川西市– tag –
-
里山アトリエ~里山で工作を楽しもう!~<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 工作が好きな人、集まれ~ 里山にある木の実などの自然物はもちろん、布・カラフルなペン・クレバスやペン、紙・毛糸・ハサミやノコギリ・ボンドやグルーガンなどを用意しています。素材そのもので遊んだり、浮かんだイメージを形にし... -
【兵庫県川西市2024】市特産のいちじく「朝採りの恵み」100%の希少なワインを販売
川西市 2月8日から本数限定で販売開始 THE MORNING DEWDROPS-川西の朝露 兵庫県川西市は、全国有数のいちじくの生産地で現代いちじくの発祥の地として知られている。市の朝採り完熟いちじく「朝採りの恵み」を100パーセント使っ... -
【兵庫県川西市2024】受け継がれる伝統と技 炎で咲かせる菊の花
川西市 黒川の里山で市特産「一庫炭(菊炭)」の窯出しが始まる 一庫炭(菊炭)の窯出しの様子 1月29日、川西市北部の黒川地区で、市特産「一庫炭(菊炭)」の窯出しが始まった。黒川地区で現在唯一、「炭作り」を行っている炭焼農家の今西 学さん(... -
【兵庫県川西市2024】芸術の祭典「川西市展」の特別賞3作品が決定
川西市 1月30日(火)から2月3日(土)にキセラ川西プラザで入選作品を展示 1月25日、市内外から出品された作品が集まる「川西市展」(主催:川西市)の特別賞3作品が決定した。川西市展は、市民の文化向上のために毎年開催。部門は洋画、日本... -
【兵庫県川西市2024】火を消して 不安を消して つなぐ未来
川西市 第70回文化財防火デーに伴う消防訓練を開催 2024年1月26日、川西市の満願寺(満願寺町)で「第70回文化財防火デーに伴う消防訓練」(主催:川西市・川西市消防団)を開催した。文化財防火デーに伴い、貴重な市民の財産である文化財を... -
お味噌を作ろう<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 お味噌を作って、日本の冬の農山村地域の暮らしを知ろう♪ 「黒川の自然や人の魅力を伝えたい!」という目的で始めた、黒川里山塾。今回は地域の方を講師にお呼びし、大豆からお味噌を作ります。事前に煮た大豆をもちつき機で細かくす... -
【兵庫県川西市2024】川西市制70周年記念モルック大会出場者エントリー開始
川西市 モルックの聖地「満願寺」で決勝戦を開催予定 兵庫県川西市は2024年8月1日に市制70年を迎える。市制70周年を記念し、川西市全域を会場に大規模なモルック大会を開催する。モルックは年齢、性別に関係なく誰もが楽しめるスポーツであり、... -
【兵庫県川西市2024】川西市手話サポーター養成事業始まる
川西市 ろう者を地域で支えるために サポーター養成講座を初開講 兵庫県川西市では、手話やろう者などへの理解を深め、地域で支えるために、「川西市手話サポーター養成事業」を始める。今回、市民(市内在住・在勤・在学者)を対象とした手話サポータ... -
菊炭窯 見学ツアー~兵庫県川西市黒川~
NPO法人コクレオの森 なぜ黒川が日本一の里山と呼ばれるのか、炭文化から紐解きます! 黒川と言えば、日本一の里山と呼ばれる場所で、茶道に使われる菊炭が有名です。菊炭は1月からが生産のシーズンということで、黒川里山センターから徒歩20分の桜の森へ... -
【兵庫県川西市2024】川西市が吉田孝行さんに市民栄誉賞を贈呈
川西市 「ヴィッセル神戸」をJ1リーグ初優勝に導く 1月15日、川西市役所(中央町12-1)で、川西市出身の元プロサッカー選手で現ヴィッセル神戸監督の吉田孝行(よしだ たかゆき)さんに川西市民栄誉賞を贈呈した。越田市長より吉田さんに表彰状... -
【兵庫県川西市2024】かわにしの70年を振り返る「なつかしの写真展」
川西市 市内各地でこれまでの川西市の歩みを振り返ろう 兵庫県川西市は、2024年8月1日に市制施行70年を迎える。市制70周年を記念して、川西市の70年を振り返る「なつかしの写真展」を開催する。当時の人々の暮らしやまちの様子などの貴重な歴... -
【兵庫県川西市2024】一生に一度のハレ舞台「川西市はたちのつどい」
川西市 笑顔あふれる晴れやかな門出 川西市はたちのつどい 2024年1月8日、川西市キセラホール(火打1)で「川西市はたちのつどい」(主催:川西市、共催:川西市教育委員会)が開催され、746人が参加。同時に、遠方や仕事などで式典に来るこ... -
【兵庫県川西市2024】植村花菜さんが川西市制70周年記念オリジナルソングを制作
川西市 川西のこんなところが好き 植村花菜さん 兵庫県川西市は2024年8月1日に市制70年を迎える。市制70周年を記念し、市出身シンガーソングライターで「トイレの神様」などでも有名な植村花菜さんが川西市での思い出が詰まった市制70周年記... -
【兵庫県川西市2024】川西市制70周年プロジェクトが始動
川西市 2024年8月1日に市制70周年を迎える 兵庫県川西市は2024年1月から本格的に市制70周年を記念した様々な事業を展開する。事業は、市のめざす姿「何気ない日常に幸せを感じるまち」の実現に向け、単に70年の節目を祝う事業で終わら... -
【兵庫県川西市2023】子どもと高齢者にギフト券を配付
川西市 物価高騰による生活費の負担を軽減する 川西市では、11月29日に「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づく国の令和5年度補正予算が成立したことに伴い、「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、物価高騰の影響を受ける子... -
黒川ゆるっとハイキング
NPO法人コクレオの森 日本の原風景の中を簡単な 解説つきで歩きます。 菊炭窯や旧黒川小学校など 黒川地域の歴史に触れる旅! 「黒川の自然や人の魅力を伝えたい!」という目的で始めた、黒川里山塾。第6回目は、黒川地域を歩きます。妙見口駅からスタート... -
【兵庫県川西市2023】川西市折り鶴平和大使によるヒロシマ体験報告会
川西市 平和への思いを後世にまで伝えたい 2023年12月6日、川西市のキセラホール(火打)で「折り鶴平和大使のヒロシマ体験報告会」を「人権週間映画会」と同時開催した。公募で選ばれた「折り鶴平和大使」の小室 苺々春さん(おむろ ももは:高... -
【兵庫県川西市2023】キセラ川西せせらぎ公園をみんなの手でメンテしよう
川西市 参加型公園メンテナンス事業の開催 2023年12月9日、川西市のキセラ川西せせらぎ公園で「第10回大そうじ選手権」(主催:川西市、キセラ★カフェ有志)が開催された。みんなで公園をきれいにしたいという思いを持った約100人が参加し、... -
【兵庫県川西市2023】参拝者の無病息災を願い「黒川大根炊き」を開催
川西市 師走の風物詩で無病息災を祈祷 2023年12月10日、日本一の里山と言われている川西市北部の黒川地区にある徳林寺で、参拝者に大根を振る舞う2回目の「黒川大根炊き」が行われた。大根炊きは寺院などで大根を煮たものを参拝者に振る舞い、... -
【兵庫県川西市2023】「川西市環境フェスタ」で自然にあるもので遊び、学ぼう
川西市 自然活動団体や協力企業など25団体が自然や環境に関するブースを開設 2023年12月9日、川西市のアステ市民プラザ6階アステホール(栄町)で「川西市環境フェスタ」(主催:川西市)が開催された。自然・環境を知るきっかけ作りや将来の自... -
【兵庫県川西市2023】みんなの思いを「きんたくんサンタ」さんに届けよう
川西市 川西市発祥の「サンタポスト」が今年もやってくる 2023年12月7日、川西市役所(中央町12)南側玄関前に設置されている「きんたくんポスト」に、川西こども園の園児26人が川西市公式の元気いっぱいキャラクター「きんたくん」にメッセ... -
【兵庫県川西市2023】みんなの公園 みんなできれいにしよう
川西市 12月9日(土)キセラ川西せせらぎ公園で開催 2023年12月9日(土)、川西市のキセラ川西せせらぎ公園(火打)で公園のメンテナンスイベントとして「第10回大そうじ選手権(主催:川西市、キセラ★カフェ有志)」を開催。市民を中心に進... -
【兵庫県川西市2023】障害者週間に合わせて「第22回障がい者一日サロン」を開催
川西市 障害のある人とない人がお互いに尊重し支え合う「共生社会」の実現を 2023年12月3日、「第22回障がい者一日サロン」(主催:川西市障害者団体連合会 後援:川西市)をキセラ川西プラザ(火打)で開催。当日は、映画「ふたり~あなたとい... -
【兵庫県川西市2023】川西市名誉市民「古田敦也」さんがチャリティゴルフ大会に協力
川西市 チャリティでの募金は少年野球の発展・育成に活用 12月4日、川西市の名誉市民で、元プロ野球、東京ヤクルトスワローズの選手兼監督の古田敦也さんが参加する「古田敦也チャリティゴルフ大会」(主催:川西市少年軟式野球連盟、後援:川西市)... -
【兵庫県川西市2023】鍛え抜かれた体と華麗な技が繰り出す川西市最大のプロレス祭典
川西市 「川西プロレスまつり2023」をキセラホールで開催 2023年12月3日(日)、川西市在住のビリーケン・キッドが理事長を務めるNPO法人プロレスリングアンサーが主催(後援:川西市)で「川西プロレスまつり2023」(観覧無料)を開催... -
【兵庫県川西市2023】加茂遺跡で火おこし、弓矢体験。私たちも古代人になろう
川西市 「加茂遺跡 弥生のムラ スタンプラリー」を開催 2023年11月25日、川西市が市文化財ボランティアガイドの会、加茂小コミュニティ協議会との共催で加茂地区にある近畿地方を代表する弥生時代の大規模集落である国指定史跡加茂遺跡の特徴的... -
【兵庫県川西市2023】加茂遺跡で火おこし、弓矢体験。私たちも古代人になろう
川西市 「加茂遺跡 弥生のムラ スタンプラリー」を開催 2023年11月25日、川西市が市文化財ボランティアガイドの会、加茂小コミュニティ協議会との共催で加茂地区にある近畿地方を代表する弥生時代の大規模集落である国指定史跡加茂遺跡の特徴的... -
【兵庫県川西市2023】高校生が協力して、駅前を煌めくイルミネーションで飾りつけ
川西市 12月9日から点灯「手をつなぐ川西 光の和」 11月25日、川西市中心市街地イルミネーション事業実行委員会が主催(後援:川西市)で、阪急「川西能勢口」駅南側バスロータリー中央庭園や歩行者用デッキ2階付近、JR川西池田駅前でイルミネー... -
【兵庫県川西市2023】地域の防災はみんな協力し、備えよう
川西市 川西市と清和台地区自主防災会が協働で防災訓練を開催 11月26日、川西市と地区防災計画の完成している清和台地区自主防災会と協働で防災訓練を開催した。本訓練は、地域住民の防災に対する自助・共助の意識高揚と市及び防災関係機関による災... -
【兵庫県川西市2023】地域の防災はみんな協力し、備えよう
川西市 かわにし子育てフェスティバル「つながる ひろがる 子育ての輪」がテーマ 11月25日、川西市が主催で「かわにし子育てフェスティバル」をキセラ川西プラザ(火打)で開催した。市内で子育て支援活動を行っている関係機関が集まり、楽しい催... -
【兵庫県川西市2023】一人一人が人権について考えよう「人権週間映画会」
川西市 12月6日(水)キセラホールで開催 毎年12月10日の世界人権デーを最終日とする一週間(今年は12月4日から10日まで)を人権週間と定めている。その期間中である12月6日にキセラ川西プラザ・キセラホールで「人権週間映画会」を開催... -
【兵庫県川西市2023】あなたの使わない物を必要とする人へ届ける
川西市 リユース(再利用)スポット「り・ぼ・ん」を開設 川西市は、12月1日(金)からSDGsの一環として「まだ使えるけど不要となった物を、必要とする誰かに譲ってみませんか?」との思いで、リユース(再利用)のため、使わなくなった物を無料で持... -
【兵庫県川西市2023】迅速かつ的確な救命処置に対し、感謝状を贈呈
川西市 勇気ある行動により「救命の連鎖」がつながる 川西市消防本部は、市内で発生した救急事案(心肺停止事案)において、目撃者である池田祐介さん(イケダユウスケ)及び田中明さん(タナカアキラ)が適切な一次救命処置を実施し、傷病者であるベンフ... -
【兵庫県川西市2023】自然・環境を知るきっかけに「川西市環境フェスタ」を開催
川西市 みんなで考えよう 持続可能な未来を 12月9日(土)、川西市が主催する「川西市環境フェスタ」をアステ市民プラザ6階アステホール(栄町)で開催。自然・環境を知るきっかけ作りや将来の自然や環境の保全活動の担い手を増やすため開催。自然活... -
【兵庫県川西市2023】みんなで楽しみながら秋の知明湖の湖畔を疾走
川西市 川西一庫ダム周遊里山ファンランの開催 11月19日、今年で42回目を迎える川西一庫ダム知明湖の周囲を巡る「川西一庫ダム周遊マラソン大会」が、種目などを見直し、名称も「川西一庫ダム周遊里山ファンラン」と改めて開催された。川西市民や... -
【兵庫県川西市2023】月明かりに照らされた満願寺で紅葉を愛でる
川西市 満願寺「宵の紅葉」でライトアップ 川西市の飛び地に位置する満願寺(満願寺町)で、秋の宵の紅葉が美しくライトアップされる「宵の紅葉」が開催されている。山門から本堂へと続く石畳の参道が幻想的な光に包まれる。開催期間は11月中旬から下旬... -
【兵庫県川西市2023】川西市制70周年記念ロゴマークが決定、市長を表敬訪問
川西市 笑顔つづくミライへ。 川西市は市制70周年を記念して、川西市のミライを担う子どもたちに、川西市に関わるきっかけとしてほしいとの思いから、18才以下の人からロゴマークを募集した。市制70周年を記念した記念事業については、川西市が市... -
兵庫県川西市とさとふる、にほんの里100選にも選ばれた黒川地区に残る歴史的遺産「旧黒川小学校」の保全と活用のため寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、20,000,000円を目標に寄付を募集~ 兵庫県川西市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役... -
【兵庫県川西市2023】黒川里山センター(旧黒川小学校校舎)を次世代へ引き継ぐ
川西市 耐震改修工事費用をクラウドファンディング 川西市北部にある黒川里山センター南北棟(旧黒川小学校校舎)を、里山保全やこどもが自然とふれあう体験などを行う拠点とするための耐震改修工事の実施に向けて、費用の一部をクラウドファンディングで... -
HOPPL 国内生産を強化した木製品をふるさと納税返礼品に!兵庫県内の各拠点で
株式会社Noz ~ ベテラン木工職人の手によるMade in Japanの木製品を提供開始~ 「子育てにデザインをプラスする」をコンセプトにベビー&キッズブランド「HOPPL(ホップル)」を展開する株式会社Noz(所在地:兵庫県川西市、宝塚市、三木市、代表取締役社... -
サバ寿司づくりと狂言鑑賞<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 兵庫県川西市黒川地域の郷土料理の一つである、サバ寿司をみんなで作ります!料理を楽しみながら、黒川地域の人と地域外の人とでわいわい交流しましょう♪ かつて福井県若狭湾で捕れた魚を京都まで運んだ道を「鯖街道」と呼んでいまし... -
【兵庫県川西市2023】加茂遺跡 弥生のムラ スタンプラリーで歴史ロマンに触れよう
川西市 みんなで加茂遺跡探検隊になろう 令和5年11月25日(土)、川西市の加茂地区にある近畿地方を代表する弥生時代の大規模集落である国指定史跡加茂遺跡の特徴的な場所などをめぐるスタンプラリーを開催。遺跡めぐりに加えて、火起こし体験や貫頭... -
【兵庫県川西市2023】ひろがる無限の可能性「第32回川西市展」の開催
川西市 市制70周年を記念して、U18部門(中学・高校生)を新設 川西市は、芸術分野で市内・外を問わず広く参加を募り、市民文化を高めることを目的に公募型の美術展である「川西市展」を開催する。毎年、市内外から出品された作品の審査が行われ、... -
【兵庫県川西市2023】川西市買い物支援ネットワークが始動
川西市 移動販売車で必要な物が近くで買える 川西市では、民間事業者5者と市社会福祉協議会などとともに令和5年8月から「川西市買い物支援ネットワーク(以下「ネットワーク」)」が始動している。同ネットワークは、地域住民の要望や民間事業者の提案...