市民– tag –
-
地域活性化支援システム「元気365」の事業譲受のお知らせ
アルファサード株式会社 アルファサード株式会社は、パーソルグループのパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社が提供する地域活性化支援システム「元気365」を2025年4月1日付けで譲り受けることをお知らせします。 地域活性化支援システム「元気365」... -
富士通、ANA X、東芝データ、川崎市、市民の環境行動によるCO2削減量を環境省のデータベースを用いて可視化する国内初の実証実験を開始
東芝データ株式会社 富士通株式会社(以下、富士通)(注1)、ANA X株式会社(以下、ANA X)(注2)、東芝データ株式会社(以下、東芝データ)(注3)、川崎市は、脱炭素社会の実現に向けて、各社が提供するスマホアプリケーションの活用によりCO2削減量... -
”HOPEを届ける希望のメディア”「HOPIUS(ホピアス)」、クラウドファンディングを開始
合同会社HOPIUS ポジティブで希望に満ちたニュースを発信し、未来を照らすメディアの誕生に向けて 期間:2月14日から3月16日 目標金額:100万円 合同会社HOPIUS(本社:神奈川県横浜市 共同代表 柳澤 芙美・奥 祥弓 )は、”HOPEを届ける希望のメディア”... -
『第187回 市民とNPOの交流サロン(登壇団体:NPO法人市民科学研究室)』を開催します!
一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会 ~科学・技術に市民の思いを生かしたい!~ 【第187回市民とNPOの交流サロン(登壇団体:NPO法人市民科学研究室)】 ~科学・技術に市民の思いを生かしたい!~ ◆市民とNPOの交流サロンとは? さまざまな分野で活躍... -
mederi、苫小牧市「第9回 市長とジェンダーミーティング」にて、女性の健康課題にまつわる講演を実施
mederi株式会社 約30名の市民の皆様が参加! 地域活性化包括連携協定における取組み オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を展開するmederi株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:坂梨 亜里咲、以下mederi)は、2025年1月20日、... -
【参加者募集!2025年2月13日(木)開催】自治体通信×TMJ共催「改正戸籍法対策セミナー~2025年春に向けた自治体の対策手法~」を開催します
イシン株式会社 戸籍法改正に伴うフリガナ通知・登録業務等の対応方法をご紹介 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡 聡、証券コード:143A)が運営する 公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』では、株式会社TMJとの... -
栃木県初 / 高根沢町が個人脱炭素をエコライフアプリ「SPOBY」で推進
株式会社スタジオスポビー 株式会社スタジオスポビー(東京都中央区 代表取締役 夏目恭行、以下「当社」)は、2025年1月14日(火)より、当社が開発するエコライフアプリ「SPOBY」を活用し、高根沢町と栃木県初となるゼロカーボンシティ実現に向けプロジェ... -
福岡市、AI技術を搭載した脱炭素アプリ「SPOBY」で個人脱炭素を加速 / 脱炭素エキデン福岡、2025年春始動
株式会社スタジオスポビー 脱炭素社会の実現に向けて、株式会社スタジオスポビー(東京都中央区、代表取締役:夏目恭行、以下「当社」)は、福岡市が掲げる「2040年度温室効果ガス排出量実質ゼロ」の実現に向けた取り組みとして、2025年3月より、福岡市民... -
12月22日(日)【うらやす財団×バルドラール浦安】ホームゲーム浦安市民招待企画『浦安市民DAY』の実施について
バルドラール浦安 12月22日(日)にバルドラール浦安アリーナにて開催されます、Fリーグ2024-2025 Div.1 第19節 バサジィ大分戦では、公益財団法人うらやす財団のご協力(共催)をいただき、ホームタウン:浦安市民の方を対象としたご招待企画『浦安市民DA... -
12月22日(日)【うらやす財団×バルドラール浦安】ホームゲーム浦安市民招待企画『浦安市民DAY』の実施について
バルドラール浦安 12月22日(日)にバルドラール浦安アリーナにて開催されます、Fリーグ2024-2025 Div.1 第19節 バサジィ大分戦では、公益財団法人うらやす財団のご協力(共催)をいただき、ホームタウン:浦安市民の方を対象としたご招待企画『浦安市民DA... -
市議がマスターになる「まちのBAR」が第19回マニフェスト大賞・優秀賞/審査員特別賞を受賞!茅ヶ崎市民発の取り組みに2年連続の栄誉
特定非営利活動法人湘南スタイル 日本最大の政策コンテスト「マニフェスト大賞」にて、シティズンシップ部門で高評価を獲得 2024年11月15日に虎ノ門ヒルズ(東京都港区)で開催された授賞式にて壇上に立つ「まちのBAR実行委員会」メンバー 市議がマスター... -
Code for Japan Summit 2024を11月16日(土)に滋賀県草津市にて開催
Code for Japan 基調講演の安野貴博氏とオードリー・タン氏 Code for Japanは、シビックテックをテーマとした年次カンファレンス「Code for Japan Summit 2024」を2024年11月16日(土)に滋賀県草津市の立命館大学びわこくさつキャンパスで開催いたします。 ... -
Code for Japan Summit 2024を11月16日(土)に滋賀県草津市にて開催
Code for Japan 基調講演の安野貴博氏とオードリー・タン氏 Code for Japanは、シビックテックをテーマとした年次カンファレンス「Code for Japan Summit 2024」を2024年11月16日(土)に滋賀県草津市の立命館大学びわこくさつキャンパスで開催いたします。 ... -
ふらばーるボールバレーとは?!マイナースポーツだからおもしろい!参加者大募集!
福井県あわら市 第11回市民スポレク祭ふらばーるボールバレー競技の部参加チーム募集!! 柔らかいおむすび型の変形ボール(ふらばーる) 昨年度の試合の様子 ☆ 参加者大募集! ☆ 現在多くの参加者を募集しています! ふらばーるボールバレーは誰でも楽し... -
第7回医療政策セミナーのご案内
一般社団法人医療開発基盤研究所 Ji4pe会員有志による医療政策(HP:Health Policy)についての月例オープンセミナーで、ゲスト・スピーカーによる講演と参加者とのディスカッションです。 日 時: 2024年11月13日(水)18:00〜20:00 講 師:梅田一郎 先... -
【相模原市】クラウドファンディング型ふるさと納税を12月13日(金)まで実施中!
相模原市 市民の方でもOK!寄附金税額控除もOK!自治体の取組を応援するふるさと納税を期間限定で実施します ・クラウドファンディング型ふるさと納税とは クラウドファンディング型ふるさと納税とは自治体や返礼品から寄附先を選んでいただく従来のふる... -
大阪府 四條畷市における「市長候補」公募プロジェクト、開始から2週間で、応募数約200名!
エン・ジャパン 元ユニリーバ・島田由香氏、バドミントン協会会長/Jリーグ前チェアマン・村井満氏による東修平市長とのオンライン対談イベントも開催! エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が取り組む、社会的インパ... -
大阪府 四條畷市における「市長候補」公募プロジェクト、開始から2週間で、応募数約200名!
エン・ジャパン 元ユニリーバ・島田由香氏、バドミントン協会会長/Jリーグ前チェアマン・村井満氏による東修平市長とのオンライン対談イベントも開催! エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が取り組む、社会的インパ... -
エン・ジャパン、民間から「市長候補」を公募。“自治体首長“の育成輩出プロジェクトを開始!
エン・ジャパン ー現・四條畷市長 東 修平氏と連携。自治体首長がキャリアの一つとなる社会の実現へー エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、社会的インパクトの大きな採用を全社横断で支援する『ソーシャルインパ... -
【横浜 / 野毛】せんべろの常識をくつがえせ! 有志28店による四日間の挑戦状「#灼熱の野毛せんべろトライアスロン」開催
トランサムノット合同会社 #せんべろ=¥1,000 #せんごひゃくべろ=¥1,500 #にせんべろ=¥2,000 の3価格で、多種多様な人気店が競演! あなたは完走できるか!? 8/22(木)〜25(日)限定の飲み歩きイベント 詳しいメニューは公式サイト / 別添のポスタ... -
子どもたちの生きる地域に「信頼できる他者」を増やしたい。
特定非営利活動法人PIECES 「市民性の醸成」という切り口から、子どもが孤立しない社会を目指すNPO法人PIECESがクラウドファンディングでプロジェクトを開始 PIECESは、医療や福祉の現場で心に深い傷を負った子どもたちと出会ってきたメンバーによって、「... -
『NHK for School ぼくドコ モノの一生はドラマチック! 生まれ変わり編/天寿まっとう編』6月26日2冊同時発売!
株式会社NHK出版 あの番組が待望の書籍化! 生まれ変わり編/天寿まっとう編 身近な“モノ”の一生を、ミキ(昴生、亜生)と山之内すずの3人が贈る社会科見学エンターテインメント番組「ぼくドコ」が待望の書籍化! 『NHK for School ぼくドコ モノの一... -
設立から8年、NPO法人PIECESが代表を継承
特定非営利活動法人PIECES 代表の継承という大きな節目を迎えるにあたって、これまでの軌跡と感謝、そしてこれからの展望をお伝えする特別イベントを開催! NPO法人PIECESは、ファウンダーとして8年間代表理事を務めてきた小澤いぶきから、同じく設立時か... -
ボランティア活動推進に関する大阪府松原市と日本財団ボランティアセンターの協定締結のお知らせ
公益財団法人日本財団ボランティアセンター 日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)は、5月14日に、ボランティア活動推進に関する協定を大阪府松原市(澤井宏文市長)と締結しましたので、お知らせいたします。... -
656件の応募者の中から招へいアーティスト3組が決定しました:常滑市制70周年特別記念事業アーティスト・イン・レジデンス・プログラム「TOUCH!TOKONAME」
CROSS ART TOKONAME ~アメリカ・インドネシア・日本のアーティストと市民が交流し一緒に常滑の「ひと・もの・まち」に触れる50日間~ 愛知県常滑市で常滑市制70周年特別記念事業の一環として実施するアーティスト・イン・レジデンス・プログラム「TOUCH!T... -
「四街道市と株式会社PoliPoliとの包括連携協定」を締結しました
四街道市役所 四街道市と株式会社PoliPoliは、多様な分野で包括的な連携と協力関係を築き、地域の課題に適切に対応し、協働による事業を推進することにより、活力ある地域社会の形成・発展及び市民サービスの向上に寄与することを目的として、包括連携協定... -
パーソルテンプスタッフ、パーソルワークスデザインと神戸市で神戸市コールセンターのガイドラインを策定しました
パーソルワークスデザイン株式会社 ~わかりやすい・つながりやすい・自己解決に導くコールセンターの実現へ~ 総合人材サービスのパーソルグループで、人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代... -
【滋賀県初】ジーアイビー、近江八幡市・金田学区まちづくり協議会との三者間協定を実現
株式会社ジーアイビー ―行政・市民・企業が一体となり、安全なまちづくりへ前進― コインランドリーを全国に266店舗(2月29日現在)展開している株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:鈴木衛)は、全国50か所目となる災害協定「災害時... -
【岡山大学】岡山県真庭市で「脱炭素社会へのビジョンを描くワークショップ」を開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 17日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のグリーンイノベションセンターと工学部都市環境創成コース・鳴海研究室は、2024年2... -
NTTコム オンラインの「空電プッシュ for LGWAN」、株式会社TACTが提供する自治体向け電話自動案内システム「AIコンシェルジュ® for LGWAN」のSMS送信プラットフォームとして採用
NTTコム オンライン ~「LGWAN」環境下でのAPI連携によるSMS送信を開始~ NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塚本 良江、以下NTTコム オンライン)が提供するSMS送信サービス「空電プッ... -
草加マルイと草加市の「子育て支援」に対する包括連携協定が強化
株式会社丸井グループ 「子育て支援自動販売機」を埼玉県東南部で初導入! 草加マルイ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)は、包括連携協定を結んでいる埼玉県草加市(市長:山川 百合子)と、共同で取り組みを進めている子育て環境の整備... -
市民と共に創り、世界から選ばれるアーバンリゾートを目指し、「横浜市観光・MICE戦略」を策定
横浜市 事業者や市民の皆様とともにオール横浜で持続可能な観光・MICEを推進するため、2030 年を見据えた取組の方向性を示す「横浜市観光・MICE戦略」を策定しました。 策定にあたり、「横浜市観光・MICE戦略(素案)」に対する市民意見募集(... -
黒人ラッパークリス・カバさんを射殺した武装警察官の起訴は行き過ぎか?約70%が「射殺した武装警察官を殺人罪で起訴したのは行き過ぎだと思う」と回答。「市民の安全を守るため仕方ない」など。
ポリミル 「人権週間」が今年もスタート!世界情勢をロンドンから分かりやすく発信しているジャーナリスト木村正人氏が「人権か、治安か?」に迫るテーマについてSurfvoteで意見を募集し、投票結果を公表! SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポ... -
【岡山大学】SDGsフォーラム2023〔12/9,土 岡山コンベンションセンター〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 27日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 「おかやまSDGsアワード」は、岡山という地域に根ざし、SDGs(持続可能な開発目標)を合い言葉として、人々に活気を生み、持続的に生きるためつ... -
11/28(火)大本山増上寺慈雲閣で「日本のNGOと市民と宗教者による停戦を願う集い」開催
CCP Japan 殺すなかれ!イスラエル・パレスチナ紛争 Stop Killing! 日本のNGOと市民と宗教者による停戦を願う集い実行委員会は、11月29日の国連パレスチナ人民連帯デーを前に、日本の宗教界(教団・各団体・有志)と現地で人道支援を続けるNGOで連携し、...
1