祝)に実施
島根県 松江市(島根県職員会館)で実施 島根県教育委員会では、下記のとおり、令和7年度(令和6年度実施)島根県公立学校教員採用候補者「特別選考試験」を実施します。 1 試験の目的及び求める人材 令和7年度に島根県公立学校教員として採... -
【令和6年3月10日(日)、11日(月) モニターツアー実施】山陰の小京都・文化や歴史が薫る街「津和野」夜神楽とティーリトリートを愉しむナイトツアー
島根県 島根県は、「ご縁」と「美肌」をテーマにした、ウェルネスツーリズム市場向けのコンテンツ造成に取り組んでいます。今回その一環として、山陰の小京都と称される風情のある街「津和野」を舞台に、太皷谷稲成神社での夜神楽や、香味園上領茶舗での... -
日比谷しまね館で木次線沿線のPRイベントを開催します!
島根県 日比谷しまね館では、4月7日の木次線あめつち運行を1か月前に控え、木次線観光誘客プロジェクトチーム主催のPRイベントを開催します。 この度、同プロジェクトチームでは木次線沿線エリア(松江市、雲南市、奥出雲町、庄原市)一体を「出雲... -
「松江ヘルスツーリズムモニターツアー」を2泊3日で開催!東京や大阪など、島根県外に在住するIT企業社員やスポーツトレーナーなど、計8名の参加が決定
一般社団法人 松江観光協会 〜心拍測定や睡眠の記録できるスマートウォッチなどを用いて、参加者のバイタルデータを徹底分析〜 この度、一般社団法人 松江観光協会は、旅行と健康増進を組み合わせた「ヘルスツーリズム」の新企画開発に向けて、IT企業... -
プログラミング合宿「Ruby合宿2024春」を開催します!
島根県 大学、高専、専門学校、高校の学生等を対象とした、プログラミング言語「Ruby」を使用しチームでのプログラミングを体験する、4泊5日の合宿「Ruby合宿2024春」を開催します。 ■背景、経緯 島根県は就職前の若者と県内IT企業の交流、若者のプログラ... -
「NÃMEN(ナーメン)」2024年4月15日(月)新発売
有限会社 本田商店 1913年創業の島根県・出雲そばメーカー「本田商店」製造の麺を使用!簡単においしく野菜を食べるSALAD NOODLE(ヌードル×サラダ)ブランド 奥出雲で100年以上にわたり、名産出雲そばをはじめ様々な麺づくりを営む製麺企業、有限会社本田... -
中国5県物産観光展in OOTEMORI(オーテモリ)開催
島根県 中国5県の東京事務所で組織する「中国五県物産観光協議会」では、このたび、首都圏での物産及び観光の振興を図ることを目的として、物産観光展を開催いたします。 日時:令和6年2月27日(火) 11:00~19:00 内容: (1) 特産品販売 各県... -
令和5年度 島根県地域おこし協力隊活動発表会を3月4日(月)に開催します【島根県立大学】
公立大学法人島根県立大学 パネルディスカッションでは田中輝美准教授や総務省・島根県・松江市の各担当者が登壇します 7組の個性あふれる協力隊の活動発表を行います 県内で活動してきた多彩な地域おこし協力隊の発表会 島根県内各地で地域づくりのた... -
第7回中国地域女性ビジネスプランコンテストSOERU受賞者を決定しました
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)中国本部は、一般社団法人中国経済連合会、株式会社日本政策投資銀行、一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会と共催(中国経済産業局 協力)し、中国地域の女性を対象としたビジネスプランコン... -
津和野が生んだ文豪 森鷗外と出会う 劇場列車(イマーシブトレイン)鷗外号の運行について
島根県 &~ストーリーで巡るウォーキングツアー by Yu-na ~ 文化や歴史が薫る町「津和野」が生んだ文豪、森鷗外。そんな彼が現代に舞い戻り、一緒に列車に乗って皆様を故郷にご案内します。人気の観光列車「〇〇のはなし」が2日間限定で貸切運行し、劇... -
「SHIMANE WELLNESS TRIP」限定オリジナルギフトセットが日比谷しまね館で販売スタート!
島根県 島根県では、「ご縁も、美肌も、しまねから。」というコンセプトを軸に、国内外で将来的な市場規模の拡大が予測されているウェルネス・ツーリズムの視点を取り入れた観光プロモーション「SHIMANE WELLNESS TRIP」を展開しています。 この度、本... -
島根・比婆山久米神社イザナミノミコトが眠る奥宮・御神陵石瑞垣の修繕のため、クラウドファンディングプロジェクトを実施中。1,000万円を目標に2024年3月31日(日)まで支援募集。
比婆山崇敬会 地域の活性化と日本文化の発展を目指す、比婆山久米神社の修繕プロジェクト 比婆山崇敬会および比婆山久米神社(所在地:島根県安来市伯太町、宮司:齋木 正保)は、比婆山久米神社奥宮の老朽化した拝殿や参道を修繕するため、クラウドファン... -
【「島根は鳥取の左側です!」伝説の島根応援Tシャツが復活!】
株式会社ディー・エル・イー 累計2万枚以上の販売実績のある「島根応援Tシャツ」のリニューアル復刻版を販売! 株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小濵直人、以下DLE)は、累計2万枚以上の販売実績のある「島根応援Tシャ... -
友だち追加でプレゼントが当たる「島根県公式LINEキャンペーン」を実施します
島根県 友だち募集中!島根県公式LINE 島根県では、メッセンジャーアプリ「LINE」(ライン)でイベント情報や募集情報など、県からの各種お知らせを定期的に発信しています。 友だち追加(登録)された方は、「くらし・環境」「広報・SNS」など7つのカ... -
【海士町役場】【挑戦×交流】「大人の島留学」をテーマとしたドキュメンタリー“風のよりみち” が公開されました
海士町役場 さまざまな想いを抱えた11人が隠岐・海士町で過ごした、ある夏の記録 https://ama-town.note.jp/n/nc8a8c1e7e79a 海士町を含む隠岐島前地域で展開されている就労型お試し移住制度「大人の島留学」をテーマとしたショートムービー“風のよりみち”... -
3/24〜26開催!”地域ぐるみの子育て”を体験できる『うんなん里山留学』
たすき株式会社 〜子育て世代注目の島根県雲南市で過ごす、伝統と文化に触れる2泊3日〜 『みんなのまちを、みんなでつなぐ。』をミッションに掲げるたすき株式会社(本社:島根県雲南市、代表取締役:高井 淳一郎、以下 たすき)と島根県雲南市(市長:石... -
松江市でレジ袋としても使用できるごみ袋 “護海袋”の販売スタート!販売開始式を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年1月13日(土)11時00分~11時15分 イオン松江ショッピングセンター(松江市東朝日町) 一般社団法人海と日本プロジェクトinしまねが、プラスチックごみ削減を目的に松江市リサイクル都市推進課と連携して進めるプロ... -
【期間限定】萩・石見空港で鈴木拡樹コラボ 石見神楽ポスターを公開します!
島根県 石見神楽東京公演(12/2)に語りべとして出演された、舞台や、ドラマ、映画、ミュージカルなど、幅広く活躍中の俳優「鈴木拡樹」さんとタイアップした、鈴木さんが石見神楽の衣裳を着用したサイン入りの PR ポスター(ロールアップ式2種類)を期間... -
1月23日までの期間限定でキャンペーンを開催中!100%純粋な国産天然はちみつ「万花蜜(垂れないチューブ容器)」を通常価格の10%OFFにて発売
ドクターリセラ株式会社 混ぜものを一切いれず、栄養素を壊す高熱処理をしない、100%純粋な国産天然はちみつ「万花蜜」。その季節に咲いている自然の花々の蜜を完熟した状態で採蜜。季節折々の風味をお楽しみいただけます。 エステティックサロン専売化粧... -
植田正治生誕110年記念「植田正治と塩谷定好」
島根県 心あたたまる写真 心に染みる写真 植田正治生誕110年記念「植田正治と塩谷定好」開催のお知らせ 植田正治《カコ》1949(昭和24)年 島根県立美術館蔵 塩谷定好《児女と静物(其の二)》 1932(昭和7)年 島根県立美術館蔵 島根県立美術館では、... -
島根の温泉旅館ゆとりろ津和野×山口線「〇〇のはなし」コラボ<2024年1月14日>観光列車に乗って温泉尽くしの旅を愉しもう
株式会社リロバケーションズ お得な日帰り入浴割引券プレゼント 観光列車「○○のはなし」 ※画像は山陰線運転時 “想いをつむぎ、新しさでつなぐ”「Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)」の温泉旅館「ゆとりろ津和野(所在地:〒699-5605 島根... -
島根のご当地グルメから、書き下ろしキャンペーンソングを披露する吉田栄作さんのミニライブまで!島根フェア開催
東急ホテルズ 川崎キングスカイフロント東急REIホテル(神奈川県川崎市 総支配人 岡部 久子)は、2024年1月17日(水)~ 2月29日(木)の期間で島根フェアを開催いたします。 詳細はこちら:https://www.tokyuhotels.co.jp/kawasaki-r/information/1106... -
第24・25回島コン(東京)を1月&3月に開催!
島根県 都会でも、もっと“島根な人”と出会いたい! shimakon@tokyo 「東京で島根県出⾝者同⼠がもっと気軽に出会える場がほしい!」そんな声にお応えして2017年より開催している出会い創出イベント「島コン」。好評につき、これまで550名を超える⽅にご参... -
石見のPRイベントin日比谷しまね館 第二弾!「ご縁も、美肌も、しまねから 四季を届けるほんのり津和野たび」
島根県 あなたの身体にあった あなただけの MY CHA をつくりませんか? 島根県の石見観光振興協議会では、石見地域への観光誘客促進を目的に、日比谷しまね館で「ほんのり津和野たび」と題し、ほっこりと癒される石見の魅力を感じていただく観光&物産PR... -
テラスカイ、島根オフィス新設に向け、島根県及び松江市と立地協定を締結
テラスカイ 島根県及び松江市の支援のもと、2024年9月にクラウドインテグレーション事業開始予定 株式会社テラスカイ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO社長執行役員:佐藤 秀哉、以下テラスカイ)は、全国各地で優秀なIT人材の採用・育成を目指し、テラ... -
あの輝きをもう一度!「灯台FES日御碕2023」アフタームービー公開中!
海と日本プロジェクト広報事務局 日御碕・鷺浦灯台利活用プロジェクトコンソーシアムは、2023年10月28日に島根県出雲市大社町にある出雲日御碕灯台で開催した「灯台FES日御碕2023」のアフタームービーを、12月15日(金)から公式HPや公式SNS等での公開を開... -
【実は創業以来初めての発表!2023年に最も愛された勾玉は?】明治34年創業の勾玉製造元「めのや」が年間約5万個の販売実績を基に年間勾玉ランキングTop5を発表
株式会社めのや ~想いを紡ぐ出雲型勾玉の魅力とともにランキングを発表~ 全国で出雲型勾玉を中心とした天然石装飾品店を展開している株式会社めのや(本社:島根県松江市玉湯町、代表取締役社長:新宮福志郎、以下... -
令和6年1月24日(水)ご縁も、美肌も、しまねから。「横のつながり創出×商談会」開催
島根県 自然・人・地域とつながり、心と身体を癒す「ウェルネスツーリズム」は、日本のみならず世界中で新たな観光ニーズとして注目されています。1月は「ご縁」「美肌」をテーマにした企画・商品に関する商談会を開催します。「ご縁」や「美肌」などウェ... -
お正月は「しまねっこ」に年賀状をおくってにゃ!
島根県 新しい年をみんにゃでお祝い♪ 今年もしまねっこの年賀状キャンペーンを開催するにゃ☆ 新年を迎えるにあたり、今年も島根県観光キャラクター「しまねっこ」への年賀状企画を行います。たくさんの皆様からの年賀状・メッセージをお待ちしております。... -
島根県立石見美術館企画展 石見特別版 永田コレクションの全貌公開〈一章〉北斎-「春朗期」・「宗理期」編 の開催
島根県 島根県立石見美術館では、企画展「石見特別版 永田コレクションの全貌公開〈一章〉北斎-『春朗期』・『宗理期』編」を下記の通り開催いたします。 これが北斎? これも北斎! —知られざる若き日の軌跡 2017年度、島根県津和野町... -
『Ruby biz Grand prix 2023』表彰式を開催!9つのサービスを表彰
Ruby biz グランプリ実行委員会 新たなビジネス価値を創造するサービスや商品 計29事例の中から株式会社ウーオとピクシブ株式会社が大賞を受賞 Ruby biz グランプリ実行委員会(事務局:島根県)は、『Ruby biz Grand prix 2023』の表彰式を、2023年11月8日... -
国内初!夜の水族館で見る神秘的な夜神楽公演 「ナイトアクアス×石見神楽」を2024年1月14日に開催。
株式会社オマツリジャパン 夜の水族館に広がる非日常空間での夜神楽の神秘的な魅力を、心ゆくまでお楽しみください。 島根県西部 石見地方に位置する浜田市で、いにしえより人々に愛され、脈々と受け継がれてきた「日本遺産 石見神楽」の魅力発信を目的と... -
「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024」に“島根県ブース”を出展します! 2024.1.13(土)~14(日)
島根県 島根県内へ移住を促進し、東京圏在住のUIターン希望者への情報提供を実施することを目的として、「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024」 に“島根県ブース”を出展します。 【JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024】 ■参加対象 島根県へ... -
個人型旅行商品として日本初※のJブルークレジットⓇ付商品 鉄道の旅でカーボンオフセット+海洋生態系を保全「JRで行くCarbon-Zero環境にやさしい旅 島根県 松江・玉造温泉」を発売
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人海と日本プロジェクト in しまねは、松江市と連携し、海洋ごみ削減の取り組みを進めています。松江市は今年度、2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガスの排出量実質ゼロ)に向けて、温室効果ガスの排出量... -
【島根県隠岐諸島】大人の島留学 新たな募集コースを新設!!離島で新たなまちづくりに挑戦してみませんか?
一般財団法人島前ふるさと魅力化財団 地方自治体で、地域の魅力づくりに携わる仲間を募集します! 一般財団法人島前ふるさと魅力化財団(島根県隠岐島前)は、令和6年度より地域に変革を起こす大人の島留学「7つのプロジェクト」に挑戦する若者を募集しま... -
バーチャリオン、世界遺産石見銀山ミュージアム支店をオープンし島根県大田市と連携
VIrtualion株式会社 地方自治体と連携した初の事例 この度、Virtualion株式会社(バーチャリオン;五十里翔吾 代表取締役 社長 兼 CEO)は、世界遺産石見銀山にまつわる資料を展示・研究・公開する「石見銀山資料館(いも代官ミュージアム)」敷地内に支店... -
ジオパークの海岸が”ごみ”で台無しに… 松江市と高校生がタッグを組んで素晴らしい自然を守るため「秘境の海洋ごみ調査隊!」を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年12月2日(土)9時30分~11時45分 <島根県松江市美保関町諸喰> 一般社団法人海と日本プロジェクトinしまねは、松江市環境エネルギー課、県立松江東高校と連携し、2023年12月2日(土)に「秘境の海洋ごみ調査隊!」... -
冬限定の特別なひととき!島根県海士町のグランピング施設「TADAYOI」が提供する、海士町ならではの島体験が詰まった冬の滞在プランをリリース!
株式会社FoundingBase この地ならではの冬×離島の滞在体験をご満喫ください。 地方を舞台に事業を展開している株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表取締役:山本賢司)は、島の自然と地元の魅力を最大限に活かした海士グランピング「TADAYOI... -
Community Nurse Companyがブランドリニューアル。変化する社会のニーズに合わせ、社会実験を推進する決意を表明。「“生きる”を、進化させる。」を新たなミッションに掲げる。
CNC 2023年12月、Community Nurse CompanyはCNCへ。相互扶助が当たり前に起こるコミュニティを社会実装します。ブランドリニューアル特設サイト: https://cncinc.jp 1億総相互扶助社会の実現に向けて、コミュニティナーシングの社会実装を手がける株式会社... -
【オーダースーツ 商品券】の返礼品が大好評のグローバルスタイル・ふるさと納税が、《ANA・JAL・セゾン・au PAY・Yahoo!ショッピング内》ふるさと納税サイトでもお取り扱いSTART!
グローバルスタイル 楽天ふるさと納税・ふるなび・ふるさとチョイスでもお申し込み可能です。 オーダースーツ専門店「グローバルスタイル」を運営するグローバルスタイル株式会社(東京証券取引所 スタンダード市場:7126、本社:大阪市中央区、代表取締役... -
面の界 -神楽面が表現するかたち-
縦糸横糸合同会社 伝統と土地をかたちづくる芸能文化「神楽(かぐら)」の面師4人、銀座に集う【面の界】初企画展 2024年2月3日より、全国各地で活躍する「神楽面師(かぐらめんし)」4名初の合同展を東京銀座で開催。宮城県「南部神楽」・東京都「里神楽... -
デジタルスキル習得から就業まで一気通貫で支援する「デジ×チャレ」の第2弾を島根県雲南市にて募集開始
ソウルドアウト株式会社 ~ソウルドアウトが取り組む「企業チャレンジ」の一貫として、地域活性化起業人である梅澤がプログラムを企画・推進~ 地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング領域で展開するソウルドアウ... -
広島T‐SITEにて石見の観光PR&物販イベント開催『なつかしの国 石見』 in 広島T‐SITE
島根県 石見観光振興協議会では、石見地域の観光PR及び石見地方への誘客促進を目的に、広島市にある商業施設LECT「広島T‐SITE(広島県広島市西区扇2丁目1-45)」にて観光PR&物販イベントを開催します。LECT「広島T‐SITE」の広島蔦屋書店内平台での石見地... -
【開始3時間で400食以上販売】子供も大人も「アムっ」!子供と食べるこだわりの手作りピザ「アムアム」を創業60年の木次乳業が、Makuakeにて限定先行販売を開始いたしました
木次乳業有限会社 2023年11⽉24⽇(金) 〜 2023年12⽉19⽇(火)の期間、数量限定で最大25%OFFの限定メニューをご用意しております。 木次乳業有限会社(所在地: 島根県雲南市、代表取締役: 佐藤毅史、以下「当社」といいます。)は、「アムアムピザ」の先行予... -
~ご縁も、美肌も、しまねから。~「島根県観光情報オンライン説明会」12月5、6日開催!
島根県 このたび島根県では旅行会社を対象に、県内の観光協会、民間事業者等から新たな観光トピックスなどを紹介する観光情報説明会をオンラインにて開催します。1.開催名~ご縁も、美肌も、しまねから。~「島根県観光情報オンライン説明会」2.主催(... -
しまね JOB Girl 2023 学生が企業の魅力を取材した動画配信・情報誌配布を開始します!
島根県 若者の県内就職を促進するため、「学生リポーター」が県内企業で働く女性社員を取材。取材内容をもとに動画や情報誌などを作成し、島根県で働く魅力を県内外の学生に広くPRします。 ◆学生リポーター 20名(島根大学13名 島根県立大学6名 島根デ... -
エンゲージリング&マリッジリング専門のイタリアブランド『FORMIA(フォルミア)』が、島根県で80年の歴史ある老舗『SALON de NOJI 松江』にショップオープン!
株式会社レフォルメ 海外ブランドとして人気のフォルミアが島根県松江に初上陸!ブライダルフェアも同時開催♪ エンゲージリング&マリッジリングをイタリアにオーダー出来るブランドとして人気の「FORMIA(フォルミア)」。天才たちのアトリエと称される腕の... -
らくらく島根めぐりキャンペーンを実施します!
島根県 ~タクシーでめぐる現地観光プラン最大75%OFF~ 島根に着いたら、現地での移動はプロにお任せ。観光とタクシーがセットになった観光プランを期間限定でお得に利用できます。小回りの利くタクシーなら、点在する観光スポットもスムーズに旅... -
【しまね和牛ご縁旅】&【美肌ご縁旅】キャンペーンを実施します!
島根県 島根県では、冬季閑散期の宿泊施設等の利用を促進するため、【しまね和牛ご縁旅】&【美肌ご縁旅】キャンペーンを実施します。対象の旅行予約サービス上で、しまね和牛や県産品等を活用した対象の宿泊プランを予約するとお得に宿泊できます。 島... -
ジオパークの大自然が”海洋ごみ”で台無しに…松江市と高校生がタッグを組んで素晴らしい自然を残すため「秘境の海洋ごみ調査隊!」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月18日(土)9時00分~12時00分 <島根県松江市美保関町法田地区> 一般社団法人海と日本プロジェクト in しまねは、松江市環境エネルギー課、松江東高校と連携し、2023年11月18日(日)に「秘境の海洋ごみ調査隊...