川西市– tag –
-
地域の方々と力を合わせて 多田東小学校で図書室をリノベーション! / 兵庫県川西市
川西市 地域の愛着がわく図書室を目指して 兵庫県川西市内にある多田東小学校では、夏休み期間を利用し、小学校に通う児童、保護者、教員らが力を合わせて図書室のリノベーションを行い、2学期から生まれ変わった図書室の利用が始まっています。 リノベー... -
初秋の里山であそぼう!~黒川里山マルシェ2025~<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 川西市黒川里山センターで秋のマルシェを開催。お弁当・パン・野菜などのおいしいお店と、自然工作・自然観察会などの体験コーナーがあります。子どもから大人まで楽しめます。 <開催概要> 日 時:9月21日(日)10時〜15時 入場無... -
こども・若者が自らイベントを企画立案するワークショップがスタート / 兵庫県川西市
川西市 令和7年4月から施行した「こども・若者参加条例」を周知するイベントを企画・運営 兵庫県川西市では、すべてのこども・若者があらゆる場で安心して意見を表明することができ、まちづくりなどに参加する機会が保障されるまちをめざして、令和7年... -
小中学生のための平日の居場所──兵庫県・川西市の里山で自分の“好き”に出会う「里山スクール」2025年度2学期参加者募集中!
NPO法人コクレオの森 自然とともに育つ、学びと遊びの里山時間 【里山スクールとは?】 「里山スクール」は、小学生から中学生までを対象にした平日の居場所です。兵庫県川西市の自然豊かな黒川里山センターを拠点に、毎週水曜・木曜の10時~16時に活動し... -
公共交通×教育 モビリティ・マネジメント 学校現場での実践を考える / 兵庫県川西市
川西市 市内小学校の教職員と公共交通事業者が一緒にワークショップを開催 兵庫県川西市では、市内を運行している阪急バス㈱、能勢電鉄㈱が監修・作成した副教材や資料を使って授業を実施してもらうことを目的に、8月1日、市内小学校で働く教職員と同... -
人生の節目に 「はたちのつどい」出演者を募集 / 兵庫県川西市
川西市 はたちの抱負や自分の特技などを披露してみませんか 兵庫県川西市では、20歳を迎えた人が対象の式典「はたちのつどい」を今年度も令和8年1月12日(月祝)に開催。現在、はたちの抱負や自分の特技などを披露してくれる出演者を募集しています。 「は... -
バイクにまたがったまま転倒 命を救った目撃者4名に感謝状 / 兵庫県川西市
川西市 4名のバイスタンダーによる勇気ある行動と適切な処置が救命の連鎖をつなぐ 兵庫県川西市では、市内で発生した救急事案(心肺停止事案)において、現場を目撃した4名(松岡正展氏、星田和樹氏、小川幸氏、瀬分美和氏)が適切な救命処置を実施し、... -
第44回川西一庫ダム周遊里山ファンランの参加者を募集 / 兵庫県川西市
川西市 受け付けは8月15日(金)から10月1日(水)まで 兵庫県川西市では、今年で44回目を迎える川西一庫ダム、知明湖の周囲を巡る「川西一庫ダム周遊里山ファンラン」を11月16日(日)に開催します。 その参加者を、8月15日(金)から10月1日(水)まで募... -
ヨナナさんのお話会 ~里山・黒川の暮らし、南インドの暮らし~<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 黒川で人気のカレー屋「ヨナナ」さんをゲストに、里山での暮らしや南インドの食文化について話を聞くトークイベント。軽食「ティファン」付き。里山とスパイスカレーが好きな人におすすめ! ■イベントについて 黒川の人気カレー屋「ヨ... -
小学生対象 木工クラフトDAY<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 木や自然素材を使って、自分の好きなものを作ろう!道具の使い方は里山センターのスタッフがサポートします! ■開催概要 <開催日時> 8月13日(水)、20日(水)のいずれも①10:00~12:00、②13:00~15:00 ※①は10:30まで、②は13:30まで... -
被爆80年 平和の祈りを長崎へ 折り鶴平和大使に思いを託す / 兵庫県川西市
川西市 今年で20回目 市に寄せられた千羽鶴を市長から大使2人へ手渡し 兵庫県川西市では、7月28日、今年の「折り鶴平和大使」となった川西市立牧の台小学校6年生 草島 采和さん(くさじま さわ、12歳)と川西市立川西南中学校1年生 中井 紗映さん(な... -
第20回古田旗争奪少年軟式野球記念大会 開催 / 兵庫県川西市
川西市 名誉市民 古田敦也さんの地元への思いがこもった熱い大会 7月19~21日、「第20回古田旗争奪少年軟式野球大会」を開催( 主催 川西市少年軟式野球連盟 )。 開会式では、川西市出身で名誉市民の古田敦也氏が激励を述べたあと、選手たちは東久代運動... -
尼崎信用金庫と包括連携協定を締結 / 兵庫県川西市
川西市 地域住民にとってより良い暮らしを実現するために 兵庫県川西市は、7月25日、地域住民にとってより良い暮らしを実現するために、尼崎信用金庫と包括連携協定を締結しました。 尼崎信用金庫は、創業以来「地域社会への貢献」を経営の基本方針に挙... -
おとなのアトリエ ~本と針と糸と~<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 すきな本と出合い、手仕事ができる場所。小さな図書室で、おとながゆるやかに過ごせる時間を用意しています。里山で自分のための時間を過ごしませんか? ■開催概要 <開催日> 8月1日(金)、8日(金)、29日(金) <時間> 11:00~... -
川西特産いちじく100周年! 即売会を今年も開催 / 兵庫県川西市
川西市 アステ川西ぴぃぷぅ広場で採れたてを皆様の元へ 兵庫県川西市では、市の特産物として愛されているいちじくの栽培が始まってから100周年の節目を迎えます。 7月9日には「兵庫県いちじく研究大会」が川西市内にあるキセラホール(川西市火打1)で開... -
多田地区の小学生・幼稚園児がアユの稚魚を放流 / 兵庫県川西市
川西市 猪名川に命をつなぐ学びの時間 兵庫県川西市では6月中旬、多田小学校3年生の児童84人と多田幼稚園の園児15人が、学校近くの猪名川・こんにゃく橋付近で、アユの稚魚を放流する体験学習を行いました。 多田地区の小学生・幼稚園児がアユの稚魚を放... -
【本日スタート】“スパに行けない人のスパをつくる”地域福祉クラファン始動
NPO法人さわやか北摂 福祉と向き合い30年──川西市のNPOさわやか北摂が「スパのような生活介護施設」充実への挑戦 NPO法人さわやか北摂(所在地:兵庫県川西市、代表理事:高田憲二)は、2025年7月10日より、法人初となるクラウドファンディングプロジェク... -
お墓参り代行サービスが川西市ふるさと納税返礼品に初登録
NPO法人さわやか北摂 お盆や法要など節目の墓参りを、地域で支える新たな選択肢に 特定非営利活動法人さわやか北摂(所在地:兵庫県川西市、代表理事:高田 憲二)は、川西市において初めてとなる、ふるさと納税返礼品としての「お墓参り及びお墓掃除代行... -
一般社団法人チャーミングケア、障がいのある人がくつろげる「スパのような福祉施設」を応援
一般社団法人チャーミングケア ~30周年を迎えるNPO法人さわやか北摂のクラウドファンディングにリターン品協力・広報連携~ 病気や障がいのある子どもと家族のQOL向上を目指す一般社団法人チャーミングケア(所在地:大阪府池田市、代表理事:石嶋瑞穂)... -
スパのようにくつろげる空間を。クラウドファンディングで障がい福祉の未来を広げたい
NPO法人さわやか北摂 【30周年記念企画】地域に根ざす福祉の拠点「いいyou 川西」|NPO法人さわやか北摂 地域福祉に30年間取り組んできたNPO法人さわやか北摂(所在地:兵庫県川西市/代表理事:高田 憲二)は、2025年7月10日より、法人初となるクラウドフ... -
兵庫県川西市とさとふる、誰もが自由にスケートボードを楽しめる公園を整備するため、寄付受け付けを開始 / 兵庫県川西市
川西市 クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、4,500,000円を目標に寄付を募集 兵庫県川西市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:... -
「あじさい寺」祥雲山賴光寺のアジサイ これから見ごろ / 兵庫県川西市
川西市 青やピンクに色づいた美しいアジサイが7月初旬頃まで 兵庫県川西市では、あじさい寺として有名な「賴光寺(らいこうじ)」(東畦野2丁目)で、色鮮やかなアジサイ約500株が見頃を迎えています。静かな境内には、青やピンクに色づいた美しいアジ... -
星型やハート型の炭の消臭剤を作ろう<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 ~炭をテーマにした、親子でも大人だけでも楽しめる里山体験~ ■イベントについて 兵庫県川西市黒川地域は"菊炭"が有名です!今回は"炭"にちなんだイベントとして、「炭団(たどん)づくり」と「たき火体験」を実施します。 炭団とは... -
川西特産の早生桃が食べ頃 即売会は1時間で完売 / 兵庫県川西市
川西市 甘さ豊かな味わいを皆さんの元へ 兵庫県川西市では、市特産の早生桃(わせもも)の収穫が始まっており、京阪神地域に出荷されています。 6月19日には桃の即売会がアステ川西ぴぃぷぅ広場で開催。多くの人々が集まり、約1時間で約600箱、3600個の... -
旧市立東谷幼稚園の跡地活用保育所などの整備運営に向けてサウンディングを実施 / 兵庫県川西市
川西市 施設全体を改修し、保育所運営などを行う事業者を募集 兵庫県川西市では、旧市立東谷幼稚園の1階部分を事業者自らが保育所等を運営するために必要な改修を行ない、2階を含めた施設全体の改修もあわせて実施する事業者の募集に向け、旧東谷幼稚園... -
川西特産 早生桃「日川白鳳」の即売会を今年も開催 / 兵庫県川西市
川西市 市特産の早生桃 甘さ豊かな味わいを皆さんの元へ 兵庫県川西市では6月19日(木)、 アステ川西ぴぃぷぅ広場で川西市特産「桃の即売会」を開催します。 主催:市特産物イベント実行委員会 即売会は、市特産の桃を多くの人に味わってもらおうと、毎... -
4日間のセミナーを通じて就職活動に向けた一歩を踏み出そう / 兵庫県川西市
川西市 シューカツトレキャン2025開催 兵庫県川西市では、高校・大学生や既卒者の就活をサポートするため、令和7年6月14日にプレイベントを開催し、同年8月5日~8日に「シューカツトレキャン2025」を開催します。 この取り組みでは、参加者がセミナーを通... -
環境について考えるきっかけとして企画展示を開催 / 兵庫県川西市
川西市 6月は環境月間!今年は市内3ヵ所で実施 環境月間にあわせ、川西市と猪名川上流広域ごみ処理施設組合、国崎クリーンセンター啓発施設「ゆめほたる」は6月12日(木)から市内3ヵ所で、環境について考えるきっかけとして企画展示を開催します。 6... -
端午の節句に食べる「ちまき作り」体験!葉っぱで包んだ米粉のお団子、郷土の味を楽しもう<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 川西市黒川の昔ながらのちまきを、みんなでわいわい手作り。親子でも大人だけでも楽しめるイベントです。 ■イベントについて 黒川地域で伝わるちまきは、もち米ではなく米粉を使い、ナラガシワ・ヨシ・イグサの葉で包む独特の方法が特... -
旧文化会館等跡地活用 公募型プロポーザルで優先交渉権者が決定! / 兵庫県川西市
川西市 子ども・子育て世帯の「楽しく、充実した日常」に向けて 兵庫県川西市では、キセラ川西事業エリアの北側に位置する旧文化会館等跡地を活用する事業者を令和6年12月から募集。 5社から事業提案をいただき、いずれも市のコンセプトに沿った意欲的... -
川西阪急スクエア・アステ川西で「ぴぃぷぅ・こそだてマルシェ」初開催
株式会社阪急阪神百貨店 ~阪急阪神百貨店が地域・行政と協業して実施する子育てファミリー向けイベントがエリアを拡大~ 「ぴぃぷぅ広場」(イメージ) イベント概要 【タイトル】 ぴぃぷぅ・こそだてマルシェ 【開催日時】 2025年6月8日(日) 午前10時... -
関西まちWe’llと連携協定を締結 / 兵庫県川西市
川西市 川西市と公共交通事業者、地域住民がともに地域の脱炭素化を進めるために 兵庫県川西市は5月23日、脱炭素施策の促進及び地域の脱炭素化に資する取組を円滑に進めるため、 公共交通事業者3社( 阪急電鉄㈱、西日本旅客鉄道㈱、大阪市高速電気軌道... -
身元保証から死後事務まで―地域の力で支える終活支援『ささえ』、兵庫県川西市発の新サービスがプレスタート
NPO法人さわやか北摂 高齢者の"頼れる先"を地域に―身元保証・金銭管理・死後事務を含む包括的サポートが始動 2025年5月20日、認定NPO法人「さわやかの会」(本部:兵庫県川西市)は、終活支援サービス『ささえ』の提供を川西市を中心にプレスタートしまし... -
兵庫県川西市に生活介護施設が誕生 車椅子のまま入れるミスト風呂を完備
NPO法人さわやか北摂 ― ウルトラファインバブル搭載のミスト風呂を備えた、地域初の入浴対応型施設 ― NPO法人さわやか北摂(兵庫県川西市:代表 高田憲二)は、2025年夏、川西市水明台において、障がいのある方を対象とした新たな生活介護施設を開所いたし... -
川西特産の早生桃 加茂地区で丹精込めて袋かけ / 兵庫県川西市
川西市 大きくおいしく育つように 6月中旬~下旬に収穫予定 兵庫県川西市の加茂地区は、県内有数の早生桃の産地です。5月中旬には多くの生産農家で、直径3センチほどの大きさに育った実の一つひとつに袋を掛ける、桃の「袋かけ」の作業に入っています。... -
ピジョン株式会社と包括連携協定を締結 / 兵庫県川西市
川西市 子育て支援や災害支援への協力に向けて 兵庫県川西市は5月9日、ピジョン株式会社と包括連携協定を締結しました。子育て支援や災害時における物資供給、地域課題解決等の分野で連携を強化することで、ピジョン株式会社の子育てに関する知見やノウハ... -
兵庫県三木市・川西市の各市と、ピジョンが包括連携協定を締結 子育て支援や災害時の物資提供で連携を強化
ピジョン株式会社 ~平時にも、もしもの時にも、子どもにやさしい地域社会を実現へ~ ■本協定締結の背景 当社は、「赤ちゃんをいつも真に見つめ続け、この世界をもっと赤ちゃんにやさしい場所にします」の存在意義に基づき事業を展開しており、近年では... -
「川西の教育」グランドデザイン QUEST を作成 / 兵庫県川西市
川西市 市の教育・保育の方向性や取組を分かりやすく示すために 兵庫県川西市では、本市の教育・保育の方向性や取組などについて、子どもたちや保護者、職員、そして市民の皆さまに広く伝えていくために、川西市教育委員会が「川西の教育」のグランドデザ... -
絵本と里山あそび ~春の里山を歩こう~ <兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 親子で過ごす、春の黒川里山さんぽ ■イベントについて 自然豊かな黒川の里山で、春の風や草花にふれながら、家族でゆったりとした時間を過ごしませんか?「絵本と里山あそび」は、親子で参加できる自然体験イベントです。 里山に出か... -
小中学生向けの里山スクール「風・泉」参加者募集<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 里山で自分の"すき"に出会おう! <里山スクール「風」と「泉」とは?> 黒川里山センター(兵庫県川西市黒川)で水曜日と木曜日に実施している、小中学生のための居場所です。自然とふれあいながら、自分の“すき”を見つけ、自分らし... -
訪問者を魅了するシロバナウンゼンツツジ / 兵庫県川西市
川西市 4月15日~4月22日まで一般公開 兵庫県川西市中北部に位置する清和台団地のすぐそばに、市指定の天然記念物「清和台東3丁目コナラ群落」が存在しています。兵庫県版レッドデータブック(植物群落)にBランクとして記載されています。 普段は危険防止... -
多田神社で樹齢350年を誇る唐椿の花 今年も見頃 / 兵庫県川西市
川西市 直径約10~20センチ、100輪以上の花が咲き誇る 兵庫県川西市にある多田神社(多田院多田所町1-1)の境内では、樹齢約350年の唐椿(キャプテンロー)が、まさに見頃を迎えています。 中国・雲南地方の亜熱帯を原産とするこの椿は、3月下旬に花を咲... -
春を彩る懐古行列 清和源氏の歴史をつなぐ / 兵庫県川西市
川西市 第61回清和源氏まつり のべ約21,000人が来場 4月6日(日曜日)、「清和源氏発祥の地」川西市で、勇壮な源氏の騎馬武者や少年少女武者、稚児行列など約250人が参加する「第61回清和源氏まつり」を開催。( 主催 : 清和源氏まつり実行委員会・川西... -
小中学生向けの里山スクール「風・泉」参加者募集<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 里山で自分の"すき"に出会おう! <里山スクール「風」と「泉」とは??> 黒川里山センター(兵庫県川西市黒川)で水曜日と木曜日に実施している、小中学生のための居場所です。自然とふれあいながら、自分の“すき”を見つけ、自分ら... -
新たな決意を胸に! 新規採用職員任命式 / 兵庫県川西市
川西市 新規採用職員20人 新規採用職員任命式の様子 4月1日、川西市役所7階大会議室(川西市中央町12-1)で、新規採用職員20人への任命式が執り行われました。 式では、事務職や技術職のほか、保育教諭、消防士など新規採用職員の名前が読み上げら... -
今年は4月6日! 清和源氏まつりの主役4人がイベントをPR / 兵庫県川西市
川西市 選考会で選出された三御前役と八幡太郎義家役が市長を表敬訪問 兵庫県川西市で、4月6日(日)にキセラ川西せせらぎ公園や阪急・能勢電鉄川西能勢口駅周辺で開催される「第61回清和源氏まつり」。 先日、開催された選考会で選出された三御前役と八... -
今年は4月6日! 清和源氏まつりの主役4人がイベントをPR / 兵庫県川西市
川西市 選考会で選出された三御前役と八幡太郎義家役が市長を表敬訪問 兵庫県川西市で、4月6日(日)にキセラ川西せせらぎ公園や阪急・能勢電鉄川西能勢口駅周辺で開催される「第61回清和源氏まつり」。 先日、開催された選考会で選出された三御前役と八... -
市役所職員の勤務制度を一部変更 / 兵庫県川西市
川西市 働きやすい職場に向けて 兵庫県川西市では、令和7年4月1日から市役所職員の勤務条件について、下記の通り変更します。 市役所職員の勤務制度を一部変更 勤務間インターバル制度を施行 勤務の終了からその次の勤務の開始までの時間について、1... -
川西市南消防署で新たに救急隊を増隊・寄附により救急車を購入 / 兵庫県川西市
川西市 増加する救急需要 市域全体の救急体制の充実・強化を図るために 兵庫県川西市では、救急出場件数の増加傾向が続き、令和4年から3年連続で過去最多を更新しています。 今後も増加が予想される救急需要に対応し、市域全体の救急体制の充実・強... -
川西市×阪急バス(株) 連携協定締結 / 兵庫県川西市
川西市 バス運転士不足の解消に向けて 兵庫県川西市は3月31日、バス運転士不足の解消に向け、市内を運行する阪急バス株式会社と連携協定を締結しました。市消防職員の退職予定者の中で、再就職先に阪急バス運転士を希望する職員がいれば、市から阪急バス...