川西市– tag –
-
【兵庫県川西市2024】外国人に伝わる情報発信
川西市 広報誌の多言語対応や外国人のための情報を集約したホームページ 多言語対応に係るチラシ 兵庫県川西市では、増加傾向にある在住外国人に市の情報を伝えるため、市の広報誌について、インターネット環境での多言語対応を始めるとともに、市ホ... -
【兵庫県川西市2024】気持ちを新たに職務に臨む!任命式
川西市 新規採用職員26人 辞令交付時の様子 4月1日、川西市役所7階大会議室(中央町12-1)で、新規採用職員26人への任命式が執り行われた。 式では、事務職や技術職のほか、保育教諭、消防士など新規採用職員の名前が読み上げられ、各任... -
【兵庫県川西市2024】( 3.28三ツ矢(みつや)の日!発祥の地川西でジオラマ・マンホール除幕式と三ツ矢サイダー無料配布
川西市 川西市制70周年と三ツ矢サイダー誕生140周年でコラボレーション 三ツ矢の塔のある川西市平野地区の模型 3月28日の「三ツ矢の日」、川西市役所南広場(中央町12-1)で、川西市制70周年と川西市発祥の三ツ矢サイダー140周年を記念して... -
【兵庫県川西市2024】川西市特産いちじくを題材にした自主制作絵本寄贈
川西市 市在住の大学生がいちじくの収穫作業などを基に絵本を制作 兵庫県川西市在住で、大学生の西口 歩(にしぐち あゆむ)さんが、川西市の特産であるいちじくの収穫作業等に参加し、その体験を基に絵本「イチジクちゃんのステキな旅」を制作した。... -
【兵庫県川西市2024】(株)Nozがふるさと納税返礼品の「コロコロチェア&デスク」を寄贈
川西市 黒川里山センターで感謝状贈呈式を実施 コロコロチェア&デスク 2024年3月27日、兵庫県川西市は、株式会社Noz(本社:川西市西多田)から黒川里山センターの備品として、自社製品の「コロコロチェア&デスク」の寄贈を受けた。同製品は... -
【兵庫県川西市2024】市制70周年記念 きゅうしょくのヒミツはっけんツアーを開催
川西市 楽しみながら食育や給食の仕事を学ぶ 兵庫県川西市は、令和6年8月1日に市制施行から70年を迎えることを記念し、市の事業を市民に知ってもらうため、3月27日に「川西市中学校給食センター」(久代3丁目)で給食イベントを行った。給食イ... -
【兵庫県川西市2024】阪急阪神百貨店が1億円をまちづくりに寄付
川西市 阪急・能勢電鉄「川西能勢口駅」隣接商業施設「アステ川西」1階広場リニューアルなどに活用 このたび、川西市は、株式会社阪急阪神百貨店(大阪市北区角田町8番7号:山口俊比古代表取締役社長※1)から、市制70周年を迎える川西市のまちづくりの... -
【兵庫県川西市2024】ネッツトヨタ神戸株式会社との包括連携協定を締結
川西市 地域活性化や子育て支援、防災および災害時の対応など 2024年3月21日、兵庫県川西市とネッツトヨタ神戸株式会社(以下、ネッツトヨタ神戸)が包括連携協定を締結した。本協定は、市民サービスの向上に向けた包括的な連携のもと、相互が有... -
【兵庫県川西市2024】指定管理事業等における労働環境モニタリング等の実施に向けて
川西市 兵庫県社会保険労務士会と包括連携協定を締結 2024年3月15日、川西市と兵庫県社会保険労務士会が、指定管理者等民間委託先の労働条件等をモニタリングする仕組みの実現のため包括連携協定を締結した。 川西市では、これまで指定管理... -
黒川里山マルシェ with 花まつり<兵庫県川西市黒川>
NPO法人コクレオの森 春の里山で子どもから大人まで一日楽しめるマルシェを開催 ~黒川に地域の楽しい!美味しい!が大集合!~日本一の里山と呼ばれる兵庫県川西市黒川に、身体に優しいお弁当、米粉のシフォンケーキ、天然酵母パン、コーヒー雑貨などの素... -
【兵庫県川西市2024】川西市と株式会社JALスカイ大阪 出向者報告会の開催
川西市 JALスカイ大阪からの令和5年度出向者による報告会 川西市は、令和3年度から地域連携を深める目的や人材育成に向けて、JALスカイ大阪からの出向者を川西市教育委員会で受け入れている。令和5年度は大下 里佳子(おおした りかこ)さんが教育... -
【兵庫県川西市2024】公園で育った台場クヌギの剪定枝を一庫炭(菊炭)へ
川西市 市特産「一庫炭(菊炭)」でお茶をたてる 菊炭(一庫炭)でのお茶会 兵庫県川西市のキセラ川西せせらぎ公園内に、市特産品である「一庫炭(菊炭)」の原材料になる「台場クヌギ」がある。今回、森林ボランティア団体「菊炭友の会」と川西市茶道協... -
【兵庫県川西市2024】川西市と生活協同組合コープこうべが包括連携協定を締結
川西市 地域の活性化や持続可能な社会への実現をめざす 締結式の様子 2024年3月12日、兵庫県川西市と生活協同組合コープこうべ(以下、コープこうべ)が包括連携協定を締結した。本協定は、市民サービスの向上に向けた包括的な連携のもと、相互が... -
【兵庫県川西市2024】大谷翔平選手のグローブで「野球しようぜ」
川西市 野球グローブについて 正しい投げ方や受け方を経験者から学ぼう 大谷グローブ 川西市スポーツ少年団や市内各小学校区のスポーツクラブ21に所属する川西市少年軟式野球連盟の各チームが、市内の全小学校区でロサンゼルス・ドジャース所属の大谷... -
【兵庫県川西市2024】部活動の社会移行に向けて地域クラブを募集
川西市 兵庫県の阪神間では初めての取り組み プログラミング教室 兵庫県川西市では、子どものニーズの多様化や教職員の働き方改革の観点から、学校部活動を地域クラブ活動に社会移行させるため、活動団体を広く募集する。 学校部活動は、生徒の文化・... -
【兵庫県川西市2024】時代絵巻プロジェクションマッピングで彩る
川西市 清和源氏発祥の地 川西市の多田神社で開催 プロジェクションマッピングのイメージ画像 清和源氏発祥の地である兵庫県川西市の多田神社の拝殿で2日間限定の「清和源氏まつり発祥の地 川西 時代絵巻編」(主催:川西市観光協会)をプロジェクシ... -
【兵庫県川西市2024】弥生時代中期の焼失竪穴建物跡や大形掘立柱の柱跡の可能性のある大形土坑などを発見
川西市 加茂遺跡で発掘調査現地説明会を開催 発掘調査の様子 兵庫県川西市では、川西市文化財資料館周辺(南花屋敷2)で、「加茂遺跡発掘調査現地説明会」(主催:川西市)を開催。今回の調査で、弥生時代中期後半(今から約2,000年前)の焼失した竪... -
【兵庫県川西市2024】聴覚障がいへの理解を深めよう「第35回耳の日の集い」を開催
川西市 聴覚障害と防災 聞こえない人も聞こえる人も一緒に学ぼう 【チラシ】第35回耳の日の集い 兵庫県川西市では、3月3日の「耳の日」にちなみ、3月2日(土)に「第35回耳の日の集い」(主催:第35回耳の日の集い実行委員会、後援:川西市、川... -
2024年3月1日 川西応援団 勝男オープン!
株式会社GALA 兵庫県川西市、川西能勢口駅前に56店舗目の勝男がオープンします! 大阪・東京を中心に驚安の生ビールと大分中津からあげが自慢の大衆居酒屋「勝男」が2024年3月1日(金)、兵庫県川西市に勝男56店舗目の「川西応援団」をオープンいたしま... -
【兵庫県川西市2024】かわにしのおいしい水 サスティナブルな未来へ
川西市 これまでもこれからも ずっと送り続ける 安心と安全 水道通水70周年記念イベント 2024年2月25日、兵庫県川西市の水道事業が通水70年の節目を迎えるにあたり、アステ川西周辺(川西市栄町)で「水道通水70周年記念イベント」(主催... -
【兵庫県川西市2024】第60回清和源氏まつり懐古行列の出演者が決定
川西市 八幡太郎義家役と三御前役(巴御前、常盤御前、静御前)の4名 2024年2月24日(土)、アステ川西アステホール(川西市栄町)で4月14日(日)開催予定の第60回清和源氏まつり懐古行列に出演する八幡太郎義家役と三御前役(巴御前、常... -
【兵庫県川西市2024】川西市教育大綱策定記念「教育のミライ講演会」を開催
川西市 子どもの意見表明について 越田川西市長の登壇の様子 兵庫県川西市は、2024年2月17日にアステ川西ホール(川西市栄町)で令和6年度から始まる教育大綱の完成を記念し、市の考えを伝えるとともに、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授... -
【兵庫県川西市2024】水道通水70周年記念イベントの開催
川西市 これまでもこれからも ずっと送り続ける 安心と安全 兵庫県川西市の水道事業が通水70年の節目を迎えるにあたり、アステ川西周辺(川西市栄町)で「水道通水70周年記念イベント」(主催:川西市上下水道局)を開催。70年にかけて安心・安... -
【兵庫県川西市2024】社会的自立に不安のある方を支える家族のためのセミナー&見学会の開催
川西市 「対人関係でおしごとが続かない」などの悩みはありませんか 【チラシ】兵庫県労働局委託一体的実施事業「はじめの一歩。」 兵庫県労働局委託・川西市一体的実施事業として、豊富な就労支援経験のあるゲストスピーカーのトークセッションや川西し... -
【兵庫県川西市2024】社会的自立に不安のある方を支える家族のためのセミナー&見学会の開催
川西市 「対人関係でおしごとが続かない」などの悩みはありませんか 【チラシ】兵庫県労働局委託一体的実施事業「はじめの一歩。」 兵庫県労働局委託・川西市一体的実施事業として、豊富な就労支援経験のあるゲストスピーカーのトークセッションや川西し... -
こんにゃくを作ろう<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 日本の伝統的な食材であり、身近な食材でもあるのにお家で作ることがあまりないであろう、こんにゃく。今回はそんなこんにゃくをこんにゃく芋から作ってみましょう! 黒川の自然や人の魅力を伝えることが目的の、黒川里山塾。3/10は地... -
里山アトリエ~里山で工作を楽しもう!~<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 工作が好きな人、集まれ~ 里山にある木の実などの自然物はもちろん、布・カラフルなペン・クレバスやペン、紙・毛糸・ハサミやノコギリ・ボンドやグルーガンなどを用意しています。素材そのもので遊んだり、浮かんだイメージを形にし... -
【兵庫県川西市2024】市特産のいちじく「朝採りの恵み」100%の希少なワインを販売
川西市 2月8日から本数限定で販売開始 THE MORNING DEWDROPS-川西の朝露 兵庫県川西市は、全国有数のいちじくの生産地で現代いちじくの発祥の地として知られている。市の朝採り完熟いちじく「朝採りの恵み」を100パーセント使っ... -
【兵庫県川西市2024】受け継がれる伝統と技 炎で咲かせる菊の花
川西市 黒川の里山で市特産「一庫炭(菊炭)」の窯出しが始まる 一庫炭(菊炭)の窯出しの様子 1月29日、川西市北部の黒川地区で、市特産「一庫炭(菊炭)」の窯出しが始まった。黒川地区で現在唯一、「炭作り」を行っている炭焼農家の今西 学さん(... -
【兵庫県川西市2024】芸術の祭典「川西市展」の特別賞3作品が決定
川西市 1月30日(火)から2月3日(土)にキセラ川西プラザで入選作品を展示 1月25日、市内外から出品された作品が集まる「川西市展」(主催:川西市)の特別賞3作品が決定した。川西市展は、市民の文化向上のために毎年開催。部門は洋画、日本... -
【兵庫県川西市2024】火を消して 不安を消して つなぐ未来
川西市 第70回文化財防火デーに伴う消防訓練を開催 2024年1月26日、川西市の満願寺(満願寺町)で「第70回文化財防火デーに伴う消防訓練」(主催:川西市・川西市消防団)を開催した。文化財防火デーに伴い、貴重な市民の財産である文化財を... -
お味噌を作ろう<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 お味噌を作って、日本の冬の農山村地域の暮らしを知ろう♪ 「黒川の自然や人の魅力を伝えたい!」という目的で始めた、黒川里山塾。今回は地域の方を講師にお呼びし、大豆からお味噌を作ります。事前に煮た大豆をもちつき機で細かくす... -
【兵庫県川西市2024】川西市制70周年記念モルック大会出場者エントリー開始
川西市 モルックの聖地「満願寺」で決勝戦を開催予定 兵庫県川西市は2024年8月1日に市制70年を迎える。市制70周年を記念し、川西市全域を会場に大規模なモルック大会を開催する。モルックは年齢、性別に関係なく誰もが楽しめるスポーツであり、... -
【兵庫県川西市2024】川西市手話サポーター養成事業始まる
川西市 ろう者を地域で支えるために サポーター養成講座を初開講 兵庫県川西市では、手話やろう者などへの理解を深め、地域で支えるために、「川西市手話サポーター養成事業」を始める。今回、市民(市内在住・在勤・在学者)を対象とした手話サポータ... -
菊炭窯 見学ツアー~兵庫県川西市黒川~
NPO法人コクレオの森 なぜ黒川が日本一の里山と呼ばれるのか、炭文化から紐解きます! 黒川と言えば、日本一の里山と呼ばれる場所で、茶道に使われる菊炭が有名です。菊炭は1月からが生産のシーズンということで、黒川里山センターから徒歩20分の桜の森へ... -
【兵庫県川西市2024】川西市が吉田孝行さんに市民栄誉賞を贈呈
川西市 「ヴィッセル神戸」をJ1リーグ初優勝に導く 1月15日、川西市役所(中央町12-1)で、川西市出身の元プロサッカー選手で現ヴィッセル神戸監督の吉田孝行(よしだ たかゆき)さんに川西市民栄誉賞を贈呈した。越田市長より吉田さんに表彰状... -
【兵庫県川西市2024】かわにしの70年を振り返る「なつかしの写真展」
川西市 市内各地でこれまでの川西市の歩みを振り返ろう 兵庫県川西市は、2024年8月1日に市制施行70年を迎える。市制70周年を記念して、川西市の70年を振り返る「なつかしの写真展」を開催する。当時の人々の暮らしやまちの様子などの貴重な歴... -
【兵庫県川西市2024】一生に一度のハレ舞台「川西市はたちのつどい」
川西市 笑顔あふれる晴れやかな門出 川西市はたちのつどい 2024年1月8日、川西市キセラホール(火打1)で「川西市はたちのつどい」(主催:川西市、共催:川西市教育委員会)が開催され、746人が参加。同時に、遠方や仕事などで式典に来るこ... -
【兵庫県川西市2024】植村花菜さんが川西市制70周年記念オリジナルソングを制作
川西市 川西のこんなところが好き 植村花菜さん 兵庫県川西市は2024年8月1日に市制70年を迎える。市制70周年を記念し、市出身シンガーソングライターで「トイレの神様」などでも有名な植村花菜さんが川西市での思い出が詰まった市制70周年記... -
【兵庫県川西市2024】川西市制70周年プロジェクトが始動
川西市 2024年8月1日に市制70周年を迎える 兵庫県川西市は2024年1月から本格的に市制70周年を記念した様々な事業を展開する。事業は、市のめざす姿「何気ない日常に幸せを感じるまち」の実現に向け、単に70年の節目を祝う事業で終わら... -
【兵庫県川西市2023】子どもと高齢者にギフト券を配付
川西市 物価高騰による生活費の負担を軽減する 川西市では、11月29日に「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づく国の令和5年度補正予算が成立したことに伴い、「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、物価高騰の影響を受ける子... -
黒川ゆるっとハイキング
NPO法人コクレオの森 日本の原風景の中を簡単な 解説つきで歩きます。 菊炭窯や旧黒川小学校など 黒川地域の歴史に触れる旅! 「黒川の自然や人の魅力を伝えたい!」という目的で始めた、黒川里山塾。第6回目は、黒川地域を歩きます。妙見口駅からスタート... -
【兵庫県川西市2023】川西市折り鶴平和大使によるヒロシマ体験報告会
川西市 平和への思いを後世にまで伝えたい 2023年12月6日、川西市のキセラホール(火打)で「折り鶴平和大使のヒロシマ体験報告会」を「人権週間映画会」と同時開催した。公募で選ばれた「折り鶴平和大使」の小室 苺々春さん(おむろ ももは:高... -
【兵庫県川西市2023】キセラ川西せせらぎ公園をみんなの手でメンテしよう
川西市 参加型公園メンテナンス事業の開催 2023年12月9日、川西市のキセラ川西せせらぎ公園で「第10回大そうじ選手権」(主催:川西市、キセラ★カフェ有志)が開催された。みんなで公園をきれいにしたいという思いを持った約100人が参加し、... -
【兵庫県川西市2023】参拝者の無病息災を願い「黒川大根炊き」を開催
川西市 師走の風物詩で無病息災を祈祷 2023年12月10日、日本一の里山と言われている川西市北部の黒川地区にある徳林寺で、参拝者に大根を振る舞う2回目の「黒川大根炊き」が行われた。大根炊きは寺院などで大根を煮たものを参拝者に振る舞い、... -
【兵庫県川西市2023】「川西市環境フェスタ」で自然にあるもので遊び、学ぼう
川西市 自然活動団体や協力企業など25団体が自然や環境に関するブースを開設 2023年12月9日、川西市のアステ市民プラザ6階アステホール(栄町)で「川西市環境フェスタ」(主催:川西市)が開催された。自然・環境を知るきっかけ作りや将来の自... -
【兵庫県川西市2023】みんなの思いを「きんたくんサンタ」さんに届けよう
川西市 川西市発祥の「サンタポスト」が今年もやってくる 2023年12月7日、川西市役所(中央町12)南側玄関前に設置されている「きんたくんポスト」に、川西こども園の園児26人が川西市公式の元気いっぱいキャラクター「きんたくん」にメッセ... -
【兵庫県川西市2023】みんなの公園 みんなできれいにしよう
川西市 12月9日(土)キセラ川西せせらぎ公園で開催 2023年12月9日(土)、川西市のキセラ川西せせらぎ公園(火打)で公園のメンテナンスイベントとして「第10回大そうじ選手権(主催:川西市、キセラ★カフェ有志)」を開催。市民を中心に進... -
【兵庫県川西市2023】障害者週間に合わせて「第22回障がい者一日サロン」を開催
川西市 障害のある人とない人がお互いに尊重し支え合う「共生社会」の実現を 2023年12月3日、「第22回障がい者一日サロン」(主催:川西市障害者団体連合会 後援:川西市)をキセラ川西プラザ(火打)で開催。当日は、映画「ふたり~あなたとい... -
【兵庫県川西市2023】川西市名誉市民「古田敦也」さんがチャリティゴルフ大会に協力
川西市 チャリティでの募金は少年野球の発展・育成に活用 12月4日、川西市の名誉市民で、元プロ野球、東京ヤクルトスワローズの選手兼監督の古田敦也さんが参加する「古田敦也チャリティゴルフ大会」(主催:川西市少年軟式野球連盟、後援:川西市)...